恋時雨 〜八百八町夢物語〜

恋時雨 君に捧げる わが身体いのち
ボーイズラブゲーム初時代劇モノ!!

恋時雨
〜八百八町夢物語〜

マリンハート


操作性
江戸時代風の世界を舞台にしたノベルタイプのアドベンチャーゲーム。
上の煽り文にもあるように、本作はボーイズラブゲーム(以下、BLゲーム)ですね。
筆者としては、和服の時代物であれば、BLゲームだろうが乙女ゲームだろうが、一向に構わないのですが。

CGモード、シーン回想、サウンドモード付き。
また一度ゲームクリアすると、『恋時雨』のラフ絵や原画を閲覧できるページが追加されます。


操作については、ノベルタイプのADVですのでこれといった点はありませんが、
あえて挙げるとすれば、ゲーム中の操作が全体的に軽い感じがします。
地に足がついていないというか、なんというか。

あと右クリック時に、画面下部のメッセージウィンドウが一旦消えてから、環境設定画面に切り替わるのが、
寄り道をしているかのようで、ちょっと気になりました。


音楽
江戸時代風の世界を舞台にしているという事で、和楽器を用いた和風な曲が多いです。
この中では通常シーン「諸行無常の鐘がなり」、緊迫したシーンで流れる「龍月の刃」でしょうか。


システム
基本的には背景絵+立ち絵で構成された画面の下側に表示されるメッセージウィンドウ上の文章を読み進め、
時折現れる選択肢を選んでいく極々一般的なノベルタイプのADVですが、
『バーチャコール』のような2択の選択肢が割と頻繁に表示される点に特徴があります。


設定・シナリオ
主人公(室姫和弥:むろひめかずや)は学園に通いながら、
役者を目指している男の子である。
ある日、いつものように劇団に行った和弥は、一本の刀を見つける。
その刀は不思議な光を放ち、その刀を手に取ろうとした瞬間・・・・・ 
和弥は別世界へとタイムスリップしてしまう。
テレビでしか見たことない世界が今目の前に繰り広げられる。
彼は、そこで出会った剣客高津伊織(たかついおり)と共に、
秘密裏に御上の仕事を手伝う羽目になった。
その時代の男達・・・用心棒、同心、瓦版や、町医者らと関わりあいながら彼は、
どんな物語を演じるのだろうか? 


江戸時代風の異世界へワープしてしまった主人公が、
高津伊織達と共に街で発生している事件について捜査するお話。

先に良い部分を書くと、キャラクターの配分ですね。
具体的には、和風な世界観である事や「BOYSゲーム」「ボーイズラブゲーム」の共通点から
『隠れ月』との比較になりますが、
『恋時雨』でが主人公を除いた主要キャラクターのうち、主人公から見て年上4人・同年代1人・年下1人。
職種も剣客・同心・瓦版・町医者・忍者・用心棒とばらけています。

また下女というのも不在。そもそも本作は、女性キャラクター自体が存在していないに等しいです。
ですからボーイズラブゲームなのに「紅一点」で、
他キャラクターとの“形質置換”が強く働き、独自のニッチ〔生態的地位〕を確立していて、
女の子キャラクターが悪目立ちするという事は少なくともありません。


「“出番の多い人”と“出番の少ない人”に二分化」
このようにキャラクターの配分については、評価できるのですが、
ストーリーそのものは全体的に淡泊というか駆け足で、
主要キャラクターが“出番の多い人”と“出番の少ない人”に二分化してしまっています。

これは単に話の尺に対して主要キャラクターが多いだけでなく、
人間関係が分散し過ぎているのが原因でしょう。

具体的には個別エンディングが存在する6人のうち、
ひとつ屋根の下で生活を共にする身内が2人。残り4人は外野。
外野の4人は更に1・2・1の3グループにわかれます。

事件の捜査というストーリーの展開上、主人公がたびたび屋敷の外へ出歩きますが、
外野連中は主人公が出歩かない限り、登場の機会がありません。
しかも主人公が出歩くたびに、横の繋がりに乏しい3グループ全員と出会うのは非常に不自然です。
このため外野連中は、登場頻度がそれだけ限定される事になります。

実際には外野グループ内で更に偏りがあって、最も出番が多いのは町医者と瓦版のコンビ。
そして一番割りをくっているのは、同心の拓馬ですね。

拓馬は数えるほどの登場回数がなく、
ハッキリ言って、いてもいなくても大勢に影響がありません。

「B-GAME CAPTURE」の『恋時雨』の攻略記事を見ても、
単にストーリー上だけでなくフラグ上でも拓馬の扱いの悪さが伺えます。

なにしろ「選択肢の中には好感度の変化するものも含まれていて、
物語終了時点で最も好感度の高かったキャラとのエンディングが発生するしくみ」なのに、
拓馬の好感度が上がる選択肢は1回、1ポイント分しかありません。

