トキノ戦華の登場人物 〜長谷部在香編〜

登場人物紹介
〜長谷部在香編〜


長谷部在香(はせべ ありか) 穂原国の筆頭軍師にして 大道宗雲とは「古くからの付き合い」で、 「その場で首が刎ね飛んでしまう」事もなく 大道宗雲に堂々と直言できる存在。 また穂原国のトキガネ使いで、長谷部在香がトキガネを操る事ができるのは 彼女が「正当な血統を継がぬ、日向の子」、要するに「ご落胤」であるため。 (だから承徳国を継ぐのは、“理論的”には長谷部在香の子供でも問題ない。 それにしても、承徳国って一体どこにあったのだろう?) 名前だけなら既に登場済みでしたが、初登場そのものは第七章のラスト。 初登場早々トキガネの封印を解き、大嵐によって番艦軍を壊滅させるが、 その代償として目の光を失う。 次は北へ移動し、トキガネの力を再び使って 異民族の「コヨミ族」が住む日門島を、 『トキノ戦華』の舞台となっている時代から見て未来世界にあたる 天城隼人らが本来住んでいた時代の日門島と この時代の日門島を入れ替えるという荒業を決行。 その後、星杜神社のセッティングによる常葉国の和平会談に大道宗雲と共に出席。 最後は、3つに分かたれているトキガネを1つに融合させる儀式の末、 完全体のトキガネの完成と引き換えに死亡したというもの。 戦闘パート 戦闘パートで巫女部隊(衛生兵)率いる長谷部在香は、敵部隊としてのみの登場。 出現ステージは第十章の「◆和平会談決裂」限定で、 ボスユニットにしては珍しく1回しか出てきません。 ちなみに「◆和平会談決裂」の在香隊は、兵士を全く引き連れていないので 兵種の区分はあまり意味がないような気も。 巫女部隊(衛生兵)は一切の攻撃手段を持たないため 敵部隊にいても大きな脅威にはならない存在ですが、 「◆和平会談決裂」は大道宗雲の撃破が勝利条件になっているにおいて 大道宗雲にずっと張り付いている長谷部在香の存在は非常に厄介。 感想 いきなりぶっちゃけちゃいますが、 『トキノ戦華』の中で最も残念なキャラクターが、この長谷部在香です。 長谷部在香というキャラクターは、 スタッフ日記の中でライターの寺岡健治さんが 「なお、企画当初の時点では影も形もありませんでした。  というか、実は一番最初の詠姫のキャラクターデザインです。  しかし私の『ロリ成分が足りません』という正直な意見により、  こちらのキャラクターが敵側になった次第でございます。」 「というか、在香の方がむしろイレギュラー。」 と、製作途中で寺岡健治さんの肝煎りで誕生した事が述べられています。 また、「あと、死に際はキャラクターが誕生した瞬間に、確定していました。」 とも書いていて、寺岡健治さんご本人は大変力を入れたキャラクターのようです。 一方、自分自身は『トキノ戦華』の中で一番酷いではなく、 これまでにプレイした事のある Studio e.go!のゲームに登場する全キャラクター中最低最悪と考えているので、 製作者の寺岡健治さんと製品を遊んだ私というユーザーの間に、 極めて大きな評価の落差が存在しているようですね。 実は最初は、酷さで『ピュティア』のライオネルと双璧だと思ったのですが、 ライオネルの場合は仲間であるにも関わらず 戦闘パートに参加せずそのままフェードアウトするだけで 目に見えて周囲のキャラクターに悪い影響を与えたわけではないので、 長谷部在香がぶっちぎりのワースト1だと考え直しました。 (ちなみに、ずっと落ちて3位は『IZUMO零』のイワナガ) 私が長谷部を低く評価している理由を挙げると、 “存在感の無さ”“矛盾と不自然&不整合の塊”“周囲のキャラの造詣への悪影響”という 三重苦のデメリットばかりが目立ってしまっているからです。 そして、残念ながら、これといったメリットは考え付きませんでした。 1.存在感の無さ 寺岡健治さんが肝煎りキャラとして、後から無理矢理追加して捻じ込んだからか、 多くの“歪み”を抱え込む事になってしまった長谷部在香ですが、 孕んでいる最初の問題は存在感の無さでしょう。 原因となったのは、主人公率いる常葉国の連中との直接的な人間関係の希薄さです。 そのような主人公達から見た際の重要度の低さは、 高山日影と大道宗雲が戦闘パートで最大3ステージに出現するのに対し、 長谷部在香は出現ステージは勝利条件のボスですらない1ステージのみで、 敵ユニットとしての出現回数にも如実に表れています。 また高山日影・大道宗雲(特に高山日影)と違い、主人公達の話題に上る事も殆どありません。 (ちなみに、寺岡健治さんは高山日影について 「出番は実はそれほど多くないんですが」と謎のコメントを書いています。 高山日影って、あれだけ登場していてもまだ出番が少ない扱いなんだ……) 存在感に欠ける最大の理由がコレで 戦闘でも会話でも、長谷部の名前が出る機会が根本的に少ないため、 どうしても空気になるという按配です。 (『トキノ戦華』のキシュガルなり魔王) 長谷部在香は大抵の場合、単独行動ないし大道宗雲と行動を共にしていて、 常葉国の連中と相まみえるシーンは非常に極僅か。 常にラスボスの大道宗雲の方が重要なのですから、長谷部は大道のオマケ、 主人公達から見て関係者の関係者の域を出る事はありません。 確かにトキガネの使用などは、やっている事自体は派手なのですが…… 派手ではあるものの、常葉国に直接何か類が及ぶ代物ではないですし、 戦場としてSLGパートに反映されるわけでもありません。 