ジルオール考察1
「バイアシオン大陸における強さの常識を、初期レベルと固定レベルから考える」


ジルオールをプレイしていると戦闘バランスの問題で、世界観における強さとプレイヤーが感じる強さとの乖離がどうしても大きくなってしまう。
それではいったいバイアシオン大陸における凄腕や、伝説的な強さとは本来どの程度のレベルの事を指しているのだろうか?と言う事を初期レベルや固定レベルを持ったキャラクターを1つの指針として低レベルから順に考えて見たい。
内容上どうしてもネタバレが入るのでその点には注意。
警告はしました、よろしいですね?


・素人から国を代表する冒険者までの場合

最初に参考になるのは初期レベルである、何故かと言うと固定レベルを持ったキャラクターが低レベルにはいないため、低レベルのキャラクターを見る時は初期レベルに頼らざるを得ないからである。
ここでは初期レベルとは特に最初期から仲間になるキャラクターのレベルの事をさす事にする。
主人公が低レベルの頃から仲間になり主人公のレベルアップによる影響を受けにくいキャラクターの仲間になった時のレベルだけを参考にしたい。
すなわちネメアの即位後に仲間に初めてパラメーターが見ることの出来るキャラクターは除外する、後地図スタートにおけるセラの様に極端に初期レベルと世界観上の強さがかけ離れているキャラクターも除外したい。
戦闘における敵キャラクターとして登場した時のレベルも考慮しない、理由は戦闘バランスと言うゲームならではの要素が入ってくる為。
破壊神円卓の騎士の強さが序盤、中盤、終盤と登場シーンによって滅茶苦茶である事を考えて見ていただければ分りやすいと思う。
まず一般人と呼んで差し支えの無いキャラクター達である。
異名は『ジルオール キャラクターズ白書』から抜粋、二つ以上持っている場合は明示されているレベルに適切と思われる異名を作者の主観で選んでいる。

基本的にレベル1である、彼らは只の少年や行商人の子供である。たしかに戦闘に関係なさそうだったり、弱そうな異名が多い。
これ等から考える限り普通の村人などはレベル1と考えて問題ないようだ。


問題はここから先である。
特にレベル5から10は世界観上の強さが、分りやすいキャラクターが多いので参考になる。

この中で興味深いのはロストールを代表する冒険者であるゼネテスである。
彼は作中で何度もロストールを代表するほどの冒険者と呼ばれ、剣狼という二つ名も人物列伝とは別に持っている。
ベテラン冒険者と言われたレルラ=ロントンもレベル7、元冒険者であるデルガドにしてもほぼ同じと言う事を考えれば、大陸に知られた冒険者と呼ばれる強さはレベル10前後といって差し支えないだろう。
以後これをゼネテス基準と呼ぶことにして、柱として考えて行きたい。
レベル10あれば大陸屈指の冒険者となるゼネテス基準ではアイリーンが近隣最強という設定と、初期レベルは割りと合っていることがわかる。
この基準で行くとエステルも騎士に士官出きる様だ。
それにしても貴族であるにも関わらずレムオンが強い、これもダルケニスの血が為せる技であろうか。
カルラにしても若干16歳ということを考えれば脅威的というほかない。
最後にユーリスが意外に高いのに吃驚、ディンガル士官より高いとは…。
彼女はもしや体の頑丈さで有名になったのではあるまいな?


