古代神話をモチーフにした
本格RPG「IZUMO」の続編が登場!!
IZUMO2
Studio e.go!
操作性 全9章からなるストーリー構成のRPG。 前作の『IZUMO』と同様、各章毎に決められたダンジョンを攻略して次の章へ進んでいきます。 ゲーム中には町などの拠点となるようなエリアが存在せず、 装備品や勾玉は全て現地調達な点も前作と同じです。 ダンジョン間の幕間劇、ダンジョン中のイベントシーンがADVで RPGとしてのテンポを害してしまっていると感じたのも同じです。 「前作から今作まで3年。改善された操作周り」 操作性については、前作より大幅に向上しています。 まずキーボードからの操作に対応するようになった点が挙げられるでしょう。 また、移動が4方向から8方向になった事でとてもスムーズに動けるようになりました。 3Dポリゴンのダンジョンも同様です。 まず、前作にあった壁と床の区別がつきにくいとか 黒曜石の城のような見にくいダンジョンがなくなっています。 また、フロア自体が起伏に富むようになったほか、 オブジェクトが多彩になった事で前作よりもフロア毎の特徴がはっきり出るようになり、 更に方位付き簡易マップが表示されるようになったので フロアを移動した際に視点が初期位置に戻されてしまう時以外に 迷うような事は少なくなりました。 そのほか細かい所では、 勾玉を入れ替える際に前作では一旦外さないと新しい勾玉を装着できませんでしたが 本作ではダイレクトに入れ替えられるようになった、 戦闘中で呪法使用時に勾玉の手持ち残量が表示されるようになった点などでしょうか。 音楽 古代世界のような世界観の異世界が メインの舞台という事で、和楽器を使った曲が多いです。 本作の音楽担当は前作と同じくぴょんもさんと安斎ゆう子さん。 ぴょんもさんは主に明るい曲や落ち着いた曲を担当、 安斎ゆう子さんは主に戦闘曲やダンジョン曲を担当しています。 聞きやすい良い曲が多く、好きな曲も多いですが、 その中であげるとすればイントロの木琴が印象的な通常戦闘曲「バトルテーマ」、 和楽器が印象的なボスバトル「守護神」、太鼓が終始響くラストバトル「ヒミコ」でしょうか。 「ぴょんもクオリティ」 エゴゲーの多くを担当されているぴょんもさんですが、 オーケストラやオルガンを用いたクラシック系の曲(特に宗教曲)を得意にしている一方で クラシック系以外の曲はパッとしない印象です。 2006年の『メンアットワーク!4 ハンター達よ永遠に――』ぐらいになると 様々なジャンルの曲をソツなくこなせるようになった感じですけれど。 2004年以前のぴょんもさんだと、良かったものもありましたが まだまだ戦闘曲など勢いのある曲は総じて苦手にしている印象がありますね。 IZUMOシリーズで安斎ゆう子さんの曲ばかり挙げているのは、そういう自分の評価が影響しています。 勿論、RPGでは戦闘曲をもっとも多く耳にするという事情もありますけど。 システム 3Dポリゴンで構築されているダンジョンを攻略して次の章へ進んでいきます。 攻略するダンジョンは各章ごとに固定で、戦闘はランダムエンカウント。 ゲーム中街などの拠点となるようなエリアが存在せず、 装備品や勾玉は宝箱を開けるか戦闘のドロップアイテムから入手します。 第8章の四聖獣のダンジョンと第9章のラストダンジョン以外は ダンジョンのボスを倒すと次の章へ強制進行して前のダンジョンには戻れなくなる、 最終章とその1つ前の章は学園を舞台にした アイコンクリック式マップ移動のADVになる点などは前作と同じですね。 「戦闘関係のシステム、勾玉、属性」 戦闘は前作と同様に最大6人パーティーで戦うターン制バトルです。 前作からこれといった変更点はなく 勾玉システムやMPのターン回復、コンボシステムなどもそのままです。 つまり、呪法(魔法)が消耗品扱いのため回復魔法以外は使いにくい、 勾玉は呪法よりも装備効果のほうが重要、 ステータスアップの装備効果がある勾玉の複数装備が強力過ぎるといった点もそのままです。 そして『紅涙 −くれないのなみだ−』以来の属性システムもそのまま踏襲しており、 属性の相関関係のわかりにくさも健在。 ただし本作では、画面右下に属性相関図が表示されるようになり、 加えて攻撃時の属性が図上にアイコンで示されるようになったので 属性関係はわざわざメモ書きしていなくても問題なくなりました。 また、戦闘中の装備変更については、 行動選択中に装備変更ができるようになっています。 ただし、行動選択中のキャラしか装備変更できず、 前作ではできた全キャラ一括の装備変更ができなくなったため 複数のキャラの装備変更をしたい場合はこっちはこっちで不便だったり。 「ゲームバランス」 ゲームバランスについては、 7章まではレベルが1違うだけでもダメージが大きく変わるという 前作と同じ要素以外で特別気になる所はありませんでした。 しかし8章以降はレベルの上がり方が凄まじく、 また特技(特にゲーム後半)と8章で入手する四聖獣の召喚魔法が強過ぎで、 終盤のバランス調整にまで手を回す余裕がなかったのかなという印象です。 