Princess Memory

僕は戦う。彼女に微笑みが戻るまで・・・
プリンセスメモリー

カクテル・ソフト


操作性
自動生成ダンジョンをクリアしていくローグライクRPGですが、町に戻るとレベル1からやり直しという事はありません。
幻住庵の感想の中では『スペクトラルタワー2』と同タイプになります。

画面はフルスクリーン固定。
文字表示などに関しては読み返しといった機能はなくメッセージスキップは全スキップのみですが、
テキスト量の多いゲームではないので問題ないでしょう。

CGモード、サウンドモードはありますが、シーン回想は無し。
そのほかに、モンスター図鑑を閲覧できる機能があります。

ゲーム中の操作はキーボードのみで、マウスやゲームパッドの操作には対応していません。


移動 カーソルキー、テンキー(4/6/8/2)
コマンド決定、話す、剣を振る、宝箱を開ける、メッセージを進める等 Spaceキー、Enterキー
コマンドキャンセル、コマンドメニューを開く、ウィンドウを閉じる等 Escキー、テンキー(0)
攻撃アイテムの切り替え Tabキー
攻撃アイテムの使用 Qキー
移動速度の変更 Shiftキー+移動
向きの変更 Ctrlキー+移動
ウインドウ表示、ショートカットキー ファンクションキー(F1〜F9)
アイテム使用、ショートカットキー 数字キー(1〜7) ※テンキーには非対応
メッセージウインドウの消去・復帰 Shiftキー
メッセージスキップ、処理の変更 Ctrlキー

音楽 ピアノを使った綺麗な曲もありますが、 全体的に大道芸が似合う陽気で賑やかな曲が多いです。 全体的に可もなく不可もなくといった所ですが、 ダンジョン曲「戦いの鼓動」が印象に残ってますね。 システム 基本的にはローグタイプのRPGで、 町とダンジョンを行ったり来たりする事で イベントが発生し、ストーリーが進んでいきます。 ダンジョンの各階は、イベントフロアを除けば フロアを出入りする都度、形が変わって行きますが、 オートマッピング機能がついています。 全体的に難易度は低いです。 レベルアップするとHPが全回復する仕様に加えて、 回復アイテムが手に入りやすく、 更に緊急避難用のアイテムも存在しています。 また、各階の出口には 共通フロアへ通じるワープゾーンが必ずあるので、 いざとなったら来た道をUターンして 前の階の出口から町に戻る事も可能。 ダンジョンに再度挑戦する時でも、 共通フロアからクリア済みの階の出口へワープして 未クリアの次の階へ進む、なんてという事もできます。 基本的にはレベルを上げていれば問題ないのですが、 連戦になっているラストバトルの2戦目だけは例外。 「BugBug大攻略 Vol.1」掲載の 『プリンセスメモリー』の攻略記事には次のようにあります。

最終戦はターン制限があり苦戦必死


この戦いは十分なレベルと最強装備がなければ
勝利は難しい上に、ターン制限がある。
一定のターン数をオーバーすると
ゲームオーバーになってしまうぞ。
また「PCエンジェル2001年10月増刊 攻略王15」にも にたような記述があります。