その後のストーリーの中で話を蒸し返してどうのこうの事も特にないので、 単なる1回こっきりの線香花火で終わってしまっています。 また、 ●トキガネを使って地形を変化させ主人公達の進軍をたびたび邪魔したりする ●戦闘パートのボスとして直接対峙しながら近代兵器を大召喚し続けたりする ●主人公の仲間を黒水晶に閉じ込めて脅迫に使うだけ使った挙句に約束を破って砕く ●大道宗雲を「処刑」して真の黒幕として主人公たちの前に立ちはだかる ●トキガネの力で入れ替えた未来の大陸で近代都市が最終決戦の舞台になるetc... といったことをしていません。 トキガネを使う事で主人公達との“パイプ”を作るような事をしていないのです。 その死についても常葉国の連中は全くと言っていいほど関わっていないので、 徹頭徹尾、主人公との関わり合いない“一人芝居”のまま勝手に退場してしまいます。 かろうじて、花鈴と大賀衆が里の仇としての因縁を持っているのですが…… 第九章で高山日影から 「大賀衆の村を滅ぼす指示を出したのは、穂原軍の軍師であるらしい。」 と聞かされた花鈴は当初 「さて、長谷部在香ねぇ……どうやら因縁が出来ちゃったかしら」 と呟いていたのにも関わらず、 第十章の星杜神社のセッティングによる和平会談の時の花鈴は既に 「この戦乱の時代、滅び滅ぼされるのはシノビの常よ」 「そんなのいちいち恨んではいられないわよ」 という心の整理でしょうがないと割り切ってしまっているため、 ただでさえ数少ない長谷部在香とのパイプを 花鈴自らの手で断ち切ってしまう有様でした。 (というか、第九章の終わりから第十章の和平会談までに 花鈴に一体どのような心境の変化があったのだろう?) 直接恨まれたり狙われたりする折角のチャンスだっただけに、 ここは花鈴自身の感情はともかくにして、 「思い通りというが、君は周辺に圧されているんじゃないのか?」 という形にはできなかったものか? また、主人公たちに対する情報の提示も上手くいっていません。 星杜神社のセッティングによる常葉国と穂原国との和平会談の席でこんなシーンもあります。 【詠姫】 「例えば、未来から人やモノを呼び寄せたり」 「例えば……穂原の方で何をしたのかは、理解していると思いますが」 【在香】 「はい」 こら詠姫、隼人達の前での数少ない長谷部の露出を省略するな! 長谷部も一言で流すな! そもそも主人公たちがしらない事を省略するな! 何やったか説明して「なんだってー!」と主人公達の警戒心を喚起させろ! この詠姫のセリフからしばらく後に、天城隼人が口には出さないものの、 「……大道宗雲は沈黙している。  この手の話は全部、長谷部在香に一任しているようだ。  それにしても。  穂原国はトキガネの力を何に、どう使ったのだろう?  さっきの詠姫さんの話だと、  どうやらもう、使っちゃった後みたいなんだけど……。」 と、穂原国はトキガネの力を一体何に使ったのか、 天城隼人が不思議がっているだろ! (この場面を書いた段階では、超ド級な使い方をさせてなかったのか?) 結局、天城隼人達はこのまま長谷部在香がトキガネで何をしたか、 ゲーム後半ないし終盤になるまで全く知らないという、悲惨な展開が待っています。 おまけに瑠璃&桔梗ルートの場合、 ヘタをすると常葉勢の連中のうち天城隼人以外は 長谷部在香がトキガネ使いであった事を知っていたかどうかすらも疑わしいほどで。 (しかもゲームの仕様上、初回プレイ時は瑠璃&桔梗ルート固定) これらのシーンを見てもらえばわかるように、 主人公達から見て長谷部在香は意識される事が殆どない「興味がない」相手で、 敵としての「警戒」や「敵意」、もしくは「尊敬」や「好意」といった 何らかの感情線を向けるという事がないのです。 主人公・天城隼人の物語を語る上で、 長谷部在香はいなくても大して困らないキャラクターになってしまっている、といえます。 言い方を変えれば、高山日影や大道宗雲が居ないとかなり困った事になりますが、 長谷部在香は名無しのモブキャラに差し替えたり、さっくし削除しても これといった問題が発生しない無意味なキャラクター。という事です。 「性格付けもかなりマズイ」 あと、これは副次的な要素ですが、長谷部在香そのものの性格付けも 大きくマイナスに働いているんですよね。 怒りや恨みを誰にも買う事がない“キレイな”キャラクターである事も、 作中で新しい人間関係のパイプを構築する障害になっています。 それに「その場で首が刎ね飛んでしまう」事もなく、 大道宗雲に堂々と直言できる存在という触れ込みですが、 大道宗雲の考えにNoを突きつけて大道宗雲が激怒するというシーンもないので 完全な死に設定になってしまっています。 だから長谷部在香は、例えば時局を鑑みて 「あるいは、重大な決意をしていただくことになるかもしれません。」 と大道宗雲を怒らせるような献策を行ったり、 大道宗雲の意向に反して長谷部在香が勝手に物事を進めて 「わたしをバーの雇われマダム扱いするのなら、わたしにも考えがある」と大道宗雲がキレる、 「君のせいだ!!」「君では話にならん!!」 「二度と俺のところへくるな!! 破門だ!!」「うるさいっ!!」 と、物を投げつけ怒鳴りまくる大道宗雲に 「あなたは間違ってます!  講和よりも…………ご自分の腹の虫の方が大事なのですか!?  そうでしょう!?」 と、長谷部在香が大道宗雲を必死に諌めるという事も無く。 そうでなければ、弱気の虫にたかられそうになった大道宗雲を 「たとえそれによって命ながらえるとしても、いまは逃げる時ではない。  