お笑い最強タッグだ!
パロディウスだ!
−神話からお笑いへ−
機種 |
プレイステーション |
発売(開発) |
コナミ |
発売日 |
1994年12月3日 |
価格 |
5800円(税別) |
備考 |
プレイヤー 1〜2人
メモリーカードー 1ブロック |
操作性
プレイステーション版『極上パロディウスだ! DELUXE PACK』の『パロディウスだ!-神話からお笑いへ-』です。
『パロディウスだ!』はパロディウスシリーズの2作目にあたり、元々はアーケードで1990年に稼働した横スクロール型シューティング。
PS版の『極上パロディウスだ! DELUXE PACK』はハードと同時発売で、プレイステーション最初期のゲームソフトの1つですね。
初期設定の操作は以下の通り。
方向キー |
カーソルや自機の移動 |
×ボタン |
ショット |
○ボタン |
ミサイル |
□ボタン |
パワーアップ |
STARTボタン |
ゲームの開始、一時停止 |
START+SELECT+L1+R1ボタンで手元リセットができます。
ゲーム中の操作性については、ステージによって所々敵ユニットや敵弾が
背景にまぎれて見えにくくなる箇所があったのが不満ですね。
音楽
サウンドテスト機能はあるものの、
曲名が「BGM〜」という番号表記なのがちょっと残念。
音楽については「パロディウス」という事で、
既存の曲のアレンジが中心です。
全体的にクラシックが多いかな?
システム
ゲーム開始時に自機となるキャラクターとパワーアップ方法を選択します。
選択できるキャラクターは全部で4体。
それぞれパワーアップの武装が異なるため、ステージ毎に相性があります。
パワーアップ方法については
自動でパワーアップする「AUTO」、
手動操作のみの「MANUAL」の2種類から選択します。
選んだキャラクターとパワーアップ方法は、
ゲームオーバー後にコンテニューを行うまで変更できません。
ゲームは敵を破壊した時に現れるパワーアップカプセルを獲得していく事で
自機をどんどんと強化していくグラディウスタイプの横スクロールシューティング。
全10ステージ構成になっていて、
第10ステージクリア後は2周目として第1ステージからゲーム続行になります
残機を全て失うとゲームオーバー。
コンテニューは無限コンテニューになっています。
敵を破壊した時に現れるパワーアップカプセルを獲得すると、
画面下のセレクトサインが点灯し、パワーアップボタンで装備できます。
パワーアップは全部で7種類。
スピードアップ |
ミサイル |
ダブル |
レーザー |
オプション |
!? |
シールド |
同じパワーアップでも、キャラクター毎に武装が異なっています。
パワーアップのうち、ダブルとレーザーは併用できません。
なお「!?」は自機のパワーアップを消滅させるので、注意が必要です。
どのパワーアップも1機ミスすると全て失い、
復帰ポイントからパワーアップしていない状態で再スタートになります。
パワーアップカプセルを使ったパワーアップ以外に、
ツインビーシリーズのようなベルパワーアップもあります。
ベルパワーアップの効果は、どのキャラクターでも共通になっています。
コミカルな見てくれとは裏腹に難易度は高いですが、
オプションで難易度調節や残機を増やす機能がありますし、
たとえゲームオーバーになってもステージの最初からではなく
ステージ途中の中間ポイントから再開できるのでなんとかなるでしょう。
ただ、パワーアップセレクトメーターの一つ「!?」を選択すると、
自機のパワーアップがリセットされ、初期状態に戻るのがツライですね。
特にパワーアップがルーレットになった際に、
「!?」を選択してしまった事が何度かありました。
設定・シナリオ
これといったストーリーは特にありませんが、
『極上パロディウスだ! DELUXE PACK』のマニュアルで
『パロディウスだ!』のキャラクター紹介の順番と
『極上パロディウス』での順番の違いみたいですね。
『パロディウスだ!』では
この物語の主人公・Mr.パロディウスこと、タコが最初。
その次にビックバイパー、ツインビー、ペン太郎という順番です。
これが『極上パロディウス』になると、
ビックバイパー&ロードブリティッシュが一番手。
二番手がMr.パロディウスこと、タコの長男・タコスケと
タコスケに黙ってついてきた相棒・ベリアルのコンビです。
『極上パロディウス』でビックバイパー&ロードブリティッシュが一番手なのは、
「過去の栄光」云々を強調したかったからなんでしょうか?
それにしても、キャラクターの並び順一つを抜き出して、あれこれ考えを巡らすなんて、
ソ連の権力闘争を革命記念日にレーニン廟に並ぶ政府高官の順番などから
あーだこーだ読み解こうとしていたクレムリノロジスト(ソ連政治のアナリスト)みたいだ。
独創性
ゲームシステム的には「グラディウス」のシステムを
踏襲しているので目新しい点は特にありませんが、
こういうおちゃらけた雰囲気には特徴があると思います。
全般
点数は8。
難易度は高いですが、
操作性などにこれといった不満はないですし、
ステージによって難易度が乱高下する事がなく、
とてもバランスが取れています。
元々シューティングについては
一言居士という事もなくゲーム遍歴も乏しいので、
このシリーズのように全ての要素が安定して高水準のタイプは
書く事が少なくなりやすいですね。
得点8点
関連感想文
極上パロディウス(PS)
戻る