ボスはターン制限があるので出し惜しみなく


2戦目は敵の攻撃を受けると主人公が
後ろに飛ばされてしまうので近づくのもままならない。

ターン制限の存在自体は一向に構わないのですが、 このターン制限とラスボスの突き飛ばし攻撃の組み合わせが 凶悪過ぎるのが問題。 突き飛ばし攻撃を連発されると 攻撃すらロクにできないまま ターンオーバーに陥るのは勘弁して欲しかったですね。 設定・シナリオ 『イーディン』 そこは、常に暖かな日差しが降り注ぎ、 穏やかな時がゆっくりと流れる世界。 イーディンの片隅に、主人公の住んでいる小さな村はあります。 美しい自然。暖かい人々。ごくありふれた普通の村。 しかし、そんな平和な村の片隅に、 『刻々と姿を変える場所』『恐ろしいモンスター達の巣くう場所』 と恐れられている洞窟があります。 そんな世界で、この冒険の物語は始まります。 小さい頃、都で孤児になったぼくを、助けてくれた『ギリーおじさん』。 おじさんは、ぼくを家族として受け入れてくれた。 おじさんは、ぼくに大切なものをいっぱいくれた。 ぼくの大切な家族『サリアン』『ポーニィ』。 不安にふるえることのない、心から安らげる安息の日々。 ふとしたキッカケから、洞窟で出会った少女『フィーリア』。 今まで、与えれていただけの愛情と優しさ。 今度は、ぼくからキミに。 『ねえ、フィーリア。 きっとぼくがキミの笑顔を取り戻してあげるから』 僕は戦う 彼女の微笑みが戻るまで… 主人公のコリンが洞窟の中で出会った少女・フィーリアの 記憶と感情を取り戻すために洞窟を冒険するというお話です。 ストーリーは可もなく不可もなくといった所ですが、 承転結はしっかりしています。 ですので、これといった不満は特にありません。 自分が気になったのはゲーム終盤。 ゲーム終盤にダンジョンの最奥部にある謎の穴に飛び下りて、 イーディンから異世界へワープする事になるのですが、 それまでの剣と魔法のファンタジー世界から一転、 どういうわけかスチームパンクのSF世界が舞台となります。 「ドラクエ3」のギアガの大穴ではありませんが、 この穴を降りたら後戻りはできないと明言されていたり 穴を見つけてから実際に飛び下りるまでに時間をかけているので 目が点になるほど唖然とするような事はありませんでしたが…… わざわざSF世界にしなくても 「クロノ・トリガー」の古代世界の魔法王国ジールのように 魔法技術が高度に発達した世界でも問題なかったように思います。 まあ、
●ラスボスの名前がレプリカント
●最初フィーリアに扮しているレプリカントが
  ラストバトルの際は金属骨格のサイボーグ姿で登場する
●レプリカントが液体金属から
  金属骨格のサイボーグ姿に変身するシーンがある
●倒しても外装が変化して、2戦目に突入する
といった、これらの要素を見ると、 単に「ブレードランナー」「ターミネーター」のオマージュを やりたかっただけなのかもしれません。 (レプリカントが2戦目に大型機動兵器に変身するのは、 RPGとして巨大ボスを倒すケレン味を優先させたようですけど) とは言えそれだけのために、 わざわざSFっぽい世界観のダンジョンやモンスターを 用意したとはさすがに考えにくいので 以前ボツになったものを再利用したのかもしれませんね。 独創性 これといった点は特にありません。 難易度の低いローグ系RPGとして無難にまとめたという印象です。 操作周りには『エナメルパニック!!』同様、 キーボード操作専用だったりと特徴があります。 あと、Win対応のゲームでマウス非対応なゲームの2つ目になりますね。 全般 出来はそこそこといった所で、特別優れているわけではありませんが、 ラスバトルのターン制限とラスボスの突き飛ばし攻撃のコンボ以外に 大きな不満点もありません。 ゲームバランスや操作性全般、ストーリーの起承転結などにも 大きな問題は見当たらず、無難という評価がピッタリな出来です。 軽に遊べるRPGが好きなら、プレイしてみるのも結構なのではないでしょうか。 得点点 関連感想文 エナメルパニック!!(Win) スペクトラルタワー2(PS) 参考資料 『BugBug大攻略 Vol.1』マガジン・マガジン 2000年 『PCエンジェル2001年10月増刊 攻略王15』オデッセウス 2001年
対応OS Win95/98
発売(開発) カクテル・ソフト
発売日 2000年4月7日
価格 8800円(税別)
製作責任者 神田真也(企画・原作)
Mr.Perfect(アシスタントディレクター)
捧篤史(ディレクター)
水落正宏(メインディレクター)
金杉はじめ(プロデューサー、エグゼクティブプロデューサー)
井出健介(エグゼクティブプロデューサー)
笹岡洋光(エグゼクティブプロデューサー)
田代成治(エグゼクティブプロデューサー)
備考 ジャンル:RPG
CPU:MMX Pentium 166MHz以上(PentiumII 266MHz以上推奨)
メモリ:空き32MB以上(空き64MB以上推奨)
ハードディスク容量:標準インストール約90MB(フルインストール約300MB)
ディスプレイ:640×480/16bit Color以上(640×480/32bit color推奨)
CD-ROM:4倍速以上(8倍速以上推奨)
DirectX Version 6.1以降
メディア枚数:CD-ROM 1枚
種別:18禁
※大容量ハードディスクの場合、必要空き容量が大きくなる場合があります。
※Windows95の場合はService Pack 1以降が必要となります。

戻る