舞うは刃か、血煙か。
サムライスピリッツ
斬紅郎無双剣

機種 プレイステーション
発売(開発) SNK
発売日 1998年8月30日
価格 5800円(税抜)
備考 CD−ROM
プレイ人数:1〜2人
メモリーカード1ブロック


操作性
PSのコントローラーの問題は今更なので、横に置いておくとして、
サムスピ自体がもともともっさりしたプレイ感覚なので
このゲームも動きが全体的にかなりゆっくりしています。

PS版ではキャラクターアニメーションがだいぶ削られたという
移植度の低さも関係もあるかもしれませんが
アーケードをやっていないので自分にはどうなのかわかりません。


音楽
そこそこ。
全曲を通して和風の雰囲気はよくでていると思いますが
BGMは曲というよりは効果音の一部のような扱いをされている印象が強め。

好きなのは「リムルルステージ」の曲。


システム
2Dの武器格ゲー。
詳しい操作は省略しますが、良くも悪くももっさりとして大味なのが特徴。
通常攻撃でも強威力の破壊力は他のゲームでみないほど大きい。

「蹴り攻撃の弱中強を廃止」や「武器破壊技は武器飛ばし技に変更する」など
色々手が加わったサムライスピリッツの第三弾。
「修羅・羅刹」というモード選択システムが導入されているのが特徴。
なので使用できるキャラクターは12キャラクター×2、ボスの壬無月斬紅郎となります。
また、この作品では画面下部の怒りゲージを自力で溜める事が出来ます。


もっさりとしていて、通常攻撃の威力が高いというのは裏を返せば、
様々な特殊動作を覚えないとお話にならないということでもあります。
そのため素人に対する間口は狭いように感じました。
PS版の移植度が低いのもあるとは思いますが…



設定・シナリオ
男は、鬼と呼ばれた。男の名は、壬無月斬紅郎。
斬紅郎は、いつの頃からか、無差別に村々を襲い、
大量殺戮をくり返すようになった。
斬紅郎の刃に、人々は断末魔の叫びを発し、血の池に沈んでゆく。
凶行を止められるものは何処にもいなかった。

しかし…。
ある村で、斬紅郎は、赤子を殺さずに見逃した。
いや、殺せなかったというべきか。今もって、真相はわからぬ。
ただ、この時以来、斬紅郎は帯刀した侍のみを襲いはじめたという。

そして数年後…。
それぞれに志の違う12人の剣士が動き出した。
狙うは、むろん、鬼・壬無月斬紅郎の首であった。


サムライスピリッツシリーズの三作目ですが、シリーズ中の時間軸で言えば
初代より後で二作目の『覇王丸地獄変』の前の話という設定らしいですね。


独創性
極端に一撃の破壊力が大きい格ゲー。
PS版でも身体が真っ二つになったのはちょっと驚き。


全般
世界観とかは好きなのですが、システム的にあわなかったというのが正直な所。

適当にがちゃがちゃやっているだけだと、
スピード感に欠けるのでまったく面白くないんですよね。
間口が狭いというのでしょうか。
プレイヤーが特殊動作を使える前提でのテクニカルなバランスのようなので
特殊動作などを駆使できるようになればまた違う感想になるのでしょうが…。

自分の様にまず適当にがちゃがちゃ動かして面白かったら次へ進むみたいな素人では、
特殊動作を覚えようとする所までいけなかったというか、
やりこもうという気になれず残念でした。


得点

戻る