熱砂にかこまれたロマンの国、冒険の世界へようこそ!
痛快! ドラマティックRPG!!
ティナは精霊使い
ピンパイ
操作性
アラビア風な世界を舞台にしたRPG。
タイトル名の「ティナ」はタイトル・ロールで、メインヒロインの名前です。
(以下、タイトル名を『ティナ』と表記)
「操作など」
ゲーム中の操作はマウスオンリー。CGモードとサウンドモード付き。
総じて簡素な作りのRPGという事もあり、操作について書くような事はあまりないのですが、
拠点となる「王都ベツレソス」でのフィールド移動の操作性がよくないです。
王都ベツレソスの街や王宮は、クウォータービュー視点の2Dマップになっていて、
マウスのドラッグ操作を行うと、操作キャラクターがマウスカーソルの方向へ移動します。
しかし操作キャラクターの一歩の歩みが大きく、移動の微調整がしにくい割に、
建物の壁などの障害物と通行可能な通路との境目がわかりにくく、障害物に引っ掛かりやすいのです。
酒場周辺や旧市街など、街並みが隘路状になっているマップは特に通りにくかったです。
街の中での操作性は、もっと作り込んで欲しかったですね。
あるいは道幅を広げれば、操作性の悪さがそこまで気にならなかったのかも。
音楽
アラビア風な世界観という事で、音楽についてもアラビア風です。
この中では王都ベツレソスのテーマ「太陽がいっぱい」、王宮のテーマ「のんきなあの娘」、戦闘曲「砂漠の決闘」でしょうか。
それぞれ頻繁に流れる曲なので、とても印象に残っています。
システム
基本的には王都ベツレソスの宿屋を拠点にして、イベントを発生させストーリーを進めていきます。
王都ベツレソスでの移動は、クォータービュー視点の2Dフィールド。
街の外に広がるワールドマップでの移動は、マップ上のシンボルアイコンをクリックするタイプ。
『紅涙 −くれないのなみだ−』や『時の森の物語 〜tear〜』とは異なり、街の出入りは自由で、最初からマップ上にダンジョンも表示されていますが、
ストーリーが進み、フラグを立てないとダンジョンに入る事はできません。
戦闘はイベントバトルのみ。
お金やアイテムの売買といった要素はなく、装備品によるパラメーターアップもなく、
キャラクターのパラメーターアップは街の「トレーニングセンター」で行うなど、RPGとして非常に簡素な作りになっています。
イベントバトルのみの戦闘は、最大で5対1で繰り広げられるターン制のバトル。
最大で5人いるパーティーメンバーのうち、レイヘルとティナ以外のチャム・カーマ・サラの3名はオート行動。
これは全員が揃うまでの時期はもちろん、一時的にパーティーの人数が減る場合でも、上記の3名は常にオート行動です。
またプレイヤーが操作するレイヘルとティナは、行動が事実上攻撃のみで、
戦闘システムも非常に簡素な作りになっています。
「ゲームバランスなど」
全体的に難易度は低いです。
もともと移動可能なエリアが限定されているので、王都ベツレソスを虱潰しに回れば大丈夫ですし、
戦闘についても、敵がそれほど強くない、殆どの場合プレイヤーサイドが数的優位を確保している、
レイヘルとティナには回復手段がないものの、他のメンバーが適時回復してくれる等が挙げられます。
たびたびトレーニングセンターに通っていれば、全滅の憂き目に遭う事はまずありません。
「ラストバトルは味方が多過ぎ!」
ラストバトルで人間形態・大蛇形態それぞれのアポピス神と戦うのですが、
後者のバトルの時に味方の人数があまりに多過ぎです。
ラストバトルの後半戦では、アラビアンナイツの5名以外も、この戦闘限定のNPCがバトルに参加します。
それで新たに加わるのが、剣士マハルサスと盗賊団「サソリの穴」の五幹部うち4人と地獄博士の計6名。
アラビンアンナイツの5名に加えて、この6名がそれぞれに攻撃を行うので、
1ターンの味方パーティーだけで実に11回攻撃(!)。
味方の攻撃が長過ぎて、2ターン目、3ターン目になると、だれてきてしまいました。
