イース・オリジンの登場人物3 〜その他編〜

イース・オリジンの登場人物紹介3
〜主人公・捜索隊以外のキャラクター編〜
主人公編/捜索隊編/その他編

ダレス/ザバ/キシュガル/エポナ/フィーナ&レア/カイン=ファクト


ダレス イース浮上後のエステリアにやって来た、《闇》の一族のリーダー格。 絶大なる魔力を秘めた黒衣の魔道師で、石化などの高度な呪いを駆使する。 トールを仲間に引き入れたり、ユーゴをヘッドハンティングで勧誘したりと、勢力拡大に余念がない。 「ダレスについて」 「イース2」登場で、『イース2 エターナル』(以下『2E』)のモンスター達の発言によれば、 “無駄話が嫌いで、話をテキパキとまとめてくださる”ダレスさんです。 『2E』のモンスター閲覧によると、『2E』のダレスは「魔より生れし純潔の魔族」という触れ込みでした。 『オリジン』では、《闇》を名乗る人間の一族の黒衣を纏った魔道師で、 イース浮上後のエステリアにやって来たメンバーのリーダー格としての出演になります。 このダレスと後述するザバが、『オリジン』で物凄い美男美女に大変身しているのはご愛嬌。 それでもザバは、『2E』のモンスター閲覧で「美しい女性の姿」と解説されているのでまだしも、 ダレスなんて『2E』では黒のマントで全身を覆い、フードを目深に被って顔が見えません。 『イース1・2(PCエンジン版)』のダレスのバストアップイラストは、 フードを目深に被ったガイコツという、いかにも魔物らしい風貌。 「イースOVA」やイース2OVA「イース 天空の神殿 〜アドル・クリスティンの冒険〜」に至っては、 小柄で太っちょな人相の悪いハゲだったんですけどねえ。 それはそれとして、先にも書いたようにダレスは「イース2」からの登場です。 なので、ユニカ編とユーゴ編でユニカ以外の騎士団に石化の呪いを掛けたり、 ユニカ編で他のメンバーが石化して1人残されたユニカに 「君のような人間は自分より仲間が傷つくことを悲しむからな」と語ったりするのは、 「イース2」のオマージュでしょう。 『イース2(PC88)』においても、 「きさまは、自分の痛みは耐えられても、人の苦しむ姿は耐えられまい」とアドルに言い放っていますし。 あとこれは、直接的には「イース2」とは無関係ですが、 オープニングでダレスがダームの塔から“波動砲”を発射して、 天空のイースからやって来た捜索隊を“撃墜”するシーン、 トール編でダレスがカイン=ファクトに用済みだとしてトドメを刺される展開は、 それぞれ「イースOVA」と「イース 天空の神殿」のオマージュなのかも。 「『オリジン』での出番」 さて『オリジン』のダレスは、 天空に浮かぶイースを墜落させるための儀式にかかりっきりのため、 ダレス本人が登場する機会は決して多くありません。 ですが、ダレスはユニカ編・ユーゴ編のラスボスで、 トール編でもラスボスに準ずる扱いを受けています。 また《闇》の中では出番の多いザバが「ダレス様が――」「ダレス様に――」と、 何かつけてダレスの名前を挙げるセリフが少なくありません。 その場にいない人間の名前を繰り返し出す事で、登場頻度の少なさを補っています。 更にトール編では、フィーナをラドの塔に幽閉するシーンに代表される、 幾つかの重要なイベントシーンには必ず登場。 しかもそういうシーンでは、《闇》を代表してダレスが喋り通しだったりして、 登場頻度の少なさの割に、かなりの存在感があります。 ちなみに、ダレスはトール編でユーゴに軽くのされたトールを、 「はは、彼が弱いと言うより、ユーゴが強すぎるのだろう」と フォローを入れてくれる“意外に優しい”人。捜索隊の面々とはエライ違いだ。 まあこのダレスのセリフは、本来“優しい”発言でも何でもないのですが、 既にカデナから「誰も信じちゃいないわよ?」と宣告されている上に、 ダレスの直前にザバが「うふふ……口ほどにもないですわね」とストレートな物言いのため、 相対的にダレスが“優しい”ように見えるという…… (トール編は、こういうチグハグっぷりが多いっす) 「イベントバトル」 ダレスとのイベントバトルは、 ダレスが3Dポリゴンのデカキャラに大変身してのバトルになります。 それまでにボスユニットとして登場するザバ・キシュガル・エポナ・トールは ドットのチップキャラのままでボスバトルを繰り広げるのですから、 ダレスも3段階あるうち1段階目ぐらいは、ドットのチビキャラのままでバトルして欲しかったですね。 もちろん攻撃パターンやバトルステージの広さ等々の諸問題が立ち塞がるため、 現行のボスユニットとしてのダレスとは、全く別物のユニットを製作する手間が必要になりますけど。 もともとダレスとは無関係だったボスユニットを、 制作の過程でダレス用のデザインに差し替えたのかもしれません。 あと、これはかなりどうでもいい事になりますが、 ダレス戦直前のイベントシーンで取り込んだ《魔の根源》を解放して魔人化する云々の言動は、 なんか『イース5』のドーマンみたいです。


