勇者になってモテモテだぜ!!
パンドラMAXシリーズ Vol.3
ラビッシュブレイズン
機種 | プレイステーション |
発売(開発) | パンドラボックス |
発売日 | 2000年4月27日 |
価格 | 1980円 |
備考 | CD−ROM 1枚 |
操作性 会話シーンなどはADV形式で、主人公の心中思惟文のみサウンドノベル形式。 要はほとんど『ドラゴンナイツグロリアス』(以下DKG)と同じです。 1プレイはプレイ次第で、7、8時間ほど。 これはDKGも同じでしたがエンカウントそのものは高め。 音楽 ロック調のコミカルな曲が多いのですが、あまり良いとは言いがたい出来。 戦闘曲とかちょっと耳障りかも… かろうじてラストバトルの曲が印象に残っています。 それ以外はちょっと良いとは言えない感じです。 システム アドベンチャー要素を含むRPGとサウンドノベルを融合させた作品。 複数回プレイが大前提のDKGと違い、一周で終わりのタイプ。 一応引きつぎの要素もありますがEDは一つですし 序盤以降は選択肢などもなくほとんど同じです。 設定・シナリオ 人々の生活の中に「魔法」と「剣」が息づく世界の物語……。 数多く存在する列強諸国での大きな争いもなく、 人々はそれぞれの街や村で、それぞれの暮らしを営んでいました。 そのような大国の中で、カグランテス王国は『ドラゴンナイツ』を擁し、 カーレイル王国ではどんな小さな村でも必ずひとり『勇者』を抱えていました。 カーレイルでは『勇者』は職業であり、有名な『勇者』がいるだけで村が賑わうからです。 この物語は、そんな名だたる『勇者』達がいるカーレイル王国の片田舎、 イフレー村から始まります。 剣術も乗馬も礼儀作法もダメ!! あるのはその美貌だけの青年アルフレッドは、 ある日イフレー村の村長に呼び出され『勇者』になれと言われました。 「『勇者』になってモテモテだもんね〜〜〜」 そんな理由で快諾し、旅に出てしまう彼の前途には、 いったいどのような冒険が待ち構えているのでしょうか!? ストーリーの出来はちょっと微妙。 なんというか出来の悪いコメディを読んでいる気分になるというのでしょうか イベント、イベントはコメディの王道というかありがちなモノなんですが ライターさんの実力不足のせいか見事に滑っていることが多いのですよ。 滑ってるだけならいいのですが、微妙に不愉快というオマケ付き。 (ゲームを止めてしまう程では無いにしても……) 結局「ヤマなし、オチなし、意味なし」状態で完結してしまうんですから。 これがシナリオ・飯島健男とクレジットされていたら泣きましたね。血涙もの。 そうじゃなくて心底よかったと思うような出来栄えだったとご理解いただければ。 個別のイベントやエピソードを見ると王道というかベタなんですが なんでこんな微妙な出来栄えになっているのかと考えてみると 1 イベントのテンポが悪い 2 顔、顔、うるさい。 (下手すると非美形のキャラをひたすら扱き下ろすだけになってしまっている。) 3 アルフレッド自身の魅力が微妙 (これは上の二つに関連していますが) 4 ボケや突っ込みの役回りが不明瞭なことが多い (役割が固定されてかかっていた時期は面白い) あたりが原因な気がします。 独創性 繰り返しプレイをあまり想定していないDKG。 全般 ストーリーや音楽面での不満が大きいゲームなんですが、 根本的にゲームデザインの点でDKGに負けてる感じがします。 明確に勝っているのは演出ぐらい。 あまりRPG+ADVというシステムの特性を考えていない印象ですね。 最初は結構面白そうなだけに惜しい。 得点5点