・固定レベルを持つ2キャラクターの場合

次は数少ない固定レベルの持ち主である2キャラクターを見てみたい。
まずは地図スタートではすぐ能力を見る事ができるロイである。

ゼネテス基準で考えると驚異的な強さだ。
バイアシオン大陸の中で己より強い人材を見つける方が難しい状況である、まさに神器の守護者として申し分の無い強さの持ち主である事がわかる。
これを踏まえると忘却の仮面を渡す時の、「貴方のような強い冒険者と手合わせできて良かった」と言うセリフが偽り無き本音であったろう事が想像できる。
ロイの強さから見えてくるのはセラの強さである。
ロイがセラより強い事は様々なエピソードから明らかなのでレベル19以下である事は間違い無い。
しかしパートナーである以上は同程度の実力を持っていたはずなので、月光のセラの実力は16から18程度であろう。
いくらなんでも地図スタートイベントの初期レベル6が彼の実力という事はあるまい。
これだけ実力差があったならロイのパートナーというよりは弟子である。
ゼネテス基準においてレベルが16から18程度ならば、セラの傲慢な口調も納得がいく。
かのゼネテスでさえ簡単に一蹴出来るレベルである以上、確かにセラの実力に匹敵する人物などロイを除けば大陸には僅かしかいないしかいないのだ。


セラの所でロイ以上の強者は僅かしかいないと言ったが全員の具体名は後述する。ここではレベルの確認が取れる人物2人に焦点を絞る。
1人はジルオーラーならすぐに考え付くであろう勇者ネメア、もう1人はなんと白虎将軍ジラークである。

ゼネテス基準で考えると、まさに信じられない強さである。生きる伝説であるネメアを除いてしまえばぶっちぎりと言っていい、驚異的な強さを誇ったロイとセラですら問題にしないのである。
ジラークが大陸で1、2あらそう強者である事が見えてくると、世界観内で彼が狙われたり重用された理由が分かる。
邪竜イシュバアルがジラークを乗っ取ろうしたのは彼がバイアシオン屈指の大魔導師であるからであり、彼が白虎将軍に登用されたのも同じ理由であろう。
事実聖光石やダナンに対する薀蓄は彼の知識の豊富さを裏打ちしている。
彼の登用がコーンスに対するポーズだけであるという意見などは論外もいい所であり、ジラークが実力で勝ち得た登用であったという事は間違い無い事のようだ。
ジラークを低く見ていた方は海より深く反省しなさい。(笑)


・世界最強のキャラクター達の場合

初期レベルの確認が取れるキャラクター中最強はネメアである。
当然と言えるし彼が最強でなければ基準その物の信頼性に関わる為、少々基準の作成者としては胸をなでおろしている。

大陸に知られた冒険者と呼ばれる強さがレベル10前後のゼネテス基準の中で、とんでもない強さといえる。
冒険者の神や勇者の肩書きは伊達では無い。
しかしバルザーの迷宮はここで初期レベルを参照にしたどのキャラクターよりも登場が遅く、主人公のレベルアップの影響を受けやすくなっておりネメアのレベルの信頼性を疑う方もいらっしゃるかもしれない。
そこでネメアのレベルが30前後である事を補強してくれるデータを世界観の中から探してみた。
まず竜王が未覚醒だったことが上げられる。
竜王の覚醒が無かった事は重要である、邪眼帝バロルを倒したネメアはレベル50を超えていなかったという証明になるからである。
つまりバイアシオン大陸の中では無敵ではあるものの、世界のバランスを崩壊させるほどではなかったということである。
加えて主人公もレベル30あれば十分闇の巨人や聖母神ティラに対抗しうるということも、参考になるのでは無いだろうか。
つまり開発者のイメージの中でレベル30程度あれば、クリア可能すなわち世界を救えるほどレベルであると言うことである。戦闘でのレベルは考慮しないと書いたが、これは少々趣が違うので根拠にしたい。
以上の事からジルオールの世界観の中での伝説的強者とはレベル30程度の者といって差し支えないと考えられる。
ネメアがレベル30程度である以上、その仲間であったクィーダロアのオルファウス、剣聖レーグ、閃光の女鹿ケリュネイアもほぼ同じであると考えられる。
ちなみにレーグのレベルが約30と仮定すると、闘技場前のボルダンの言う通りになる。つまり「ゼネテスごときでは一、二撃ももたないであろう。」と言う事が事実そのものになるのだ。

