平和のための犠牲として、
少年たちは最後の戦いに赴く…
SIMPLEキャラクター2000シリーズ Vol.13
THE バトル
新機動戦記ガンダムW
機種 |
プレイステーション |
発売(開発) |
バンダイ(D3 PUBLISHER) |
発売日 |
2002年10月10日 |
価格 |
2000円(税抜) |
備考 |
プレイヤー 1〜2人
メモリーカード 1ブロック
アナログコントローラ対応(振動のみ) |
操作性
『ガンダム・ザ・バトルマスター』(以降『バトルマスター1』)と『ガンダム・ザ・バトルマスター2』(以降『バトルマスター2』)の流れを汲む
『THE バトル 機動武闘伝Gガンダム』の片割れです。
このためシステムや操作諸々は『THE バトル 機動武闘伝Gガンダム』と共通しています。
ゲーム中の操作は以下の通り。
方向キー |
メニュー選択 前進、後退、ジャンプ、しゃがみ |
□ボタン |
小パンチ |
△ボタン |
大パンチ |
×ボタン |
メニューキャンセル/前の画面に戻る 小キック |
○ボタン |
メニュー決定 大キック |
R1ボタン |
スラスター(空中移動) |
STARATボタン |
メニュー決定/ゲームスタート |
SERECTボタン |
オプションモードで初期設定に戻す |
ゲームモードは初期状態だと
ストリートモード、CPU対戦、2P対戦の3種類のみですが、
ストリートモードをクリアしていくとゲームモードが次第に増えていきます。
また、ストリートモードをクリアしていくと
対戦モードで『バトルマスター2』の機体が使用できるようになります。
ただし『THE バトル 機動武闘伝Gガンダム』に
登場した『バトルマスター2』のユニットとは機体が一部異なります。
難易度ハードでストリートモードを全キャラクリアすると
『THE バトル 機動武闘伝Gガンダム』のセーブデータをロードして
Gガンダムのユニットを使用できるようになります。
音楽
サウンドテストはありますが、曲名がわからないのがちょっと残念。
ロックなどを中心に激しい曲が多いです。
『THE バトル 機動武闘伝Gガンダム』とは別に
『バトルマスター1』と同じ曲がありますね。
システム
縦方向の広がり持った2D格ゲーです。
勝負は1ラウンド固定。
アーマーゲージ(HP)は3ゲージ分あるのが特徴で、
ゲージが1本なくなった時は必ずダウンします。
ビームサーベル攻撃がガード不可だったりと、全体的に攻撃力が高いです。
各モビルスーツ(MS)には
特殊武器攻撃の残りエネルギー量を表すエネルギーCAPが存在し、
一部の武器には事実上の弾数制限が設定されています。
また画面上には、他にスラスターの持続時間を示すスラスターゲージや
メガスペシャルストックの表示があります。
(Gガンダムだと、モビルスーツではなくモビルファイターという呼称ですが、
他のバトルマスターシリーズと歩調を合わせるために、モビルスーツで統一しました)
スラスター
空中移動の事で、R1ボタンでスラスター開始、
開始時に方向キー入力で移動方向が決定。
MS毎にスラスターのスピード・持続時間が異なっています。
また、スラスターゲージがなくなって点滅している間は使用できマせん。
スラスターモード
「方向キー↓→+R1ボタン」で発動。
スラスターモードでは方向キーのみで空中をスラスター移動でき、
飛び道具に対してのけぞらないスーパーアーマー状態になりますが、
スラスターモード中はガードができなくなります。
ガード
相手の反対方向に方向キー。
立ちガード、しゃがみガード、空中ガードが可能。
立ちガードは特定の地上からの攻撃をガードする事ができず、
しゃがみガードは空中からの攻撃をガードする事ができません。
また、ビームサーベル攻撃のようにガード不能な攻撃もあります。
ダッシュ
MSが地上にいる状態で、
前方に方向キーを素早く2回押すと前ダッシュ、
後方に方向キー素早く2回押すと後ダッシュになります。
スウェー、バリア
攻撃ボタン2つ以上同時押し。
アーマーゲージを少量消費して、全ての攻撃を一瞬かわすスウェー、
飛び道具による攻撃を無効化するバリアのどちらかを行います。
共にスラスターゲージが0の時は使用できません。
(スウェー中に「方向キー↑」を入力すると上昇スウェーになります)
スウェーとバリアのどちらかを行うかはMS毎に決まっていて、
その時々によってスウェーとバリアを使いわける事はできません。
しびれ攻撃
相手に接近して「方向キー→(←)+大パンチ」。
ガード不能な攻撃で、相手を一定時間しびれさせる事ができます。
メガスペシャルアタック
「方向キー↓→↓→+攻撃ボタンいずれか2つ同時押し」。
メガスペシャルストックが残っているMSは、
メガスペシャルアタックを放つ事ができます。
いわゆる超必殺技ですが、
体力ゲージ残り少なくなると使用可能になるタイプではなく
3回までなら任意のタイミングで発動できる仕様になっています。
(バトル開始直後にメガスペシャルアタック3連発なんて芸当も可能)
「『THE バトル ガンダムW』はラスボスが“弱い”」
基本的な操作や特徴といったものは『THE バトル 機動武闘伝Gガンダム』、
ひいては『バトルマスター1』と大きな違いはありませんが、
『THE バトル 新機動戦記ガンダムW』固有の特徴として
ラスボスのガンダムエピオンが弱い事が挙げられます。
ダメージをくらってもよろけない&倒れない
スーパーアーマー状態の突進攻撃があるなど、
強い機体である事は間違いないのですが……
一般のユニットよりもサイズと攻撃力が段違いに大きい上に、
アーマーゲージがなくなった時以外はダメージをくらっても
常時よろけない&倒れないスーパーアーマー状態である
『THE バトル 機動武闘伝Gガンダム』のデビルガンダムは勿論、
バトルマスターシリーズのビグ・ザム、ノイエ・ジール、サイコガンダムMk-IIIに比べると
単に“普通”程度で強い機体に留まっているんでよすね。
オリジナルの『Gundam Battle Assault 2』では、
ガンダムエピオンが中ボスで、デビルガンダムがラスボスという
構成だったのかもしれません。
設定・シナリオ
特になし。
説明書にも何も書いてありません。
まあ格ゲーですのであってもなくても大差ありませんし、
それにそもそも原作物ですしね。
独創性
『THE バトル 機動武闘伝Gガンダム』のG系の機体と
『THE バトル 新機動戦記ガンダムW』のW系の機体を比べると、
武装の傾向に明確な違いが見られます。
G系は中近距離用の格闘攻撃が充実している機体が多く
一方のW系は中遠距離用の射撃攻撃が充実している機体が多いのです。
原作のイメージを踏まえてうまく色分けされているのが良いですね。
ただG系とW系の機体を対決させると、射撃攻撃の多いW系の方が強いです。
(射撃武器を連発して、一方的に相手を釘付けにしやすいため)
全般
『1』や『2』と比べ、格ゲーとしてより洗練されました。
システム面では省略していますが、細かいシステムも充実していますし
ゲームバランスが良くなっているのも『THE バトル Gガンダム』で書いた通りです。
ただし、それまであった巨体のモビルスーツがぶつかり合うという
爽快感や派手さはやや影を潜めています。
点数は7。
『THE バトル 機動武闘伝Gガンダム』の繰り返しになりますが、
GとWに分割しない方が良かったのでは?
得点7点
関連感想文
ガンダム・ザ・バトルマスター(PS)
ガンダム・ザ・バトルマスター2(PS)
THE バトル 機動武闘伝Gガンダム(PS)
戻る