逃亡すれば身の安全が得られるとしても、  果たしてそれは命と引き替えにしてよかったといえるようなものだろうか。  私は古の言葉が正しいと思う。『帝衣は最高の死装束である』」とか、 「いいかっ、鳩山君!! 片手片足がなかろうと、政治はできる!!  君も政治に賭けてきた男なら、いつまでも甘ったれて寝ているな!!  俺は決心した!! 君の体がどうあろうと、君の首根っこに縄をかけてもだ!!  君を政界に…………政界に引き戻さずにはおかん!!  たとえ、君が死んでもだ!! その魂だけでもだ!!  俺は吉田をぶち倒してだ!! 鳩山内閣を作ってみせる!!  俺が先に逝った……としてもだ!! 俺の魂が化けて出てもだ!!  君の内閣を作らずにはおかん!! 泣くなっ鳩山!!」 と、長谷部在香が激烈な執念をみせて、叱咤激励するという事も無く。 ってな展開もないので、 金魚のフンっぷりやら存在感の無さに拍車をかけてしまいました。 また、穂原国の軍師として 「要は勝つこと。負けた後に文句を言っても何の解決策にもなりませんよ」 「裏の手がいくらでもありますよ。」 とばかりに常葉をハメて、常葉勢の誰かが思わず 「ち、ちくしょう!! やられた!!……」とか、 「吉田の野郎っ、大変なクリスマスプレゼントを、よこしゃあがった!!」「……我々は、まるで鏡を背負って、マージャンをしていたようなものだ!!」 と絶叫するような事もないですしねえ。 長谷部在香のような地味なキャラクター造詣は大道宗雲が主人公だったり、 主人公・天城隼人の側にいる位置付けなら問題なかったと思うのですが…… 実際には大道宗雲が主人公ではないですし、 主人公・天城隼人とは敵対関係にあります。 主人公・天城隼人から見て長谷部在香は大道宗雲の影に隠れる位置にいるのに、 激しく自己主張して主人公達の耳目を集める事がありません。 目立ちにくい場所に目立たないキャラを配した事になり、 結果としてストーリー上誰からも注目される事のない存在になってしまいました。 私は寺岡健治さんがシナリオとして スタッフロールにクレジットされたStudio e.go!のゲームを ぱっと出てくるだけでも結構プレイしています。 『紅涙』『エレンシア戦記』『マイ・フェア・エンジェル』 『エーベンブルグの風』『夏神楽』『IZUMO2』『ひとがたルイン』 『鬼神楽』『メンアットワーク!4』『エタキン』『トキノ戦華』のうち、 どこまでが寺岡健治さんの手によるもので、 どこからが別のシナリオライターが手掛けた部分なのかは識別が難しいですが、 『トキノ戦華』の傾向や寺岡健治さんが単独でクレジットされている 『夏神楽』『ひとがたルイン』を見る限り、 寺岡健治さんの嗜好として、 上記のような激しく感情同士をぶつけ合うシーンはあまり好まない印象があります。 (e.go!の社風的な部分もあるのかもしれませんが) 良くも悪くもドツキ漫才ばかりに流れてしまうというのでしょうか。 (ドツキ漫才ないしそれに近いやり取りがあるのは、 『紅涙』『マイ・フェア・エンジェル』『夏神楽』『ひとがたルイン』 『鬼神楽』『メンアットワーク!4』『トキノ戦華』なので、 寺岡健治さんがドツキ漫才を好むのは、おそらく間違いないと思います) なので、長谷部在香の場合、 ポジションが繊細なために色々考慮しなければならないにも関わらず、 考え無しに“好み”で、キャラ設計してしまったように感じました。 (長谷部在香がドツキ漫才をするわけではありませんが、感情のぶつけあう事がないという意味で) また長谷部在香を問わず『トキノ戦華』全体において、 寺岡さんの悪い所ばかりが出て、マイナスに働いてしまったように思います。 2.矛盾の多さ 矛盾と不自然・不整合な描写が多いのが長谷部在香の特徴です。 まさに「不可解の中の神秘に包まれた謎」。 ひとつひとつ上げていきますが、これだけの量の矛盾と謎の山が生まれたのは、 寺岡健治さんともう一人のライターとしてクレジットされている津島澪さんとの 長谷部に関わる設定についての情報伝達がうまくいかなかったからではないかと思っています。 ですが、 「なお、企画当初の時点では影も形もありませんでした。」 「というか、在香の方がむしろイレギュラー。」 という寺岡健治さんの日記でのコメントがある以上、 他のキャラクターよりも長谷部在香が後発のイレギュラーである事は明白です。 長谷部在香の矛盾は、究極的に、発起人である寺岡さんの責任に帰するという事になります。 寺岡さんの罪は重い。 ●盲目描写の矛盾 矛盾でもっとも象徴的なのは盲目描写でしょう。 長谷部在香は、初登場早々にトキガネの封印を解放した影響で 目に光を失ったのは既に書いた通り。 作中でも目が見えないという描写は多く存在しています。 例えば、トキガネの封印を解き、 大嵐を発生させて番艦軍を壊滅させた時のシーン。 大嵐が収まった後、お供として連れて来た穂原国の武将が 長谷部在香の目から光が失われている事に驚いたのを受けて 「はい。封印を解くのと引き替えに目の光を失ったようですね。  ですが、この程度で済んだのは幸いです」 という長谷部在香自身のセリフは勿論、 帰り支度の時にお供の穂原国の武将に 「ですが、目が見えませんので、誘導はお願いします」 「そうですね。  そうそう、この後私は北方の日門島に向かわなければなりませんが、  その前に温泉に入りたいです」 という発言をしています。 そして、お供の穂原の武将が答えてのセリフがコレ。 「問題はないでしょう。  