心の底についた傷は、忘れようとすればするほど、ふかくなっていくものだ。
『闇の守り人』登場人物紹介


バルサ  王の主治医だったカルナの子でヨンサ氏族出身。ジグロに育てられる。 冒険小説としては三十路の女性用心棒という面白い設定の主人公。 ジグロに鍛えられた素晴らしい槍の腕と経験に裏付けられた恐るべき対応能力を持つ。 それでも必ず追い詰められていってしまったりするのはご愛嬌、 彼女ほどの達人でも護身の完成はまだまだ遠いようである。(笑) 過去の自分をなぞり洞窟を通りカンバル王国に入る途中、 偶然、ヒョウル<闇の守り人>に襲われている兄妹にであう。 ヒョウル<闇の守り人>バルサと<槍舞い>を舞い、一礼の如く頭を下げ、去っていった。 その恐るべき槍の腕と、姿は、思わずバルサに、とある人物を連想させるに十分であった。 『闇の守り人』は彼女が自身の過去と向き合い、自分なりに過去を消化する話である。
カッサジナ  ムサ氏族。ジグロの妹の子で兄妹。 カッサが優しい性格の兄で15歳、ジナが勝気な妹で12歳。 カッサは王国最高の武人<王の槍>に憧れているのだが、 族長の血を引くものの女系のため、羊飼いにしかなれないことを歯痒く思っている。 ジナが度胸試しで洞穴の中に入り、カッサが追いかけて行ったところ、 ありえない場所でヒョウル<闇の守り人>に遭遇した所をバルサに助けられた。 ヒョウル<闇の守り人>はおぼろげな影のような存在で、 闇の中でその姿をはっきり見ては帰ってこれなくなるといわれている。 (『ICO』のスモークマンのイメージソースか?・笑) 『闇の守り人』はバルサの物語であると同時に、カッサが一回り成長する物語でもある。 逆にいえば一回りしか成長しない点が彼の特徴になる。 何故かと言えばカッサは年が15歳で周囲から成人扱いされているうえ、 うそをつかれて右往左往しながらも自らバルサに守られる事を選び、人生をかけたからである。 ほかに選ぶ道のないぎりぎりの所にいた『精霊の守り人』のチャグムや、 『神の守り人』のチキサとアスラとは大きく違う点である。 基本的に自らの意思で、というのは『精霊』『闇』『夢』『神』のなかでも彼だけで、 主役級の少年少女のなかでカッサは非常に珍しい人間となっている。 そして自らの意志で非日常の世界に飛びこみ、その過程で成長して日常に復帰してゆく彼は、 否応無しに非日常の世界に巻き込まれ、非日常が日常化してしまったバルサとは対象的とも言える。
ジグロ  6年前に病没した故人。ムサ氏族の出身。 前回の儀式では従者として参加するも、他の槍使いをくだし若干16歳で<舞い手>を務めた。 百年に一人の槍の天才と称され、その腕は「誰よりも強かった」とバルサが述懐するほど。 バルサの父カルナの親友で、王位簒奪の謀略に巻きこまれた親友の頼みを聞きいれ、 それまでの人生のすべてを捨ててバルサのために逃亡生活をつづけた。 その過程で王の追っ手を8人破っているのだが…、 それは各氏族最高の若者たち、同時にジグロ自身の大切な友人であった者たちを、 ログサムの思惑に乗って根こそぎ殺し尽くすことと同義であった。 それが、故郷に重大な災いをもたらすことを知りつつバルサを守り続けた彼は、 「おれは、母なるユサの山なみの底にしずみ、自分の罪は、自分でつぐなう。」 と言い残して、バルサとタンダに見取られながら病没した。
ユグロ  ムサ氏族、ジグロの弟。<王の槍>の頂点に君臨する英雄。 だがその栄光はログサムと組み、バルサとジグロの血みどろの労苦を踏み台にしたものであった。 つまりログサムの誘いにのって、無実のジグロを謀り金の輪を貰い受け、 その上でジグロを討ったとして英雄となったのである。 カンバル最強の卓越した槍の腕と嘘を巧みに混ぜる弁舌を武器に、 現王ラダールを意のままに操ることができる。 良心の呵責というモノを殆ど感じさせず、すらすらと自分の都合の良い嘘をつく様は、 バルサ曰く「化け物」。 前の<ルイシャの贈りの儀式>を経験していて、 しかも次の儀式に関われそうな勇者は誰ひとりとして残っていない。 その事実に気が付いた時から、彼はログサムの思惑さえ越え、 カンバル人永遠の夢の実現という野望にむけ動き出した。
