独走する、一撃の美学。
ブシドーブレード弐

機種 プレイステーション
発売(開発) スクウェアライトウェイト
発売日 1998年3月12日
価格 5800円(税抜)
備考 プレイ人数 1〜2人
メモリーカード 1ブロック
対戦ケーブル対応


操作性
体力メーターが存在せず、簡単に一撃必殺可能という点に
特徴がある格闘ゲーム『ブシドーブレード』の続編。

ゲームモードは計6種類あり、ストーリーモードになっている「決戦の間」、
サバイバルモードの「勝抜の間」、2人対戦モードの「対刃の間」、
トレーニングモードの「精進の間」、団体戦となっている「対抗の間」、
プレイステーション専用通信ケーブルを使った2人対戦モード「連結の間」。
このうち決戦の間、勝抜の間、精進の間では
プレイ視点をサイドビューとオウンビューのどちらかかから選択できます。
また、連結の間はオウンビュー専用となっています。

最初は鳴鏡心当流と捨陰党それぞれ3人ずつ計6名しか使用できませんが、
ストーリーモードで操作キャラがサポートキャラに替わり
サポートキャラが倒されずに1ステージをクリアし、
その後主人公でEDに到達すればそのサポートキャラを使用できるようになります。


音楽
和風な曲が多いですが、
ストーリーモードでは静寂を重んじているのかBGMはありません。
メニュー画面や対戦モードなどでは曲が流れているんですけどね。


システム
6人のキャラと6種類の武器(薙刀は鳴鏡心当流専用、槍は捨陰党専用)を組み合わせて戦うゲーム。
条件を満たせばサポートキャラ12名も主要キャラと同じように使用できるようになります。
(中ボス2名も条件を満たせば使用可能になりますが、事実上銃火器専用なので無視)

主な操作としては○ボタンで「表」の攻撃、×ボタンで「裏」の攻撃、
□ボタンで構えの変更、L1ボタンでフリーランニング。
そしてSELECTボタンでその場に正座して降参。

『ブシドーブレード弐』では「防御用」の行動がなく、
攻撃される側も○ボタンか×ボタンで攻撃して
武器を当てにいくことで「防御」が発生します。


前作では□ボタンの防御と
武器が当たった時にR2の攻撃回避の効果が強烈過ぎる感がありましたが、
本作ではそこまで強力な防御行動は特にありません。
またそれぞれの武器を装備した際の全体的なバランスも良くなっていますし、
バトルアクションとしての完成度は前作よりも上がっています。

ただ、キャラクターの動きが前作よりも遅くなってもっさりとした印象を受けます。
前作のスピード感は非常に気に入っていただけに不満が残りますね。
また、キャラクター数は増えたものの武器のバリエーションが減ってしまったのが残念。

あと、ストーリーモードのラスボスが鳴鏡心当流と捨陰党それぞれで異なるのですが、
どちらともラスボスの防御性能が理不尽なまでに凶悪なのはどうにかして欲しかったですね。


設定・シナリオ
おのれの流派の存亡をかけて、
剣士達は戦場にむかう。
今こそ、八百年の抗争に決着を。


鳴鏡心当流と捨陰党が800年の因縁に決着をつけるべく、
最後の決戦が始まるというお話ですが、あまり考えなくていいストーリーです。
キャラクターたちは大真面目にやってるだけに、どこかコミカルなのは前作と同じですね。
まあ、コミカルか胡散臭いかの判断は人によるかもしれませんが(笑

ただ官軍の軍服を着た爺さんからグラサンのアフロダンサー、着流しヤクザ、現代忍者まで
キャラクターはかなり多種多彩で、その濃さやインパクトは前作を上回っていますね。


独創性
いわゆる3D格ゲーというよりも、
剣術を題材にしたアクションゲームといった趣なのは前作から変わらず。
フィールドによっては走り回ったり、障害物を利用しながら戦うと有利に戦えます。

そしてストーリーモードでの主要6キャラの怪しげなバトルスーツも相変わらずなのですが、
サポートキャラは道着、着流し、アフロ&グラサンのダンサー、タキシード仮面、軍服といった
それぞれ思い思いの格好で登場するので、主要キャラのバトルスーツの方に違和感を覚える始末。
むしろ、主要キャラ達もストーリーモード以外での、時代劇がかった和装の方がしっくりきます。

あのバトルスーツに何かこだわりでもあるのでしょうか?
でも、バトルスーツがないブシドーなんてブシドーじゃないですよねえ(笑


全般
前作同様、一撃必殺に特徴のあるゲームです。

ラスボスや中ボスを除き、
全体的なゲームバランスなどは前作よりも良くなっていますが、
全体的に前作よりも動作がもっさりしていて前作のスピード感がスポイルされてしまったのが残念。

またキャラクター数は増えているものの、武器の種類が減ってしまっている点も悲しい。
まあゲームバランスの問題がありますし、
前作の鳴鏡心当流は日本刀と薙刀と金鎚とレイピアが混在している
これ以上になく怪しい謎流派だったという設定を考えると、
今作での武器の種類の削減は仕方のない部分はありますけどね。


点数は7。
『ブシドーブレード』と『ブシドーブレード弐』はお互い一長一短というか、
「あちらを立てればこちらが立たず」という印象を受けます。
個人的にはキャラクターの動きが軽快でスピード感がある前作の方が好みですが
完成度が高いのがどちらかと言われれば弐であると答えるでしょう。


得点

戻る