これは6人中最低で、最も高い高津の最大6ポイントを筆頭に、
他の4人も最大値が2ポイント以上である事を踏まえると、
拓馬のストーリー中の重要度の低さが如実に反映されていると言えます。



主人公から見て人間関係が内と外で大きく二分されているというのは
『てんてこ時代劇 〜亀屋〜』がありますが、
『亀屋』の





あと拓馬については、職業を「同心」に設定したのもミスなのかなと。

拓馬は仕事柄、事件の捜査を行なっている――という事になっていますが、
これは主人公達とやっている事と全く同じ。

ドーキンスの言葉を当てはめれば「同じような資源を巡って競合している」状態にあり、
あちらを立てればこちらが立たずのゼロサムゲームやシーソーゲームのような関係にあります。

つまり主人公が活動するだけ拓馬の出番がなくなり、
逆に拓馬が活躍すればするほど主人公が割をくう事になります。

拓馬だけは『亀屋』のように、屋敷へわざわざ出向いてくるという方が、
登場の機会を確保できたではないかと思います。






タイムスリップ
タイムワープ

作中で主人公が世界観に馴染み過ぎていて、

ラストで元の世界に帰る云々のくだりが唐突

『朱華』『トキノ戦華』







独創性


着物の柄







私はBLゲームに詳しいわけではないので『恋時雨』のパケ裏をそのまま信じると、
『恋時雨』はBLゲームで初の時代劇モノだそうです。



筆者が思うに、「ボーイズラブゲーム初時代劇モノ」というと、
『恋時雨』(2001年)よりも先に『隠れ月』(2000年)が存在しているように思うのですが……
「永久保存版 完全ボーイズラブゲームガイド」の「BLゲームプロダクツリスト」にも、
『恋時雨』よりも先に『隠れ月』が記載されていますし。

『隠れ月』は「BL」ではなく「BOYSゲーム」だから、
ここではカウントしていないって事なのでしょうか?


「主人公の何気ない動作が女っぽい」
イベントグラフィックを見ていて気になったのが、何気ない主人公の動作。
地面に倒れた時の手足のつき方、驚いて思わず高津伊織に飛びつく仕草などが、
女っぽいとでもいうのか、なんとない違和感を覚えました。

『恋時雨』に限らず、似たような例はほかにもあって、
水野十子のマンガ「遙かなる時空(とき)の中で」の永泉(えいせん)、
佐久間智代のマンガ「平家物語シリーズ 月の船、星の林」の表題作「月の船、星の林」の平敦盛にも、
所々で見られる女っぽい動作が気になりました。

また『隠れ月』で杉田尚純()の指の細さにビックリしたり、
『トキノ戦華』において大道宗雲()が半裸を披露した際にむくつけの武辺者に似合わない体の線の細さが泣けたので、
女性が男性を描く際には、男が女っぽくなってしまうのかもしれません。
(逆に男性が描く女性は、男っぽいって事なのか?)

『隠れ月』の原画 高群保

全般
点数は6にしました。



得点点


関連感想文


参考書籍
野宮とも・福埜あかり・高橋嫁入前『B-GAME CAPTURE』イーグルパブリシング 2002年
編集・構成・執筆/岡田尚子(有限会社ねこまた工房)『永久保存版 完全ボーイズラブゲームガイド』太田出版 2006年

対応OS Win95/98/2000/Me
MacOS 8.6/MacOSX
発売(開発) アクアハウス(マリンハート)
発売日 2001年11月9日
価格 6800円(税別)
製作責任者 鳥坂♪OB★(制作プロデューサー)
二階堂弥生(シナリオ、プロデュース)
Mu吉(総合プロデュース)
備考 Windows
CPU:MMX Pentium-233MHz以上。
画面モード:800×600、
ハイカラー
(フルカラー(24bit)推奨)の表示可能な
グラフィックボード(DirectX Ver.7.0a以上対応)および、ディスプレイ。
VRAM4MB以上。フルスクリーンモード標準。

メモリ容量:64MB以上推奨。
ディスク装置:4倍速以上のCD-ROMドライブ。
ハードディスク:インストール時に430MB以上の空き容量が十分確保されていること。
音源:Direct Soundに対応したサウンドカードおよびスピーカー。
DirectX Ver.7.0a以上が完全に動作する環境。

Macintosh
CPU:PowerPCG3-233MHz以上。
画面モード:800×600フルスクリーンモード標準。
メモリ容量:64MB以上推奨。
ディスク装置:4倍速以上のCD-ROMドライブ。
ハードディスク:インストール時に430MB以上の空き容量が十分確保されていること。
サウンド:QuickTime4.0以上。

種別:18禁

戻る