Gジェネシリーズの「08MS小隊」の扱いの変化

Gジェネシリーズの
「08MS小隊」の扱いの変化



SDガンダム Gジェネレーションシリーズ(以下、Gジェネシリーズ)を、
1998年の第1作目「SDガンダム Gジェネレーション」(以下「初代」)から幾つかプレイした時に思ったのですが、
「機動戦士ガンダム 08MS小隊」(以下「08小隊」)の扱いって、
1999年の「SDガンダム Gジェネレーション・ゼロ」(以下「ゼロ」)がピークで、
2006年の「同・ポータブル」(以下「ポータブル」)、2007年の「同 スピリッツ」(以下「スピリッツ」)では、
扱いが明確に悪くなってません?


ステージ構成を例に取ると、
「08小隊」は「初代」が1ステージで、「ゼロ」と「F」は4ステージ。
そして「ポータブル」と「スピリッツ」が2ステージです。

「初代」で1ステージしかないのは、
「08小隊」が「初代」発売当時にはまだ完結していなかった事に加え、
一年戦争を舞台にした「機動戦士ガンダム外伝」「ポケットの中の戦争」も1ステージです。
(以下、「機動戦士ガンダム外伝」を単に「外伝」、「ポケットの中の戦争」を「ポケ戦」と表記)

「初代」の「機動戦士ガンダム」(以下「ファースト」)は13ステージ、
「スターダストメモリー」は5ステージですから、
一年戦争パートは徹底して「ファースト」にステージ数を割いた事が窺えます。

「ゼロ」では「ファースト」が7ステージに減り、「ファースト」の減った分は、
「08小隊」と「外伝」と「ポケ戦」に振り分けられており、
ステージ数はそれぞれ4・3・2。3作品の中で「08小隊」が最も扱いが良いのです。

2000年の「SDガンダム Gジェネレーション・エフ」(以下「F」)の「08小隊」は、
4ステージで「ゼロ」から据え置きの一方、
「外伝」が4ステージになり、「08小隊」と並びました。

そして「ポータブル」と「スピリッツ」になると、「08小隊」は2ステージのみ。
大きく減った感が否めませんが、それでも「ポータブル」は、
「ファースト」が6ステージ、「外伝」はシナリオ無し、
「ポケ戦」が1ステージ、「スターダストメモリー」が4ステージで、
宇宙世紀のガンダム作品は「ゼロ」や「F」よりもステージ数が減っています。

「08小隊」の扱いの悪さを顕著に感じさせるのは、
宇宙世紀のガンダム作品だけをシナリオ化している「スピリッツ」の方。
復活した「外伝」が3ステージで、「08小隊」よりもステージ数が多いのです。

また「ポケ戦」が2ステージに戻った事で、「08小隊」は「ポケ戦」並みになりました。


あと興味深いのがシナリオ構成。
「初代」は「ファースト」の「第06話 追撃!トリプルドム」の次が、
「08小隊」の「第07話 密林のガンダム」ですが、
その次は「ファースト」に戻って「第08話 オデッサの激戦」になります。

第7ステージでは連邦軍にモビルスーツ(MS)がいたのに、
第8ステージになったら連邦軍にはホワイトベース隊にしかMSがいないというのが不自然さがありました。

もちろんステージ順が一年戦争の時系列順と必ずイコールではないでしょうが、
「ファースト」のシナリオは時系列順に進んでいる事もあって、
ステージ順が一年戦争の時系列順とイコールであるかのように感じます。


「ゼロ」のシナリオ構成は、「08小隊」を優遇する傾向が見られます。
「ファースト」の「第04話 蒼い巨星」の次が「08小隊」の「第05話 二人だけの戦争」。
「08小隊」シナリオは「第08話 震える山」までが続き、
「ファースト」に戻る第9ステージは「第09話 ジャブローに散る」。

「ゼロ」は「ファースト」のオデッサ戦を省略する事で、
「初代」で発生していた連邦軍のMSの有無の不自然さがなくなっています。

また「ゼロ」では、「第05話 二人だけの戦争」の冒頭で、
ギレン・ザビによるガルマ・ザビの追悼演説が流れます。

これ自体は「08小隊」の原作再現ですが、前ステージが「第04話 蒼い巨星」ですから、
これは「ファースト」で言えばランバ・ラル戦の前、
つまり「第04話 蒼い巨星」の冒頭に挿入されるべき代物です。

ステージ順がそのまま一年戦争の時系列順であるかのように感じる事もあって、
「ファースト」の時間軸を前倒しにする事で、前述の矛盾を解消したようです。


一方、後年の「スピリッツ」では、「ゼロ」とは逆の傾向が見られます。
「スピリッツ」の「08小隊」シナリオは、
シロー・アマダとアイナ・サハリンが宇宙で出会うくだりから始まりますが、
それに先立ってシナリオ冒頭に次のような一文が流れます。



宇宙世紀0079年10月6日がガルマの国葬、同年11月7日がオデッサ作戦の発動ですから、
「連邦軍がオデッサにおいての大反攻作戦の準備」と言われると、
シローとアイナの出会いが10月後半頃であるかのような描かれ方をしています。

また「スピリッツ」は、ギレンによるガルマの追悼演説が、
「08小隊」ではなく「ファースト」で流れる点から言っても、
「スピリッツ」は「08小隊」の時間軸を後ろにずらした印象です。


これらの事は、「U.G. Library」「ガンダムゲームMS黒歴史−1」で言う
「『08小隊』の真の問題は“ギレンの演説”の頃にすでにジムがいること!」というのが、背景にあるのかなーと。

この齟齬を解消するために、
「ゼロ」は「ファースト」を前倒し、「スピリッツ」は「08小隊」を後ろにずらしたようですが、
「『08小隊』の真の問題」と表現しているように、これは「08小隊」のシナリオミス扱いです。

「08小隊」はこういう問題を抱えている事が、
「ポータブル」や「スピリッツ」で「08小隊」のステージ数が、大きく減じた背景としてあるのかなと考えております。


参考資料・参考URL (ゲーム)『SDガンダム Gジェネレーション』バンダイ 1998年 (ゲーム)『SDガンダム Gジェネレーション・ゼロ』バンダイ 1999年 (ゲーム)『SDガンダム Gジェネレーション・ポータブル』バンダイナムコゲームス 2006年 (ゲーム)『SDガンダム Gジェネレーション スピリッツ』バンダイナムコゲームス 2007年 (ゲーム)『SDガンダム Gジェネレーション・エフ』バンダイ 2000年 U.G. Library http://082.digi2.jp/library/library.htm

戻る