今日はいい試合が出来たが、次はどうかわからない。天気のいい日の後は雨が降るものだ。
2003年Jリーグ1stステージ第5節
ジェフユナイテッド市原VS横浜F・マリノス
場所 市原臨海競技場
観戦日 2003年4月26日
SS席(指定席)
席価格 5000円
気候 晴れ、強風


往路交通・試合前
15時前に家を出て保土ヶ谷バイパスを抜け、
首都高速湾岸線を通り東京アクアラインへ。
東京アクアラインのあまりのガラガラっぷりに愕然。
土曜の午後なのに車が疎らとはこれいかに。
ちなみに木更津で降りた時の料金3000円にも愕然。
料金所のおじさん曰く、
「これでも安くなったんですよ。(苦笑)」
とのこと。
アクアラインの道のりは遠い。

市原緑地運動公園に到着は17時30分程。
緑道臨時駐車場に車を止め臨海競技場へ。
緑道臨時駐車場は無料でありがたかった…が、
1時間30分前についたにも関わらず一列の縦列駐車なので大分奥に止めるハメに。
遅いと奥に止める事になるという2chで聞いたアドバイスの通りだった。

時間が迫るとボランティアスタッフからスターティングメンバー表を貰う。
前回のガンバ戦と比べてDFに梃入れがあった。
5.ミリノビッチの真中のスイーパーに据え、左ストッパーに4.茶野が入っている。
9.大柴・2.中西を負傷で欠き、7.ムトゥ様はベンチにもいない。
個人的には左サイドの攻防が楽しみ。
市原が誇るクロッサー19.村井と
横浜のサイド攻撃を担う佐藤(由)、元日本代表DF波戸との対決だ。
そしてこの段階でJ最多得点を誇る市原攻撃陣と最小失点を誇る横浜守備陣の勝者は?
横浜の攻撃も市原と同じ数の得点を叩き出してはいるが、
怪我人が相次いでおりやはり注目は守備陣だろう。

ジェフユナイテッド市原の現監督はイビチャ・オシム。
一昨年のズデンコ・ベルデニック(現名古屋監督)
昨年のジョゼフ・ベングローシュ(現市原テクニカルディレクター)
に続く各国代表監督経験者第3段。(苦笑)
欧州のサッカーファンなら知らない人はいないとも言われ、
90年のイタリアW杯で゛ピクシーストイコビッチを筆頭にした
既にないユーゴスラヴィアを率いてベスト8に進出した名将だ。
彼への高い評価は元監督のベルデニックが自身の参考にしたサッカーを
「アリゴ・サッキのミランとイビチャ・オシムのシュトルムグラーツ」と
『サッカー批評』のインタビューに答えている事からもわかる。
「必ず勝ち点3を取りにいく。引き分けを狙うことはしない。そう思った時点で負ける。
引き分けのために全員で守るなんてことは絶対にしない。」と言い、
「攻撃的なチームを作ろうと考えています。とても危険なチームを作ろうと思っています。」
とも言いきるオシムの攻撃サッカー。楽しみです。
一方横浜Fマリノスの監督は岡田武士。
フランスW杯時の日本代表監督で実は市原でコーチ経験を積んでいる。
古河電工出身だから当たり前と言えばそうなんですが。
彼も攻撃的なサッカーを標榜しています。
攻撃サッカーを謳う両チームの激突の結果はどうなるのでしょうか。
熱のこもったゲームを期待しています。

徐々に席が埋まるホームの応援席はほぼ満員、アウェー側も8割ほど入っている。
バックには立ち見客も多い、メインも5〜6割入っている。
ジェフサポのビックフラッグ、マリサポのビックユニ共にいいカンジだ。

試合前半
この時ようやく審判があの柏原丈二氏と知りマジでびびる。
この人は今季開幕戦市原対東京Vを不安定なジャッジで大荒れにした張本人なのだ。
ジェフのサイドは風下、風が強いので少し心配。

いきなり23. 坂本が削られ担架で外へ。
すると早いリスタートから左サイドの村井にボールが渡る。
村井のセンタリング、ゴール前でさらに繋ぎ左にいた10. 崔に。
崔は振り向きざま左脚一閃。サイドネットを見事に揺らしゴール。

