ジルオール考察8
「ティアナ・リューとその周辺」


 ロストールに君臨する女狐こと皇后エリスとロストール王セルモノーの娘、ティアナ・リュー。
光の王女と呼ばれ、一見すると非常に恵まれている彼女が、
シャリに付込まれたとはいえ闇に落ちることになったのか、それをここでは考えてみたい。
それに伴い、ティアナがレムオンをその他大勢と認識し、ゼネテス(或いは主人公)に惹かれる理由。
そして闇の王女アトレイアを助けると、それがティアナの闇落ちに通じ、なぜ両者は並存できないのか、
それについても考えてみたいと思っている。

内容上どうしてもネタバレが入るのでその点には注意。
警告はしました、よろしいですね?


・ティアナの公式情報 種族/人間 誕生日/10月22日 異名・地位/ロストール王女 エリス王妃とセルモノー王の間に生まれた、ロストールの第一王位継承者。 明るく素直な性格で、宮廷内の人気も高い。 身分の低い者にも、いたわりの態度で接する優しい心の持ち主である。 しかし、家庭内の仲は決して円満であるとはいい難く、謀略をもちいて人を陥れるエリスに反発。 自分は母の不義で出来た子供だとすら思っている。 ゼネテスとの婚約はエリスが決めた政略的なものだが、 ティアナ自身も彼にあわい恋心を抱くようになり……。
・ ティアナに関する主なイベント (1)ハンナの人形イベントで初登場、それに伴いティアナの部屋にはいれる様になる (2)ティアナの部屋にレムオンが現れ、エリスの専制を打ち破ると宣言する (3)タルテュバにティアナがからまれる (4)王族と言う立場に苛立つティアナ (5)ティアナが飼っている小鳥を逃がしてやる (6)ティアナの部屋を訪れるとエリスが現れる (7)ティアナが空中庭園でタルテュバにからまれる。    タルテュバはそこに現れたアトレイアに侮蔑の言葉を浴びせ、ゼネテスに殴り倒される (8)ティアナに外へ連れて行ってほしいと頼まれる (9)ゼネテスの手紙に空中庭園にティアナが呼び出され、そこで化物と化したタルテュバに襲われる (10)カルラのロストール攻略に対し、ゼネテスに力を貸しカルラに対抗してくれるよう主人公に頼む  これら以外にもレムオン絡みなどのイベント、部屋にエリスがやってくるイベントなどがある。 まずティアナはプレイヤーたる主人公の行動によって大きく左右されるキャラクターの一人である。 主人公の選択次第では闇の王女としてラストバトルにおいて、主人公の前に立ち塞がる。 ティアナのイベントを見渡した場合、 もっとも興味深いことはやはりアトレイアと対になっているということであろう。 とくにアトレイアは放っておくと勝手に闇に落ちてしまうのに対して、 アトレイアが己を取り戻していく場合のみティアナが闇に落ちる、という構図は面白い。
・ティアナ・リューの闇  ティアナのイベントの柱になっているキーワードは、ずばり自由である。 ティアナはこの望んで得たわけではない王族と言う立場を大変嫌がっており、 そこから逃げ出したがっている。 これがゲーム開始時におけるティアナのスタンスである。 そして、最初はただ現状から逃げたい一心で主人公に愚痴や苛立ちをぶつけていたのが、 実際にスラムの現状などを目撃するにあたり徐々に成長していく、 というのがティアナのシナリオであると言える。 すなわち、彼女のイベントをこなしていくと闇落ちすることはないので、 彼女が闇落ちする因子はイベントをこなしていくと克服できる類のものであると推測できる。 さらにいえば、なにもしなければ彼女は闇に落ちず、アトレイアが闇に落ちると言うことを考慮すると アトレイアが光を取り戻し主人公らの手を借り立ち直っていかなければ大丈夫、 つまり現状を維持している限り発現しない類、とも言えるだろう。  現状から逃げ出したい、とティアナは思っているわけであるが、 そこには当然のごとく現状を否定したいという気持ちがあるわけである。 王女、しかも第一王位継承者となれば、物質的に恵まれているのは間違いなく、 彼女の現状否定はそれ以外の所から発生していると考えるべきである。 そこで注目したいのは、彼女の家族に対する不信感である。 「自分は母の不義で出来た子供だとすら思っている。」とキャラクター白書にあり、 ゲーム中もティアナ自身の口から確認は可能である。 では、次はティアナが父母への深刻な不信を抱く事になった、経緯を考えてみよう。
