人間臨終図巻
19世紀後半に生まれた人々

紀元前/1〜10世紀/11〜15世紀/16世紀/17世紀/18世紀/19世紀前半/19世紀後半/20世紀


名前 よみがな 年代 年齢 ページ 備考
児玉源太郎 こだま・げんたろう 1852-1906 54歳 I・P489  
明治天皇 めいじてんのう 1852-1912 60歳 II・P128  
ガウディ   1852-1926 74歳 III・P70  
北里柴三郎 きたざと・しばさぶろう 1852-1931 79歳 III・P206  
山本権兵衛 やまもと・ごんべえ 1852-1933 81歳 III・P282  
ゴッホ   1853-1890 37歳 I・P164  
フェロノサ   1853-1908 55歳 I・P514  
モラエス   1854-1929 75歳 III・P101  
イーストマン   1854-1932 78歳 III・P177  
高橋是清 たかはし・これきよ 1854-1936 82歳 III・P308  
小村寿太郎 こむら・じゅたろう 1855-1911 56歳 II・P25  
犬養毅 いぬかい・つよし 1855-1932 77歳 III・P143  
頭山満 とうやま・みつる 1855-1944 89歳 III・P444  
ワイルド   1856-1900 44歳 I・P295  
原敬 はら・けい 1856-1921 65歳 II・P284 白頭の宰相
フロイト   1856-1939 83歳 III・P338  
バーナード・ショウ   1856-1950 94歳 III・P486  
後藤新平 ごとう・しんぺい 1857-1929 72歳 II・P505  
プッチーニ   1858-1924 66歳 II・P312 「マノン・レスコー」「マダムバタフライ」「トスカ」などの
オペラの作曲で知られるジャコモ・プッチーニ
オペラ「トゥーランドット」
御木本幸吉 みきもと・こうきち 1858-1954 96歳 III・P506  
コナン・ドイル   1859-1930 71歳 II・P464  
坪内逍遥 つぼうち・しょうよう 1859-1935 76歳 III・P119  
ベルクソン   1859-1941 82歳 III・P311  
尾崎咢堂 おざき・がくどう 1859-1954 95歳 III・P498  
チエホフ   1860-1904 44歳 I・P297  
加納治五郎 かのう・じごろう 1860-1938 78歳 III・P178  
三宅雪嶺 みやけ・せつれい 1860-1945 85歳 III・P381  
白瀬矗 しらせ・のぶ 1861-1946 85歳 III・P383  
内村鑑三 うちむら・かんぞう 1861-1930 69歳 II・P409  
岡倉天心 おかくら・てんしん 1862-1913 51歳 I・P421  
ドビュッシー   1862-1918 56歳 II・P26 「牧神の午後への前奏曲」
フランス近代音楽の巨星
黒岩涙香 くろいわ・るいこう 1862-1920 58歳 II・P69  
森?外(鴎外) もり・おうがい 1862-1922 60歳 II・P133  
新渡戸稲造 にとべ・いなぞう 1862-1933 71歳 II・P466  
ハウプトマン   1862-1946 84歳 III・P365  
牧野富太郎 まきの・とみたろう 1862-1957 95歳 III・P499  
花井お梅 はない・おうめ 1863-1916 53歳 I・P462  
ムンク   1863-1944 81歳 III・P283  
フォード・一世   1863-1947 84歳 III・P367  
徳富蘇峰 とくとみ・そほう 1863-1957 94歳 III・P487  
ロートレック   1864-1901 37歳 I・P167  
二葉亭四迷 ふたばてい・しめい 1864-1909 45歳 I・P312  
川上音二郎 かわかみ・おとじろう 1864-1911 47歳 I・P346  
伊藤左千夫 いとう・さちお 1864-1913 49歳 I・P377  
吉田東伍 よしだ・とうご 1864-1918 54歳 I・P490  
明石元二郎 あかし・もとじろう 1864-1919 55歳 I・P515  
マックス・ウェーバー   1864-1920 56歳 II・P27  
津田梅子 つだ・うめこ 1864-1929 65歳 II・P285 岩倉大使らの欧米巡覧の一行
田中義一 たなか・ぎいち 1864-1929 65歳 II・P287 重大責任者は数々あるが、
田中義一はその最も有力な一人
横川省三 よこかわ・しょうぞう 1865-1904 39歳 I・P206  
長岡半太郎 ながおか・はんたろう 1865-1950 85歳 III・P384  
ヘディン   1865-1952 87歳 III・P414  
シベリウス   1865-1957 92歳 III・P477  
泉重千代 いずみ・しげちよ 1865-1986 121歳 III・P530  
孫文 そん・ぶん 1866-1925 59歳 II・P95  
ロマン・ロラン   1866-1944 78歳 III・P180  
川口慧海 かわぐち・えかい 1866-1945 79歳 III・P207  