中盤から激しくプレスをかける市原に手を焼いたせいか、
横浜の得意の縦に動く速攻がみられない。
逆に市原は高い位置でボールを奪いワンタッチ、ツータッチで繋ぎ、
大きなサイドチェンジを織り交ぜ高速カウンターをしかけていく。
22. 羽生、13. サンドロが抜群のキープ力を発揮、
サイド展開するとに村井、坂本にボールが渡る。
さらにスペースに14. 佐藤勇人らが次々飛び出していく。
全体として市原が押し気味に試合を進めるなか、
横浜の松田がバックパスをミスりキーパー榎本哲がそれをこぼしてしまう。
佐藤(勇)が必死に拾いゴール前フリーの崔へパス。
落ち着いて崔が決め2対0。
長い距離を迷い無く走りぬけた佐藤(勇)が印象的だ。

前半40分
市原ゴールキーパー17. 櫛野が右CKからのボールを処理しきず相手選手を倒しPK。
奥にきっちり決められ2対1。
そのままハーフタイムに突入。

試合後半
岡ちゃんは上野に変え坂田を投入、
2トップにして反撃を図ってきた。
そのかいあって横浜が押しこむ。
佐藤(由)がサイドを抉りゴールライン付近まで一気に突破、センタリング。
しかしそれを受けた久保がもたつく、結局ボールを宇宙開発。
ゴールバーの遥か上にボールは消えて行った。
実際試合を見ていると久保のジャンプや飛び出しの身体能力は凄い。
彼に期待する人がいるのも頷ける。
しかし怪我の為か元々得点力がないのかイマイチ点を取りそうなカンジがない。

後半は横浜のチャンスが多くなってきた。
しかし市原のDF陣が頑強に跳ね返す。
ボランチの佐藤(勇)、6. 阿部、サイドの坂本、村井も必死に守備をして得点を許さない。
そして徐々に流れは一進一退の攻防となりじりじりとした展開が続く。

そして後半30分頃、右で二人に囲まれながらもしっかりとボールをキープする羽生に呼応して、
坂本が後方からペナルティーエリア右サイドスペースへ走りこむ。
羽生のパスを受けた坂本はセンタリングを送る。送り先は崔。
自身リーグ戦では初めてのハットトリック。
臨海の盛り上りも最高潮に、
自分も含めメインスタンドのジェフサポは総立ち状態。
それほど見事な勝負を決めるダメ押しだった。

その後サンドロが林と交代。
直接得点に絡まなかった彼であるが、
完全にピッチを去るまで万雷の拍手が鳴り止まなかった事から分かる様に、
皆彼の献身的な動きには高い評価をしている。
二人三人と弾き飛ばして進む力強いドリブルと、
労を惜しまぬ前線からのディフェンスは印象的だ。
これから回りとコミュニケーションがとれていけばますます良くなっていくと思う。

35分頃岡ちゃんが動く。左の遠藤に変え栗原を投入。
この時は知らなかったが栗原はDFだそうだ。
パワープレーに全てを駆け反撃を試みるが圧倒的高さを誇るミリノらが弾く。
岡ちゃんがヘボなのか怪我人続出の為の層の薄さがでてきたのか…
坂田以降の交代をすればするほどドツボに嵌っていった印象だ。
後半市原が劣勢だったのが、
横浜の交代のたびに息を吹き返していったかのようだった。

そして終了。

全般・復路交通
首位横浜に文句なしの完勝。
市原臨海も多いに盛り上り、素晴らしい試合だった。
往復五千円以上の交通費も高く感じない程、
また是非見に来たいと思わせるサッカー。

なにより市原の激しいチェックからのテンポのいい攻撃は凄い。
攻守にわたって良く走る。
このレベルの試合をつづけられたら、
初タイトルも現実味を帯びてくるのでは無いだろうか。

帰りは東京湾3分の2をぐるりと回って横浜町田インターまで帰還。
首都高のややこしさには参った。
料金は高いが走りやすさや何処を走っているかのイメージしやすさでは、
アクアライン経由に軍配が上がりそうだ。
次回行くとしたらどうするか、それが問題だ。
ジェフユナイテッド市原オフィシャル

横浜F・マリノスオフィシャル


戻る