ザバ ダレスの右腕を自認する《闇》随一の女魔道師で、性格は冷酷で残忍。 使い魔を召喚し、使役する事を得意にしており、 ザバとのイベントバトルでは「イース1」の「ヨグレクス&オムルガン」(赤鬼・青鬼)を伴って登場する。 (「ヨグレクス&オムルガン」って、どっちが赤鬼で、どっちが青鬼だ?) 「ザバについて」 「イース2」登場で、『2E』のモンスター達の発言によれば、 “いつも無駄話で会議を長引かせ、人の話は聞かないのに自分がしゃべりだすと止まらないおしゃべりで、 少し自分を買い被っている所があって執念深い”ザバさんです。 『2E』のモンスター閲覧によると、 ザバは「イースの全魔族の中で第三位の実力を持ち、無数の部下を支配する魔物の重鎮」という触れ込みでしたが、 『オリジン』ではイース浮上後のエステリアにやって来た、《闇》を名乗る人間の一族の妖艶な女魔道師としての出演になります。 「『オリジン』での出番」 『オリジン』のザバは、上記のように「性格は冷酷で残忍」。 例えばユーゴ編において、ユーゴに勝ったトールに対して、 「だったら尚更、お兄様の手で止めを刺してもらわないとねぇ」と嬉々として兄弟殺しを催促。 トール編でも、地上に残された女神像を改造して作り上げた邪神像について、悪趣味なコメントをしたり。
    【ザバ】
    「うふふ、素敵でしょう?」
    【ザバ】
    「取り澄ました顔の女神が
     このような醜悪な姿に……」

    【ザバ】
    「ゾクゾクすると思わないかしら?」
ザバは『オリジン』において、唯一と言っていい明確なヒール役として、キャラクター造型が徹底されています。 更に何かにつけてダレスの名前を挙げて、ダレス本人の登場頻度の少なさをフォローしたりと、 《闇》の中では出番が多い事と相まって、完成度の高いキャラクターになっています。 さてザバは「ダレスの右腕を自認」という事で、ダレスを「ダレス様」と様付けで呼び、ダレスの意向には逆らいません。 しかし同じ《闇》の仲間でも、エポナに対しては、 「いつまで経っても誰かさんたちが役目を果たせないみたいだから」と嫌味を言ったり、 エポナを「粗野な小娘」呼ばわりしたりと、エポナの事を毛嫌いしている模様。 もっともエポナの方も、ザバを「いけすかない女魔道師」「嫌味なやつ」と呼んだりしているので、これはお互い様。 ちなみにザバに対して「年増」はNGワード。
    【ユーゴ】
    「……ザバと言ったか……」
    【ユーゴ】
    「ずいぶん僕のことを
     気に入ってくれているようだが……」

