「…ま、正直言うと、俺達もこういう仕事はあまり受けたくなかったんだが、ちいと今回は訳ありで止む無く、な。
 でだ、出来ればなるたけ俺たちの名前が出ねえよう、目立たねえよう、戦わねえで済ませられればと思ってよ、ま、こうして話をしてみに来てみたと言う訳よ」


 …山に立て篭もった時から、いづれ傭兵辺りが領主に雇われ、やってくる事は覚悟していた。
 そして傭兵って奴は、例え見かけがどんなだろうと、騎士団なんぞより余程性質の悪い敵だということも、やりあった事のある手下達から聞いてもいた。
 …だが無論、いきなり交渉を持ちかけられる 〜それも一見、如何にも弱そうな奴等に〜 なんて事を考えていた筈も無かった。
 まあ「訳あって名乗りたくないが、今回の仕事は極力表に出したくないので、出来れば戦わずに済ませたい」「追撃はしないから、この山から出て行け」などという勝手でふざけた要求を飲めというのを交渉というべきかは、また別の話だが。


 相手のあまりと言えばあまりの勝手な言い草に、一斉に嘲笑と罵声を浴びせ出す部下達を背に、俺は戯言を抜かした馬鹿どもをじっと観察してみる。
 見た所、相手の数はこちらの半分ぐらいだろうか。
 大将らしい、くすんだ金髪を適当に縛った暢気そうな野郎と、むすっとした茶髪の大男。そんな二人もそうだが、率いている兵達にした所でどこか雑然としていて… ぱっと見、寄せ集めにしか見えねえ。

 どう見ても、底の浅いハッタリだ。だがそう思う一方で、あまりにあからさま過ぎるのが、何か嫌な予感がしてならなかったのもまた事実だった。
「おいおい、一体てめえら何処の何様だ? そんなハッタリで、俺達が恐れおののいて逃げるとでも思ったのかよ?
 けっ、もったいぶらずどこのお偉い傭兵様か、せいぜい名前でもお聞かせ願いたいもんだな!」
 そして俺は手下を鼓舞するよう、相手を挑発するよう、一際声を張り上げた。


「へえ、礼儀正しいもんだな。名を名乗りあわなきゃ戦わないなんぞ、まるで騎士様みたいじゃねえか、ん?
 …それとも相手の名前を聞かねえと、戦っていいかどうかの判断もつかねえただの馬鹿なのか?」

 …そして金髪は俺の言葉を聞くと、にやりと不敵な笑みを浮べながら、冷や水をぶっ掛けるような毒舌を返してきた。




「なっ…」
 そのあまりの小馬鹿にした言い草に思わず絶句した俺達に、金髪は手を広げて首を左右に振り、芝居がかった溜息をつくと… 言葉を続けた。

「で、俺が何かを言ったところで、てめえらはそれを素直に信じてくれるのか?
 何か? 例えば俺達が泣く子も黙るティーグルだの、最強無敵の葬送でございとでも名乗れば、それを真に受けて、恐れ入って逃げてくれるとでも言うのかい? 
 おい、別にこんな事を言う義理なんぞさらさらねえんだがよ、相手を見て力量を測る自信がねえんなら、山賊なんぞやめて畑でも耕してな! 多分ちっとはましな人生を送れるんじゃねえか?」

「………」
「おいっ…」
 呆れと怒り、そんな感情を塗した金髪の罵詈雑言に飲まれ、つい黙り込んだ俺達。
 一方で金髪の後に控えていた茶髪の大男は、一瞬俺たちにきつい一瞥をくれると、お喋りを止めるかのように金髪の肩を掴んだ。 


「ああ、すまねえな。つい悪い癖が出ちまった、出ちまった」
 金髪はポンポンと大男の肩を叩いて黙らせると、再び俺達に顔を向けて、にっこりと微笑んだ。

「…ま、そういうこった。俺達が名乗りたくねえのは事実だが、別にそんな事はこの際どうでもいい事だろうよ?
 旗も持ってきてねえし、こんな仕事に似合った格好をしてきたのが反ってまずかったみてえだがよ。
 ま、何だ、ティーグルと五分の勝負をした事があるとか、兵の損耗率は傭兵団でも屈指だとか、そういうお前さん方にも判り易そうな自慢話でもした方が良かったか?」


