妖幻天女

囲的愛天使電脳遊戯
This is Puzzle Game Futured "QUICKS"

妖幻天女

ScooP


操作性
全28ステージ構成の面クリアタイプのアクションパズル。
フィールド上に敷き詰められた無数のタイルを全て消滅させるとステージクリアになります。

実はパッケージに、
「ゲーム自体はいわゆる『パネルめくり』通称『クイックス』なんて呼ぶ場合もあるね」とあるのですが、
そもそも「クイックス」はパネルめくりじゃないという部分を差し引いても、
良い意味で、この表現から物凄い違和感を覚えるほど別のゲームに仕上がっています。

画面スクロールがない固定画面タイプの陣取りゲームである事や
自機がラインを引く要素など、確かに似ているゲームを挙げれば
「クイックス」が一番近いのは間違いないのですが、
既に中身は別物と化しているといっていいアクションパズルゲームですね。

ザコ敵を攻撃して倒す事ができる、ボスキャラクター達の存在など、
ある意味では「クイックス」より「ボンバーマン」の方が近いかも。

詳しくはシステムの項で後述します。


「ステージ中の操作とステージ間について」
    [↑]               [8]
[←]移動[→]       [4]移動[6]
    [↓]               [2]

数字キーはテンキーのみに対応。

Speceキー……ラインを引く、来たラインを戻る
Escキー………強制終了

ステージ間は画面下部のメッセージウィンドウに表示される文章を読み進める
オーソドックスなADVの形で進行します。


画面はフルスクリーン固定。
操作は戦闘中だとマウス操作ができないためキーボードが基本。
おまけの機能はシーン回想のみとなっています。

文章表示に関しては読み返し機能や既読スキップはありませんが、
オプション設定でメッセージを「高速」、クリック待ちを「なし」に設定した状態で
キーボードのZキー・Spaceキー、マウスの左ボタンを押し続けると
手動スキップになります。


音楽
可もなく不可もなくといった所ですが、
挙げるとすれば緊迫感溢れるボスステージの曲でしょうか。


システム
無数のタイルで構成されたフィールドの上で行われる
陣取りタイプの固定画面式アクションパズルです。

全7ワールド構成で、各ワールドは4ステージからなります。
各ワールドとも、第1ステージは1種類の敵ユニットのみ、
第2ステージは2種類の敵ユニットが出現、第3ステージは2種類の敵ユニットと中ボスが出現、
第4ステージはワールドエリアのボスとの戦闘になっています。

どのステージも自機を操り、
次々に沸いてくる敵の攻撃をかわしたり、倒したりしながら
フィールド上に敷き詰められているタイルを全てめくるのが目的です。

基本的に自機も敵もタイルの継ぎ目に沿っての移動しかできませんが、
中には継ぎ目に関係なく移動できる敵もいます。

制限時間内に全てのタイルをめくるとステージクリア。
ボスのステージでは制限時間内にボスを倒してもステージクリアできます。
PCの残機がなくなるとゲームオーバーになりますが、
タイムオーバーになった場合は残機が残っていてもゲームオーバーになります。
なお、到達したワールドは次回プレイ時から選択してプレイできるようになります。


「ゲームのルール」
肝心のタイルのめくり方なのですが、
PCはスペースキーを押しながら方向キーを入れると
パワー数を消費して起点からラインを引く事ができます。
「クイックス」とは違い、敵がこのラインに触れてもPCは死にません。

ラインを引き続けるとパワー数が減っていき、最終的に0まで減りますが、
パワー数が0になると強制的にラインを引き始めた地点まで引き戻させられます。
強制的に戻っている時、プレイヤーがスペースキーを離した時問わず、
ラインを引き戻されている最中は無敵状態となっています。

またラインでパネルを囲むと、
囲んだタイルを魔法の衝撃波に変えて発射します。
この衝撃波を敵に命中させることで、敵を倒す事ができます。
衝撃波は最終的に囲みを閉じた方向に飛んで行くので、
これを利用して敵を倒しながら全てのタイルをめくっていきます。

タイルをめくるとアイテムが出現する事があり、アイテムは全部で9種類。
アイテムを拾うと画面上に出現している他のアイテムは消滅しています。

また、時間停止やパワー数が増加するといった
効果が一定時間持続するアイテムを取った場合は
アイテムの効果が切れるまで新しいアイテムが出現しなくなります。


「ゲームバランス」
ゲームバランスは中々良好で、
最初のステージから順々にクリアしていくと問題なくクリアできますが
途中のステージから挑戦すると歯ごたえがあります。


設定・シナリオ
ラゼルは魔界のプリンス。
成人したラゼルは魔王のもと、代々伝わる占いによって花嫁を選び出す事になった。
結婚する気などサラサラないラゼルだが、嫌々ながら受けた占いで選ばれたのは、
なんと魔界の女性ではなく天界の天使の女の子・オフェリーナ。
予想外の相手に慌てる魔王に対し、
ラゼルは悪戯心をおこし天使を花嫁にすると言い出して魔王を更に慌てさせる。
激しく言い争う二人だったが、結局ラゼルに押し切られ
魔王は天使を魔界に連れて来れたら結婚を許すと条件を出した。
ラゼルはその条件を呑み天界へ旅立つ決心をする。

しかし、魔界から天界へ行くには、
まず魔界と人間界との扉を開き、更に地上界と天界の扉を開かなくてはならない。
旅支度をしていたラゼルの前に、幼馴染みの女の子・ロゼッタが現れ、
珍しい宝物が欲しいから一緒に連れて行ってとせがまれる。
天界へ行く方法を知らないラゼルはロゼッタに案内役を頼み、
天界への旅に出るのだった。