    【ユーゴ】
    「あいにく、年増は趣味じゃない。」
    【ザバ】
    「な……」
    【ユーゴ】
    「はっきり言って迷惑だ。」
    【ユーゴ】
    「誘うなら他を当たってくれ。」
    【ザバ】
    「ふ……はは……」
    【ザバ】
    「あははははははははは!」
    【ザバ】
    「このわたくし相手に
     よくもそんな口を利けたものね!」

    (中略)
    (左下から)

    【ザバ】
    「クク……いいでしょう。」
    【ザバ】
    「素直に従っていれば
     命だけは助けてあげたものを……」

    【ザバ】
    「そんなに死にたいのなら
     手伝ってあげるわ!」

    【ザバ】
    「我が最強の使い魔たちよ!」
    【ザバ】
    「この愚かな坊やを
     八つ裂きにしてしまいなさい!」

トールに対しては、協力の条件としてダレスが認めたとはいえ、新参者の分際が《魔》の力の糧にするのために、 自分が苦労して使役してきた当地の魔物達を好き勝手に食い物にしているのが気にくわない様子。 ユーゴ編では、ザバがトールについて、こんな過激な発言が。
    【ザバ】
    「せっかく召喚した魔物を倒して
     その力を奪うだなんて……」

    【ザバ】
    「ダレス様のお許しが頂けたら
     なぶり殺しにして引き裂いて
     魔物の餌にしているところだわ」

続けて「うふふ、冗談よ」と語っていますが…… ザバの場合、冗談になっていないどころか、これは本音&事実そのものですね。 トール編で「ようやく、この手であなたをいたぶる事ができて嬉しいわ」と、トール本人に面と向かって話してますし。 そもそもユーゴにも、例の年増発言の際には、ユーゴを八つ裂きしろと使い魔(ヨグレクス&オムルガン)に命令していますし。


