プリンセスナイツのクラス解説2

プリンセスナイツのクラス解説2
総論編/クラス解説1/クラス解説2

『プリンセスナイツ』(以下『PK』)に登場する味方ユニットのクラス紹介。
ランディスのクラスは「ファイター」だが、他の「ファイター」のキャラクターとは性能が異なるため別記している。

ファイター(ランディス)/ファイター/グラップラー/シーフ/アーチャー/ウィッチ/クレリック


ファイター(ランディス) ランディスはクラス名こそ「ファイター」とあるものの、スキルが隣接単体攻撃「斬る」とスキルゲージ消費量1の隣接単体攻撃「ルミナスソード」(麻痺の追加効果付き)のほかに、 スキルゲージ消費量2の範囲攻撃魔法「シャイニング」を習得していたり、ランディスは専用ユニオンしか装着できなかったりと、事実上のランディス専用クラスになっている。 (以下「ファイター(ランディス)」を単に「ランディス」と表記) またランディスは同レベルにおける全キャラクターのステータスで比較すると、 Hpと物理攻撃力と物理防御力が全キャラクターでトップ、魔法防御力がクレリックの面々と並びトップタイ、魔法攻撃力が標準的という、 他のファイターの面々を圧倒するステータスを誇っている。 バトルパートではランディスが倒されると即ゲームオーバーになるとはいえ、 ランディスはバトルパートでパーティー出撃が固定、更に出撃固定されているためにレベルが非常に上がりやすい事もあり、パーティーの核として設計されたキャラクターと言える。 これといった弱点のないユニットだが、敢えて欠点を挙げるとすれば移動力と素早さ値の低さ。どちらも他のファイターの面々と同じ数値。 出撃メンバーにグラップラーやシーフといった移動力と素早さ値の高いユニットがいると、ランディスが出遅れてしまう。 とはいえ、ランディスはユニオン無しでもスキルゲージ消費量が大きいものの範囲攻撃魔法を習得しているし、それに殴り合いでもランディスが最大の主力。 更にランディスは専用ユニオンで素早さ値の上昇や回復魔法の習得、移動力やジャンプ力の上昇、各種補助魔法の習得などができるため、 実際の使い勝手においてランディスの移動力と素早さ値の低さはそれほど問題にならない。
  キャラクター クラス 属性 Hp タイプ 移動 ジャンプ 素早さ 反撃 物攻 魔攻 物防 魔防 スキル1 スキル2 スキル3 スキル4
1 ランディス ファイター 135% 歩行 3 2 100% 20 141% 100% 156% 134% 斬る ルミナスソード シャイニング ――


ファイター 剣による攻撃を得意とするクラス。所属キャラクターはアーネス、アルシャ、ミリアナ、キリノア、ラッセ、アルディーヌ。 クラス共通のスキルは単体隣接攻撃「斬る」とスキルゲージ消費量1の単体隣接攻撃(麻痺の追加効果付き)。 Hpと物理攻撃力と物理防御力が高く、近距離での殴り合いで強さを発揮する。その反面、魔法攻撃力と魔法防御力が低く、使用するにしても被弾するにしても魔法が苦手。 前線における壁役&殴り合い要員としてオーソドックスな性能で、決して悪いクラスではないものの、総じてかなり不遇なクラス。 先述のランディスがファイターの上位互換、後述するグラップラーが前線の壁役も遊撃もこなせる万能の強さを誇り、ファイターには使い勝手の悪さばかりが目立つため。 ランディスは移動力や素早さ値を除きファイターのキャラクターを大きく上回るパラメーター、それでいて範囲攻撃魔法持ち。 ランディスとファイターは移動力と素早さ値に差がなく、ランディスとファイターの行動のタイミングがかぶりやすい事もあって、ファイターが力不足に感じる状況が少なくない。 またグラップラーはHpや物理攻撃力こそファイターに劣るものの、魔法攻撃力と魔法防御力がファイターほど低くない。それでいて移動力と素早さ値がシーフ並みに高い。 出撃メンバーに移動力と素早さ値が高いグラップラーやシーフがいると、ファイターが出遅れやすい。 (ファイターの素早さ値そのものは標準的なのだが、ファイターよりも素早さ値の低いクラスは後衛ユニットのウィッチとクレリックしかいないため、前衛ユニット同士の行軍についていけない) たとえ前線に寄れたとしても、敵味方の配置によっては、 移動力の低さ&隣接攻撃限定のファイターが味方ユニットにも阻まれて、敵ユニットに隣接攻撃できないまま行動終了せざるをえないケースも。 それでいてグラップラーは遠隔攻撃もできるため、どうにもファイターは使いづらい。 このようにファイターよりも万能なグラップラーの方が何かと便利だが、 ファイターはランディスと移動力と素早さ値が同じで足が揃うし、後衛タイプのウィッチとクレリックも移動力3、素早さ値はどちらもファイターより低いので、ファイターが歩調を合わせやすい。 ファイターはグラップラーやシーフ、アーチャーと併用せず、前衛をファイターだけに絞った編成にして、ウィッチやクレリックと密集陣形を組んで戦った方が扱いやすい。
  キャラクター クラス 属性 Hp タイプ 移動 ジャンプ 素早さ 反撃 物攻 魔攻 物防 魔防 スキル1 スキル2 スキル3 スキル4
3 アーネス ファイター 109% 歩行 3 2 100% 20 112% 86% 108% 50% 斬る ロイヤルソード ―― ――
7 アルシャ ファイター 110% 歩行 3 2 100% 20 114% 81% 109% 53% 斬る ホーリーシャワー ―― ――
14 ミリアナ ファイター 115% 歩行 3 2 100% 20 121% 69% 114% 63% 斬る スプラッシュ ―― ――
21 キリノア ファイター 118% 歩行 3 2 100% 20 126% 64% 118% 72% 斬る エンジェルソード ―― ――
27 ラッセ ファイター 120% 歩行 3 2 100% 20 128% 61% 121% 77% 斬る ミラージュソード ―― ――
29 アルディーヌ ファイター 120% 歩行 3 2 100% 20 129% 60% 122% 79% 斬る バルキリーハート ―― ――
     


