VirtuaCall(VCC版)

恋は一瞬にして燃え上がる
バーチャコール1・2・3復活!

バーチャコール

F&C・FC01


操作性
バーチャコールクロニクル版の『バーチャコール』です。

『バーチャコール』は元々1995年にフェアリーテールから発売したPC-98用18禁ゲームソフト。
シリーズ3作セットでリメイクした『バーチャコールクロニクル』での変更点は、イベント絵の塗り直し、一部シーンにボイスの追加、音楽のアレンジなどがあります。


『バーチャコール』そのものについては、
基本的には「見る」「聞く」「話す」「考える」といったコマンド群が存在しないコマンド選択式アドベンチャーゲーム。
会話相手となるヒロインとの会話の中で数多くの3択を選んでいく点に特徴があります。

ここでコマンド選択式と表現したのは、いわゆるヒロイン別・個別のエンディングがなくてエンディングが1つ、
選択肢によっては即ゲームオーバーがあり、正解探しの側面があるのでそう表現しました。

アアルの『ラビッドヘリックス』『ロフティーフォーム』、アンジェの『傾城』などと同じように、
コマンド選択式とノベルゲームの中間点に位置しているゲームという印象です。
ただこの中間点と感じた事は、もう少し煮詰めた方がいいかもしれません。
個人的な今後の課題です。


「主な操作」
この『バーチャコール』の操作は
キーボード操作だとカーソル移動ができないのでマウスが基本。

読み返しや既読スキップといった機能のほか、CGモードとサウンドモードがありますが、
ゲームクリアしないと閲覧する事はできません。


音楽
サウンドモードで曲名が番号なのがちょっと残念。

元気で爽やかな曲が多いです。
この中では落ち着いた雰囲気の「07」でしょうか。


システム
基本的には「見る」「聞く」「話す」「考える」といった
コマンド群が存在しないコマンド選択式ADV。

プレイヤーが電話番号を入力してバーチャコールに接続し、
会話相手となるヒロインとの会話の中で、次々表示される3択を選んでいく点に特徴があります。

難易度は低く、たとえゲームオーバーになっても
オペレーターのプリシアが時間を戻して少し前の場面からやり直せるので大丈夫でしょう。


設定・シナリオ
女の子に声をかけても、ちっとも相手にされない主人公。
そんな彼に声をけてくれたのは、バーチャコールへのアクセス番号が
描かれてたポケットティッシュを配る女の子だけだった……。

ヒロインの種類は女子高生あり、人妻あり、外人ありの
バリエーションに富んだ顔ぶれとなっている。
そんな彼女達と仲良くなるためには、まずはバーチャコール回線にアクセス。
接続するとオペレーターの「プリシア」が、
同時にアクセスしている回線を表示してくれるので、
その中からどれかを選んで繋げてもらう。
その後の会話は自分の腕次第となる。


PC-98時代のエロゲーらしく、主人公の核になる行動原理がナンパ。
また主人公を含め、登場キャラクターのテンションが高いです。
何しろ、のっけからして主人公の独白がこんな感じ。

「ああ………いい季節になったなぁ……
 女の子も薄着になって………可愛い子いないかな」

主人公とプリシアの会話でも、エロゲーを茶化すようなやり取りがあったり。
【長谷川健太郎】(主人公・名前変更可。以下、健太郎)
「何か面白いゲームの情報があれば教えて!」
【プリシア】
「そんな、本能を刺激して欲情をかきたてる、
 過激で猥褻で愛欲に満ちたHゲームの事なんて知りません」

【健太郎】
「誰もそんな事言ってない……」
【プリシア】
「でもそうでしょ?」
【健太郎】
「おいおい」
また、容赦のないセリフも多いです。
(選択肢)
『なんだ、オレとそう変りないじゃない』
『いいなぁ……年上のヒトかぁ!』
『年増はイヤ』

(選択肢)
『まずは自己紹介から…………』
『彼女の名前を聞こうかな』
『唐突だが……やらせろ!』
容赦のないセリフは主人公に対しても向けられます。
【健太郎】
「ああ………いい季節になったなぁ……
 女の子も薄着になって………可愛い子いないかな。
 バイトも終わって、ちびっとだけどフトコロも温かくなったし、
 学校もしばらく休みだし……
 ……となると……やる事がないんだよなァ……
 ……なんか面白い事ないかなぁ……」

【女の子の声】
「もしもし! そこのモノ欲しそ〜に、キョロキョロしてるお兄さん!」
【健太郎】
「お家に帰っても独りぼっちだしい……
 どっかに出かけるにしたって、1人じゃつまんないしなあ……」

【女の子の声】
「もしも〜し! そこの、あんまり女の子にモテそうにないお兄さぁん!」
【健太郎】
「……恋人欲しいなぁ。女の子と遊びたいよぅ」
【女の子の声】
「おぉ〜い! 道ゆく女の子を、いやらしそぉな目で見ながら、
 ニタニタしてるお兄さぁ〜ん!」