キシュガル 《闇》の一族に属す《戦鬼》の異名を持つ静かなる狂戦士で、エポナの兄。 圧倒的な膂力と闘気をもって振るわれる斧槍は全てを打ち砕く。 真の戦士との死合いを何よりも望み、魔道師には全く関心を示さない。 ユニカ編・トール編では死亡するが、ユーゴ編に限り生存する。 キシュガルは神殿騎士団の団長サウル=トバを討ち取っているのですが…… 実は、その討ち取ったサウル=トバに一度負けています。 何しろキシュガル自身がユニカ編で 「一度目は俺が退き、二度目は引き分けに終わった……」 「そして三度目の対決――果し合いの末、俺が奴を討ち取った」と、 大威張りで自慢になってない自慢話をしているくらいで。 「出番について他」 さてそのキシュガルは、『オリジン』に登場する敵キャラクターの中で一番どうでもいい人。 極端な事を言うと、いてもいなくても同じ。 仮にいなかったとしても、大勢になんら影響ありません。 それでも、初登場時からしていきなり「魔道師との戦いに興味はない」と 自らのフェードアウトを高らかに宣言するユーゴ編、 「俺のように、魔道師との戦いに価値を見出せぬわけではあるまい?」と トールを問い詰めたりするものの、曲がりなりにも味方であるトール編でどうでもよくても、 まだ問題ないのですが…… 父の仇であるユニカ編において、 登場頻度が絶対的に少ないというのは色々とマズいです(存在感的な意味で)。 挙句の果ては、ユニカの幼馴染みのロイを殺す役回りですら、ザバに奪われている始末です。 (「クク……父親を失い、親しき者の屍を踏み越えてきたか」と、かっこつけてる場合じゃないです) このように、ただでさえ全編に渡って出番が少ないのですが、 これに加えて主人公と他のキャラクターとの会話の中で、 その場にいないキシュガルについて語られる事が殆どないのも致命的。 早い話が、キシュガルは「細切れにして魔物の餌にしちゃる」とか、 「粗野」「いけすかない」呼ばわりされるような事が全くないんですよね。 嫌われたり、貶されたり、頼りにされたり、褒められたりするのであれ、 そもそも話題の俎上にまず上がりません。 その意味では、エポナに何かとブラコン発言を連発させたり、 ザバはダレス以外にもキシュガルも認めているような発言をさせたりすれば、 存在感的に多少はマシになったかも。 ――とは言うものの、そもそも復讐がどうのこうのという展開は、 明るく良い子なユニカのキャラクター性に全く合ってません。 むしろ復讐話のような暗くて重いネタは、陰のあるユーゴやトールの方が向いています。 なのでキシュガルについては、キャラクターの設定や配置をトチっているとしか…… 騎士団もそうですが、ユニカ編はそういうキャラクターが多いっす。 キシュガルはターミネーター風の「静かなる狂戦士」よりも、 ビジュアルブックにあるラフ絵のように明るく豪快に笑うキャラクター、 あるいは『スーパーストリートファイター4』ザンギエフ「ブリガンダイン −グランドエディション−」でキャラクター紹介に 「大口をあけて高笑いする姿が印象的な悩みの少なそうな人」と書かれているバイデマギスのように、 悩みの少なそうな陽性の脳筋戦闘バカだった方が、ユニカと噛み合ったかもしれませんね。 (現状だと“相手を選り好みする”ターミネーターなので……) ちなみに『イース6』には、「廃都キシュガル」というダンジョンがあるのですが、 『オリジン』のキシュガルは『イース6』の廃都キシュガルと何か関連付けるつもりだったのでしょうか? 「余談」 それにしても、ダレス・ザバ・キシュガル・エポナ・トールのうち、 エステリアに到着してから仲間に加わったトールはともかく、 魔道のイロハも知らない脳筋バカ2人に一体何をさせるつもりだったんだろう? 塔の中で適当に暴れさせて、捜索隊を巻き込むつもりだったんですかねえ? ダレスとザバは頭脳労働、キシュガルとエポナは肉体労働。 これでギャラは同じなんでしょうが、後者2名がどこまで物の役に立ったのかは甚だ疑問。 殊にキシュガルは「敵前逃亡する惰弱な魔道師など相手にする気になれん」とか、 「魔道師との戦いに興味はない」とか、すまし顔で堂々とサボリ発言を連発。 エポナに「ったく、また勝手なこと言って」と半ば呆れ気味にたしなめられる始末です。 サボリ発言も、キシュガルが「ずいぶんと青っ白いヤツだ!」と叫ぶ、陽性の脳筋バカなキャラクターだったり、 自分の流儀に反する事はたとえダレスの命令に逆らってでも、絶対にやらないような物凄い気難し屋さんなら、 それなりに格好がついたと思うんですけどね。 すまし顔でサボリ発言をされても、 寝言を言っているとか、空威張りで言っているようにしか見えません。 まあ、キシュガルをたしなめているエポナもエポナで、 トール編は結果的に婿探しの旅になっていますし、 ザバが「いつまで経っても誰かさんたちが役目を果たせないみたいだから」と 嫌味の1つや2つを言いたくなる気持ちもわからなくもない…… 要するに《闇》には、もう少しマシな連中はいなかったのかと(笑