 いちいち瓢げた仕草で、にこにこと笑顔を絶やさない金髪の男。
 …だがその時、ようやく俺はさっきから何か感じていた違和感の正体に気付いた。始終笑顔を浮かべている金髪の野郎だが、目だけは最初からずっと、冷たくこちらを観察し続けていた事を。

   
「…けっ。傭兵ってのは噂と違い、どうやら口ばっかりが達者な様だな!」
 それでも俺は馬鹿馬鹿しい、とばかりに奴等の言葉を切って捨てた。
 何処と無く動揺しだした部下達を鎮める様、心の中で次第に大きくなっていく、嫌な予感を振り捨てるように。


「…ま、端から無理な相談だ、しゃあねえか。おいっ…」
 だが金髪は、まるでそんな俺の心中を見透かすように笑うと、もう一度わざとらしく肩を竦め、隣の大男に顎をしゃくった。
 すると大男はくるりと後ろを向くと、野太い声で背後の部下達へと指示を発した。


「全軍麓まで一時後退、しかる後二刻の小休止に入る! なお小休止後はB状況にて号令あるまで待機、以上!」
 そんな大男の怒鳴り声が浴びせられた途端、これまで雑然としていた傭兵どもは一瞬で隊伍を整えると、整然と、一糸乱れず後退していく。
 そして金髪はそんな様を振り返って確認しようともせず、まるで一旦命令を発したからにはそうなるのが当然だと言わんばかりの涼しい顔で、俺たちに微笑みを向けて来た。 

「…いや、無駄な時間を取らせちまった様で悪かったなあ。ま、今聞いての通りだ。俺達はこれから二刻ばかり麓で休息するんでよ、その間に好きなように準備でもしといてくれや。
 まあ、何だったらそちらから襲ってきてくれても構わねえんだけどよ」 

 そう言うと、何の執着も見せずにくるっと俺達に背を向け、平然と部隊を追う様に去っていく金髪。
 そして、一連の急展開と相手の変貌振りにどこか付いていけず、ただあっけにとられて黙り込む俺達。
 だが三歩ばかり歩いた後だろうか、金髪は思い出した様に馬の脚を止めると、こちらを振り向きもせず、淡々と言葉を発した。


「…あ、ついでだ。これも言ってやる義理はさらさらねえんだが、ま、教えといてやるよ。
 伏兵ってのはよ、虚を突かれるから怖えんでな、バレバレの伏兵ってのはよ、ぶっちゃけただの孤立した小勢なんだぜ?
 という訳で、俺たちとやりあうつもりなら、どこぞに隠れているバンダナの兄ちゃん達は、そっちに呼び戻しておいた方が賢いと思うぜ?」


 そういい残し、軽く手を上げて今度こそ去っていく金髪。
 …そして、今度こそ完全に凍りつく俺達。


 山に攻め上って来る奴等の背後を襲うため、麓からは死角になる部分に、そっと伏せておいた部隊。
 初めて此処に来た奴なんかが、あっさりと見抜ける筈が無い場所。
 兵が伏せてある事は、俺達の中でも両手の指ぐらいの奴しか知らない筈の、虎の子。
 
 何故、それが既に奴等にばれているのか?
 そもそも、奴等は一体何者なのか?
 考え出しても、無論判る訳は無い。いやむしろ、悪い方悪い方へと、思考は泥沼にはまっていく一方だった。

 終始友好的な笑顔を浮べつつ、それでも目だけは最後まで笑っていなかった金髪。
 説得自体がくだらねえとばかりに、こちらに一瞥をくれた大男。
 寄せ集めにしか見えなかったのに、号令一過、突如一糸乱れぬ統制振りをしめした敵軍。

 何が正しいのか、どう判断すればいいのか… 何故伏兵がばれたのか、何故そんな事を戦う前に無造作に教えたのか… 全ては擬態だったのか、それとも諸々含めてハッタリなのか、何もかも、判らない。
 ただ俺達が感じたのは… 得体の知れない、自分でも良く説明出来ない、恐怖。



 …暫しの自失の後、結局俺達はありったけの持ち物をかき集めると、山から一目散に逃げ出した。
 とにかく、何より強く思ったのは唯一つ。あんな奴等と戦いたくは無いという事。