ユーカ  ヨンサ氏族。カルナの妹で、バルサの叔母。 施療院を運営する医者、死んだと思っていたバルサが帰ってきた事に驚くが、 唯一の肉親である姪の為に力を尽くしてくれる。
ラルーグ  35年前に行なわれた前回の儀式に<王の槍>として参加した。齢70を数えるヨンサ氏族の長老。 前回の儀式経験者はヨンサ氏族のラルーグとムト氏族のロンサのみなので、 カンバル王国全土からの尊敬を集めている人物。 ヨンサの現氏族長ルークは次男、孫のダーグは現<王の槍>である。 しかし彼がもっとも信頼していたのは長男のタグルで、既に死亡している。 <耳なし・口なしの誓い>を雷神ヨーラムにたてジグロの討手となり、 死闘のすえ短槍の穂先だけとなって父のもとに帰って来たからである。 それだけに「……ヒョウル<闇の守り人>はバルサをまっていたのだな?」 という、老ラルーグの呟きは、非常に重いものになっている。 <ルイシャの贈りの儀式>とは約20年に一度カンバル王が 9人の<王の槍>と従者10人を引き連れ山の底で槍を競わせ、 最強の槍使いがヒョウル<闇の守り人>と<槍舞い>を舞い心根を<山の王>見せ、 認められると<山の王>からルイシャ<青光石>を授けられるというもの。 カンバルは芋と山羊しかないひどく貧しい国なので、 貴重な宝石であるルイシャ<青光石>を王が売り、 穀物を纏めて購入して全氏族を養っていかなければ国全体が飢えてしまう。
トト長老  <山の王の民>である<牧童>の長老。 ユグロの野望を知り、それを阻止する為カッサとバルサに全てを託した。 山の底の秘密を知るもの同士であるラルーグとの会話は味わい深い。 <牧童>とは、おとなになっても子供の背丈程度の小さなひとびとのこと。 ホビットやリルビーの大きさをイメージすれば間違いない。 <牧童>はカンバル人に雇われ、ヤギの面倒を見ている。 茶色の顔に、鳥の巣のようなぼさぼさの灰色の髪。 大きくあぐらをかいた鼻と、くるくるよくうごく目に愛嬌のある外見をしている。 とても丈夫で真冬以外は皮の短袴以外身につけず、 はだしで岩山をヤギにまけない身軽さでかけめぐることができる。 ちなみにヤギの世話は牧童の男の仕事らしく、 牧童の女は麓の家にいて、畑仕事をしている模様。 それらが表の顔だとすると<山の王の民>としてカンバル人が山の底への野望を、 実行に移そうとした時、それを止めるために監視しているという裏の顔も持つ。
カーム  ムサ氏族。ジグロの兄で氏族長カグロの長男。ジグロとユグロの甥。 ジグロに似た真直ぐな性格で、傍流のカッサにも分け隔て無く接するためとても好かれている。 カッサがバルサに守られ山の底に行く決断をした背景には、 「カーム従兄さんにもう一度会いたい」という動機があった。 作中ではユグロの従者であるが、槍の腕は<王の槍>を破るほど。 守り人外伝の『虚空の旅人』では<王の槍>としてラダール王に付き従っている。
カグロ  ムサ氏族。現在の氏族長。ジグロ、ユグロの兄で、カームの父。 長く氏族長を務め、にじみでるような威厳を持つ。 今は右腕と右目を失い、二度と短槍をふるえない体になってしまっている。 昔から地味で、ユグロを太陽とするならば月のような存在。 短槍の腕だけはほかの人よりも優れていたのだが、 ジグロの存在があったため、それを誇る事も出来なかった。 当時自分よりも腕が劣ったユグロがジグロを討ったと聞き、ジグロがわざと討たれた感じている。 ユグロに対しては兄を殺して英雄になり、王都で活躍を始めた気持ちが理解出来ない。
ログサム  カンバル王国先代国王。故人。現王ラダールの父。 兄から王位を簒奪する際主治医であったカルナを利用し、その後暗殺。 カルナの子バルサを連れジグロが逃げたのを知ると、それを利用して、 ジグロが全氏族団結の象徴である九つの金の輪を、盗んで逃げたといつわった。 そして氏族最高の若者たちをジグロに殺戮させ王権強化をはかったのである。 ただそれは次回の儀式の<舞い手>となる可能性を秘めた人間を、 全て殺してしまう非常に危険なことでもあることをログサムは知らなかった。 自らの死期が近づくと柔弱な愛息ラダールを守らせる為に、八つの金の輪と短剣を前に、 ユグロに対し英雄として日陰者から脱するかここで死ぬかと迫っている。 利にさとい性格や人を引きつける能力を見抜いた上での人選であった。

戻る