セラのところで挙げたロイ、セラを超える強者達を、ジラーク、ネメア、オルファウス、レーグ、ケリュネイアと挙げてきた。
ここでは後に述べる面々を加えても最強の人物を挙げてみたい、誰かと言えば風の巫女エアである。
エアは仲間になることもないため能力の判別がつかない、そんなキャラクターをネメア以上と言うのは少々問題があるかもしれない。
しかし竜王が粛清にやって来る強さ、つまり世界のバランスを崩す強さがレベル50以上とはっきりわかっている以上、「竜王でさえ一目置く」とシャリに言わしめ、翔王にも「世界の均衡を守るべき装置」とまで称されるエアは間違い無くレベル50以上であると言える。
さらにケリュネイア、オルファウス、エアのテレポートの使い方を思い出して欲しい、ケリュネイアは主人公の元に飛んだ後最大5名を連れて猫屋敷に戻ってくるのが限界だった。
オルファウスは最大6名を邪竜の断層から猫屋敷に運んだ、それが彼の限界かどうかは分らないのが難点ではあるものの、これから述べるエアに比べて如何しても色褪せてしまうのは否めない。
エアは回数人数ともにずば抜けている、ラドラスイベントで彼女は最大8人を動力室から操作室まで飛ばし、さらにそこからエルズまで飛ばし、最後には3人の巫女をそれぞれの神殿に飛ばしているのだ。
オルファウスは少々微妙ではあるが、竜王に目を着けられていない以上エアより魔力が高いということはあり得ないはずである。
エアこそがジルオールの世界観の中で最強と定義したい。



ここから先はいままでの基準をもとに、推測に推測を重ねたもののため結果についてはあまり気にしないで欲しい。
このキャラクターがこんな結果なわけがないと言った批判は御容赦下さい。


・朱雀将軍アンギルダン、玄武将軍ザギヴ、セラの姉シェスター、ディンガル宰相ベルゼーヴァの場合

ゼネテス基準において凄腕の冒険者とはレベル10からその少し上程度である。
有名冒険者であるアンギルダンも当然ゼネテスと同程度であると考えることが出来る、しかしゼネテスとの一騎打ちに破れている以上ゼネテスよりは弱いはずである。
それに加えてアンギルダンはジラークに一対一で処刑されている、これはジラークのレベル25比べてかなりの力量差がある言う事である。
レベル10とレムオンと同じ辺りが適当であろう。
アンギルダンがレベル10と決めると、ベルゼーヴァとザギヴの強さもある程度目星が着く。
アンギルダンの処刑イベントにおいて、ベルゼーヴァとザギヴは二人でアンギルダンを殺している。
ここから見えてくるのは両者ともどんなに強くとも、アンギルダンと大差が無いという事である。
アンギルダンも1人なら手の打ち様があるといっているので、やはり大きな開きは無いと言える。
そのためベルゼーヴァとザギヴもレベル10から12あたりであると想像できる。
玄武将軍に就任したザギヴがレベル10ほどなら、当然マゴスに襲われた当時はもっと弱い筈である。弱い弱いと評判の円卓の騎士であるが、10以下ではゲーム的にも勝ち目はまったく無い。
「魔法も打撃も効かなかった」というザギヴのセリフがあるが、一桁代のレベルで円卓の騎士と戦えば何も効かないのは当然である。
あとザギヴのレベルが特定できてくるとおなじ経歴を持つシェスターも、ザギヴと同程度の実力と考えられる為レベル10程度だとわかる。
それにしても注目はべルゼーヴァである、確かに自信を持って良い強さだとは思うが…想像以上に弱い。
この程度で無限のソウルを1人で処刑出きるとで豪語していたとは、自信過剰なのかそれとも馬鹿なのか…。
とにかくディンガル帝国の幹部では、ジラークとネメアが飛びぬけているということは間違い無いようだ。


