burst errorから3年。EVEの章、遂に完結!
THE LOST ONE
〜Last chapter of EVE〜
C's ware


操作性
「マルチサイトシスとテム」と「ザッピングシステム」に特徴を持つEVEシリーズの2作目。
EVEシリーズの中では、主人公が天城小次郎と法条まりなではない唯一のタイトルになっています。

『THE LOST ONE』そのものについては、2人の主人公を交互に操作しながら
ストーリーを進めていくコマンド選択式アドベンチャーゲーム。

画面はフルスクリーン固定。
操作はキーボード・マウス両対応ですが、
アイコンクリック方式のマップ画面ではマウスのみ。
文字表示に関しては読み返し機能はありますが、
メッセージスキップは手動スキップのみとなっています。
おまけの機能については、CGモード、サウンドモード、ムービーリプレイがあります。


音楽



特になし。
可もなく不可もなくといった所。


システム
基本的には他のEVEシリーズ同様、主人公2人の視点を切り替えながら
互いにフラグを立てていき、ゲームを進めていきます。






先にも書いた通り、
ゲームは「タッチャブルビュー」と名乗るクリックカブル方式となっており、
画面上のオブジェクトをクリックしていくことでゲームが進行していきます。


このタッチャブルビュー、
様々な場所をクリックした時の小次郎とまりなの反応やセリフが非常に面白いのですが、
コマンド選択式以上に「見落とし」が発生しやすく、途中で引っ掛かりやすいのです。
また、マウスをあちこち動かすことが多いのでどうもくたびれやすいですね。

一応、オブジェクトにカーソルを合わせるとオブジェクトが緑の線で縁取りされたり
クリックする位置によってマウスカーソルの形が変わったりしますが、
キャラクターをクリックする時はキャラクターに縁取りがされませんし
クリックしなければならないオブジェクトに
気付かない時はなかなか気付けないということもしょっちゅうです。

とはいえ、この手の不満はクリックカブル方式そのものが常に孕んでいる問題なので、
『ADAM』だけがどうこうというわけではないですけどね。


設定・シナリオ
●杏子編
内閣調査室の新人調査官『桐野杏子』。
彼女は初出勤を前にして謎の爆破事件に巻き込まれ、怪我を負ってしまう。
その怪我を押して出勤した彼女を待っていたのは、
怪死を遂げたある研究所職員の調査だった。
謎の極秘プロジェクトにまつわる企業と国家の暗闘に、
いつしか彼女は巻き込まれていく…

●Snake編
謎の爆破犯『スネーク』。
何かに駆り立てられるように犯罪に手を染めていく、
性別・年齢・国籍何もかも不明なキャラクターがもう一人の主人公である。
プレイヤー自体にもその正体がわからない、
彼(もしくは彼女)の重ねていく罪の果てに、辿り着く先は…

一人は捜査官、一人は犯罪者。追う者と追われる者。
全く異なる立場をプレイヤーは体験します。



Snakeの正体が晒された時は
「そんな話は聞いてない!」


正体を隠しているのにかからず、




杏子編とSnake編で登場キャラに大きな偏りが発生しています。
正体を隠しているSnake自身が杏子編では1キャラクターとして普通に登場しているため
Snake編では正体隠しのためにSnakeの



Snake編でさりげなくキング・クリムゾンが発生しています。




このキング・クリムゾン、Snake編をプレイ中には全く



杏子編で



ザッピングによって交互にフラグを立てつつストーリーを進めていくのが非常に面白く、
最初は無関係に見える2人の話が次第に距離を狭めていき最終的に1つに合流していく様もよいですね。
また、オブジェクトをクリックした時の小次郎とまりなのセリフや反応がいちいち面白いのも魅力です。

ただ、ゲーム終盤にあたる最終日が駆け足になってしまっていたのが残念。
特に小次郎とまりなが合流してからの展開は
思っていたよりも呆気なく終わってしまい、拍子抜けする部分がありました。
まあこの辺りは、続編を露骨に意識していた影響もあるんでしょうね。
(TFAでは終盤の展開や一部のキャラの設定が変更されているようです)


独創性







エルディアを絡ませたら
カオスをより拍車をかける事に。




ゲームシステム的には「マルチサイト」と「ザッピング」はEVEシリーズ全体の特徴ですので
『ADAM』単体のとしてはこれといった点は特にありません。


クリックカブル方式でゲームが進行していくというのは珍しい部類に入るのではないでしょうか。


自分はPS版の『EVE ZERO』を先にプレイしたのですが、
『EVE ZERO』に比べると下ネタや下世話な話が非常に多いです。
特に小次郎はこんな感じ。

【亜美】
「意外と律儀なのね。もっといい加減な人なのかと思ってたわ」
【小次郎】
「ああ。俺は義理とナニは堅いんだ」
【亜美】
「えっ?」
【小次郎】
「なんでもない……」

【小次郎】
「こんなちゃちな鍵は俺の手にかかれば一発だぜ。
 鍵を開けるんだな? よし……。
 こいつ、結構カタいな……。
 むっ、ソコだ、ソコんトコを……ソコソコって、何となく卑猥な表現だな。
 よし、そろそろ俺の細いが長い針金を挿入して……挿入もかなり卑猥だ。
 ………………………………。
 馬鹿なことを言ってる場合じゃなかった。よし、この突起を押さえて……突起も卑猥だな。
 って、そういうこと言うなってさっきから……言ってるのは俺だな。
 真面目にいくぞ、真面目に」

【亜美】
「見たのね。わたしがいない間に、勝手に部屋に入ったでしょう!」
【小次郎】
「あ、いや……別に不純な動機があったわけじゃないぞ、ちょっと戸締まりを確認しに……」
【亜美】
「他に何を見たの? 変なところ見てないでしょうね!」
【小次郎】
「ああ、豹ガラとか穴のあいた下着なんか見てないぞ。蝋燭とムチが隠してあったのも知らないし」
【亜美】
「そんな物、持ってないわよ! ほんとに……もう勝手に入っちゃ駄目よ」

どことなく『ドラゴンナイト4』のエトを彷彿とさせますね。


全般
杏子編だけなら結構面白いのですが……
Snake編




先にプレイした『ADAM』や『EVE ZERO』では
『』


時々「見落とし」のために画面をくまなく探す必要があったりするといった
クリックカブル特有の問題や終盤が駆け足な展開になってしまっていますが、
ザッピングによって交互にフラグを立てつつストーリーを進めていくのが非常に面白く、
最初は無関係に見える2人の話が次第に距離を狭めていき最終的に1つに合流していく様もよいですね。
また、オブジェクトをクリックした時の小次郎とまりなのセリフや反応がいちいち面白いのも魅力です。


得点
対応OS Win95/98
発売(開発) C's ware
発売日 1998年10月9日
価格 7800円(税抜)
備考 CPU:Intel Pentiumプロセッサ 100MHz以上(MMX Pentium 166MHz以上推奨)
搭載メモリ:32MB以上(48MB以上推奨)
HDD必要容量:10MB以上(HDD空き容量に応じて幾つかインストールオプション有)、要ハードディスクインストール
4倍速以上のCD-ROMドライブ
DirectX2以上
DirectXで640×480ピクセル、15Bitカラー(32000色)以上表示可能なモードを持ったビデオカード及びディスプレイ
DirectX:3.0以上推奨
Windows及びDirectXに対応したPCM音源が再生できるサウンドカード
種別:R指定

戻る