レベルの上がり方は7章のクリアレベルが30〜40程度なのに対し、 8章が終わる頃にはレベルが70〜80程にまで達して ラストダンジョンがある9章になっても更に上昇します。 せめて50前後で収まるように調節して欲しかったですね。 特技&四聖獣の召喚魔法の性能については、 四聖獣の勾玉を手に入れたらザコ戦は四聖獣の召喚魔法を連発するだけで勝てます。 自分の場合、召喚魔法が使えるようになった途端に難易度が爆下がりした程です。 また、ゲーム終盤でコンボの5ヒット目、6ヒット目に 一番強力な単体攻撃の特技を使うと1万Pに届く大ダメージになり、 ザコ戦、ボス戦にかかわらず敵を圧倒できます。 ただ、実際の所ダメージ量そのものよりも 強さの割に簡単に連発できる事の方が問題です。 前作も技と召喚魔法は強力でしたが、 前作だと技と召喚魔法は最大MPに対する割合消費で、 しかも50%とか75%といった非常に大きな値だったため 使う機会はおのずと限られ、最大MPはおろかどんなにレベルが高くても 使いにくさはずっと変わりませんでした。 本作では最も強力な特技と召喚魔法の消費MPは50の固定値になっていて、 ゲーム後半になると最大MPに対して消費MPが相対的に少なくなります。 加えて、MPがターン回復するので実質的な消費MPが減る事になり、 特技と召喚魔法が事実上使い放題という状態になってしまいました。 設定・シナリオ 私立出雲学園に通う八岐猛は天涯孤独の身ながら、 親友であり剣道のライバルでもある大斗剛、そして幼馴染みの白鳥琴乃、明日香の姉妹など、 多くの人々に囲まれ幸せな日々を送っていました。 ある日、突如として襲った地震と共に学園は一変してしまいます。 教師や学生たちは姿を消し、学舎はツタで覆われた廃墟と化し、 いたるところを見たこともない怪物が徘徊しています。 やっとのことで学園を脱出しますが、 剛と琴乃は消え、自分たちが住んでいた町は影も形もありません。 そして猛たちの前に現れる古代衣装に身を包んだ人々。 果たして猛たちは元の生活に戻ることが出来るのでしょうか。 前作同様、異世界にワープしてしまった主人公達が元の世界に戻る話です。 ゲームシムテムが前作と共通ならばストーリー構成も共通で、 一旦元の世界に戻った後再度異世界にワープすることになるのも前作と一緒。 四聖獣のダンジョンを2回巡る点も隠しボスがいる点も前作と同じです。 独創性 操作性以外で劇的に改善した箇所は特にないですし、 前作のマイナーチェンジといった所でしょう。 ゲームバランスは相変わらずアバウトですが、 操作周りは劇的に改善しているあたりはエゴの大きな進歩を感じます。 前作から幾つかのRPGを経て、ポリゴンなどの扱いに慣れてきたようですね。 全般 基本的には前作のマイナーチェンジですが、 地味な事ながらRPGパートの操作回りに着実な進歩を感じます。 更に演出面においても同様で。、 前作と本作とではラスボス戦における背景の演出は段違いです。 マイナーチェンジと言いましたが、 当時のエゴの持ち得る技術やノウハウといったゲーム制作能力を全てつぎ込んで 『IZUMO』をリファインしたと言った方が近いかもしれません。 そういう意味ではエゴゲーの中では超大作というべきソフトの1つと言えるでしょう。 それでも後半のバランス調整が中々うまくいかなかったようで、 突然ぬるくなる辺りにRPG作りにおいて 何が一番難しいのかを教えてくれているような気がします。 もっとも、開発スケジュールにもっと余裕を持たせる事ができれば バランスの練り込み等は確実に良くなるのは間違いないとは思いますけどね。 とは言うものの、そうするとスタジオエゴ最大の武器とも言える リリース量の多さという部分をスポイルする可能性が高いだけに、ナカナカ悩ましい問題です。 エゴの過去シリーズ同梱商法なんかも発売間隔の短さがあってこその商法なので、 1つのゲームの練り込みにあまり時間を割かないのは、それはそれでベターな選択なのかもしれません。 得点7点 関連感想文 IZUMO(Win) メンアットワーク!4 ハンター達よ永遠に――(Win) 紅涙 −くれないのなみだ−(Win)
対応OS | Win98/Me/2000/XP |
発売(開発) | Studio e.go! |
発売日 | 2004年7月30日 |
価格 | CD−ROM版:9240円(税込) DVD−ROM版:11340円(税込) |
製作責任者 | 有原昌顕(監督、ゲームデザイン他) |
備考 | メディア:CD-ROM/DVD-ROM CPU:PentiumIII 500MHz以上(Pentium4 1GHz以上推奨) メモリ:128MB(256MB以上推奨) ビデオカード:VRAM16MB以上でDirectX8.1以上の3Dにハードウェアで対応しているもの (RADEON、GeForce、Intel845以上推奨) サウンドカード:DirectX8に対応しているもの 音楽:PCMまたはCD-DA(CD-ROM版のみ) 特典:主題歌音楽CD、DVD-ROM版には前作『IZUMO』リニューアル版を同梱 種別:18禁 |