くるみちゃん にんじゃあ

忍者アクションギャグ&お色気たっぷりの、アドベンチャーゲーム誕生!
ちょっぴりサドな忍者“くるみちゃん”が、お江戸の町で悪をお・し・お・きしちゃうぞ!!

くるみちゃん にんじゃあ

ジャニス


操作性
江戸時代風の町を舞台にしたコマンド選択式アドベンチャーゲーム。
基本的には江戸時代をモデルにしていますが、ファミレスにしか見えない背景絵の「ゐたり庵」で「ぴざ」「かれー」が登場するだけではなく、
巨大「ぴざ」を武器にする外人くの一が出て来るファンキーな世界観です。
まあ要するに、マニュアルの「はじめに」にある「このゲームは時代劇が好きなスタッフ達がノリと酔狂とスケベ心で作りました」という一文そのまんまという事ですね。


通常は画面左端にある縦書き用のメッセージウィンドウにテキストが流れ、縦書きメッセージウィンドウ内の上側にキャラクターのフェイスウィンドウが表示されます。
ただし全画面のイベント絵が表示される場合に限り、横書き用のメッセージウィンドウが画面下部に表示されるオーソドックスな形になります。
マウスの右クリックでテキストの高速表示ができますが、読み返しといった機能はありません。文章を延々と読み続けるような事はないので問題ないでしょう。

そのほか、ゲーム開始時に「ノーマル」「ハード」の難易度選択がある、画面表示を「カラー」「モノクロ」に切り替えられる点が特徴ですね。
おまけの機能については、ゲームクリア後にCGモードとサウンドモードを閲覧できるようになります。


音楽
明るく軽い調子の曲ですが、和風の曲が少ないのがちょっと残念。
この中では、孤高のイメージの「000 オープニング」、戦闘シーンで使われる「007 くるみ・ファイト!」、最後の戦いの曲「008 高速NINJAバトル!」、
夜のイメージの「009 いざ尋常に!」、物寂しい「014 修羅の地に花一輪」でしょうか。


「EGG MUSICでサントラが配信」
この『くるみちゃん にんじゃあ』は、2009年1月現在EGG MUSICサントラが配信されていますね。
(ただ曲名は変わっているので、上での紹介とリンク先で少し食い違いがあります)

音楽を担当している樋口秀樹さんについてもEGG MUSICでの紹介(ここここ)が詳しいのですが、
本来はパソコンの一般ゲームの復古販売を主としていて、ソフ倫といった業界団体から外れた所にいるPROJECT EGGが
PC-98のアダルトゲームの歴史等の掘り起こしに最も熱心なのは、皮肉な事かもしれません。

ちなみに樋口さんは『竜機伝承』でも音楽を担当されていますが、長らく知らずにEGG MUSICの紹介で初めて知りました。


システム
基本的には「忍(忍術)」「見」「話」「使(アイテム)」「動(別の場所に移動)」といった、
コマンド群の中から逐次行動を選択し、正解を選ぶとストーリーが進むコマンド選択式ADVです。
当然、場所移動もコマンドから選択する形。

戦っているシーンはありますが、通常時と全く同じコマンドを選ぶため、戦闘パートのようなものは特にありません。
なので、これ以上書くような事も特になかったり。


設定・シナリオ
時は太平、あっぱれ日本晴れ。天下お江戸の湊町。
大賑わいの昼下がり、『御食事処おおえど』は今日も満員千客万来。
そこで働くお給仕娘、くるみは花も恥じらう十六乙女、小袖姿も華やかに。
「くるみちゃーん、焼き鳥追加頼むよぉ!」
「あ、はーい。おかみさーん、焼き鳥ひとつでーす」
「ありがとうございました。またおいでください!」
そこで聞こえる怪しい噂、
「そういえば町の外れに『きりすたん』の教会ができたってねえ」
「なんとまあ、いよいよ南蛮人が来たんだねえ」
耳ざとく聞きつけるくるみ。
「ちょっとくるみ、おつかい頼みたいんだけど」
「はい、おかみさん」
早速、おつかいがてらに教会へ足を運ぶくるみ、
実は町で諜報活動をする女忍者なのでありました。