・リュー家の家庭環境  まずティアナの母であるエリスはゲーム中冷徹な謀略家だが、 同時に料理が上手であるなど家庭的な女性として描かれている。 そのため、ティアナが母の愛を理解しないわがまま娘と指摘されたり、 現状が嫌ならばティアナ自身が動いて家庭環境を変えていくべきと言った向きもある。  しかし、ここで問題なのはティアナは、主人公と同年齢と既に成人扱いされる歳であるということである。 そしてエリス自身が認めるところである、母親らしいことはしてやれなかったという事実である。 つまり、ティアナのエリス不信は、 今までの家庭生活=今までの全人生の中で培われ凝り固まってしまった強固な感情といえる。 この感情を持つに至った責任は娘にあるのか、否である。 不信感を植え付けたのは、過去「お前を私は愛している」ということを示してやれなかった母親に問題がある。 なぜ不義の子であるとまで思い詰めた娘が、わざわざ母親との関係修復を試みなければならないのであろうか。 関係修復をしたいなら母親のほうからアプローチすべきであろう。 いくら愛しているとはいっても、子供が愛されていない感じている以上、エリスが母親失格なのは間違いない。 それに加えて、セルモノーとエリスの関係である。 エリスの料理イベントを見るとエリスとセルモノーの関係は滅茶苦茶である。 捉え方によっては女狐に粛清されることを恐れて無気力を演じているのではないのか、 とも取れるほど自虐的かつ妻と距離を置きたがる態度をセルモノーはとっている。 「国王セルモノーは政治から離れ、すべてにおいてあの調子だ。」との言葉はエリスのものだが、 となるとティアナの前でもセルモノーはあの調子でエリスに接しており、 ティアナ自身に対しても同じように振舞っていると考えるべきである。 つまりティアナは幼少から家族の愛といったものをほとんど受けずに生きてきたことになる。 ティアナが王族という立場からの逃避を望んだのは、おそらく王族が嫌いなのではなく、 この家族関係から逃げ出したいという願望があったと考えるのが自然であろう。  エリスといえば面白い発言と行動がある。 空中庭園後でタルテュバが討たれたのち、 「フフ…、娘を気づかうのは本来は母親の役目なのだろうがな。 」と自嘲気味に話していたり、 ティアナのことを 「あの子は、誰とでも気兼ねなく付き合っているようだが、 本当は…本当は、心を開くことを知らなかった不幸な娘。」 と看破したりと、エリスがティアナを愛しよく見ているのは、間違いない。 しかしエリスの面白い点は主人公にティアナを頼むことや、 密偵を使ってティアナの行動に注意を払っているフシはあっても、 自身で直接介入することはほとんどないのである。 ちなみにアトレイアに対してもそれは同じで、 なにか予兆なりを感じ取っても自分で動かず、傍観者に徹している。 しかし、しっかりとレムオンへの攻撃だけは怠っていないことを考えると、 娘のプライベートには介入する意思がまったくないようだ。 エリスは政争以外動かない人間なのであろうか? いや、それも違う。 セルモノーに対してはわりと積極的に自分からアプローチをかけている。 退席するセルモノーへの配慮や、セルモノーに対して料理をつくったりしている。 異変を感じ取っても待ちに徹するティアナとの差は歴然といえよう。  では、なぜティアナにたいてはエリスは不干渉を決め込むのであろうか。 そこからはエリス自身からティアナとの親子関係を修復しようと言う意思は見えない。 それはなぜなのだろうか。 自身が女狐と呼ばれる様になったデジャワの変を回想する際、 「だからこそ、ティアナを身ごもったときの喜びは大きかった。 ティアナこそ、陛下と私とをつなぐきずなになるはずだった。」 とコメントしていること思い出して欲しい。 そしてセルモノーに対するアプローチ。 邪推に近いが、エリスにとってティアナとはセルモノーと仲良くなる為の道具である、 可能性があるということであろう(しかも絆たり得なかった失敗作)。 もちろんそこまで極端ではないだろうが、まずセルモノーが念頭にあるのは間違いない。 その意味で不遇を囲う夫婦生活において、ゼネテスとの関係を考えてみると、 エリスから見てゼネテスはまさしく愛人である。 もちろんこの場合、性的な関係を持っていると推測するわけではない。 長い付き合いのなか、理解ある叔母と爪を隠した放蕩甥といったスタンスは、 当初から崩していないようであるからだ。 しかしエリスから見てゼネテスから寄せられる信頼(親戚の綺麗なお姉さんへの初恋の延長?)