確か、この辺りにいい湯があったはずです。ご案内しましょう」「……もちろん、風呂での案内は女にさせますのでご安心くだされ」 第十章でも、星杜神社の仲介による常葉勢と穂原勢との和平会談の際に 配下の大賀衆と共に星杜神社周辺の警護に回っていた花鈴が 「木々に潜みながら、彼らは供を連れて森の道を歩む  穂原国筆頭軍師・長谷部在香を遠目に眺めていた」時に 部下の大賀衆の一人が「ん? 花鈴様、彼女目が……」という言葉を確認するように 花鈴が「ええ、盲目っていう話は聞いてなかったわねぇ……」と呟いています。 また、和平会談に臨席した天城隼人が 大道宗雲と長谷部在香の二人と初対面した際に 「それに、お供の女性はどうやら盲目のようだ。  花鈴の話によると、向こうの軍師、長谷部在香という女性らしい」 という心中思惟文があります。 これら数々の描写を見ても、全盲なのは間違いないハズなのですが…… 他方でこんな描写があります。 十章で配下の大賀衆と共に星杜神社周辺の警護に回っていた花鈴が 「木々に潜みながら、彼らは供を連れて森の道を歩む  穂原国筆頭軍師・長谷部在香を遠目に眺めていた」際に 「花鈴たちが眺める中、不意に在香が立ち止まった。  そして、花鈴達(こちら)に微笑んできた」り。 (心眼の使い手なのか?) その後、常葉勢と穂原勢との和平会談が決裂した直後に 瑠璃姫を狙う大道宗雲の凶刃を天城隼人が防ぐ形でなし崩し的に始まった 天城隼人と大道宗雲のチャンバラの最中、 大道宗雲と五分に打ち合う天城隼人について 「……宗雲様の速さについてこれるなんて」と 盲人のクセに“見て来たように”語っています。 (長谷部在香には音でわかるのか?) 極め付けは、章で袴田足穂が常葉の軍勢との戦闘で戦死した事を 夜半に告げに来た伝令の穂原兵が「何かの手掛かりになるかと思い持って」きた 袴田足穂を貫いた矢を「在香は、手に取り検分して」一言。 「この水色の矢羽根(やばね)は……水瀬流で使われる矢ですね、  水瀬流弓術を使う者は、常葉の中では一人しかいません」と、 夜中に盲人が”色”から判断しているetc、 このようにシーンシーンによって描写が一貫していません。 (盲目はおろか弱視ですらなく、単なる近眼なのか?) 寺岡健治さんはスタッフ日記の中で 「盲目の人ですが、そこを活かしきれなかったのが悔やまれます。」 と書いているのですが……。 長谷部在香の盲目設定については、正直言って「活かしきれなかった」程度で 済ませられる次元を超えてしまっているのではないでしょうか。 盲目設定のせいで徒に矛盾が増える結果になっているように見えます。 更に盲目描写に関連して、こんな矛盾までありました。 瑠璃&桔梗ルートの第十四章で長谷部在香が捕虜の天城隼人に 「常葉国の瑠璃姫様の霊力は、相当のモノのようですね。  私など、トキガネの封印を解いただけで、この有様だというのに」 と語った直後、天城隼人が 「暗くて分からなかったが、在香の瞳には光がなかった。」 と、長谷部在香が盲目である事に驚くのはヘンです。 天城隼人は第十章の和平会談の段階で既に 「それに、お供の女性はどうやら盲目のようだ。」云々と、 長谷部在香が盲目である事を知っています。 それにこの人、 「常葉国の瑠璃姫様の霊力は――」と深刻めいた口調で喋っていますが、 七章でトキガネの封印を解いた直後は 「はい。封印を解くのと引き替えに目の光を失ったようですね。  ですが、この程度で済んだのは幸いです」 「最悪、命を失う覚悟でしたから」 「もちろん、死ぬつもりはありませんでしたけどね。  まだ、このトキガネの、真の力を使うまでは死ねません」 と、随分ケロケロケロ、アッケラカンノカーとしていたのに、 今更「この有様だ」もないもんだ。 もっとも、この場面の長谷部在香の発言そのものも、 嵐で艦隊を壊滅させたり、大陸一つを未来のもの入れ替えたりと 超ド級な使い方を2回もしているのにも関わらず目だけで済んでいる人が、 普通の雨風雷雨を発生させ、人間一人を異界から呼び寄せる程度の使い方で、 しかもトキガネを1回しか使っていない瑠璃姫が五体無事なのを指して、 霊力を凄いと持ち上げているのも、不自然と言えばかなり不自然ですけど。 長谷部在香が 「難しいと思います。このトキガネに込められていた霊力は、  そのほとんどを先ほどの豪雨に費やしてしまいましたから」 という瑠璃姫の自己申告を知っているかどうかわかりませんが。 まあ、穂原国筆頭軍師として常葉国の武将の中に 天城隼人という人物が突然加入したぐらいの情報は先刻承知しているでしょう。 それに詠姫によれば 「せいぜい、何かが起こった程度」ながら 「トキガネの所有者は、わずかですが他のトキガネの動きを知る事が可能」だそうです。 トキガネ使いとして、常葉国に何が起きたのか、おおよその事は把握できる以上、 この長谷部在香のセリフは、遠回しな自慢話なのは間違いないのではないかと(笑) 第十四章の場面に話を戻しますが、長谷部在香がトキガネを使って何をやったかを 知っているどうかすらも怪しい瑠璃&桔梗ルートの天城隼人は 「……今なら、なんとなく、詠姫が言ってた事が分かるような気がするよ。  トキガネは、これ以上使うべきじゃない。  使う度に 何かが犠牲になっているじゃないか」 と長谷部の自慢を真に受けてしまい、冗談のような台詞を口にするハメになっています。 実際にはほとんどノーリスクで使いたい放題なんです。 日門島にトキガネを使った場合に至っては 「封印は既に解かれている。  