エポナ 《闇》の一族に属す三又槍を自在に振るう俊敏なる女戦士で、キシュガルの妹。 性格は気ままで残忍だが、時折素直で純粋な所を覗かせる。 キシュガルとは逆に、ユーゴ編でのみ石にされたあとに砕かれるという非業の死を遂げる。 「出番について他」 エポナは既に色々書いちゃったんで、もう書く事ないっす。 ユニカ編のエポナについては、キシュガルとエポナが初登場時に、 「この《塔》は危ないから外へ避難したほうがいいですよ」と呑気に話しかけてきたユニカを、 「ずいぶん野暮ったい」「お人好しの田舎娘」とからかう、 ボスユニットとして登場する以外に、これといった出番がないので省略。 ユーゴ編では、実質的なメインヒロイン。 ゲームシナリオを構成するにあたっての重要な役回りを複数兼任しており、 主人公3名に匹敵するほどの存在感を誇ります。 さてユーゴ編のユーゴは、エポナの死で同年齢・年下属性に目覚めたらしく、 ザバの誘惑を切って捨てています。
    【ユーゴ】
    「……ザバと言ったか……」
    【ユーゴ】
    「ずいぶん僕のことを
     気に入ってくれているようだが……」

    【ユーゴ】
    「あいにく、年増は趣味じゃない。」
    【ザバ】
    「な……」
    【ユーゴ】
    「はっきり言って迷惑だ。」
    【ユーゴ】
    「誘うなら他を当たってくれ。」
しかしトール編では、それまでにエポナの死が無いせいか、 ユーゴはザバの色気に惑わされた模様(多分)。 トール編では仲間であるトールが主人公のため、ボスユニットとしての登場は無し。 途中のイベントでエポナがトールにユーゴの事について、 「危なっかしい」とか「見ていてハラハラする」と語るエポナにトールが一言。
    【魔人トール】
    「随分、あいつのことを気にかけてくれているようだな」
    【エポナ】
    「あたしはただ、
     どういうヤツなのかなぁって不思議に思っただけで……!」