・円卓の騎士の場合

円卓の騎士もパーティに加わらないキャラクター達である、しかし世界観の中でその強さを推し量る事が出来るエピソードが多いキャラクター達でもある。
円卓の騎士の場合ネメアは楽勝、しかしそれ以外の人間はまったく歯が立たないという特徴がある。
円卓の騎士随一の実力者バルザーを苦も無く倒していたり、バルザーに比肩するヴァシュタールを含めた3騎士を同時に相手にしての撃破、などを1人でネメアは敢行している。
これらからネメアは円卓の騎士をまったく問題にしていないと言える。
ここから見て取れる事実は、円卓の騎士の強さはレベル30以下でしかもレベル30程度のネメアとは相当実力的に開きがある、ということである。
しかし魔王バロル時代における円卓の騎士ネモによるアキュリュース攻撃では、アキュリュース側の傭兵隊長であったアンギルダンは手も足も出ず、当時水の巫女であったルフェイの捨て身によって辛うじて撃退している。
ザギヴに至っては前述の通りである。
地図にも載らない小さな村スタートのセラのセリフに「瞬間移動を使えるのは魔人クラスの魔導師だけ」とある。
作中のイベントで瞬間移動を使うのは、魔人を除いてネメア、ケリュネイア、オルファウス、エア、これにシスティーナの伝道師のゾフォル、ジュサプブロス、シャリ、エルファスさらにナーシェスである。
確かに魔人並からそれ以上と言える面々である。
あとジラ−クがロースペルでテレポートを使用可能であることは、彼もまた魔人クラスであると言う事に他ならない証拠であると考えたい。
レベル19のロイはテレポートを使えないため、魔人より弱いはずである。
サイフォスになってからはテレポートを使えるようになっていたが、これは忘却の仮面によって潜在能力が引き出されたと解釈したい。
もしかしたらロイは戦士だからロースペルを使えなくて当然であり安直に魔人以下と決めつけるな、という意見をお持ちの方もいらっしゃるかもしれない。
しかしロイは忘却の仮面をつけテレポートを使用可能になっている、これは神器の守護者ロイの剣技に魔人クラスの魔力が加わった事を意味する。しかもサイフォスとは魔人そのものではなくではなく魔人の下僕である。ボディガードのような事をしているのでアーギルシャイアと同等クラスの能力であろう。
よってロイ自身の能力は魔人より低かったと考えられるのである。
これらを考慮すればレベル20代前半が適当であろう。
もしかしたら円卓の騎士の強さとはその能力ではなく、なんど倒しても復活すると言うしぶとさにあるのかもしれない。
これはこれでかなり寒い推測だが、個人的にはジラークも円卓の騎士を十分倒す事が出来るという事が、意外というか想像もしなかった事実である。


・システィーナの伝道師達の場合

システィーナの伝道師は全員がテレポートを使用可能である以上、全員魔人クラスからそれ以上なのは間違い無い。しかしそこから先はヒントがとても少ないと言うのが実情である。しかし例外はいるもので黒の祈りのジュサプブロスは二つほどヒントが転がっている。
まずゼグナ鉱山でのネメアとの一騎打ちを思い出して欲しい。ジュサプブロスはネメアに一方的にやられているここからわかるのはネメアとの力量差は大きいという事である、ジュサプブロスの実力は円卓の騎士と同程度であろう。
あと同じシーンでのセリフもヒントになるだろう、「俺より強いヤツなんて何人もいないのに」と言うセリフである。総勢12人もいる円卓の騎士を含めているような印象は無い、実際はどうか分らないが少なくともジュサプブロス自身は円卓の騎士より強い自信が有るようだ。
これらから考えてジュサプブロスのレベルは20前半から真ん中であろう。シャリは別格としても、救世主エルファスと妖術宰相ゾフォルのレベルもおそらく20前半から真ん中にかけてだろう。


