極上パロディウス 〜過去の栄光を求めて〜(極上パロディウスだ! DELUXE PACK版)

お笑い最強タッグだ!!
極上パロディウス
〜過去の栄光を求めて〜

機種 プレイステーション
発売(開発) コナミ
発売日 1994年12月3日
価格 5800円(税別)
備考 プレイヤー 1〜2人
メモリーカードー 1ブロック


操作性
プレイステーション版『極上パロディウスだ! DELUXE PACK』の『極上パロディウス〜過去の栄光を求めて〜』です。

『極上パロディウス』はパロディウスシリーズの3作目にあたり、元々はアーケードで94年4月に稼働した横スクロール型シューティング。
PS版の『極上パロディウスだ! DELUXE PACK』はハードと同時発売で、プレイステーション最初期のゲームソフトの1つですね。


初期設定の操作は以下の通り。


方向キー カーソルや自機の移動
×ボタン ショット
○ボタン ミサイル
□ボタン パワーアップ
STARTボタン ゲームの開始、一時停止
START+SELECT+L1+R1ボタンで手元リセットができます。 サウンドテスト機能付き。 前作『パロディウスだ!』よりも画面演出等々が派手になったためか、 全体的に画面が見にくくなった感じがします。 (特にラストの第7ステージは、ディスコステージだからか画面がチカチカする) そのため、ステージによっては背景で 敵ユニットや敵弾が見にくくなる箇所がありました。 あと、画面左下にあるパワーアップセレクトメーターが小さく、 セレクトサインが今どれなのか、わかりかったです。 『極上パロディウス』は二人同時プレイができる仕様なので、 画面左下は1P用、画面右下は2P用のパワーアップセレクトメーターに 割り振った画面構成したためなのでしょうが、 一人プレイの時は『パロディウスだ!』のように 画面横一杯に広がるパワーアップセレクトメーターにして欲しかったですね。 「処理落ち云々」 この『極上パロディウスだ! DELUXE PACK』は、ウィキペディアの記事よれば
3D的な扱いで画面を高速に処理し、
その後2Dに落とし込むという力業で画作りをしていたため、
画面上に多層の背景や大量の敵や弾などが発生した場合は、
当時次世代機と呼ばれたマシンで旧世代機のような処理落ちが発生した。
ですが、自分はプレイステーション2でプレイしたからか、 言われているような処理落ちは特に感じませんでした。 (若干速度が落ちる程度ならあったかもしれませんが) 処理落ち云々は、実を言うと後で調べた時に初めて知りまして、 図らずもスペックの向上による恩恵を感じてしまいました。 同時に、全く同じものを遊んでいるにも関わらず。という ゲームの繊細さを感じてしまいましたね。 『スペースハリアー』でも強く感じた事でしたが、 テレビゲームは本当に儚いものです…… 音楽 パロディウスシリーズという事で、 『パロディウスだ!』と同様、既存の曲のアレンジが中心です。 全体的にクラシックが多い感じなのも『パロディウスだ!』同様。 システム ゲーム開始時に自機となるキャラクターとパワーアップ方法を選択します。 選択できるキャラクターは全部で8体。 それぞれパワーアップの武装が異なるため、ステージ毎に相性があります。 2Pの場合は8体それぞれに対応する別キャラクターになります。 パワーアップ方法については 自動でパワーアップする「AUTO」、 手動でもパワーアップできる「SEMIAUTO」、 手動操作のみの「MANUAL」の3種類です。 選択したキャラクターとパワーアップ方法は、 ゲームオーバー後にコンテニューを行うまで変更できません。 ゲームは敵を破壊した時に現れるパワーアップカプセルを獲得していく事で 自機をどんどんと強化していくグラディウスタイプの横スクロールシューティング。 全7ステージ構成ですが、途中でモアイステージが割り込んできたり、 第7ステージクリア後にエクストラステージが発生したりと、 やや変則的なステージ構成になっています。 (オプションで1周目まで、2週目まで、エンドレスを変更可) 残機を全て失うとゲームオーバー。 コンテニューは無限コンテニューになっています。 敵を破壊した時に現れるパワーアップカプセルを獲得すると、 画面下のセレクトサインが点灯し、パワーアップボタンで装備できます。 パワーアップは全部で7種類。
スピードアップ ミサイル ダブル レーザー オプション OH! シールド
同じパワーアップでもキャラクター毎に武装が異なっています。 パワーアップのうち、ダブルとレーザーは併用できません。 なお「OH!」は自機のパワーアップを消滅させるので、注意が必要です。 どのパワーアップも1機ミスすると全て失い、 復帰ポイントからパワーアップしていない状態で再スタートになります。 パワーアップカプセルを使ったパワーアップ以外に、 ツインビーシリーズのようなベルパワーアップもあります。 ベルパワーアップの効果は、どのキャラクターでも共通になっています。 タイトル名からもわかる通り、基本は「グラディウス」のパロディですが、 自機に「グラディウス」のビックバイパー以外にも 「沙羅曼蛇」ロードブリティッシュツインビーがいたり。 更にはコナミのシューティングのボスユニットが ミニサイズでゾロゾロ出現するステージがあったりと、 コナミ製シューティングのオールスター的な側面が強いです。 ただ、このようなコミカルな見てくれとは裏腹に難易度の高さは相変わらずですが、 全体な難易度は『パロディウスだ!』よりも下がっています。 それでも自分程度の腕前では、初期設定の難度でも十分キツイですけど。 あとこれは『パロディウスだ!』の繰り返しになりますが、 パワーアップセレクトメーターの「OH!」という項目を選択すると 自機のパワーアップがリセットされ初期状態に戻るのがツライですね。 まあ、オプションで難易度調節や残機を増やす機能がありますし、 コンテニューも無限コンテニューです。 たとえゲームオーバーになってもステージの最初からではなく ステージ途中の中間ポイントから再開できるので、なんとかなるでしょう。 設定・シナリオ 特になし。 一応「過去の栄光」を求めてどうのこうの、 ビックバイパーやロードブリティッシュが 最も真剣に「過去の栄光」を捜しているという話があるようですが、 覚えていなくても全く問題ありません。 独創性 ゲームシステム的はは特にありませんが、 パロディウスシリーズ特有のおちゃらけた雰囲気は 十分に特徴・個性があると思います。 全般 点数は8。 難易度は高いですが、操作性などに大きな不満はないですし、 ステージによって難易度が乱高下する事もなく、とてもバランスが取れています。 と、まぁ前作と同じコメントを書いてみました。 安定し過ぎて逆に面白みに欠けるぐらい安定していますね。 勿論、ゲーマーとしては そうであってくれた方がありがたいに決まっていますが、 レビュアーとしては当たり判定がオカシイとか、 ラストステージの方が簡単とかぐらいの方が、 色々と書くのがラクかもしれません(笑 得点点 関連感想文 パロディウスだ!(PS) スペースハリアー(PS2)

戻る