エポナが焦りながら答える様子を見て、 「ふふ……嘘を付けない娘だ」と人の恋路をほほえましく見守るトールがほほえましい。


フィーナレア 「イース1」「イース2」から登場のフィーナとレアです。 『オリジン』では有翼の双子の女神としての出演になります。 元からして姿形がそっくりな上に、 『オリジン』だと2人ともほぼ同じ衣装なので、殆ど見分けがつきません。 (前髪をわけているのがフィーナ、前髪をおろしているのがレア) そっくりさん2人を一緒に登場させても紛らわしいだけだからか、 トール編のゲーム開始時冒頭と各シナリオのエンディングで黒真珠を封印する時以外は 2人バラバラの登場になります。 ちなみに劇中のキャラクターも、フィーナとレアの区別がついているとは言いがたく、 ユーゴ編でフィーナ初登場時のユーゴのセリフは「フィ、フィーナ様!?」。 もともとフィーナとレアの2人と親しいユニカとトールは、 フィーナを一目見てそれぞれ「フィ、フィーナ様ぁ〜……!」「フィーナ様……君か」ですから、 ユーゴは目の前にいる女神がフィーナかどうか多少迷った模様。 《闇》の連中はもっと区別がついていないようで、例えばユーゴ編のエポナはフィーナを見て、 「フフン、どうやらあんたが噂の女神みたいだね」「鉤爪の! 女神の方は任せたよ!」と、 フィーナを単に「女神」としか呼んでいません。 頭脳労働担当(多分)のザバも似たようなもので、ユニカ編でザバ初登場時は、 「うふふ………… ずいぶんと捜しましたわ」「初めまして、イースの女神」です。 またフィーナに近づいたザバが、 ユニカ編・ユーゴ編の「うふふ…… あなたはフィーナ様のようね」、 トール編の「あなたがフィーナ様ね?」というセリフを見ても、 遠目ではフィーナとかレアの区別ができないようです。 「出番について他」 フィーナとレアのうち、フィーナの方が先に登場。 フィーナはその後、ラドの塔に囚われているものの、解説役として出番がちょくちょくありますし、 ユニカ編・ユーゴ編ではラストバトル直前のイベントで“ユニカ/ユーゴ応援団”の団長を務めています。 またトール編のラストバトル直前のイベントでも、 修復の完了したシルバーソードを運んできたりするなど、思ったよりも出番が多いです。 一方のレアについては、、塔の14階で登場した後は、 ユニカ編・ユーゴ編だといつの間にか《闇》に捕まっていて、 その次の登場シーンは塔の最上階。 しかもこの時は、ダレスの結界の中に閉じ込められている “囚われのお姫サマ”状態のため、これといった出番すらありません。 縁が特に深いトール編でも、ゲーム開始冒頭のイベントと幾つかの回想シーンを除くと、 3回しか登場の機会がありません。 (塔の14階と瘴血の領域の大ボス「ピクティモス」撃破後のイベントと塔の最上階だけ) しかも、瘴血の領域の大ボス「ピクティモス」撃破後のイベントは トールがレアに銀のハーモニカを手渡す重要なシーンではあるものの、 直後にダレスが「クク……なんという見事な茶番だ」とちんちんかもかもな2人を笑い飛ばしながら、 ザバと(多分ザバの色気に惑わされて)《闇》に寝返ったユーゴを引き連れて登場。 そのユーゴにトールが呆気無くのされ、「うふふ……口ほどにもないですわね」と冷たく言い放つザバ。 そして「はは、彼が弱いと言うより、ユーゴが強すぎるのだろう」と トールに“優しい”フォローを入れてくれるダレス。 (ザバの物言いがストレート過ぎて、ダレスが“優しい”ように見える) これら一連のシーンがあまりにも面白いため、先のトールがレアのやり取りがどうしても霞んでしまいます。 むしろダレス達が狙い澄ましたタイミングで登場する辺り、 トールとレアの会話を直前までニヤニヤしながら聞いていたとしか思えません。 塔の最上階でも、レアの出番らしい出番はせいぜいダレス戦直前のイベントで、 “ユニカ/ユーゴ応援団”に代わって“愛の力”でトールを復活させるぐらい。 ダレス戦後からラストバトルまでのインターバルのイベントでは、 レアはカイン=ファクトの結界によってそのままダウンしてしまうので、 やはりこれといった出番はありません。 女神2人と親しいのはユニカもトールも同様なのですが、 女神が登場するシーンの回数と発生するタイミングは、どのシナリオでも大差がありません。 なので、ユニカ編の騎士団ほどではないにしろ、 ユニカ編はトール編以上に女神2人を使い切れなかった感が強いですね。 女神2人とユニカが非常に親しいという設定は、 フィーナの「ハーブを嗜み、ハーブティを淹れてもてなしてくれる」という設定のように、 イースとエステリアを股にかけた超大作を構想していた頃の名残りなのかもしれません。 ●大根役者トールに引導 最後に1つ。 フィーナにはパシリ扱いされ、キシュガルには鼻で笑われ カデナには「誰も信じちゃいないわよ?」と宣告されるトール編のトールですが、 そんなトールに引導を渡す形になったのがレア。 トールはレアに思いっきり釣り上げられて、 「君たちを大切に思っていたからこそ……」と恋心を盛大にカミングアウトしてしまった挙句、 「この程度の演技に、簡単にひっかかってくれるんですから」とレアにからかわれる始末。 レアがトールを“釣った”シーンは、この程度の演技発言といい、こんなイメージですね。
            ∩___∩                      ∩___∩           ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|          /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶   <ねぇねぇ「この程度の演技に、        |     ( _●_) ミ    :/         ::i:.   ミ (_●_ )   |   簡単に引っかかって」、今どんな気持ち?  ___ 彡     |∪| ミ    :i         ─::!,,    ミ、 |∪|   、彡____      ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    / ヽノ     ___/        /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.     〉 /\    丶             /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。      ̄♪  \    丶          /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶           (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)            | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /                 し  )).         ::i      `.-‐"             J´((           ソ  トントン                             ソ  トントン


