くらえ! 魂の必殺シュート!
サッカーエンターテイメント登場!!

爆烈サッカー

機種 プレイステーション
発売(開発) テクモ
発売日 2002年7月25日
価格 5800円(税抜)
制作責任者 Hiroshi Nishizawa(Director)
Joe(Planner)
Satoshi "WakeUp" Kanematsu(Producer)
MAX NAKA.(Executive Producer)
備考 CD−ROM 1枚


操作性
必殺シュートや必殺ディフェンス、必殺フェイントがある他は
平易な操作のサッカーゲーム。

キャラクターの挙動がもっさりしているとか
ロード時間が長いということは特にありません。


音楽
特になし。


システム
主な操作としては

攻撃時は○がロングパスとセンタリング、×がショートパス、□がシュート。
守備時は×ボタンがチャージで×を押し続ける事でオートディフェンス、
○がスライディング、L2で操作選手の切り替えとなります。
さりげなくスルーパスはナシ。


最大の特徴として、パケ裏の煽りに「くらえ!魂の必殺シュート。」とあるように
L1と○、×、□のいずれかを同時押しすることで必殺ゲージを消費して発動する
必殺シュートや必殺ディフェンスの存在があります。
更に全ての国に存在するわけではありませんが、特定の選手だけが使える必殺技もあります。

必殺技の種類は
「自由の女神がゴールを守る フリーダムゴッデス」
「芝をもえぐる必殺シュート キングゴール」
「中国四千年の歴史が生み出した万里の長城ディフェンス」
などのオーソドックスなシュート、スライディング、ドリブル、シュートブロックといったものから
高速パス、パスカット、強風、味方全員の動きが早くなるような物まで様々。

ただし、役に立つ必殺技と、立たない必殺技の差が大きいうえ
国によって持っている必殺技の種類にばらつきがあるので
特色は出ていますが、バランスという面では若干問題がありますね。


設定・シナリオ
サッカー世界王者!

それは、だれもが夢見る栄光の王座。
今年も世界中から集った強者どもが、ピッチに情熱と汗、
そして持てるテクニックのすべてを注ぎ込み、
ときにはさわやかに、そしてときにはダーティーささえ感じるプレーで、
観衆を魅了し、驚愕させ、王座への階段である勝利をつかみとるための闘いをくりひろげる。

選ばれた32チームのなかで、ただ1チーム、技術とファイトと、
そして運をいちばんもった1チームだけが、栄光の王座を故郷へもたらすことができるのだ!
攻め、守り、魅せ、そして勝ち抜け!

以上。


独創性
大味なゲームなんですが、必殺技の読みあいが熱い。

必殺シュートは強烈ですけど、相手の必殺ディフェンスを筆頭に
潰されたり防がれたりする可能性もありますので
常に相手の必殺ゲージなどには気をつけなければいけません。

万が一ミスると、当然ゲージが足らない間は普通のサッカーに徹しなければいけませんし
その間に必殺技を使われると試合が大劣勢に陥ることも。

このゲームの必殺技は、ここぞ!というタイミングで使って
初めて大きな効果を得ることができるわけです。


全般
必殺技のタイミングが一番のキモなため、操作さえ覚えれば、
あまり実力差関係なしに誰でも楽しめるサッカーゲームに仕上がっています。

説明書に少林サッカーの広告があることからわかるように大真面目に陽性なアホっぽさがウリ。
そういう所がとても気に入っているゲームではあるのですが、
同じ年に発売されたもうひとつのバカサッカー『レッドカード』と比べると、
毒がないぶん若干インパクトに欠けるキライがあります。
(もちろん爆烈も強烈なインパクトを誇りますけどね)

こちらは必殺技以外はまともなサッカーですが、
あちらは常に後ろからのタックルでも何でもござれの狂った仕様ですから(笑)
ただ必殺技の種類の多さによる戦略性や選手の個性付けという意味では
『爆烈サッカー』が一枚上手であると言えます。

自分は『レッドカード』のつき抜けちゃった感じをより高く評価していますが
『レッドカード』と『爆烈サッカー』という二大サッカーバカゲーの優劣は
単純に各人の好みに委ねられるレベルであると思っています。


得点

戻る