グラップラー 素手や槍などでの攻撃を得意とするクラス。所属キャラクターはアンバード、タニア、ナオ、パメラ、アスティア。 クラス共通のスキルは隣接単体攻撃とスキルゲージ消費量1の遠隔単体攻撃とスキルゲージ消費量1の隣接単体攻撃。 なおグラップラーのスキルはキャラクターごとにネーミングが異なっている(スキルゲージ消費量や射程は同じ)。 グラップラーはHpと物理攻撃力と物理防御力がファイターに次いで高いだけでなく、 素早さ値がシーフに次いで高く、移動力とジャンプ力もシーフと同程度の高さで非常に動かしやすい。 更にスキルゲージを消費するものの、遠距離攻撃が可能。それでいて魔法攻撃力と魔法防御力は標準的な数値で、これといった欠点がない万能な強さを誇る。 ぶっちゃけグラップラーがあまりにも万能なので、ファイターの立場がない。 ユニオン装着でファイターの移動力と素早さ値を補う方法もないわけではないものの、ユニオン装着でもファイターはグラップラーの移動力と素早さ値に届かないし、 そもそも移動力と素早さ値が上昇するユニオンはファイターよりもグラップラーに装着させて、グラップラーの移動力と素早さ値の高さを強化した方が使いやすい。 また移動力と素早さ値が上昇するユニオンは、ジャンプ力も上昇するものが多く、その点でも元々のジャンプ力が高いグラップラーと非常に相性が良い。
  キャラクター クラス 属性 Hp タイプ 移動 ジャンプ 素早さ 反撃 物攻 魔攻 物防 魔防 スキル1 スキル2 スキル3 スキル4
4 アンバード グラップラー 101% 歩行 5 4 167% 20 96% 125% 103% 99% 蹴る 百歩脚 飛燕連脚 ――
6 タニア グラップラー 103% 歩行 5 4 162% 20 100% 114% 104% 101% 斬る ソニックショット トルネード ――
10 ナオ グラップラー 108% 歩行 5 4 153% 20 106% 95% 109% 104% 殴る フラッシュパンチ デンジェルブロー ――
22 パメラ グラップラー 113% 歩行 5 4 144% 20 113% 81% 115% 109% 殴る 気弾 天魔砕星 ――
28 アスティア グラップラー 116% 歩行 5 4 140% 20 115% 77% 118% 111% 突く エアスラッシュ ブラディーダンス ――
    