全体的にテンションが高いコメディタッチの雰囲気の中、
くのいちのくるみがお江戸の町「堤防町」で
近頃発生している事件や陰謀を探っていくお話です。

町のあちこちを動き回って人を訪ねたり物を探したりする
コマンド選択式ADVならではの要素が良いですね。

コマンドを選ぶたびにプレイヤーに対してのくるみの反応が面白いとか。
場所の移動が多いので、足を使って徐々に事件の核心に近づいていく感じが強いとか。
場面場面でゆっくり状況を把握するとができるとか。

個人的にツボだったのは、くるみと連絡を取るために
虚無僧に扮して御食事処おおえどを度々訪れる中忍の名前。

その名も「虚無僧X」……(笑
まあ、自ら「虚無僧X」と名乗るようなことはありませんが、
セリフ中に「虚無僧X」という呼び名が出てくる時には吹きだしてしまいました。

あと、これはいちいち書くまでもないこととは思うのですが、
主人公・くるみは女の子なので当然のごとくレズが多いです。
というか、もしかしてレズシーンしかない?(汗


「浮いてしまった平坂清十郎」
ストーリー中で気になった点が一つ。

途中で浪人の平坂清十郎というキャラクターが登場するのですが、
くるみとは全く無関係に事件や陰謀との関わり、とある人物を探しています。
その人探しも、くるみとは殆ど接点がない人を探しているので
ゲーム終盤の平坂清十郎の件で唐突感を感じたのが残念ですね。

くるみと直接関係がないため、平坂清十郎の登場シーンも少々強引な事が多く
一例をあげると、くるみが黒幕と対峙シーンシーンに割り込んできて
これまた新しく現れた女剣士とチャンバラを繰り返し、最終的に清十郎の話が決着してから、
くるみと黒幕の戦いが再開されるという按配。

ここで登場する女剣士が清十郎の探し人なのですが、以前くるみの前に現れた事があるものの、
顔見せ程度の登場しかしていない上に、前回登場時と女剣士の井出達が違い過ぎていて、
くるみが女剣士の正体に気がついて名前を語っても、誰のことだか全くわかりませんでした。

ストーリー進行がくるみの一人称視点にも関わらず、
くるみとの直接的な関わりが殆どないためこのような強引な展開になってしまったのだとは思いますが、
結果としてこの強引さが唐突感を更に助長していたのが残念でしたね。


独創性
ゲームシステムはオーソドックスなコマンド選択式ADVで、特に珍しい点は無いのですが、
挙げるとすれば世界観を含めたストーリー面やメッセージ表示に関してでしょうか。

江戸時代をモデルにしたファンキーな世界観というのは、先にも述べた通り。
名前だけですが、恐らく剣の達人とくるみが評する兼ヶ渕のご隠居なる人も出てきます。

文字の表記が基本的に縦書き、くるみの語尾にハートとか汗といった絵文字を使うケースが多い等も
それなりに珍しい部類に入るでしょうね。
ついでに言えば、くるみが人足の逞しい肉体に惚れ惚れするという男性観も、
今となっては注目に値するような気がします。

気になった点を幾つか挙げていくと、なかなか独創的なゲームな気がしてきました(笑


全般
点数は7。
江戸時代をモデルにしたファンキーな舞台背景とコメディタッチなストーリーに特徴があるものの、
システム面は極々一般的なコマンド選択式ADVだけにこれ以上書くような事も特にありません。

とはいえ、町のあちこちを動き回り、人を訪ねて聞き込みをしたり物を探したりする、
コマンド選択式ADVならではの要素は良いですね。

「オホーツクに消ゆ」を始祖としているだけあり、やはり探偵役が謎を追いかける展開こそ、
コマンド選択式の良さが最も引き出されるように思います。


得点点


関連感想文
竜機伝承 〜DRAGOON〜(PS)


機種 PC-980VM21以降
PC-9821シリーズ
発売(開発) ジャニスすたじお実験室)
発売日 1995年7月28日
価格 7800円(税別)
製作責任者 そにに(エグゼクティブプロデューサー)
備考 3.5”2HD 4枚組
要RAM640KB
要バスマウス
種別:18禁

戻る