発車のベルは、恐怖の始まり
最終電車
機種 プレイステーション
発売(開発) ヴィジット
発売日 1998年2月26日発売
価格 5800円 / 廉価版800円
備考 CD−ROM 1枚


操作性
登場人物が影で表現される典型的なサウンドノベル。
1クリアまでは一時間ほど。

操作自体は無難な出来栄えなのですが、
惜しいことにメッセージスキップ機能がついていない点が痛い。
バックログ参照機能はあるのですが。

ちなみにセーブは選択肢の際に路線図という分岐マップを開いて目印をつけるような形。


音楽
電車のガタゴトガタゴトという効果音などがゲーム中のメイン。
電車と言う特殊空間をよく演出していたのではないかと。


システム
選択肢を選んで進んで行く正統派サウンドノベル。


設定・シナリオ
いつものように、仕事を終え、その日の最終電車に主人公・石岡哲也は乗り込んだ。
電車は市街地を抜け、地下に入り主人公の降りるべき駅へと近づいた。
ところが電車は速度を落とすことなく、その駅を通過してしまう。
そしてまた次の駅も通過して行った。

最後尾の乗務員室には誰も居ない…
はたしてなにが待ち受けているのか…
止まらなくなった電車の謎とは…


主人公の名前は変更可能です。

電車という閉鎖空間は面白いのですが、全体的にシナリオの展開が狭く、
選択肢の意味がゲームオーバーか否かの場合が多くて残念。
もちろん選択肢一つで、シナリオが激変する場合もあることはあるので
メインシナリオとサブシナリオのギャップっぷりは充分に楽しませてもらいました。

メインシナリオ「冥界封印編」はオカルトを題材にしたホラー。
本編も結構雰囲気が出ている話でしたが、
自分としては切ないラブストーリーで締められる鎮魂の章の方が好きかな。

サブシナリオでは「最終戦隊編」と「トレインジャック編」がお気に入り。
最終戦隊には笑わせてもらいました、トレインジャックはその着想に脱帽。


独創性
システム的にはほとんど独創性というものはありませんが
CGを多用するという方向性や電車と言うモチーフは
ヴィジットの独自色が強いと言えるでしょう。

800円という廉価版の安さは素晴らしく、コストパフォーマンスが高いお値段。
この内容から言ってサウノベ好きなら、絶対のモトは取れると断言できます。


全般
悪くないサウンドノベル作品です。
ただ変化のボリュームに関しては問題あり。
前作の『あかずの間』よりはマシになっていますけどね。

しかし、文句は言いつつもチュンソフトの本家サウンドノベルは全部持っていないのに
なぜかヴィジットのハイパーノベル4部作は全部持っているんですよね。
それからわかるとおり、本家以上に思い入れがある部分があるシリーズです。

そのハイパーノベルの中で一番最初にプレイしたのが
このゲームだったのでなかなか思い出深い作品ですね。


得点点

関連感想文
あかずの間
19時03分 上野発夜光列車
閉鎖病院

戻る