【健太郎】
「……ああ……可愛い子いないかなぁ……」
【女の子】
「そこのカッコイイお兄さぁ〜ん」
【健太郎】
「ハイハイ! 何かな〜?」
【女の子】
「にゃはは! バァ〜カ!」
【健太郎】
「ムカ! 何なんだコイツ」
「きゃんきゃんバニー」といい(感想文はリメイクの『Primo』ですが)、セリフに容赦のない当時のF&C。 未アップの感想文ですが、同じくPC98をプラットホームにして発売された 『パニックドールズ』や『ロマンスは剣の輝き』なんかでも、キツい台詞は多いんですよね。 PC98の時代を象徴する傾向の一つなのでしょう。 そのほか、セクハラまがいのセリフも少なくありません。
【健太郎】
「勉強? ふうん、マジメなんだね」
【マミ】
「テストが近いし……受験もあるしね。しょうがないの」
【健太郎】
「じゃ、オレがいろいろ教えてあげようか?」
【マミ】
「お兄さんが? 何を?」
【健太郎】
「保健体育の実技とか……」
【マミ】
「……却下!」
(選択肢)
『若さみなぎる夫に、力任せに責めたてられっ!』
『脂ぎった中年の夫にねっちょりねちねちとっ!』
『年老いた夫に満足できずに、悶々と疼いてっ!』

極め付きは「お天気情報のコーナー」のお天気お姉さん。
「桜前線はどこにあるかよく分かりません。
 でも普段の生活には別に関係ないでしょう。
 アフリカ前線ではロンメル将軍によりトブルク陥落。
 しかしエル・アラメインは落ちないでしょう。
 西部戦線は異常ありません」

「明日の天気をお知らせします。
 九州地方には、桜島の灰、ところによりフビライが攻めて来て、
 のち神風が吹くでしょう」

「各地の警報、注意報をお知らせします。
 東北・北陸地方には、放射能警報。
 原子力発電所が多いから、シャレになりませんね。
 関東地方は大地震警報。
 靖国神社のご神木によるお告げですから間違いありません。
 中部地方は、気象衛星『どくだみ』の墜落により、すでに完全に壊滅しています。
 近畿地方には怪獣警報。
 大阪湾から上陸した怪獣が破壊の限りをつくすでしょう。
 九州地方には菅原道真が派遣されます。
 日本全体の明日の降水確率は15%。生存確率は2%です」

「中型で並の勢力の台風が、南太平洋で発生しましたが、
 そんなものは日本には関係ありません。
 大型で強い精力の男性は私を慰めてください」

「東京都、新宿区高田馬場駅前地方の明日のお天気をお知らせします」
「なお、高田馬場にはソフトハウスがあります。時々涙雨や血の雨が降ります」

「明日は、空から恐怖の大王が降って来るでしょう」
「明日の天気は、全国的にメソポタミアです」
こんなのばっかり(笑) 大阪湾から上陸した怪獣って、やっぱりビオランテと戦ったゴジラですかね。 こういう豊富なパロディネタは、アップロードした感想文だけ見ても『Super D.P.S.』『ドラゴンナイト4』、 もう少し時代がくだりますが、98で活躍された田所広成さんが総指揮を取った『絶滅キング』でもありましたし 98時代の特徴なんでしょうね。 独創性 プレイヤーが電話番号を入力するというのは独自性が高いと思います。 要はテレQですし。 あと、こういうナンパ物で「綺麗なお姉さんは、実は綺麗なお兄さんでした」というネタは お約束なんでしょうね(笑 「東京ナンパストリート」以来の伝統? 全般 点数は8。 ゲームシステム的には、プレイヤーが電話番号を入力する点以外は 会話相手となるヒロインとの会話の中で数多くの3択を選び続けるだけなので、 あまり見るべき所はありません。 しかし、非常にハイテンションなキャラクターや雰囲気が気に入ったので8にしました。 サブカルのお手本というのでしょうか、こういうブラックなジョークとか満載の、98的なノリ好きだなぁ。 WINではなく、98の時代をリアルタイムで遊びたかったなと思います。 しかし「東北・北陸地方には、放射能警報」はブラックジョークを越えて、 二度とこういうネタは絶対にやれない領域になってしまいました。 正真正銘「シャレになりませんね。」な話です。 まぁ不謹慎ギリギリを攻めるのは、サブカルやアングラの矜持だと思うので、 後々不可能になるネタが仕込まれているのは、輝かしい誉れと言えるのかもしれません。 しかし2011/3/11以降は、これはもう人間としてやっていいネタでは無くなってますね。 得点点 関連感想文 ラビッドヘリックス(Win) ロフティーフォーム(Win) 傾城(Win) きゃんきゃんバニーPrimo(Win) Super D.P.S.(PC-98) ドラゴンナイト4(PC-98) 絶滅キング(Win)
対応OS Win98/Me/2000/XP
発売(開発) F&C・FC01
発売日 バーチャーコールクロニクル版:2004年9月24日
オリジナル版:1995年2月24日
価格 7800円(税込価格8190円)
備考 CPU:IntelPentiumII 350MHz以上(推奨:IntelPentiumIII 500MHz以上)
ビデオカード:DirectXと100%互換性のあるドライバを備えた 640×480ピクセル以上でハイカラー表示が可能なビデオカード
(推奨:DirectXと100%互換性のあるドライバを備えた 8MB以上のVARMを搭載したグラフィックアクセラレータボード)
HDD:空き VC:410MB VC2:400MB VC3:700MB
DVD-ROM:2倍速(推奨:4倍速以上)
メモリ:空き48MB以上(推奨:空き64MB以上)
音源:上記OSに対応し、MIDIファイルが再生可能でDirectSoundに対応したサウンドカード
※本製品は音声及び効果音再生の際に、Microsoft ADPCM Codecを使用しています
※本製品を動作させるにはDirectX3以降が必要となります
種別:18禁

戻る