PRIVATE GARDEN

オムニバス 頭寒股熱バラエティー!!
プライベートガーデン

TETRATECH


操作性
フィールド上に配置されているブロックを操作し、特定のブロックをフィールド上から全て消すとステージクリアになる、
「倉庫番」風のブロック移動型のパズルゲーム。

ステージ数は全部で120。
と言っても、第1ステージから第120ステージまでを順々にクリアしていくのではなく、8個のステージを1セットとして、それが15セットある構成になっています。

15のセットには「練習」を除き、難易度がハートマークの数で表示されています。
セット内のステージは順々にクリアしていきますが、セットの攻略順番は順不同で、どのセットからでもスタートする事ができます。
また挑戦したセットのステージを全てクリアしていなくても、別のセットを始める事もできます。


「操作など」
操作はマウスオンリーで、キーボード操作は不可。
「美少女ソフト攻略マニュアル」には、『プライベートガーデン』の操作性について、
「あと、操作性にもやや難はあるが、こればかりは慎重に操作してもらうほかない」「悲しいことだが、操作性の難を思い知らされる面でもある」とありますが、
筆者がプレイした限り「操作性にもやや難」「操作性の難を思い知らされる面」は、
これといってありませんでした。

同じく倉庫番タイプの『SEXY MAGIC くノ一学園』もそうですが、
『プライベートガーデン』は思考型パズルなので、
マウスをあっちこっちへすばやく動かさなければならないという事がなく、
「コンピュータゲームデザイン教本」で言う
「マウスはたまに、それもちょっと動かしてクリックする」から外れていないですし。


ポインティング・デヴァイスとしてのマウスはかなり便利な装置である。
しかし、始終これを動かしてクリックを繰り返すようなゲーム作りもあまりよろしくない。
マウスはたまに、それもちょっと動かしてクリックするというような使い方がいちばん向いている。
キャラクターやユニットの移動をすべてマウスで指示させる方式は最良とはいえないのである。