シーフ ナイフによる攻撃を得意とするクラス。所属キャラクターはノリス、カレラ、ティキ、シュフィー。 クラス共通のスキルは単体隣接攻撃「刺す」、スキルゲージ消費量1の遠隔単体攻撃「ナイフ投げ」、 スキルゲージ消費量1の設置型ダメージトラップ「トラップ 〜」、隣接する敵ユニットからおカネやアイテムを入手する「盗む」。 なお3つ目のスキル「トラップ 〜」は、キャラクターによってネーミングと追加効果が異なっている。 移動力や素早さ値、ジャンプ力が最も高いクラスで、非常に動かしやすい。 しかしグラップラーがシーフと同じ移動力、素早さ値とジャンプ力がシーフに次いで高く、 それでいてHpや物理攻撃力、物理防御力も高い万能な性能を誇るため、ファイター同様にシーフも立場がない。 とはいえシーフは移動力や素早さ値、ジャンプ力の高さからグラップラーと歩調を合わせやすいし、そもそも遊撃要員として申し分ない性能。 またシーフはスキルゲージを消費するクラス固有のスキルが連発しにくい性能のため、バトル中でもスキルゲージが温存されやすい。 魔法攻撃力と魔法防御力は標準的な数値だし、ユニオン装着で回復魔法や補助魔法のスキルを習得させるのも1つの手。 なおスキル「盗む」はスケルゲージ消費がないので、戦局が有利になったらシーフに「盗む」を連発してアイテム稼ぎに専念させてもいい。
  キャラクター クラス 属性 Hp タイプ 移動 ジャンプ 素早さ 反撃 物攻 魔攻 物防 魔防 スキル1 スキル2 スキル3 スキル4
8 ノリス シーフ 97% 歩行 5 5 186% 20 96% 117% 99% 87% 刺す ナイフ投げ トラップ 闇 盗む
12 カレラ シーフ 100% 歩行 5 5 180% 20 99% 104% 103% 91% 刺す ナイフ投げ トラップ 水 盗む
17 ティキ シーフ 102% 歩行 5 5 171% 20 102% 100% 75% 94% 刺す ナイフ投げ トラップ 風 盗む
20 シュフィー シーフ 103% 歩行 5 5 167% 20 103% 94% 108% 96% 刺す ナイフ投げ トラップ 地 盗む
   


アーチャー 弓矢での攻撃を得意とするクラス。所属キャラクターはマレーナ、モルン、ファーナ、エリーナ。 "クラス共通のスキルは遠隔単体攻撃「射る」、スキルゲージ消費量1の遠隔単体攻撃「乱れ撃ち」、 スキルゲージ消費量1の地点指定タイプの範囲攻撃「拡散乱れ撃ち」、スキルゲージ消費量1の遠隔単体攻撃「〜の矢」(状態異常の追加効果つき)。 なお4つ目のスキル「〜の矢」は、キャラクターによってネーミングと追加効果が異なっている。 通常攻撃が遠隔射撃になっていて、位置取りに関係なく攻撃できるのが便利。 またグラップラーやシーフほどではないものの、素早さ値と移動力が高めで動かしやすく、戦況に応じて立ち回れる。 欠点は全体的なパラメーターの低さ。 パラメーター上は魔法攻撃力以外にこれといった弱みがないものの、素早さ値以外にこれといった強みがない、器用貧乏な能力設定になっている。 このため主戦力になるユニットではないが、動かしやすくて場所を選ばず戦えるユニットだし、パラメーター上にこれといった穴がないので、 ユニオン装着で物理攻撃力や素早さ値を強化したり、補助魔法を習得させたりすると非常に使いやすくなる。
  キャラクター クラス 属性 Hp タイプ 移動 ジャンプ 素早さ 反撃 物攻 魔攻 物防 魔防 スキル1 スキル2 スキル3 スキル4
9 マレーナ アーチャー 92% 歩行 4 3 129% 20 89% 85% 87% 73% 射る 乱れ撃ち 拡散乱れ撃ち 麻痺の矢
16 モルン アーチャー 96% 歩行 4 3 125% 20 89% 79% 93% 79% 射る 乱れ撃ち 拡散乱れ撃ち 暗闇の矢
23 ファーナ アーチャー 99% 歩行 4 3 121% 20 91% 76% 98% 85% 射る 乱れ撃ち 拡散乱れ撃ち 毒の矢
26 エリーナ アーチャー 100% 歩行 4 3 120% 20 92% 74% 101% 87% 射る 乱れ撃ち 拡散乱れ撃ち 封印の矢
   


