竜を食む鳥
〜33.フレアの死〜


 黒衣の男をよく見れば、薄汚れてぼろぼろになった傷だらけの、
ディンガル帝国の制服着た男であることに、フレアは気が付いたであろう。
しかし、そのような処に目を配ることは彼女に出来なかった。
恐るべき圧力を誇る目の前の男が、一歩一歩フレアの方へ近づいてきたからである。
その圧力に押されじりじりとフレアも下がったが、彼女のすぐ後ろは灼熱の大洞窟への入り口である、
すぐに彼女は下がるのをやめざるを得なかった。
黒衣のぼろを着た男は片腕を伸ばし、フレアの首を掴むと軽々とその身を吊るし上げた。
「どきたまえ。」
一言男は言うと、フレアを横にでも放り投げようとしたが、突然それをやめた。
緩まった握力を受け、フレアは燃え尽きる直前の蝋燭の火を思わせる、
渾身の力を込めて男をつき飛ばした。
一旦火の巫女との距離をあけた黒衣の男は、まじまじとフレアを掴んだ掌をみつめた。
いまの感触はまるで乾いた土のようで、人間であるように思われなかったからだ。
「…死期が近い、ようだな。」
「その通りです…私は、これから、死にます。
束縛の腕輪の魔力が完全に尽き、私の体は土くれとなって失われようとしています。
もはや腕輪があろうとも私の体が崩れ落ちることは止めることができないでしょう。」
男は彼女の死に何か思うことがあるのか、一瞬眉をひそめたようであったが、無言で再び進み始めた。
「ですが私は、崩れ落ちるその瞬間まで自分の役割を果たしましょう。
この神殿の先へと進ませるわけにはいきません。立ち去ってください。」
次の瞬間、フレアの視界から光とともに男が消えた。フレアが最後の魔力を使い、
黒衣の男にテレポートの魔法をかけたのである。
最後の魔力を使い果たしたフレアは、ゆっくりと膝から大地に崩れ落ちた。
(あの人に私がみにくく死ぬさまを見られなくてよかった。)
まるで他人事のように、土くれとなって崩れ落ちる自分の身体を見ながら、フレアは思った。
死ぬことはそれほどは辛くない、あくまでそれほどではあったが…
しかしそれでも非業の死を遂げて醜く崩れ落ちると言う凄惨な事実に比べ、
彼女が落ちついていたのも確かだった。
まったくどこに根拠があるのか、わからないような確信があった。
地の巫女、水の巫女、風の巫女、火の巫女の身が略取されたなかで、
自分のためにあの天空の浮かぶ魔城にやってきてくれる人がどこかにいるような気がする。
そんな奇妙な確信をフレアは抱いていた。
「さようなら。私の死を苦いものにした人よ。」
フレアはそう呟くと、かすかな涙を浮かべたその瞳をゆっくりと閉じた。

 男が再び火の神殿に現れたのはそれからしばらく後であった。
神殿中央にある絶える事を知らぬ火を灯す祭壇、その奥の壁にはぽっかりとした穴が開いていた。
その中は黒々と闇に染め上げられ、先と言うものがまったく目視出来なかった。
本来ならばその穴、灼熱の大洞窟の入り口の前には、
火の巫女が立ちはだかっていたのだが、既にその姿はない。
そのかわり、入り口の袂に土とほこりに塗れた火の巫女の装束が、ぽつんと落ちているだけであった。
男は再び眉をしかめると、火の光を浴び赤く染まる巫女装束を、両の手で丁重に横にのけてやった。
「崩れ落ちるその瞬間まで自分の役割を果たしましょう。…か。
役割の為だけに造られ生きそして死ぬ。我々の生き様などそんなものかも知れんな。」
火の巫女を追悼する様にしばらくその装束を見つめていた男であったが、
その口から風の吐息のような言葉が漏れたのを本人すら気が付いたかどうか。
男はすっと立ち上がり、入り口の中に入っていった。
全て黒衣の男にとって順調に進んでいるように見えた。
だが男は入り口から少しばかり進んだところで、
辺りに絶叫を響かせながら大地に転げまわる屈辱を受けることを余儀なくされてしまった。
頭を引き裂かんばかりの凄まじい激痛が彼を襲ったのである。
男の頭を、父の「お前を襲う痛みがお前を強くするであろう。」という言葉がよぎった。
彼ははじめの激痛がおさまった後も、痛みのため大洞窟の壁に寄りかかりながら、
辛うじて立ち上がり、なんとか立ち続ける事が出来ていたような有様であった。
「くっくっく、我が父ながら随分と凡庸な強化の法を施した物だ。
私の身がどうなろうとも、人類の…人類の革新だけは、必ずや果たしてみせる。」
それでも彼は恐るべき執念をもって、うめき声を時折もらしながらゆっくりと前に進み始めた。