発動に必要な力はほんのわずかな霊力、  トキガネ自身の本来の力の発揮に必要な力(イケニエ)は  海の向こうにある巨大な島そのモノだった。」 と、トンデモナイ事が書かれていて、 それだったら同じやり方で日門島の“ついでに”常葉国も“蒸発させちまう”のが 穂原国の天下統一の一番の近道という、身も蓋も無い展開が可能になってしまいます。 (事実上ノーリスク、という、迂闊な文章を書いた大馬鹿者は誰なんだろう…。  これ以上身体の欠損はNGというデザイン上の問題もあったかもしれませんが  それにしても酷すぎ) しかし、瑠璃姫と長谷部在香でトキガネの効果に著しい差があるのは一体? 日門島の件なんて、もはや超兵器の領域です。 「グラフィック的にも矛盾が……」 ついでにグラフィック的にも矛盾が発生してしまっています。 長谷部在香の立ち絵は、トキガネの封印を解いた影響で盲目になったという事で、 登場後すぐに目にハイライトがないグラフィックになります。 しかし、イベント絵ではどれもハイライト有りのグラフィックなのです。 あとハイライト有りの立ち絵は初登場時に使われています。 しかしこれは長谷部在香の初ゼリフから数えて 3ページ分の長谷部在香のセリフまでしか使われていません。 たったこれだけのセリフのためだけに わざわざハイライト有りの立ち絵を用意するというのは、はっきり言って非効率です。 だから最初は盲目でも何でもなかったキャラクターを 後々になって盲目設定を無理矢理付け加え、 立ち絵をハイライト無しのグラフィックに強引に差し替えたため。 元々のハイライト有りの立ち絵があぶれた挙句、 イベント絵は修正できないままになってしまったのかもと邪推しています。 “矢羽の色を見分けられる盲人”は 「察しのいい読者なら、『海面下にある島』という概念は  もともと論理的に難点があることを見逃さないだろう。 『海面下にある島』とはもはや島ではなく、海底の一部ではないか。」 という話を思い出しますね。 まあ、きっとこれも 「しかし国民感情も、王家の末裔も、論理が役に立つとは思っていない。」 という事なのでしょう。 それとも、“矢羽の色を見分けられる盲人”というのは 「深海で起こる現象の中で、『塩水の湖』は一番奇妙な物の一つだろう。 『海中に湖がある』ということ自体、理性への挑戦のようだ。」 と同じく、実は“理性への挑戦”なのかもしれません。 長谷部在香が初登場時にチョロっとだけハイライト有りの立ち絵で登場するのは、 無理強いへのささやかな抵抗なのかなあ? 「謎だらけのキャラクター 出自・血脈編」 あとこれは矛盾とまでいかないものの、 長谷部在香について不可思議な点を幾つか。 まず長谷部在香の理不尽なまでの移動範囲の広さ。 もう1つは長谷部在香の正体について。 ●移動範囲の広さ 長谷部在香は時鷺国の西端から北端まで総ナメし、 更には日門島にまで足を踏み入れていて、 その移動範囲の広さは他のキャラクターよりも遥かに突出しています。 また、トキガネの力で入れ替わった日門島を調査していたり、 自身も和平会談に出席していながらも その直前には会談の会場となった星社神社の周辺を歩き回っていたりと、 その精力的な活動は移動範囲の理不尽なまでの広さと合わせて、 誰よりも(忍者の高山日影よりも)忙しそうな謎軍師です。 だからこの人の死って、トキガネの儀式で魂を捧げたとか、 そういうの関係無しに単なる過労死のような気がします(笑 ●正体不明 長谷部在香は世界観的にも正体不明です。 長谷部在香は大道宗雲とは「古くからの付き合い」。 しかも長谷部在香の出自はは「正当な血統を継がぬ、日向の子」で、 要するに「ご落胤」である事を知っているのですが、 これって承徳国に仕えていた大賀衆の花梨ですらも知らない情報なんですよね。 で、大道宗雲は裸一貫から身を起こした戦国ドリームの体現者と言うべき存在で、 豪族の子息でもなんでもない大道宗雲が 「正当な血統を継がぬ、日向の子」である長谷部在香とは 「古くからの付き合い」というのがとにかく謎。 大道宗雲が大なり小なりの豪族の子弟というならば、 「ご落胤」である事を公然の秘密として知っていても不自然ではないですし、 お近づきになる機会があったと考えてもそう問題ではないでしょう。 それに秋津義弘が語っていたように 「承徳の末の姫であった蛍と私は幼馴染みでな。よく互いの国を行き来していたモノだ。」 というパターンもあり得るわけで。 また、 「松野君は外相公邸の塀を乗り越えてまで吉田君に会いにいくそうじゃないか」 というように、 長谷部在香なり大道宗雲なりの先物買いという形で 接点を作るというのも難しくはないのですが、 大道は軽輩の出なので接点に困るのです。 長谷部在香も一般人として育てられたなら、 大道宗雲と「古くからの付き合い」であっても不自然ではありません。 ですが、この場合だと「ご落胤」である証明が難しくなります。 そもそも承徳国に仕えていた忍者・大賀衆頭領の花梨が 「ご落胤・長谷部在香」の存在を全く知らない以上。 承徳国で生まれ育ったり、人知らず捨てられた、血筋を証明する印を持っているといった、 単純な話ではないようですしねえ。 長谷部在香の自己申告だけでは当てにならないのは当然ですが、 たとえ長谷部在香に「巫女の霊力」が備わっていても、 「承徳国は巫女の名産地」であり特定の一族の専売特許というわけではない以上、 「正当な血統を継がぬ、日向の子」の証明には根拠薄弱ですし…… かと言って、生後すぐに川に流されたものの溺れる事無く助けられたとか、 予言を恐れて山中に置き去りにされたとか、 狼の乳を飲む乳飲み子とか、そういう神懸かりな話もないですし……。 