ウィッチ 攻撃魔法と補助魔法を得意とするクラス。所属キャラクターはエレシス、ファニス、ビュリ、イノア、バネッサ。 ウィッチのスキルは遠隔単体攻撃魔法、スキルゲージ消費量1の地点指定タイプの範囲攻撃魔法、スキルゲージ消費量1の地点指定タイプの範囲補助魔法2つという組み合わせ。 ウィッチは2つの攻撃魔法がキャラクターごとにネーミングが異なり、補助魔法2つに至っては完全にバラバラになっている。 アーチャーと同様にスキルゲージ消費なしで遠距離攻撃ができる。補助魔法の存在もあり、サポートに回っているだけでも強力。 また実際のバトル中は敵味方の配置やパラメーターの±効果が一定時間持続するといった事もあり、 ウイッチが範囲攻撃魔法と補助魔法を連発する必要のない状況が結構多く、結果としてスキルゲージが余りやすい。 魔法攻撃力の高さもあり、「ヒーリング」を習得できるユニオンを装着させて、クレリック以外の回復役としても使いやすい。 移動力がファイターと同じ移動3、素早さ値が全クラスで最低と非常に動かしにくいユニットだが、 スキルゲージ消費なしで撃てる遠距離攻撃の存在から、動かしにくさはそれほど問題にならない。 また「ヒーリング」を習得できるユニオンには移動力と素早さ値が上昇するユニオンもあるので、その点でも移動力と素早さ値の低さが問題になりにくい。 ウィッチの欠点は何と言ってもHpと物理防御力の低さ。 もちろん魔法使いのような後衛タイプのユニットでHpと物理防御力が低いというのはオーソドックスな事柄ではあるのだが、 『PK』では敵ユニットの浮遊ユニットと飛行ユニットの存在から、ウィッチのような後衛ユニットが物理攻撃にさらされやすく、ウイッチが倒されやすい。 敵ユニットの編成次第では、優先してウイッチにダメージ軽減できる属性のユニオンを装着させるべきだろう。
  キャラクター クラス 属性 Hp タイプ 移動 ジャンプ 素早さ 反撃 物攻 魔攻 物防 魔防 スキル1 スキル2 スキル3 スキル4
5 エレシス ウィッチ 74% 歩行 3 2 38% 20 70% 171% 63% 117% ウォーター アイスピック ストロング ウイーク
11 ファニス ウィッチ 79% 歩行 3 2 47% 20 70% 145% 71% 119% ストーム サンダー レジスト ディフェクト
18 ビュリ ウィッチ 83% 歩行 3 2 53% 20 70% 131% 80% 121% ファイアー ファイアストーム ストロング ウイーク
24 イノア ウィッチ 85% 歩行 3 2 58% 20 70% 125% 85% 122% ルミナス ホワイトレイン レジスト ディフェクト
30 バネッサ ウィッチ 89% 歩行 3 2 65% 20 70% 119% 93% 124% ダークネス ダークアイ コンフィ ストロング
    


クレリック 回復魔法を得意とするクラス。所属キャラクターはクレア、レイシア、メイ、リムリー、ジェリー。 クラス共通のスキルは隣接単体攻撃「殴る」、地点指定タイプの範囲回復魔法「ヒーリング」(スキルゲージ消費量1)、 地点指定タイプの範囲状態異常回復魔法「クリアサン」(スキルゲージ消費量1)と蘇生魔法「リサレクション」(スキルゲージ消費量1)。 なおクレリックは全キャラクターのスキルが名称や性能まで含めて完全に共通している。 ユニオン装着なしで複数種類の回復魔法を使用可能という、回復の要と言えるクラス。 他のクラスはユニオン装着でも「ヒーリング」や「クリアサン」のいずれか1つしか使用できない。バトルパートではクレリックを1名は連れていきたい。 移動力がファイターと同じ移動3、素早さ値がウィッチに次いで低く動かしにくいユニットだが、元よりHpと物理防御力の低い後衛タイプの性能なので、それほど問題にならない。 クレリックの欠点は、性能が回復に特化しているためにHp回復などが不要な時には手持ち無沙汰になりがちなこと。 また手持ち無沙汰な状況が続くと、経験値を稼ぎにくくなりレベルが上がらなくなる点も悩みの種。 一応、クレニックには攻撃手段として単体隣接攻撃「殴る」があるとはいえ、素の性能だとHpと物理防御力が低く接近戦を任せられない。 クレリックに回復以外の仕事をさせたい場合にはユニオン装着で能力を補う必要があるが、 クレリックは「ヒーリング」用にスキルゲージを温存しておきたいので、攻撃魔法であれ何であれスキルゲージを消費するスキルは使わせづらい。 クレリックにユニオン装着させるなら、Hpや物理攻撃力、物理防御力の上昇するユニオンだろうか。 クレリックにはスキルゲージ消費なしの単体隣接攻撃「殴る」があるし、物理攻撃力そのものは標準的な数値なので、 Hpや物理攻撃力、物理防御力が上昇するユニオンを装着させて「殴る」で戦わせるのが、クレリックの経験値稼ぎで一番お手軽。
  キャラクター クラス 属性 Hp タイプ 移動 ジャンプ 素早さ 反撃 物攻 魔攻 物防 魔防 スキル1 スキル2 スキル3 スキル4
2 クレア クレリック 80% 歩行 3 2 67% 20 90% 158% 72% 134% 殴る ヒーリング クリアサン リサレクション
13 レイシア クレリック 86% 歩行 3 2 75% 20 98% 123% 85% 134% 殴る ヒーリング クリアサン リサレクション
15 メイ クレリック 86% 歩行 3 2 75% 20 100% 121% 86% 134% 殴る ヒーリング クリアサン リサレクション
19 リムリー クレリック 88% 歩行 3 2 76% 20 101% 116% 89% 134% 殴る ヒーリング クリアサン リサレクション
25 ジェリー クレリック 90% 歩行 3 2 79% 20 104% 113% 94% 134% 殴る ヒーリング クリアサン リサレクション
    


『プリンセスナイツ』へ戻る
ウィンドウズへ戻る