 そして幸い金髪が宣言した通り、奴等からの追撃は遂に無く…
 俺はらしくもなく、信じてもいない神とやらに感謝の言葉を捧げた。









                            ◆「旅ガラス」








「まずは大成功を祝し、乾杯ーーーっ!」
「「乾杯っ!」」

 所はリグリアの某所。荒くれども御用達の酒場の中では、一種高級感を醸し出している特別室。
 そこでは三人の傭兵達が仕事の完遂を祝い、陽気に祝杯を挙げていた。

 
 くすんだ金髪を適当に縛った、如何にも暢気そうな初老の男。どこか鈍重そうな印象を与える、老け顔で茶髪の大男。やや長めの金髪を肩まで垂らした、真面目そうな優男。
「いやあ、うめえ。一仕事済ませた後、部屋を貸し切って飲む高い酒ってのは… やっぱ格別だな、おい!」
「…一詐欺働いた後、の間違いじゃねえんですかい、隊長?」
「ハッハッハッハ…」
 
 彼らの名は、ドーファン、デビッド、マルティン。
 最強の誉れ高い葬送傭兵団、近年昇竜の如く名を高め、つい先頃にはかねてより噂されていた国に騎士として招聘されたティーグル傭兵団等とある意味並ぶほど高名な、自他共に認める『最弱』集団、旅ガラス傭兵団の重鎮達であった。




「けっ、人聞き悪い事を言うんじゃねえよ、デビッド! 言っとくがな、俺は今日だって、これっぽっちも嘘なんざ付いた覚えはねえぞ? ま、相手が経験の浅い素人さんで、俺の言葉を色々誤解しちまったからってよ、それをわざわざ訂正してやる義理まではねえだろう?」
「…そういうのが、一番性質の悪い詐欺って言うんじゃねえですかね」
「まあまあ、隊長もデビッドもその辺で」
 
 怒った口調で詰め寄るドーファン、茶化し続けるデビッド、宥めるマルティン。
 
「マルティン、偶には役を代わってくれよ。隊長のいけしゃあしゃあとした話を、横でむすっとした顔で聞き続けるってのも… ありゃあ結構辛いもんなんだぜ?」
「ハッハッハ、いや、そりゃあ、俺も偶には隊長の話ってのを生で聞いてみたいけどよ…」
「あん? おいデビッド、てめえみたいなうすらデカイ図体の野郎に、伏兵なんぞやらせられる訳ゃねえだろ? 
 へっ、こっちの苦労も知らず詐欺だ何だと、人聞きの悪い事ばかり言いやがってよ…」

 皆本気ではない、じゃれ合いに近いそんな三者三様の様相。それは特別室を借り受ける際の、即ち無血での完全勝利を収めた際の、ささやかな儀式の様なものであった。


「まあまあ、隊長… しかし今回は前の仕込み、見事役に立ちましたねえ」
「へっ、言ったとおりだろ? 暇な時にああやってあちこちの地形を調べときゃ、こういう時に楽が出来るって寸法よ!
 ま、前もって知らなきゃ、あんな所に兵を伏せてるなんぞは普通気がつかねえだろうからな、奴等もさぞ、泡を喰いやがったんだろうさ。
 おいデビッド、てめえはあん時もグダグダ抜かしてやがったがっ…て、おい、どうしたよ?」
 
 だが、いつもは皆で陽気に騒ぎ続ける中、一杯空けた大酒飲みの大男は珍しく、いつもと様相を異にしていた。



「…いえね、こんな時になんですが、ふと考えちまったんですよ。今回はうまくいきやしたが、本当、俺達の商売はこれからどうなるんだろう、とね」
「…あん?」
 グラスを手で弄ぶ様に、戦勝祝いにも性格にも似合わない暗い態で呟くデビッド。
 その様子をまるで珍獣でも見つけた様な顔で見ていたドーファンは、酒を呷りつつ、続きを促した。


「なんですか、まだまだでかいヤマこそ多いようですが、この所俺たち向けの小さな仕事なんぞは、減るはかち合うわと、景気が悪くなる一方じゃねえですかい?
 流石に俺たちの規模じゃあ、城や砦の占領なんぞは出来ねえし、と思いやすとね…」
 だが、珍しく真剣に、俯いて不安気に言葉を搾り出した大男に応えたのは… いつもと変わらない陽気な、今は場に合わないまでに陽気な声だった。


「ああん? 止めとけ止めとけ。でかいヤマなんざ報酬がでかい分一見おいしそうだが、実際は大して儲かるもんでもねえよ。
 …へっへっ、そういや思い出したぜ。この間ギルドで見た、サラディンの間抜け面をよ!」
「サラディン……って、あの跳ね馬のサラディンですかい?」
 驚いたように話に食いついてきたデビッドと、さっきから面白そうに聞きに回っているマルティン。
 そんな部下達の態度に満足しながら、突如始まったドーファンの「肴」は続いた。