は、 渇望しても手にはいることのないセルモノーからの愛情の代替物であろう。  しかし、流石にティアナがセルモノーと自分をつなぐための道具というのは、 可能性は否定できないが暴論であろう。 もう一つの可能性としては、エリスは報われない母親と言う立場に酔っているのではないだろうか。 そう考えればエリスが母親としての信頼を取り戻す為に、 ほとんど動かないことが説明できるのではないだろうか。 王妃としてではなく、母親としてティアナに直接相対するということは、 自分が母親失格であると言うことをまざまざとみせつけられてしまう。 その現実から自らを守る壁として悲劇の母親の立場に酔っている以上、 ティアナと接し現実を直視するのは大きな苦痛を伴うと察せられる。 エリスはセルモノーと愛人たるゼネテスには料理は作っても、ティアナには作らないのだ。  そこでまたゼネテスの存在がでてくる。 セルモノーに作る料理、ゼネテスも食べる料理。 彼は基本的に「自棄なところがある」人間で、しかも「テキトーに」が口癖の人間である。 幻想に甘えるエリスに対しても、それを許すだろう。 エリスにとって、ゼネテスは現状を「しょうがないさ叔母貴。」「叔母貴はよくやってるさ」といった風に、 エリスを責めず甘やかしてくれる存在として価値がある。 もちろんエリスの事情に同情の余地は多分にある。 全てを知った上で責められる人間は、カルラなどの謀略の被害者をのぞけば、あまりいないだろう。 しかしゼネテスは、現実を直視する勇気を持たず、娘との親子関係を改善しようとしない、 報われない母親像に酔っているエリスをも、全肯定してくれるのである。 あとアトレイアEDでティアナが居なくなったあと、意外にもエリスはアトレイアと上手くやっているようだ。 主人公などの支えによって自信を持った彼女は、エリスに対して屈託のないアプローチをとっている。 そんなアトレイアはエリスの幻想を擬似的とは言え、十分に実現へ導いてくれるのであろう。
・ティアナの逃避願望  さて、ティアナの家庭環境がかなり不味いものであることは、先ほどから書いてきた通り。 父母の信頼と愛情の欠片も感じられないような環境で育ったティアナと、 幼い頃父が死に母の服毒自殺に巻き込まれたアトレイア。 家庭環境においては互いに碌なものではなかった、と言う一点で共通している。 そして他人に心を開いていない、つまり自分に自信がないと言う意味でも共通しているといえる。 二人は魂の双子であった。両者の違い多くは物質的な面である。 特にアトレイアはティアナに対して強烈な劣等感を抱いており、そこをシャリにつけこまれる。 というよりもシャリは最初からアトレイアを壊す意図を持って、彼女の盲目が直る様に画策したのだ。 ここではアトレイアから見たティアナは省略するが、 本題はなぜアトレイアが自信と明るさを取り戻していくと、 ティアナが絶望することになるのかということである。  ティアナは自分に自信がない、 これはエリスが「本当は…本当は、心を開くことを知らなかった不幸な娘。」といっているように、 第一王位継承者として仮面を外す事なくここまで来ている。 そしてその待遇が当り前かつ、全てであった。 自分の自信のなさを王位継承者と言う社会的立場によって補ってきたといえる。 ティアナがどことなく、演じている、ような印象を与えるのは、 彼女のアイデンティティが第一王位継承権をもつ王女という立場に、極めて強く依存しているからなのである。 しかしこの立場は非常に複雑な立場である。 この立場は彼女が心底嫌いなエリスとセルモノーの娘と言う立場でもあるからである。 だから彼女は逃げたがる。 しかし逃げるということは同時に第一王位継承者という立場も捨てる事になる、 彼女のアイデンティティはそれが全てである以上、捨てるなんて事は出来ようはずがない。 心理的に逃げたいが逃げられない、彼女は悶々と外への漠然とした憧れを積み重ねるだけとなるのだ。  周囲の人間のコメントからわかる通り、彼女は頭がよい。 自分自身を振り返った時、自分の頼ることの出来る人間がいない、という事実に気がついたのであろう。 というよりも自分に自信がない為、実際以上にみな王位継承者だからちやほやしてくる、 と感じてしまうのである。 彼女の逃避願望には誰も自分を見てくれないという、自信のなさから来る錯覚が含まれていると思われる。 実際にはティアナが多く人間に慕われるのは、美貌や性格のよさなど本人の人間的魅力の力も大きいのだが。 自分に自信がない為、その事実を肯定出来ないのである。
