週刊ファミ通
通巻1000号特別企画(コメント)


週刊ファミ通 通巻1000号特別企画のグラフ



「週刊ファミ通2008年2月22・29日合併号」
「通巻1000号特別企画 年別ランキング歴代ミリオンタイトル&ソフト販売本数TOP100」より。
1996年から2007年まで12年間のハード別年間タイトル数のグラフ。

このデータと他の資料でハード毎の総タイトル数が異なっている事が多いが、
ピーク時の年代など年別のグラフの傾向はほぼ同じ。
あとこのファミ通のデータの方が、タイトル数の多い傾向にある。
廉価版などを別計算しているのかも。


グラフを見ると、何と言っても目立つのが、プレイステーションとプレイステーション2。
12年間のうち、前半がプレイステーションの時代。後半がプレイステーション2の時代。

プレイステーションとプレイステーション2は総タイトル数が図抜けていて、
プレイステーションが4000超、プレイステーション2は3500。
全14007タイトル中、それぞれ約30%、約25%を占める大勢力。
そしてこの2ハードのソフトだけで、全体の55%に達する。

ほかにグラフ上で目につくのは、セガサターン、ゲームボーイアドバンス、
ニンテンドーDS、プレイステーション・ポータブル(PSP)。

セガサターンはこのグラフ中で総タイトル数が3番目に多く、
総タイトル数が1000を超えているのは、
プレイステーションとプレイステーション2とセガサターンのみ。
しかし1000タイトル程度でも、全14007タイトル中では全体の7%程度の過ぎず、
プレイステーションとプレイステーション2の二強が際立つ結果になっている。

ゲームボーイアドバンスは総タイトル数が854で、
セガサターンに次いで4番目だが、なんか地味。
年間タイトル数の最高が205で、終始低調だったからか?

ニンテンドーDSとPSPは、2004年〜2006年は同じぐらいのタイトル数だったが、
2007年でニンテンドーDSがプレイステーション2を越え、トップに躍り出る。
PSPはニンテンドーDSに大きく水をあけられてしまった。



コラムへ戻る