「おう、あの気障ったらしいサラディンの野郎だよ。あの野郎、この間ギルドで見かけたんだが…
 今にも誰かに噛み付きそうなすげえ形相で、カウンターの親父と相談してやがったんだよ。それでなんか面白そうだと思ってよ、仕事を探す振りしてずっと聞き耳を立ててたんだが…
 これが傑作だぜ! 何でもあの野郎、三回連続でティーグルの奴等とやり合ってぼこぼこにされたとかでよ、兵員補充の費用について交渉してやがったんだよ!
 ハァーッハッハッハ! あのお澄まし野郎が担保だの宝石の売却だのと話をしてやがった時の面を思い出すと… ああ、益々酒がうめえや!」


 泣く子も黙る一流傭兵団の、偶然垣間見えた裏話。
 それは確かに、普段であったら彼等にとって格好の酒の肴ではあったが… 跳ね馬クラスですらというそんな現状は、今の沈みかけた場の空気を、更に沈ませるのに十分な内容でもあった。
 そして今度は二人で思案に耽りこみ出した部下達に対し、ドーファンは不満げに声を荒げた。


「…ん、何だ、どうしたよ? 折角この俺が酒の肴に、とっておきの愉快な話をしてやったってのによ?」
「いや、あの跳ね馬ですらそんな状態だってのなら… 今後の稼業の事を考えちまいますとね。
 何せ俺は力ぐれえしか自慢できるものも無し、今更他に食う術なんざありやせんしね」
「同じく、俺もそんな大きな事は言えませんので… 
 で、隊長。どうもさっきから隊長の方は他人事の様ですが、もしや何か、いいネタでも考えらておられるんですかね?」


 とりあえず、あくまで暢気さを崩さない隊長に言ってみただけ。
 だがドーファンは、そんなマルティンの様子ににやりと笑みを浮かべると… 酒を呷りながら、軽く手を振って見せた。
「へっ、何だ。何かと思えばそんな事かよ。まあ、無くもないぜ?」
「えっ?」
「何か当てがあるんですかい?」

 そしてやけに自信に満ちた態度のドーファンは、猛る部下達を手で制すると… 静かに、滔々と語り始めた。


「…まあ、本当はもうちっと後で話すつもりだったんだが、ま、いい機会だ、ここならいいだろう。
 なに、簡単な事さ。傭兵で喰えなくなりゃあ、俺達で商売をはじめりゃいい、ただそれだけの事よ」
「商売… ですかい?」
「ああ、別に難しい事じゃねえ。安全と確実さを売りに荷物の運搬を引き受けたり、相場を睨んで高く売れそうな商品をあちこちで売買したり… まあ、今と大してやる事は変わりゃしねえ、ただそれを自前でやるってだけの話よ。
 ま、言うなりゃ旅ガラス傭兵団改め行商団ってとこだな!」


 そう言って、何故かいつに無く自信満々に言い放っては、酒をうまそうに呷り続ける隊長。
 それに対し二人は顔を見合すと、まずデビッドが静かに疑問を発した。   


「しかし隊長。この戦乱が終って俺達傭兵がお払い箱になるって事は… ようは世の中平和になるって事じゃねえんですかい? そんな状況で俺達みたいな素人が商売を始めようったって、本当にうまい話になりますかね?」

 どこか不安そうに、それでも藁にも縋る様な思いで尋ねてくる大男。
 そんな部下の様子を、またとない酒の肴とばかりににやにやと見つめていたドーファンは、不意に大男の肩を叩いては、言葉を続けた。


「へっ… デビッド、てめえさっき自分で言った事をもう忘れやがったのかよ?」
「へっ…?」
「傭兵なんてな、結局戦うしか能がねえ奴ばっかだろ? なら大陸が統一されて平和になりました、だから今日からとっとと別の仕事に就け、なんて言われてもよ、全部が全部、新たな仕事にありつける訳がねえだろう? 
 ならあぶれた奴がどうなるか? しまいにゃ食い詰めてあちこちで賊になったり、どっかの残党と手でも組んで暴れ出したり、なんてのが関の山じゃねえのか?
 へっ。大陸が統一されたって、すぐさま平和に成る程世の中甘くは出来てねえだろうさ。
 ようは来るべきそんな物騒で半端な状況こそ、次の俺たちの飯の種って寸法よ!」