 ダランベールとカルラがウルカーンに到着し、
宿屋に馬を預けギルドに行くと、ギルドは大騒動となっていた。
別に青い死神と剣聖が一緒にやってきたからというわけではない。
ギルドの脇にある火の神殿につながる小道から、
凄まじく濃厚な血の臭いが風に乗って漂ってきていたためであった。
小道から漂う強烈な血臭は、カルラとダランベールをもってしても、ぞっとするようなものであった。
「誰か神殿への先達がいるのかしら?」
「多分。でも一体どれだけ殺したのか…」
両者は小言で呟き合うと頷き合い、瞬く間にその小道の中へ駆け込んで行った。
火の神殿続く小道には強力な火の魔物が跳梁跋扈し、
並大抵の冒険者では火の神殿にたどり着くはおろか、逃げ帰る事も難しい場所である。
それだけにカルラとダランベールが目にした光景は常識を超えていた。
小道の土の大部分がたっぷりと血が染み込みどす黒く変色し、
その上には凄まじい数の火の魔物の骸が転がっていた。
ただそれだけなら、歴戦の猛者である二人が驚きに体を振るわせはしない。
つまり魔物の殺され方が、素手で捻じ切られ叩き潰されたとしか形容しようがない、
あまりに異常な有様であったたらだ。
そのばらばらにされたサラマンダーの死体を前に片膝をつき、
じっくりと検分していたダランベールは、その顔面を蒼白にして言った。
「カルラ、お前はこんな真似できるか?」
「まさか!できるわけないじゃない。できたとしても面倒くさいからやらないわ。」
「だろうね、こんなことはまともじゃない。」
両手を肩まで上げて横に首を振ったカルラを見てダランベールは立ち上がった。
サラマンダーやらのこれだけ高位モンスターを、千切り捨てるとはいかなる力か!
そしていったい世界にこんな事が出来る人間がどれだけいるのかと言う事に考えが及ぶと、
ダランベールは周囲の空気が急激に冷えたかのような錯覚を味わった。
今はいないネメアやそれと互角の戦いをした剣聖レーグはできるだろう。
そしてそのレーグから剣聖の名を奪った己もできないことはないだろう。
ほかにも著名な戦士・冒険者を考えて行くと、出来そうな人物はまだまだいる。
逆に魔力や速度を活かした戦い方をする冒険者などには無理である。
だが問題は敢えてこのような事をする人が見つからないということだ。
誰だって武器を使ったほうが効率が良いに決まっている。
いまだかって拳具すら付けず、戦う冒険者の話などは聞いた事がない。
ここで圧倒的剛力を持って、魔物を大量虐殺せしめた奴は、
それだけ己のパワーに自信があると言うことであろう。
さらにこの死体の数々をみて気がついた事は、殺戮者の無駄にバリエーション豊富な殺し方であった。
まるで自分の力を試すために、魔物で実験でもしているかのような…。
その恐るべき強力と未知の存在に対する不安がダランベールを恐怖させたのである。
「カルラ。」
「えぇ、神殿が心配だわ。」
二人は言葉が終わる前には先ほど以上の速度を持って走り出していた。