カイン=ファクト ユーゴ・トール兄弟の父親で、 イースの六神官の筆頭格たる《心》を司る神官ファクト家の継承者。 極めて厳格な気質を持ち、その存在感は他を圧倒する。 「出番について他」 イースに災厄をもたらし、様々な計略をもってイースを崩壊へと追いやった真の黒幕で、 トール編ではカイン=ファクトが《魔の根源》を取り込み、 黒真珠と融合した「魔王ダーム」がラスボス――という事に、一応はなってはいるのですが…… カイン=ファクトは、ユニカ編では名前すら出てこない完全な未登場ですし、 ユーゴ編でも回想シーンを除けば名前のみ。 またカイン=ファクト本人が直々に姿を現すのは、 トール編のダレス戦とラストバトルのインターバルのイベントのみなど、 どうも中途半端ですね。 (ユニカ編とユーゴ編は、塔の頂上でダレスを倒すと「完」) 特にユーゴ編は、ユーゴがフィーナに 「女神達はなぜ六神官にすら何も告げずに失踪したのか」と、 物語の核心を突く問いを実に2回もしています。 そしてこの問いに、フィーナは 「その事については、まだ確信がないので話せない」と答え、 ユーゴがフィーナに時が来たら必ず話す約束を取りつけたにも関わらず、 この伏線は投げっ放しジャーマンになってしまっています。 これ以外にも、ユーゴはユーゴ編でもトール編でも、 「父から敵に寝返り、魔を受け入れ、イースに仇なす、 最悪の裏切り者・トール=ファクトを抹殺するよう密命を受けた」と語っています。 天空のイースにずっといる筈のカイン=ファクトが、トールの生存とトールの裏切り、 更に魔を受け入れた事まで知っているのは不自然です。 何しろ、捜索隊の面々はトールの生存すら知らず、密命を受けたユーゴですら半信半疑。 トール編のトール本人も、父親のカイン=ファクトが自分の生存と裏切りを知っていた事に驚いています。 これらの事は、真の黒幕がカイン=ファクトである事の伏線だった筈ですが、 ユーゴ編ではこれも投げっ放しジャーマンの伏線になってしまいました。 カイン=ファクトはトールの父親ですが、 ユーゴにとってもカイン=ファクトは自身の父親です。 ファクト家云々の件や父親のカイン=ファクトの話なら、 トールだけでなくユーゴにも当てはめる事が可能です。 またトール編のラストバトル直前のトールとカイン=ファクトの会話は、 たとえトールの名前をユーゴに置き換えても会話が十分に成り立つので、 ユーゴ編もカイン=ファクトがラスボスとして登場しても問題なかったのではないかと。 というか、ユーゴ編にカインが登場した方が、よほど収まりがよく、完成度が高い。 「六神官の一族」 ――とまあ、何だかんだ言いつつも、逆説的ではありますが、ファクト家は優遇されてますな。 何しろ『オリジン』だと、ファクトの人間はユーゴとトールとカインの3名も登場。 内訳を見ても、主人公2名+ラスボス1名。 更にトール編のラストバトルを含めた全編を通じて、計5回もイベントバトルがあるわけですから。 トバの人間は、主人公のユニカを含め2名とはいえ、うち1名はストーリー開始時の段階で既に故人。 更にイベントバトルがないトバとは、天と地ほどの開きがあります。 とはいえそのトバも、サブキャラ1名のジェンマとは扱いに大きな壁があるのですが、 そもそも登場キャラクターが不在のハダルとダビーとメサって一体……? どのシナリオのエンディングでも、 地上に残るグループと天空のイースへ戻るグループの二手に分かれるのですから、 帰還組の何名かはハダル・ダビー・メサを名乗っていてもよかったのでは?


イース・オリジン - 登場人物紹介1(主人公編) イース・オリジン - 登場人物紹介2(捜索隊編) イース・オリジン - 登場人物紹介3(その他編)

『イース・オリジン』へ戻る
ウィンドウズへ戻る
その他へ戻る