確かに、天城隼人が納得したように トキガネの封印を解く事ができた以上は「ご落胤」と断言できますが、 ゲーム中での番艦軍との戦いの時に“初めて”トキガネの封印を解いているので、 トキガネを使えるから日向の血脈である事をあらかじめ証明するのは不可能です。 それに星杜神社のセッティングによる常葉国と穂原国との和平会談の席で 「……大道宗雲は沈黙している。  この手の話は全部、長谷部在香に一任しているようだ。」 と天城隼人が指摘しているように、 トキガネの件については長谷部在香に丸投げしているものの 大道宗雲は、会談の際もトキガネそのものは自身の懐に入れて隠し持っているほど、 トキガネを大切にしている人間です。 一体全体どのような確証や証拠があって 長谷部在香がトキガネが使える日向の血脈と判断し、 わざわざ長谷部在香に預けてトキガネを使用させたのだろうか? 謎は深まるばかりです。 更に付け加えれば、長谷部在香が 「正当な血統を継がぬ、日向の子」である事を 大道宗雲と長谷部在香の二人だけの秘密にしているのも謎。 そこまで確信があるのであれば、 「正当な血統を継がぬ、日向の子」長谷部在香の存在を公にして 承徳国の正統な後継者でも称して承徳国を我が物にするという 政治利用の1つや2つ、できそうなものなんですけどねえ。 「謎だらけのキャラクター 年齢編」 長谷部在香の生まれと育ちについては脇に置いておくにしても、 長谷部在香は本当に謎だらけです。 先ほどから何度も書いているように 長谷部在香は大道宗雲とは「古くからの付き合い」です。 それでいて、新参の高山日影に「あの女」呼ばわりされたりします。 刀狼衆が穂原国の中では新参者と断定できる根拠は2つあって、 1つは「刀狼衆は今、穂原国に仕えている」という秋津義弘のセリフ。 これから判断すると、 少なくとも伊勢谷桔梗の父親・伊勢谷萩が刀狼衆に暗殺された段階では 刀狼衆はまだ穂原国に仕えていなかった事になります。 もう1つは花鈴が高山日影へ言い放った 「大国に召し抱えられて牙が鈍ったと見えるわ。」というセリフ。 このセリフからも刀狼衆が穂原国に仕えるようなったのは そう古い話ではない事は明らかでです。 なのに何故“新参”の高山日影が偉そうに “古参”の長谷部在香を「あの女」呼ばわりするのか? (むしろこのセリフは長谷部在香が“新参”の方がしっくりくる) ちなみに高山日影の「あの女」発言の直後、 それまで高山日影と会話をしていた袴田殿真が 「仮にも、穂原国筆頭軍師を捕まえて、あの女はないんじゃないかな?」 と高山日影をたしなめる一幕も。 また「長谷部在香。穂原国の君主である大道宗雲の右腕であり――  日影にとって一番重要な点は美人であるという点だろう。」という文章も不自然です。 普通、“新参”が“古参”の側近が美人である事に、激しく嫉妬するものでしょうか? “古参”が“新参”で側近に収まった人間に対して、不満を持つならわかるのですが。 ●年齢の謎 「一番重要な点は美人」という部分にも不可思議なのですが、 そもそも長谷部在香は一体何歳なのだろう? 長谷部在香は大道宗雲と「古くからの付き合い」との事ですが、 大道宗雲は 「貴様はほんの数十年前のこの国の惨状を知らぬから、そのような戯言をほざける」 と天城隼人に言い放つシーンがあるので、大道宗雲の年齢は少なくとも数十歳以上。 その大道宗雲と「古くからの付き合い」である 長谷部在香もまた数十歳以上という計算になるですが、 幾ら「美人」と言っても数十歳以上の年齢で “若い”というのには幾らなんでも年を取り過ぎる印象です。 (ぶっちゃけ、オバサン……) なので、高山日影が長谷部在香を「あの女」呼ばわりするほど 気に食わずに嫌悪する理由としては弱い気がします。 (高山日影の年齢も数十歳以上なら別ですが……) 長谷部在香が大道宗雲より10歳も20歳も年齢が低ければ、 高山日影の「あの女」発言もしっくり来るのですが、 その年齢差で「古くからの付き合い」と評するのは違和感があります。 (子供の頃から付き従っていたというのならわかりますが、それを付き合いとはいいませんよね) あと、大道宗雲のセリフに関連してもう1つ。 「ほんの数十年前のこの国の惨状」という言い回しから、 数十年前ぐらいには既に時は戦国、嵐の時代という状況だった事になります。 ですが、伊勢谷桔梗の父親・伊勢谷萩が暗殺されたのは「この戦乱の初期」なわけで。 この時間差は、常葉国が「大陸の最南端にある」「辺境(いなか)」だから 戦乱の波及に時間が掛かったのか? (まあ、暗殺が「ほんの数十年前」というのなら、話は別ですが…… その場合、伊勢谷桔梗も瑠璃姫も数十年前に生まれている事になりますがねw) これがもし仮に、戦乱の波及に時間が掛かったためだすると、 大道宗雲は数十年前ぐらいには既に 時は戦国、嵐の時代という状況になっていた大陸中央の出身となりますが…… でもそうすると、大道宗雲と長谷部在香の接点が“もっと”なくなります。 「承徳の末の姫であった蛍と私は幼馴染みでな。よく互いの国を行き来していたモノだ。」 という秋津義弘のセリフから判断すると、 承徳国は常葉国付近(せいぜい八刻地方のどこか)という事になり、 大道宗雲と長谷部在香との接点が正真正銘なくなります。 かと言って、承徳国を大陸中央へ近付けてしまうと、 今度は「よく互いの国を行き来」するには遠過ぎてしまいますし…… どうなってるんだ。 (承徳国は八刻地方から分離して大陸中央に衝突する大陸移動があったとか?  それとも、空間が膨張して常葉国と承徳国が離れ離れになってしまったとか?) 「謎だらけのキャラクター その他編」 長谷部在香の謎はまだ終わりません。 長谷部在香は穂原国の筆頭軍師である筈なのに、 天城結衣が語った“天城姉弟が住んでいた本来の時鷺国の歴史”において 「スニーキングアクションの代名詞」になっている クノイチカリンの瑠璃姫救出劇の話の中で。 「サポートするのは亡き常葉国を支えてきた軍師、伊勢谷桔梗」、 そしてこの2人に「対するは大道宗雲率いる穂原兵と刀狼衆」、 になっていることです。 旧常葉勢は“軍師&忍者”という組み合わせに対して、 穂原勢は“当主&忍者”という多少ズレた組み合わせ。 ゲーム中に穂原国からこれといった軍師が作中登場していないならば たとえ当主の大道宗雲の名前がここに上がっていても気にも留めないのですが、 実際には穂原国筆頭軍師・長谷部在香が登場しているわけで。 女軍師対決・くの一対決の方が、統一感もあってよく噛み合うように見えますが、 どういうわけか長谷部在香の名前は全く触れられていません。 しかも、天城結衣が 「……って、ああそうか。親の敵っていうのは史実だったのね」と、 刀狼衆についてはコメントを残しているのに対して、 長谷部在香については一言も言及しておらず、長谷部在香の“ハ”の字すら出てきません。 (まるで長谷部在香という人物がそもそも存在していないかのよう) ●天螺眼つかい まだまだあります。 長谷部在香が瑠璃姫や大道宗雲らその他諸々と同時代人のハズなのに、 天城隼人・天城結衣に続く3人の天螺眼の使い手である事。 長谷部在香が天螺眼を使うのは1回しかありませんが、 西の海を渡る船の上で天城結衣が天螺眼を使った際に 天城結衣の天螺眼を“相殺”するという謎の使い方をしています。 (温泉に入ったあと、まだ日門島へ向かっていなかったらしい) ●日門島との戦いなんぞ、“無い” あとこれは長谷部在香とは直接関係のある話ではありませんが、 『トキノ戦華』のHシーンの中に 捕虜のコヨミ族の娘を大道宗雲が嬲るというシーンがあります。 が、このHシーンが発生する第十一章の段階では既に コヨミ族は日門島ごと“消し飛んでいる”しているわけで、 この娘っ子は一体どこの誰なんだろう? しかも「日門島との戦いで捕まえた娘だろう。」という事になっているし…… 「日門島の戦い」という誤字だとしても、 作中では長谷部在香が日門島を問答無用で“消滅”させていますし…… それに、穂原軍と番艦軍との小競り合いが 現在進行形で発生しているというのは作中に描写があるのに対し、 穂原軍とコヨミ族との小競り合いというような話は 作中に描写が全くないわけですし…… 一体どういう事なんだろう? ●もっとも遺徳を施した女、敵国に…… 最後に、長谷部在香のトキガネの効果は 先に述べたように作中のストーリーには対した影響を及ぼしていませんが、 天城隼人来訪後の時鷺国の歴史において “後世に甚大な影響を及ぼした”のは間違いありません。 作中でも 「常葉軍にとって重要なのは、突然の突風による番艦軍の撤退です。 本来の歴史ですと、この後も数度、彼らは時鷺国へと攻めて参ります。 しかしこの突風は番の国から神の風と恐れられ、 これ以後、番艦軍の襲来はなくなってしまいました。」 という文章があります。 また、天城隼人と詠姫が語った穂原国が常葉国を滅ぼして 天下統一を果たした本来の時鷺国の歴史では、 再び番艦軍が攻めてきたり、逆に西の大陸へ攻め返したり、 北の島を奪われそうになったりと、その後も戦乱の嵐が続く事になります。 なので、長谷部在香が使ったトキガネの効果で 番艦軍の襲来は止み、北方のコヨミ族は“消滅”。 既に外患を2つも取り除いた事になり、瑠璃姫EDの 「時鷺国を平定した常葉の王朝は、  以後三百年近くにわたる平和を築き上げたのでした」 「穂原国との戦いの後、常葉国治世の時鷺国は  数百年の太平の世を迎えたと歴史にはある。」 という状態は、長谷部在香の“活躍”あってこそと言えるでしょう。 長谷部在香のトキガネの効果は、 天城隼人の来訪が時鷺国の歴史において 常葉国が穂原国に取って代わって時鷺国の覇者となった以外に、 どれほどの意味があったのかはつまびらかでないのとは対照的です。 長谷部在香がその身を“犠牲”にしてやった事は結局何だったのか? 外患と戦う前に内憂をトキガネで消し飛ばせよ、ってなっちゃうんですよね。 うーむ、長谷部在香の存在は量子力学で言う所の 「粒子の位置を正確に測ろうとするほど対象の運動量が正確に測れなくなり、 運動量を正確に測ろうとすれば逆に位置があいまいになってしまい、 両者の値を同時に完全に正確に測る事は絶対に出来ない」不確定性原理のようだ。 「正当な血統を継がぬ、日向の子」、「ご落胤」とは言いつつも、 本当にこの時代の住人であったどうかすらも疑わしいほどで。 3.他キャラへの悪影響 さて、長谷部在香の問題が “居ても居なくてもどうでもいい”程度にとどまっていればよかったのですが この長谷部在香の最後の問題は、“別に要らない”“矛盾が多い”キャラクターを 大道宗雲の側近として新たに追加した事によって、 大道宗雲周囲のキャラクターにも悪い影響を与えてしまった事です。 マニュアルのキャラクター紹介には、長谷部在香は全く存在していません。 