 二人がその身を踊らせて、神殿に飛び込んできたのはすぐの事であった。
そして二人は先刻黒衣の男が見たのと同じ光景を見た。
つまり妖気のようなものすら感じさせる、灼熱の大洞窟へと続く入り口と、
そのそばの床に畳んで置いてある火の巫女の装束であった。
「……………。」
「……………。」
二人はしばし、無言でその衣を凝視した。
装束だけを残して火の巫女フレアは消えていた、
いや、おそらくは先程魔物を虐殺し尽くした人物の前に最期まで抗し殺されたのだろう。
しかし衣に乱れや傷はなくむしろ丁寧に畳まれており、周囲にフレアの遺体もない以上、
殺されたのか正確なところはわからない。
だがそんなことはどうでも良い事であった。
最大の問題は青い死神と剣聖をして、心胆を凍えさせるような強大無比な力を持つ敵が、
間違いなく自分たちと目的を同じくし、その道程を先行していることだった。

 灼熱の大洞窟、ここは暗闇の地中である。
ここはいまだかって樵夫が斧を入れたことが無い森のようなもので、
老木がうっそうと生い茂っているような物凄い様相を呈していた。
もちろんこの大洞窟に老木などあろうはずもなく、そこではぼこぼこと気持ちの悪い音を立てて
無数の溶岩流が赤く燃え盛りながら流れているのだ。
火の巫女がこの大地の底を恐れる真の理由は、
底に地獄の入り口があり火の精霊神が待ちうけているからだ。
カルラと二人して強烈な熱のなかを疾風のように駆けぬけ、
バイアシオン大陸の底へ底へと進むなか、
一瞬ダランベールは自分が溶解した金属の流れに何の苦痛も無く運ばれていくのを夢想した。
それほど暗中を下から真っ赤に染め上げる灼熱の大洞窟独特の風景は、
まるで大陸のなかに自らが飛び込み、溶けて一体化してしまうかのようであったからだ。
大洞窟は一本道である為迷う必要はない代わり、
火の神殿へ続く小道と同じように断崖に挟まれた屹立した細い岩場で、
その眼下には溢れんばかりの溶岩が流れていた。
大洞窟のフロアを幾つも二人は瞬く間に駆け抜けた。
そしてついに先行していた黒衣の男を視界に捕らえたのだ。

 当の黒衣の男は微量のいらつきを抱えながら灼熱の大洞窟内をゆっくり進んでいた。
自身が大洞窟に入った時間と己の実力から考えれば、とうに最奥地にある精霊神の座所に
たどり着いていてもおかしくはない。
それがかなわないのは、収まりつつあるとはいえ、今だ断続的に彼を蝕む痛みの責であった。
そして、それはいつまた恐ろしい激痛を再発するとも分からないだ。
「そこの男、ちょっと待ってもらえないかなー。」
男が大きな驚きを覚えながら振り帰ると、
後ろから現れたと思しき二人が目を見開き息を飲んだ事が分かった。
ともに、その顔、その服装、その得物に男は覚えがあった。
そして相手側も男の顔、服装、武器を見知っていたのだ。
両名の声が出ぬほどの驚愕の理由は男自身がもっとも知る所だ。
何故か、それは男が今ここで会う事の無いはずの人物だからだ。
いや、ここでとか、今とか、という問題ではない、
それ以前に、この男が生きて歩いていること事態が恐るべき衝撃だった。
つまり両名から見て彼は生きているはずのない人間だったのである。
後続の二人、青竜将軍カルラと剣聖ダランベールの声が、驚きに強張りながら重なった。
「まっ、まさか!」
「ベルゼーヴァ・ベルラインっ、生きていたか!」


←32「壁の男」へ 34「超人類ベルゼーヴァ」へ→
戻る