 淀みなくデビッドの疑問を一蹴すると、へっへっへっと、不気味なほど上機嫌で杯を呷り続けるドーファン。
 そんな隊長に対し、呆れ半分、感心半分と言った感じで、次にマルティンも疑問をぶつけた。


「ははあ… しかしそんなんだと最初は良いとしても、そのうち俺達を真似する奴等も出てきそうじゃねえですかい? そん時ゃ、結局今みたいなかち合い状態になったりしませんかねえ?」
「まあ、そりゃあ真似する阿呆は出るかもしれねえがよ… しかし相手が誰だろうと、俺達に勝てる奴がいる訳がねえだろうよ!」
 そしてドーファンは自分の言葉で興奮したかのようにすっくと立ち上がると、まるで満天下に宣言する様に、高らかに語りだした。


「考えてもみな! 俺達ほど、このリグリアを隅から隅まで歩き回った奴等がいるか?
 俺達ほど、あちこちの間道や隠れ場を、隈なく知り尽くしている奴等がいるか?
 俺達ほど、戦わずに仕事を済ませる経験が豊富な奴等がいるか? いやしねえよ。
 へっ、こちとら、伊達に長年『最弱』の金看板を背負っている訳じゃねえんだ。
 戦わねえ事、逃げる事、生き残る事。そいつらにかけちゃあ、葬送だろうがティーグルだろうが、俺達の敵じゃねえってもんさ!」











「…て、寝ちまったな」
「…今日は随分饒舌だと思ってりゃ、ありゃあ完璧に酔ってたんだなあ」
 あれから四半刻余り。突如高説をぶちはじめたかと思うと、いきなりひっくり返って高鼾をかき出した隊長を肴に、残された二人は静かに飲み続けていた。
 無論今の皮算用めいた話で、将来への不安が全て解消された訳では無い。が、それでも彼らの顔には先ほどまでの言い知れぬ不安の影は既に無く… どこか朗らかですらあった。


「けっ。まあこんな良い酒を、いつもの安酒みたいにガバガバ飲めば… そりゃあ、潰れるわな。
 たく、大して強くもねえくせに、こういう所は相変わらず抜けてるんだからよ!
 …ま、それはそうとマルティン、お前さんはさっきの隊長の話、どう思うよ?」
「良いんじゃねえか。確かにさっきの事に関しては、俺達はリグリア一で間違いねえだろうからな」
「へっ… 最初っからこんな日が来るのを見越して、全て計算ずくでこれまでやってきた、てんならこりゃ凄えんだがな…」
「多分、楽をしたい一心で行き当たりばったりやっていて… どうせこの件は、またある日突然閃いたってオチだろうな。 
 何せ楽をする事に関しちゃ… 隊長は日頃から労を惜しまねえ人だからな」 
「違いねえ!」

 彼らは、ただ笑った。
 暢気で、適当で、抜け目は無いのにどこか抜けている、悪運と閃きに関しては他の追随を許さない。
 偉大ではないが、ある意味で非凡極まる中年男を、彼らは他の誰よりも良く知り、理屈以上に信頼していたから。






「ま、きっとこれからも大丈夫だろうさ。『人生は、楽に楽しく生きたもん勝ち』って言うしな」
「『明日は明日の風が吹く、今日が良ければそれで良し』ってか? おいマルティン、真面目だったお前さんも、随分隊長に染められちまったんじゃねえか、ん?」
「…ま、なんのかんので、俺も隊長がヒラの頃から十年もの付き合いだからな、そりゃあ染まりもするさ。
何せ今じゃあ『最弱』ってのも、本当に金看板に思えるぐらいだしな!」


 忘れもしないあの十年前の日。今は亡き先代隊長と何故か酒場で意気投合し、酔った勢いそのままでうちに入団して来た一人のお調子者の中年男。
 誰よりも目端が利き、山勘が鋭く、足手まといだった筈が、いつの間にか誰からも頼りにされる様になっていた素人さん。


「へっ、確かにな。別に『最弱』と言われたって報酬が変わる訳じゃねえし、敵はうちの旗を見れば勝手に油断してくれるし… くだらねえ面子さえ気にしなきゃ、おいしい看板だよな」
「ま、そもそもうちの隊長自体が、どう見たって凄くは見えねえしなあ。
 特にうちの冴えないカラスの旗を掲げて、のほほんとしている隊長なんぞを見た日にゃあ… そりゃあ、誰もうちが『最弱』だって事に疑問を持ちゃあしねえんだろうよ。
 何気に傭兵ランクが上がって来てても、相手をうまく出し抜いてやっても、俺達の培ってきた『評判』は今だ揺らいでねえってんだから… ほんと隊長の神通力ってのも、ある意味筋金入りだよな」
「ははは… 本当、違いねえな」