それまでの戦闘では、味方の攻撃は最大でも1ターンで5回までなので、
単純計算しても大蛇形態のアポピス戦だけ、それまでの戦闘より1ターンに2倍の時間がかかる計算です。
つまりアポピス戦は、1ターン中の行動回数が、それまでの戦闘の2ターン分に相当する事なります。
(あるいは普段の戦闘の1ターン分の行動回数では、大蛇形態のアポピス戦の1ターンの半分しか消化できない)
ですから大蛇形態のアポピス戦で2ターン目、3ターン目というのは、
それまでの戦闘の4ターン分、6ターン分の行動回数になります。
(同じ行動回数ならターン経過は半分、同じターン数なら行動回数が倍になるわけで、だれるわけですね)
あともう1つ、味方の11回攻撃に対して、アポピス神の攻撃は1ターンにつき1回のみ。
『ティナ』は常に味方パーティーが数的優位に立っていますし、
ボスユニット相手にプレイヤーサイドが数的優位を確保しているのはオーソドックスな事ですが、
11回攻撃に対して反撃が1回だけだと、さすがによってたかってのタコ殴りに見えてしまうのが残念。
人間形態のアポピス戦では、アラビアンナイツの5人で戦っていたわけですし、
大蛇形態の時に他6人を戦闘に参加させなくてもよかったのではないかと。
設定・シナリオ
…未だ砂漠に混沌のありし頃…
地上は蛇の神率いる死霊の群が徘徊し、民は疫病と飢えに苦しんでいた。
蛇の神の企みで民の長の長男と長女が憎しみの中で会ったとき、砂漠の世界は滅亡を約束されてしまった。
砂漠から太陽が消え、人々が死霊の群に飲み込まれそうになったとき、「秘術」を会得した素性の知られぬ1人の男が降り立った。
彼は魔法で創られた人造兵士を率いて死霊を滅ぼし、やがてこの地を征服した。
彼は『武王』として伝説に残った。
…そしてゆうに千年が経った…
数々の伝説が残る商業国家を舞台に、お調子者がその欲望を開花させる!
相棒の精霊使い、チームメイトの剣士に踊り子に魔法使い! それから色っぽい女盗賊に和風美女、女師範にetc…
盗賊ハンターでモテモテになって、名誉も女もイタダキなのだぁぁぁ!!!
主人公のレイヘルが王都ベツレソスを舞台に、精霊使いのティナ達と共に、
王家直属の盗賊ハンター「アラビアン・ナイツ」として活躍するお話。
「全体を通じてソツのない作り」
ストーリーは1つの街とその周辺だけで完結するコンパクトな展開にまとめており、
人間関係も主人公を中心に構築されている、主だった登場キャラクターに“主人公の知り合いの知り合い”がいないなど、
全体を通じて過不足がない、ソツのない作りになっています。
またゲームシナリオの基本をキッチリ抑えていて、例えば「フラグ誘導」。
ここで言う「フラグ誘導」とは、
「ゲームシナリオライターの仕事 名作RPGから学ぶシナリオ創作術」の言葉を使って説明すると、
「次のフラグ(次の目的、または目的地)へプレイヤーを導くこと」ですが、
ゲーム冒頭で王都ベツレソスに到着した主人公の傍白に次のものがあります。
まぁ、いいや。その前にのどが渇いたから 酒場にでも行くのだ。のどが渇いては欲望も 疲れ気味になってしまうのだ。 |
|
|
|
|
ジャーバス 「そういうわけだ大将、地下王宮に乗り込む 時には声をかけてくれよ」 リー 「おそらく一度降りれば、時計塔を破壊する まで二度と地上に戻れないでしょう…」 リー 「地下王宮へ向かうまでに入念に準備して おいた方が良いでしょう、準備が出来たら 決定してください」 地獄博士 「後悔の無いように、やれる事はやっておく 事をすすめるぞ。気が済んだら地下王宮へ 向かう決定を選択すればいい」 ユーン 「それじゃ、 出発の時にまたお会いましょう〜」 |
この死神兄弟のようにチームを組んだ敵(ボス)が多いのも天外2の特徴。 ボスにチームを組ませる理由は、もちろん彼らのキャラクター性をアピールするため。 兄弟、夫婦、五人衆などチームを組ませると、それだけでキャラを立てやすくなる |