・ノエルパーティの場合

ここにノエルパーティの項目を作る事が正しいのか正直分かりかねている、なぜかというと黄金の賢者ナーシェス以外はさっぱり分らないからである。とりあえず完全な想像で書くわけにもいかないのでここではナーシェスのみを扱いたい。
そうは言ってもナーシェスのレベルの参考になりそうなシーンも1つしかない、しかしその1つが衝撃的且つ決定的なのだ。ソウルイーターを追ったノエルを助けるイベントを思い出して欲しい、ナーシェスは同時に最大4人と後からだが自分を竜王の島にまでテレポートしたのである。
しかもナーシェスは疲れた素振りを微塵も見せていないのだ、このシーンだけでナーシェスの魔力がケリュネイアを凌ぎオルファウスに匹敵すると言う事がわかるのである。ここからナーシェスのレベルが約30であると想像できる、なぜラストバトルで参戦しなかったのかはなはなだ疑問である。プレイヤーの中ではお世辞にも人気があるとは言いがたいナーシェスだが、竜王に無限の魂を任された実力は伊達では無いと言う事なのだろう。
ここからノエルパーティのレベルを考えたい事なのだが…ナーシェスはノエルパーティの中でも竜王の代理人として特殊な立場に有る。正直他のメンバーと近いレベルである筈がないのだ、勿論ラストバトルでは話しは別になっているであろうが想像の域を出ない。ノエルパーティのレベルが不明なのは残念である。


・過去の英雄達の場合

竜殺しの称号に相応しいキャラクターは過去二人。
エルアザルを殺した賢王アルキュオネの忘れられた剣士こと、削除キャラクターである外道剣匠ミラク
シャンマを屈服させたドワーフ王国初代国王ボルキス
である。
ボルキスはシャンマを殺していないが、死竜の洞窟で賢王アルキュオネの忘れられた剣士と並び称されていたので、竜殺しと呼んで差し支えないであろう。
古今東西二人しかいない称号を得るほどの強さを誇っているが、竜王が動いたという話はない。
特にミラクは削除されるまでゲームに出てきていた人物である、それを竜王が粛清していない以上レベル50を超えていないと見るべきである。
ネメアは竜を倒していない為単純比較できないが、竜殺し達も伝説的強者であるので少なくともネメアと同ランクかそれ以上でなおかつレベル50未満であろう。
竜といえば忘れてはいけないのがイシュバアルを命を賭けて封印した神官、削除キャラクターの封者イオンズである。
製品版では昔の偉大な神官として名前が出てくるに過ぎない彼も、削除されるまではアンギルダンの知己であったりと作中に登場した人物である。
ミラクと同じ事が言えるためレベル50を下回ることは確実である。
さすがに上記ふたりには劣るであろうがそれでも語り継がれるような実力者である以上は、ネメアに匹敵する強さであったろうことは間違い無い。
ミラクとボルキスはレベル30〜40、イオンズはレベル30前後か
あとミラクの仲間であった賢王アルキュオネとラミュであるが、判断材料が殆ど無いものの仲間である以上ミラクと同程度と判断してレベル30〜40としたい。



本当なら魔王バロルなども考えてみたかったのですが、比較対象とすべき存在が見当たらない為残念ながら断念せざるを得ないようです。
ザギヴのセリフに「こりゃー食われるワケだ」とニヤリとしたり、ジラークの実力に吃驚してみたり、笑わせてもらいました。
このような奇妙な試みに最後までお付き合い下さり作者としては感謝の言葉もありません。
つたない文章では有りましたが、これがジルオールの世界の強者の認識に対する理解の一助になれば幸いです。



参考文献・資料(五十音順・敬称略)
『ジルオール完全攻略マニュアル』TEAM−INFINITE監修
株式会社光栄 1999年12月14日初版発行
『ジルオールキャラクターズ白書』TEAM−INFINITE監修
株式会社光栄 2000年2月5日初版発行
『BLUE MOON VILLAGE』管理人御瓊子 謝羅
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/6421/index.html Create 1999/05/25


戻る