「コンピュータゲームデザイン教本」より
それに詳しくはシステムの項で述べますが、 『プラベートガーデン』はブロック移動で操作ミスしても、リカバリーがききやすい仕様なので、 操作性に多少の難はカバーしやすいです。 それでも操作性の不満が全くないわけではなくて、 それはブロックを連続で移動させる時にもどかしかった事ですね。 ブロックは1マスずつしか動かせず、しかもブロックの移動が終わるまで、 次のブロック移動の操作を受け付けません。 これ自体は誤入力による操作ミスを防ぐための仕様だと思いますが、 フィールドの縦断・横断など、ブロックを大きく移動したい時でも、 1マスごとにブロックを動かす操作をしなければなりません。 一回の操作でブロックを2マス以上移動できれば、便利だったと思います。 音楽 リズムカルな曲が多いです。 この中で挙げるとすれば、3曲の中から選べるステージ曲でしょうか。 ステージ曲は、RPGの戦闘曲やシミュレーションRPGのステージ曲のように、 同じBGMがずっと流れるので、それだけ印象に残っています。 システム 周囲を壁に囲まれたフィールド上に配置されたブロックを動かし、 「女の子ブロック」(以下、♀B)に「男の子ブロック」(以下、♂B)をくっつけて、 全ての♀Bをフィールド上から消すとステージクリア。 「倉庫番」とは異なり、壁に接したブロックが壁から離せなく事はありません。 また制限時間や「ブロックを何回動かしたらゲームーオーバー」という制限はありません。 ●ブロック ステージ上に配置されるブロックは、「♀B」と「♂B」と「障害物ブロック」の3種類。 床はブロックを自由に動かせる通常床のほかに、 ブロックの移動が制限される「滑る床」と「穴」があります。 「滑る床」は、文字通り滑る床。 この上にブロックを移動させると、ブロックが隣のマスへ滑ってしまいます。 「穴」は、床よりも一段低くなっている部分。 ここに落ちたブロックは動かせなくなりますが、 落としたブロックの上は通常の床と同じように自由に移動できるようになります。 穴に♀Bが落ちても、隣接する穴に同じ絵柄の♀Bが落ちれば、 合体して2コマブロックになります。 また穴に落ちた♀Bの上に、♂Bが移動した場合でも、♀Bは消えます(逆も可)。 ♀Bの合体2コマブロックは、1マス分の穴なら落下せずに通過する事ができ、 総じてフィールド上のどの穴に何のブロックを落とすかが、 ステージ攻略において重要な鍵を握っています。 「難易度は適度なバランス」 難易度は難し過ぎず、簡単過ぎず、適度なバランスだと思います。 同タイプのパズルゲーム『SEXY MAGIC くノ一学園』は、 全面が滑る床で、壁に激突すれば即ゲームーオーバーというクセの強い仕様でしたが、 『プライベートガーデン』はかなりプレイしやすいですね。 『プライベートガーデン』は壁に接したブロックも自由に壁から引き離す事ができ、 ブロックの消滅や♀B同士の合体、ブロックを穴に落とさない限り、ブロックの位置を元通りにできるので、 ブロックの動かす順番を練りやすくなっています。 また『プライベートガーデン』は、操作ミスのリカバリーがしやすいのもグッド。 「倉庫番」にしろ『SEXY MAGIC くノ一学園』にしろ、 初手でミスしてもリスタートを余儀なくされるケースがままありますが、 『プライベートガーデン』では♀Bの合体やブロックを穴に落としたりしなければ ブロックを戻す事が可能なので、操作ミスでリスタートしなければならなくなるケースは少ないです。 設定・シナリオ 登場するヒロインは全5人。 それぞれが全く背景の異なったストーリーをそれぞれ3話ずつ持ち、 完全オムニバスの15話が用意されています。 さぁ貴方のお好みはどの娘? どのシチュエーション? 『プライベートガーデン』は、 15のショートストーリー内に点在するパズルを解きながら、 ストーリーを進めていきます。 ショートストーリーは互いに独立しており、関連性は全くありません。 各ストーリーにはパズル面が計8ステージあり、 2ステージクリアごとにストーリーの1/4を見る事ができます。 以上。 早い話が「ステージクリア⇒ご褒美H」です。 こういう短いストーリーだと、惚れた腫れたの話をまともにやるよりも、 Hを繰り返す展開の方が効率的なんでしょうね。 独創性 倉庫番タイプのゲーム。 同タイプの『SEXY MAGIC くノ一学園』は非常にクセの強い仕様だったので、 プレイしやすいゲームルールと言えるでしょう。 全般 点数は8にしました。 『プライベートガーデン』は、何と言ってもプレイのしやすさが挙げられます。 この場合の「プレイのしやすさ」というのは、操作ミスのリカバリーがききやすいという意味で、 全体を通じてかなり気楽にプレイできました。 もっとも、ブロックの移動が基本的に自由自在ですから、 「倉庫番」や『SEXY MAGIC くノ一学園』に比べると、 パズルゲームとしての難易度は低いです。 しかし「倉庫番」や『SEXY MAGIC くノ一学園』は、詰将棋的な緻密さでパズルを解く面白さがある一方で、 緻密さを要求される分、操作ミスのリカバリーがききにくい仕様です。 このためステージクリアはもちろん、操作に関しても常に集中力が必要で、結構疲れるんですよね。 「倉庫番」をアレンジするにあたって、『プラベートガーデン』の製作陣は、 プロとして良い仕事をしたのではないでしょうか。 得点点 関連感想文 SEXY MAGIC くノ一学園(Win) 参考資料 編/有限会社ターニングポインツ『美少女ソフト攻略マニュアル』本の森出版センター 1998年 多摩豊『コンピュータゲームデザイン教本』ビジネス・アスキー 1990年
対応OS Win95
発売(開発) TETRATECH
発売日 1998年1月15日
価格 8200円(税別)
製作責任者 飯島らぶ(ディレクター・企画)
広末なると(ディレクター・企画・ステージ制作)
t@kE\(アシスタント・ステージ制作・広報)
デビル所沢(プロデュース)
備考 CPU:Pentium75MHz以上推奨
ディスプレイ:640×480ドット以上、256色のカラー表示が可能な環境
マウス専用
要ハードディスク
RAM容量:16MB以上
CD-ROMドライブ:2倍速以上(4倍速以上推奨)
種別:18禁

戻る