・ティアナとレムオン  自信のなさから来る逃避願望。 逆に言えば第一王位継承者としてではない自分を見てほしいという願いがある。 まぁそんな社会的な立場から完全に分離したところに、自分なんてものがいるのかという疑問は、 横に置いておくとして、ありていに言えば第一王位継承者という立場を超えた付き合いのできる、 友人恋人をほしがっているとも言えるだろう。 このティアナの傾向はレムオンから見て相性最悪である。 レムオンは余裕がない。 この余裕のなさは、出生の秘密から来るひけめからくる、貴族への執着と考えられる。 つまりひけめがあるから、誰からみてもまごう事なき誇り高き模範的貴族であらなければいけないのである。 これは血統がよいが、まったく貴族という立場に頓着していないフシがある、 異母弟エストと真逆のスタンスである。 貴族を超えた付き合いが出来る(本当の自分を見てほしい)ティアナと、 貴族たらんと意識してティアナに対してもそのスタンスを崩さないレムオン。 残念ながらレムオンが本懐を遂げる可能性は極めて低いと言わざるを得ない。  逆にゼネテスがティアナを惹きつけるのは、自棄的な所からでもあるその奔放さゆえであろう。 貴族の規格から半歩外にいる人物、それが外への漠然とした逃避願望と、 第一王位継承者としてではない自分を見てほしいという願望を、 同時に満たしてくれそうだとティアナは感じたのである。 すなわちこの両方を満たした人物なら誰でもよく、主人公でもなんら問題はない。 その意味ではレムオンよりもエストの方がよほど相性が良い。 ティアナがゼネテスのどこに一番惹かれたかというと、 それは自分の願望を一番満たしてくれそうな可能性を感じさせる、ゼネテスの雰囲気なのである。 これをティアナが恋に恋する状態の子供だから、と取るか。 それとも、とにかくゼネテスの雰囲気に縋りでもしなければ、 脆弱な心を維持するすることが叶わぬほど追い詰められていたのか。 それはプレイヤーの判断に委ねられる所だろう。  しかしティアナから見て、レムオンは嫌われているのではなく、 第一王位継承者としてしか見てくれない人間のひとりとして、 ティアナの中ではその他大勢のエキストラ背景扱いなのである。 それでティアナはレムオンがいなくなっても、当然多少なりとも悲しみはしたであろうが、 別になんら問題なく主人公との逢瀬(笑)を楽しめるのだ。 しかしその他大勢扱いされているだけなので、チャンスはあるのも確かである。 ティアナに対して「俺にはお前が必要なのだ」「全てを捨てて二人で逃げよう」 みたいなことを口に出して、愚直に第一王位継承者という立場に関係なくお前を愛している、 と言うことを前面に出して伝えていけば、結構コロリとレムオンに靡く可能性も十分ある。 しかし最大の問題は、このような熱い台詞を口にするのは、 レムオンのキャラではまったくないという事だ。
・ティアナとゼネテス  ではティアナがほのかな想いを寄せる事になる、ゼネテスはどうであろうか。 エリスが見こんだだけあり、その能力は高くさらに多くの者から厚い信頼をうける人間である。 彼は優しい。 ティラの娘やタルテュバに対しても同情の言葉を残す。 同時に、どこか諦念めいたものも感じさせる。 そのゼネテスがティアナのために積極的に動くかと言われると微妙である、 旅先主人公にみせる面倒見の良さはあるが、ティアナに対しては積極的ではない。 ティアナの母親であるエリスに、言われて渋々会いに行く程度で、 興味があるとは言いがたい態度である。 良くも悪くもバイアシオン大陸では中年といっていい歳であるゼネテスから見て、 旅先主人公などの主人公連中は現実と苦闘している人間で手を差し伸べるべ存在ではあるが、 ティアナは背伸びしているマセガキ程度の認識なのかもしれない。 そしてやはりエリスの娘であるということがネックなのであろうか…。
