アドベンチャーゲーム
マッドパラドックス2
Queen Soft
操作性 アイコンクリック方式のマップ移動が主体のアドベンチャーゲーム。 ちなみに、前作にあたる『マッドパラドックス』は 92年にクィーンソフトから発売したPC−98のRPGで、勿論18禁。 一見すると『ドラクエ』や『FF』などに代表されるフィールド移動のように見えますが、 実際にはシンボルアイコンをクリックする方式の場所移動となっています。 操作はマウスのみ。 シーン回想、サウンドモードはなく、CG閲覧のみとなっており、 読み返し機能やメッセージスキップといったものもありません。 そのほか、インストールなしでもゲームをプレイできる点や CG閲覧がサムネイル方式ではなく順送り方式という辺りにも 時代を感じさせる仕様となっています。 音楽 全体的にオーケストラ調の曲が多いです。 出来は可もなく不可もなくといった所。 システム アイコンクリック方式のマップ移動が主体で、 マップの縮尺など見た目はほとんど『ドラクエ』『FF』といったRPGそのもの。 一つの大きな地方が複数のドットマップを継ぎ足して構成されています。 イベントシーンでは画面下部のメッセージウィンドウに 表示される文章を読み進めるADVとしてオーソドックスな形で進行します。 ストーリー分岐といったものもなく、 「どこどこに行け」とか「何とかのアイテムを持ってこい」といった お使い系のイベントが多く、非常にRPG的な構成なのが特徴。 設定・シナリオ シャークの街に住むリーナとその祖父のケリンに助けられたマッシュ。 彼は記憶喪失だったのでリーナ、ケリンと一緒に暮らすことになった。 それから一年。 マッシュはケリンから隣街のゴットンで 人が変な顔になって死んでいく奇病が発生しているという話を聞かされる。 人から人へ伝染する奇病を止めるには この世界を守っている5つの神に頼むしかないらしい。 こうしてマッシュは奇病を止め、 更に奇病の原因を探るべく冒険の旅に出ることになった。 ストーリーが短い上に駆け足で、RPGから戦闘を廃し、 イベントはそのままにしたらこうなったというイメージです。 テンポよく進むこと自体はとても良いことなのですが、 問題はプレイヤー置いてきぼり一歩手前な点とストーリーが短い点。 一応ゲーム終盤に黒幕が主人公の前に姿を現わしますが、 主人公と戦うことなく終わってしまうのでどうも盛り上がらない。 ADVではなくRPGにするべきだったんじゃないかと。 独創性 ゲームシステム的には特にありませんが、 ADVで剣と魔法のファンタジー物というのは 珍しい部類に入ると思います。 全般 RPGから戦闘パートを取り去ると、 こうまで淡泊になるものなのかなというのが率直な感想です。 やはりRPGにとって、戦闘は最大の肝であると同時に最大の華なのでしょう。 同時にストーリーだけを語るのならば、コマンド選択式ADVやノベルADVは やはり優れてる面が多いということをヒシヒシを感じさせてくれます。 得点6点 ところでこのゲーム、ヌードとかはあるけど本番ないの? ソフ倫シールが貼られてるのに珍しい。
対応OS | Win95 |
発売(開発) | Queen Soft |
発売日 | 1997年12月5日 |
価格 | 7800円(税別) |
備考 | CPU:Pentium/75Mhz以上 メモリ:16MB以上 ディスプレイ:640×480ドット以上でフルカラー(約1600万色)表示可能なもの サウンド:Windows95互換のもの CD-ROM:音楽再生が可能で2倍速以上のもの 種別:18禁 ※Windows95はマイクロソフトの登録商標です。 |