 そして『最弱』という、どう考えてもありがたくない筈の評判を、まるで宝物の様に大事にし… 挙句に本当に『財産』にしちまった暢気者。
 …さて。あらためてそのやって来た事を考えれば、間違いなく凄え人の筈なんだが、一向にそうは思えねえのが、何とも隊長らしい所か。



 目の前の、これまた長い付き合いの大男と酒を酌み交わしながら、ぼんやりとそんな事を考えていたマルティンは、やがて不意に悪戯を思いついた様に口元をゆがめると、片目を瞑りながらデビッドに杯を掲げて見せた。

「ようし、デビッド! どうやら俺たちの前途は何となく明るい様だし、今日はとことん飲もうぜ!
 何せ気前の良い我等が隊長様が、さっき全部俺の奢りだと言っていたしな!」

 …無論、大酒飲みがそんな『誘い』を断る様な野暮をする訳も無く。

「…おお、そういやそうだったな、マルティン! 潰れる直前、確かにそんな事を言っていたなあ!
 よおし、俺達二人が聞いてたんなら、そりゃあ確かに間違い無い話だ。 なら…」
「おう」


 そして共犯者達は阿吽の呼吸で、今は何も知らず、にへらとした表情を浮かべて高鼾をかき続けている不幸な被害者を見やると、もう一度高らかに杯を掲げた。


「では、我等が暢気で適当な隊長に!」
「そして我等『最弱』の旅ガラスに!」
「「乾杯ーーーーーーっ!」」










 953年。
 それはラーガイル王カール八世の死を機に、リグリア全土を長きに渡って覆った
〜それこそ、物心付いた時から『平和』などという状況を知らぬ兵士が生まれるほど長い長い〜
戦乱が、大統一国家の誕生という形で遂に終りを告げた、祝うべき年。

 …そしてそれは同時に、時代の申し子であり、紛れも無く戦場の主役であった傭兵達が、否応無く引導を渡された年でもあった。



「…彼等はまさに戦いの専門家であり、国家は決して公式に認めようとはしなかったが、優に騎士団を凌駕する実力を有していた傭兵団などは、決して珍しい存在では無かった。
 だがその事実は往々にして、彼等が戦い以外の事を行えるだけの弾力性を失ってしまった、という現実をも意味していたのである。
 乱世で名を轟かせた傭兵ではあっても、その後人知れず消えて行った者、賊へと身を落した者が少なくなかった事は… 決して故無しとは言えぬであろう」(B.バートランド『大リグリア史』) 


 史家がそう記した傭兵達の栄光と没落。それは間違いなく一つの真実。
 とはいえ、傭兵時代の有形無形の財産を活かし、地主や事業家として新たな人生を謳歌した者達も、決して多くないとはいえ見受けられたという。


 そして、とりあえず、確かな事としては。



「いやあ、一仕事終えた後の一杯もうめえが、働かねえで飲む酒は、もっとうめえなあ!」

 …無手勝のカラスは世の転変など何処吹く風、やはり相も変わらず適当に、しぶとく生きていた、という事である。



18より
『文和堂』の文和様から、幻住庵3万ヒットの記念として頂きました。
コーエーがセガサターンで生んだ、名作ゼルドナーシルトの二次創作で、
旅ガラスの三人組のとぼけた会話が、芯を感じさせる味があり、そして愉快な作品です。

まず、個性豊かな登場人物がわんさかいるゼルドナーシルトで、
敢えて最弱集団旅ガラス傭兵団にスポットをあてた、文和様の素晴らしいセンスに脱帽です。
そして、彼らの対面や金にこだわらず、逃げ足が速いという特性。
統一後の傭兵の末路、などを活かした、知識と原作への愛情に裏打ちされた展開は、
まさしく、文和様の持ち味が十二分に発揮されているといえましょう。

文和様の構想メモである<文和堂酔狂草案>の中でも、
特に心引かれたタイトルを頂け、大変喜んでおります。
本当にありがとうございました。

文和様のサイト『文和堂』はコチラ

幻住庵宝物庫に戻る