主人公のラゼルが野を越え山を越え、
立ちはだかる女門番達を薙ぎ倒し押し倒し、
天界にいるオフェリーナへ会いに行く話です。

基本的に「ステージクリア→その度にご褒美H」の繰り返しとなっています。
個人的にはこういう展開は嫌いではないのですが、敢えて言えば、
個別EDみたいなものがちょろっとでもあれば、なお良かったんじゃないかと。
まあ、ゲーム中に選択肢が一切存在していないので無理ですけど。


メインヒロインのオフェリーナが天使で、ラゼル自身も背中に黒い羽を持っているほか、
女門番も非人間が多いので、触手からロボット、果てはケンタウロスまでと
異類婚姻譚の宝庫だったりするのは1つの特徴ですが、でもまあこれは忘れてもいい事ですね。


独創性
本作を語る上でグラフィック、特に背景絵のユニークさについては外せません。
アール・ヌーヴォーとも、何かの前衛芸術ともとれず、
まさに「独自の世界観を作り上げている」という言葉がピッタリです。

ちなみに、アール・ヌーヴォーを彷彿させるのはイベントグラフィック等も同様。
多くのグラフィックに動植物の模様が描かれています。

また、コミカルなシーンのグラフィックでも影の使い方がドギツイ他、
キャラクターグラフィックもアラビアンor高山民族チックな格好をしているなど、
初めて見た時は目が点になったほど強烈なので、是非一度見て欲しいですね。

キャラクターデザインの村尾稔さんやCG作画監督のぷねにりこまとさんを中心にした
グラフィックのスタッフの方々は大変良い仕事をなされたのではないでしょうか。


「製作陣は亜流QIXだと考えていたようだが……」
敢えて似たゲームを挙げるなら、
「クイックス」が最も近いアクションパズルなのは間違いありませんが、
わざわざ広告でFuturedと謳っているほど「クイックス」に似てるとは感じさせないのが曲者です。

敵の妨害を掻い潜りながら、自分の土地を囲い込んで広げていくという基本的なコンセプトは
確かに「クイックス」に近く、制作陣もこの部分をさしてFuturedと言っていると思われます。

更に『妖幻天女』をインストールすると、QIXという名前のフォルダがパソコンの中にできる辺り、
制作陣は本気で「このゲームはクイックスである」と考えていたようです。
(QIXというスペルが「クイックス」の正式名称で、
この感想のタイトルでの"QUICKS"という表記は文章を引用した広告の誤植)

「クイックス」との違いを挙げていくと、
敵の種類が複数、出現数が大多数、攻撃して倒す事が可能、
ラインに敵が触れてもPCは死亡しない等がありますが、
最大の違いは囲い込むべき土地がパネルとしてあらかじめ細分化されているという点です。
これが「クイックス」と『妖幻天女』との、プレイ感覚の大きな違いを生んでいます。

例えば、パネルの継ぎ目となる網の目上の部分のみ通行できる、
衝撃波を放ちたい方向に合わせてパネルを囲い込んでいく必要がある、と
パネルの存在が「クイックス」と比較して、『妖幻天女』特有の要素と駆け引きになっているわけです。


それにしても、ゲームシステムの元ネタというか、
オマージュ元を製作陣が堂々と公言しているにも関わらず、
遊んだプレイヤー側に大して似てないよと返答されるのも凄いと言えば凄い話です。
「クイックス」への敬意に製作陣のウデが重なり、上手に換骨奪胎した良作でしょう。


全般
アイテムを1つ取るとフィールドに出現していた他のアイテムが消滅してしまう、
難易度にあわせてフィールドの大きさやパネルの数も調整した方がより良い。
等など、気になる部分も多少はありますが
アクションゲームとしてバランスのとれた出来で、高い完成度を誇っています。

アーケードや家庭用ゲーム機を含めて考えても、
この手のアクションパズルとしては出来の良い部類に入るのではないでしょうか。

操作性についても良好で非常にプレイしやすいですし、ゲームバランスの難易度曲線も良好。
また、バランスそのものも丁度良いレベルで難し過ぎる事もなく、
遊び込んでも油断してるとままやられてしまう絶妙な調整が施されています。

特に、大量の敵ユニットに対してどのユニットを優先的に倒していくかは勿論、
ラインを意図的に戻して緊急避難を行ったり等の攻防の面白さはやり応え十分でした。
また全28ステージとボリュームもありますし、とても気に入っている作品ですね。

点数については8にするか9にするかでかなり悩みましたが、
ゲームの出来そのものに加え、前衛芸術にしか見えない背景グラフィクの絶大なインパクト、
そしてエロゲ的なアニメ絵とは全く異なるキャラクターの絵柄も非常に印象的だったので、
ここは高い点数を選択する事にしました。


得点
対応OS Win95/98/Me/2000Pro
発売(開発) ScooP
発売日 2001年1月25日
価格 8800円(税別)
製作責任者 のりさん(企画、CG)
天銀(制作進行)
さちお(プロデュース)
備考 CPU:インテル社製Pentium 100%互換、200MHz以上
メモリ:32MB以上(64MB以上推奨)
画面:VRAM4MB以上 同時発色数256色(推奨8MB)
CD-ROM:8倍速以上
ハードディスク:5MB以上の空き容量が必要(環境に依存します)
音源:AD-PCMを再生できるWAVEデバイス(MIDI音源があれば、BGMをお楽しみいただけます)
その他:DirectX version5以上への対応が必須
種別:18禁

戻る