・ティアナとアトレイア  ティアナが闇落ちする場合、アトレイアの成長がその要因となる。 成長して明るくなり、城の中を平然と歩き回る。 これは城の中の人間にアトレイアという新たな王位継承者がここにいる、 と言うことを宣言して回るようなものである。 事実エリスもアトレイアの変化に大きな驚きを見せる台詞もある。 しかし、これはティアナからみると、これは自分の立場を危うくすることになる。 危うくするというと語弊があるが、彼女の代わりになりえる存在がいると言うことは、 彼女の社会的重要度を相対的に落とす事になる。 アトレイアが初登場した頃、ティアナはアトレイアに対しても親切に接しているが、 これはアトレイアがあまりに卑屈であり、彼女にライバルとしての意識を起こさせなかったからであろう。 しかしアトレイアが成長し、その存在が徐々に表に出てくると事情は変わる。  しかも、アトレイアが成長するということは、 主人公がティアナの側ではなくアトレイアの側に立つことを意味する。 主人公がティアナの側に立っていた場合、主人公の存在に触発され成長していく。 一人の時は漠然と外へ逃避していたがっていただけであった彼女が、 主人公を媒介にその思いを実行に移しただけで大きな成長であり、 同時にそこで自分が知らなかった世界に振れる事でさらに成長を促されたりする事になる。 徐々に極端に脆弱であった、自分に対する自信が補強されていくのだ、 そこには「第一王位継承者」に見返りを求めず、 一人の娘の理解者として無償で動く主人公やらゼネテスの存在がある。 信頼にたる人間関係こそ人の自信の根本であろう。 この信頼にたる友情なり愛情というのは、ティアナにとって大きなキーワードになりえる。 第一王位継承者という立場にあって、彼女に接してくる人間は大きな打算を胸に秘めている。 さらに家族からの愛情を受けこなければ、 彼女のためにそのような無償(或いはそれに近い)での行動など、 ほとんどいないであろうからだ。  しかしアトレイアイベントを進めていった場合、ティアナのこのような成長は促されない。 つまり「第一王位継承者」としての立場だけに縋り付いただけのか弱い心を持つ存在のままである。 そんなティアナにとって、アトレイアの存在がクローズアップされてくるということは、 自分のアイデンティティを脅かす存在となってしまう。 社会的に自分の立場が脅かされるという事実に加え、 代わりがいる=誰も自分を見ない、自分は誰にも必要とされない、 という発想に彼女は行きついてしまう。 自信がない彼女にとって、それは自分唯一の魅力が剥奪されるに等しい。 そしてその恐怖は空中庭園で具現化する。 タルテュバの脅威を受けた時、誰もがアトレイアを助け、 ティアナに見向きもしないのである。 それは別の王位継承者がいる以上、おまえなんてどこで死のうがしったことか、 といった風に全人格に否定に等しいほどの悪意をティアナに与えてしまうのだ。 かくしてティアナはシャリの誘惑に耐えられなくなるほど憔悴する事になる。 アトレイアとティアナは魂の双子、非常に似通った人間同士である。 大きな孤独感や劣等感を抱えているという点でである。 ただアトレイアはそれがもろに表に出ているが、 ティアナは一見華やかに見え隠されている点が大きく違う。 シャリとしてはアトレイアを狙い、それがアトレイアの成長により妨げられた場合、 それを利用し同じアトレイアと同じ脆さを隠し持つティアナを狙う。 非常に計算され尽くした巧妙な罠なのである。
はなはだ台詞の確認などがとれていない、未熟な代物ではありますが、 いろいろな所で不思議がられ、非難されがちなティアナの行動を解釈するには、 それなりに面白いものが出来たのではないでしょうか。 いずれ、時間を取って台詞のチェックなどをしっかりして細かい修正をしていきたいと思っています。 それがいつになるのかは分かりませんが…(苦笑)
参考文献・資料(五十音順・敬称略) 『A Lua Branca』管理人モリス since2002/03/05 http://park16.wakwak.com/~morris/ 『ジルオール完全攻略マニュアル』TEAM−INFINITE監修 株式会社光栄 1999年12月14日初版発行 『ジルオールキャラクターズ白書』TEAM−INFINITE監修 株式会社光栄 2000年2月5日初版発行 『HEAVEN'S DOOR』管理人るしふぁー http://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/9416/ Since 2000.05.27. 『BLUE MOON VILLAGE』管理人御瓊子 謝羅 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/6421/index.html Create 1999/05/25

戻る