「ゲームシナリオライターの仕事 名作RPGから学ぶシナリオ創作術」より |
本編主人公。 盗賊ハンターになってモテモテに なるため、ベツレソスにやってく る。欲望に素直な職業剣士なのだ。 世界をわが手に! |
俺は楽しく稼いでネ〜ちゃん抱けたらそれで い〜のだ! 男の子とは本来そうあるべき なのであって、邪魔されるいわれは無いのだ! 放浪の旅の途中、この『王都ベツレソス』で 盗賊ハンターをやれば笑いが止まらン程金が 稼げてしかもモテるなんて聞いたのだ。 この初々しき若さがそんなオイチ〜話を放っ ておくわけがなかったのだ。欲望に素直な俺 …そしてそんな俺が俺は好き。ムフフ。 |
レイヘル 「や、やぁ君1人?」 娘 「…」 思いっきり警戒してしまったようだ。 俺っていつもこ〜なんだよな…調子に乗って 声かけたときは大抵無視されるのだ。 ナンパ道、奥深し! なんてめげててはいけないのだ、 男子たる者、突貫工事の心意気なのだ! レイヘル 「えへへ、俺この街に来たばっかしで…」 レイヘル 「友達が1人もいないもんだからサ、誰か 一緒にお茶でも、なんて…」 娘 「…誰でもいいんなら、他を当たって」 レイヘル 「いや、誰でもいいって訳じゃなくて… (しまった、更に警戒パターンなのだ!)」 レイヘル 「何か君が1人で寂しそうだったんで…」 娘 「あなたには関係ないんだもん」 …う〜む。 余計に警戒させてしまったか? とは言え、 何かとっかかりさえ作ってしまえばいいのだ。 ナンパ道の本領発揮なのだ! |
サラ 「レイヘルにはあなたにはない、信念が あるのです…それが勝敗を分けたのです やましい剣は、信念の剣には勝てない」 |
地獄博士 「私が魔法科学に青春を投げうってまで 打ち込んできたというのに、貴様は ちゃらちゃらと美女をはべらしおって〜!」 |
マハルサス 「元のベツレソスに戻して、私の華やかな 英雄談を広めてやるとも!」 地獄博士 「さっさと元の世界に戻して世界征服の準備 にかからねばならんしな!」 レイヘル 「お前ら、相変わらずだの〜」 マハルサス 「貴様に言われたくない!」 地獄博士 「そうだそうだ、私を悟らせたのは お前じゃないか! 責任取って一緒に 世界征服をするのだ!」 |
マハルサス 「そうだレイヘル、良い考えがあるんだが… 2人でコンビを組まんか?」 マハルサス 「アラビアンブラザーとかユニット名決めて さ、レコードデビューしてだな…」 マハルサス 「ま、それもベツレソスに平和を取り戻して からだけどな!」 地獄博士 「なははははは! 私の魔法科学は 世界一なのだ、悪霊なんぞに負けはせんぞ!」 地獄博士 「ついでに奴らを倒した勢いで世界制覇に 乗り出すのだ〜!!」 |
マハルサス 「やった! 英雄談! レイヘル…ユニットだ、 CDデビューだぞ!」 地獄博士 「さっそく世界征服計画に着手せねば! レイヘル、手を貸さんかい!」 |
マハルサス 「おいこら、ユニット組む約束はどうなる? CDデビュー出来るんだぞ?」 地獄博士 「一緒に世界征服しようって言ってたじゃ ないか…あ、そうか! 他の土地を 偵察に行くんだな?」 |
対応OS | Win95/98 |
発売(開発) | ティーツー、販売代理/ケイエスエス販売(ピンパイ) |
発売日 | 1999年11月19日 |
価格 | 8800円(税別) |
製作責任者 | HIDE KANO(ゼネラルプロデューサー) 村竹保則(プロデューサー) 石平伸司(StudioOX)(脚本/監督) 原昭太郎(原案/プログラム) |
備考 | CPU:Pentium133MHz以上(Pentium200MHz以上推奨) メインメモリ:24MByte以上推奨(32MByte以上推奨) 表示機能:640×48ドット以上 High Color以上 ハードディスク空き容量:1MB以上(推奨300MB以上) CD-ROMドライブ:4倍速以上 サウンド:Windows95/98対応サウンドボード マウス:必須 種別:18禁 |