そのためマニュアルに大道の側近、 あるいは準ずると思しきキャラクターはいない筈なのですが、 困った事に、いるんです。 「大道宗雲の部下。  一見普通の女性だが裏の性格は計算高く、戦いに手段は選ばない。  自分以外は宗雲以外誰も信用していないが、決して顔にはその事を出さない。  大道宗雲の理想郷建設のため手を血で汚すこともいとわない。」 つまり、高山日影というわけです。 大道宗雲周辺の登場人物の人間関係が玉突きを発生しまい、 高山がはじき出されてしまったのです。 その結果、具体的にどういう事になったのかは、 次の高山日影の紹介ページに譲る事にしましょう。 その大道宗雲と秋津義弘は同門で、 更に大道宗雲は秋津義弘を見知っていた様子 秋津義弘は常葉国の当主になる以前は諸国を放浪していた時期があるので、 遅くとも諸国漫遊の頃 で、 この人は一体何者なのだろう? ちなみに本来の歴史だと、番艦軍はこの後も数度、時鷺国へ攻めてきたが、 『トキノ戦華』の世界においてはこの大風が番の国で神の風と恐れられ、 これ以降番艦軍の襲来が止む事になった。 瑠璃&桔梗ルートの十四章で 穂原勢に捕まった天城隼人の前に現れる大道宗雲・長谷部在香 天城隼人が 「」 十章の和平会談の時に常葉国のトキガネを所持していたのは瑠璃姫なのに対して 穂原国のトキガネを所持していたのは大道宗雲。 また、 穂原の 居ても居なくても関係ない程度ならマシだったのですが 長谷部在香の場合は明確に存在してない方が良かったという有様。 百害あって一利なしキャラだからです。 後からわざわざ追加して、この有様というのは残念な限りですが、 これは因果が逆というか、後から寺岡健治さんが個人的な思い入れで後から捻じ込んだから、 こんな悲惨な有様になってしまったというのが一面の事実なのでしょう。 長谷部在香の追加に関しては寺岡さんの個人プレイ色が強いがために、 戦闘パートなどと連携がとれなかったのみならず、 もう1人のライターである津島澪さんとの 意思疎通や情報伝達すらも上手くいかなかった可能性が高いように思えます。 4 余談 寺岡健治君の職権と発想の限界について 「やりたいことをやった」 神楽シリーズならこの程度の追加や差し替えは問題がなかったと思われる もともとの登場人物が少ないため “一人相撲”で勝手に倒れてそのまま退場 大道との関係線のみにおいて、その存在が成り立っているキャラクターで、 お陰で天城隼人達とは何の縁もゆかりもない このため天城隼人 どうにかならなかったものか。 清く、儚く、美しく死ぬのはそれはそれで結構だが、 大道宗雲は主人公ではないので 瑠璃&桔梗ルートの十四章で、 「すみません。異なる時代から訪れた貴方とは違うんですよ」 という長谷部在香のセリフに対して、天城隼人が 「俺が未来の人間である事を知っているのは、  常葉国の一部か、星杜神社の詠姫さんぐらいのはずだったのに」 と訝しむのはおかしい。 十章の星杜神社の仲介による常葉国と穂原国の和平会談の席で、 常葉国の天城隼人・瑠璃姫・伊勢谷桔梗、穂原国の大道宗雲・長谷部在香の目の前で、 詠姫がトキガネについての解説の中で 「瑠璃様は、隼人さんや結衣さんを未来からこの時代に呼びました」 「という事は、本来彼のいた世界では天城姉弟がいなくなっています」 という天城姉弟の例えを含む “図解無しでは非常にわかりにくいトキガネの具体的な危険性の説明”をし、 続けて長谷部在香が 「つまりこういう事ですね。  星杜神社はトキガネの本来の管理者であり、  余所の時空に迷惑を掛けない為に妄りな使用を抑制しなければならない」 「それは枝分かれした無数の世界でも、  星杜神社は同じ事を行っている――はずなのですね」 と、詠姫の長広舌を5行でまとめたの見て、天城隼人が 「……それにしても、あの説明でよく、まとめたモノだ。さすが、穂原の筆頭軍師。」 と敵ながらアッパレと感心している以上、 天城姉弟が異界からの来訪者である事を長谷部在香が知っているのは当たり前。 セクショナリズム 戦闘パートで戦車を撃破する以上、 わざわざ戦車の具体的な倒し方を考えなくてもよさそうなものだが、 寺岡健治さんは書きたがり 『ひとがたルイン』のマニュアルでも色々書いていた 「寺岡健治」の表記はないが、 夏神楽が云々と書いている部分があるので間違いないでしょう 寺岡健治さんの特徴はどつき漫才 この『トキノ戦華』は勿論、『ひとがたルイン』 している等、 長谷部在香の移動範囲の広さは突出している。 また、新しく出現した日門島の調査を行っていたり、 和平会談の直前に会場となる星杜神社の周辺を歩いて回っていたりと、 長谷部在香の存在感の無さは、 これは長谷部自身のアクの無いキャラクター造詣もさる事ながら、 「父の仇」「部下を拷問死」させる等の複数人の仲間と因縁を持ち、 大道宗雲と並び戦闘パートで3ステージに登場し、 宿敵として主人公達と死闘を繰り広げる高山日影に比べると、 て存在感に著しく欠けています。 近代都市の直線的な町並みの中で 十五章の「神の大地」も、 入れ替わった日門島とは全く関係ないですしね…… 思わず“欲張って”しまったのでしょう。 “長谷部在香は『トキノ戦華』のマイナスイメージをひとりで背負ってしまった。 『トキノ戦華』への参加は遠慮して欲しい” 「武村さんはさきがけのマイナスイメージをひとりで背負ってしまった。新党への参加は遠慮して欲しい」 遺憾に思います 実際には見ず知らずの他人をイケニエに捧げれば 実質使い放題同然なんですけどね。

戻る