かけがえのない思い出がまたひとつ…。
プライムガール
TRIFACT


操作性
画面下部のメッセージウィンドウに表示される選択肢を選び
ヒロイン達の好感度と呼ばれる数値を増減させていくアドベンチャーゲーム。
建物のシンボルアイコンをクリックする形のマップ移動もあります。
1クリアにかかる時間は3〜4時間ほど。

ヒロインの好感度は画面のパラメーターで確認する事が出来る上
増減する際は画面で効果音と表示が出るなど
好感度の上げ下げがわかりやすく設計されていますが
それだけ好感度が重要なゲームになっています。


音楽
クリスマスから約1ヵ月というゲーム期間もあり
冬を意識した楽曲が多いですね。
曲数は全16曲で粒ぞろいです。

気に入っているのはオープニングで流れる「PRIME GIRL」
緊迫した懺悔のシーンで流れる「bygone days」
成就したケースのEDで流れる「明日をみつめて」
ふられたケースのEDで流れる「さよならの街角」


システム
主人公・皆川卓也に扮し、仲間たちと過ごす
4週間(12/24〜1/20)の物語を体験するゲーム。

画面下部のメッセージウィンドウに時折出現する「選択肢」や
シンボルアイコンによる「マップ移動先」を
マウスカーソルで自由に選び物語を進めていきます。

ヒロインには好感度が設定されており、会う度に上下するので
SLGっぽい数字いじりの要素も多少はあり。


「Uh-Huhシステム」
基本的にそれほど独創的な要素はないゲームなのですが
強いてあげるのならばUh-Huhシステムというものがあります。
相手の台詞の中の「単語」が「水色の文字」で表示される場合があり
相づちを打ちたいと思う「水色文字の単語」をマウスでクリックすると
会話が微妙に変化してその話題を中心に進んでいくというもの。

ストーリーに大きな影響を与えるわけではないのですが
場合によっては好感度の上下が起こる場合があります。
内容には結構パターンがあるので適当に選んでいるだけでも中々面白かったりします。


個人的に気に入ったのは
メッセージウィンドウ左側に配置されたメインパネル(カレンダーやLOG・SKIPボタン)、
画面上部のメニューバー(ロード・セーブ・オプション)など
名称等なども細かく決めて独自に整理整頓して洗練されている部分ですね。

説明書を見直しても画面各部の名称とかについて書いていない(名前を決めてない?)
アバウトなゲームも多いですからこういうゲーム製作に対しての丁寧な姿勢は結構気に入っています。


設定・シナリオ
関東某県・綾霞音市(あやかねし)。
イブから始まるストーリー。

主人公・皆川卓也(みながわたくや)は、
小さなプログラム会社『ASH(アッシュ)』に勤めるサラリーマン。

いつものように仕事を終え、帰宅しようとした卓也の携帯電話が鳴る。
それは、親友・榎本忠輔(えのもとただすけ)からだった。

呼び出されたのは行きつけのカクテルバー『maya(マヤ)』。

若者たちは巡り会う。降りしきる雪に導かれるように。

だが、彼らには知る由もない。
それが、かけがえのない…運命の出逢いであることを。


クリスマスイブをカクテルバーで過ごしていた
5人の常連客を巡る約1ヶ月の恋模様を描いたADV。
基本的に主人公含む男二人と女で三角関係を構成していくのが特徴で。

取説に「正解のストーリーはありません」とあります。
まぁ、正解のストーリーがないというのは大げさにしても
ヒロインとの仲が成就したら苦難を乗り越えた恋愛話として、
失恋したらほろ苦さをかみ締めつつ友人たちを祝福する悲恋話として
それぞれの形で完結します。

バッドEDやゲームオーバーにあたるものが存在せず
どんな展開でもラブストーリーとして完成を見るのは
このゲームの面白い所であると言えるでしょう。
とにかく渋いですね。


あとストーリー的な個性として
製作者が被っているPSゲーム「リフレインラブ」シリーズの
影響が色濃い点が上げられます。

とくに主人公とヒロインたち、友人たちをめぐる人間関係の輪は
初代「リレインラブ」のものを踏襲していると言っても過言ではありません。
主な登場人物が7人から5人へ
職業が大学生から多くが社会人へ
集合場所が喫茶店からバーへというような変化はありますが
必ず友人とヒロインを巡って綱引きを展開する形になります。

知人友人等で狭くて濃い人間関係が構築されているなかで
主人公がカップル候補から炙れてトリックスターとして配置される構図はまさにそれ。
(茶店のマスターが若い女性というのは「2」ですけどね・笑)


独創性
システム的には独創的な面はあまりありませんが
ストーリー的にはテレビドラマを意識したような展開に特徴があります。
それにあわせてかオープニングムービーに写真を取り込んで使ったり
写実的な手法が強いのも特徴ですね。

あとは主人公が社会人(プログラマー)だったり、
明確なバッドEDが存在せずどのような展開になっても
それはそれで完成したシナリオになるのもユニークな点。


全般
元リバーヒルソフトで「リフレインラブ」シリーズなどを手がけた
堀幸司さんが脚本とディレクターを努めているだけに
地に足が着いた印象と個性の強さを同時に感じるゲームですね。

シナリオ的には甘さと苦さで構成されたビターな味わいがあり、
システム的にはフラグ管理等の細やかさとそれに対応する演出が光るゲームに仕上がっています。

まさに雰囲気のいいバーが似合う大人の物語という渋い出来栄えですね。
お世辞にもあまり手に入りやすいゲームではありませんが
見つけたのなら手にとってみるのも面白いかもしれません。


あとここからは余談になりますが
ちょうど「蝉時雨」「鳥籠」と感想を偶然サイトにのっけてきて、
隠しパラメーターが三つ、二つあるとややこしくなるみたいな事を
書いていたばかりなのですが。

このゲームみたいに好感度一つだけでも確認できたり
上下の際も画面で表示があったりするのをみて、
ゲーム作りに慣れた人は経験則でそのあたりにも丁寧に配慮するんだなと思いました。
(要は自分みたいにおバカなプレイヤーでも分かるように作るということ・苦笑)

上の二つはそれぞれ違った魅力も持っているゲームたちだけに
ADVの操作まわりひとつとっても、ゲーム作りの面白さや難しさを感じます。


得点
対応OS Win98/Me/2000
発売(開発) TRIFACT(team FALSTAFF)
発売日 2001年10月26日
価格 8800円(税別)
製作責任者 堀幸司(ディレクター、原作、シナリオ制御etc)
池本浩ニ(制作プロデューサー)
竹田剛(エクゼクティブプロデューサー)
備考 メディア:CD-ROM4倍速以上
(8倍速以上推奨)
CPU:Puntium ll 266MHz以上
(Celeron 400MHz以上推奨)
メモリ:64MB以上
(128MB以上推奨)
HDD:約550MB以上
ディスプレイ:640×480ドット・32bitカラー
(RIVA TNT2クラス以上推奨)
サウンド:PCM再生及びMIDI(GM)演奏が可能なサウンドボード
DirectX:8.0a以上
その他:マウス必須
種別:18禁

戻る