Vagrants 各論編

スタジオ・エゴ初の完全3D対応RPGがついに登場!!
ベイグランツ

Studio e.go!

総論編/各論編


導線のつたなさ

『ベイグランツ』の町マップの中で、導線が飛び抜けてひどかったのが帝都ビザンティア。
下にあるのは、帝都ビザンティア・商業区マップの見取り図です。


帝都ビザンティア商業区
ミイのお店
テオドールの工房
ビザンティア宮殿1Fへ
ビザンティア居住区へ
ワールドマップへ
グリーナリー教会へ
※実際の商業区マップでは、グリーナリー教会まで一続きのマップだが、 グリーナリー教会周辺にはこれといった施設がなく、本図では省略している。 帝都ビザンティアの商業区は、ワールドマップと繋がる出入口があるため、 最もプレイヤーの利用頻度の高いマップです。 その重要度の高さを反映して、アイテムの合成を行なう「テオドールの工房」とアイテム屋「ミイのお店」という プレイヤーがよく訪れる施設が、ともに商業区に配置されています。 問題は、この2つの施設の導線が良くない事です。 このテオドールの工房とミイのお店はセットで利用する事が多い施設です。 工房でのアイテム合成の際に、材料が不足しているアイテムが、ミイのお店で販売しているかどうかを確認するのに、 一旦工房からを出てミイのお店を覗く事が多いからです。 当然の事ですが、ミイのお店で合成に必要なアイテムを購入できた場合は、 アイテム合成を行うため工房まで戻る事になります。 しかし上図の通り、ミイのお店はマップの左側、テオドールの工房はマップの右側で、 それぞれ中央の広場を挟んだマップの両端に位置しています。 工房でアイテム合成を行う際には、セットで利用する事が多い施設にも関わらず、 利用するにはマップを端から端まで横断しなくてはならないのです。 (ミイのお店に合成用のアイテムがあれば、工房からの往復になる) しかも、ミイのお店とテオドールの工房間の中央広場は、真っ直ぐに横切って進む事はできません。 必ず迂回路を通って大回りしなければならないマップの構造になっています。 そしてあともう1つ重要なのが、 宿屋(厳密に言うと、宿屋ではなく主人公達の住まい)が、この商業区には存在していない事です。 主人公達の住まいが宿屋代わりですので、上図の「B」を通ってビザンティア居住区へ赴く必要があります。 このためHPを全回復するために、ワールドマップから帝都ビザンティアに戻ってきた場合、 上図の「C」からテオドールの工房の目の前を通り過ぎ、 「B」から居住区に入って主人公達の住まいへ至るというルートを毎回辿る事になります。 ですからミイのお店は、 宿屋も一緒に利用する場合の導線からも外れてしまっています。 利用頻度が非常に高いミイのお店とテオドールの工房と宿屋は、 町の入り口付近にまとめて配置して欲しかったですね。 商業区のワールドマップとの出入口付近に固まっていれば、 帝都ビザンティアに帰還してすぐにHP回復を行う事ができますし、 マップの両端を何度も往復させられるような面倒な事は避けられたと思います。 ベイグランツ - 総論編 各論編 導線のつたなさ
対応OS Win98/Me/2000/XP
発売(開発) Studio e.go!
発売日 2003年12月26日
価格 8800円(税別)
製作責任者 有原昌顕(演出・監督、ゲームデザイン)
備考 ジャンル:RPG
CPU:PentiumIII 500MHz以上
メモリ:128MB
(256MB以上推奨)
ビデオカード:AGPに接続された32MB以上のメモリを持ち、
DirectX9の3Dが動作するもの

(ATI RADEONシリーズ、nVidia GeForceシリーズ)
サウンドカード:DirectX9に対応しているもの
音楽:PCMまたはCD-DA
特典:主題歌音楽CD
種別:18禁

『ベイグランツ』へ戻る
ウィンドウズの感想文へ戻る