H・G・ウエルズ   1866-1946 80歳 III・P248  
正岡子規 まさおか・しき 1867-1902 35歳 I・P138  
尾崎紅葉 おざき・こうよう 1867-1903 36歳 I・P151  
斉藤緑雨 さいとう・りょくう 1867-1904 37歳 I・P168  
夏目漱石 なつめ・そうせき 1867-1916 49歳 I・P379  
大石誠之助 おおいし・せいのすけ 1867-1911 44歳 I・P300  
豊田佐吉 とよだ・さきち 1867-1930 63歳 II・P235 後年のトヨタ自動車の基を作った
キュリー夫人   1867-1934 67歳 II・P347  
南方熊楠 みなかた・くまぐす 1867-1941 74歳 III・P71  
村岡伊平次 むらおか・いへいじ 1867-1945 78歳 III・P181  
寺田露伴 てらだ・ろはん 1867-1947 80歳 III・P250  
鈴木貫太郎 すずき・かんたろう 1867-1948 81歳 III・P284  
宮武外骨 みやたけ・がいこつ 1867-1955 88歳 III・P423  
ライト   1867-1959 92歳 III・P478  
広瀬武夫 ひろせ・たけお 1868-1904 36歳 I・P153  
スコット   1868-1912 44歳 I・P301  
ニコライ二世   1868-1918 50歳 I・P399  
秋山真之 あきやま・さねゆき 1868-1918 50歳 I・P401  
徳冨蘆花 とくとみ・ろか 1868-1927 59歳 II・P97  
内田魯庵 うちだ・ろあん 1868-1929 61歳 II・P173  
ゴーリキー   1868-1936 68歳 II・P375  
宇垣一成 うがき・かずしげ 1868-1956 88歳 III・P425  
横山大観 よこやま・たいかん 1868-1958 90歳 III・P454  
ガンジー   1869-1948 79歳 III・P208  
ジイド   1869-1951 82歳 III・P312  
マチス   1869-1954 85歳 III・P385  
アギナルド   1869-1964 95歳 III・P500  
レーニン   1870-1924 54歳 I・P491  
浜口雄幸 はまぐち・おさち 1870-1931 61歳 II・P175 ライオン宰相 「男子の本懐」
巌谷小波 いわや・さざなみ 1870-1933 63歳 II・P236 『金色夜叉』のモデル
子供たちへ、「財産はなし。ただ名のみを残すべし」
と書いた遺書
西田幾太郎 にしだ・きたろう 1870-1945 75歳 III・P102  
坂田三吉 さかた・さんきち 1870-1946 76歳 III・P120  
三田村鳶魚 みたむら・えんぎょ 1870-1952 82歳 III・P313  
本田光太郎 ほんだ・こうたろう 1870-1954 84歳 III・P368  
鈴木大拙 すずき・だいせつ 1870-1966 96歳 III・P509  
高山樗牛 たかやま・ちょぎょう 1871-1902 31歳 I・P100  
国木田独歩 くにきだ・どっぽ 1871-1908 37歳 I・P169  
幸徳秋水 こうとく・しゅうすい 1871-1911 40歳 I・P221  
ラスプーチン   1871頃-1916 45歳 I・P314  
プルースト   1871-1922 51歳 I・P423  
宮崎滔天 みやざき・とうてん 1871-1922 51歳 I・P424  
田山花袋 たやま・かたい 1871-1930 59歳 II・P100  
徳田秋声 とくだ・しゅうせい 1871-1943 72歳 II・P506  
出口王仁三郎 でぐち・わにさぶろう 1871-1948 77歳 III・P145  
土井晩翠 どい・ばんすい 1871-1952 81歳 III・P285  
岡本綺堂 おかもと・きどう 1872-1939 67歳 II・P348  
島崎藤村 しまざき・とうそん 1872-1943 71歳 II・P468  
添田唖?坊 そえだ・あぜんぼう 1872-1944 72歳 II・P508  
川上貞奴 かわかみ・さだやっこ 1872-1946 74歳 III・P73  
幣原喜重郎 しではら・きじゅうろう 1872-1951 79歳 III・P210  
平櫛田中 ひらぐし・でんちゅう 1872-1979 107歳 III・P528  
桃中軒雲右衛門 とうちゅうけん・くもえもん 1873-1916 43歳 I・P274  
張作霖 ちょう・さくりん 1873-1928 55歳 I・P516  
泉鏡花 いずみ・きょうか 1873-1939 66歳 II・P314  
野口遵 のぐち・したがう 1873-1977 71歳 II・P468  
小林一三 こばやし・いちぞう 1873-1957 84歳 III・P369  
菱田春草 ひしだ・しゅんそう 1874-1911 37歳 I・P171  
上田敏 うえだ・びん 1874-1916 42歳 I・P266  
フーディニ   1874-1926 52歳 I・P444  
市村羽兵衛門・十五世 いちむら・うざえもん 1874-1945 71歳 II・P469  
佐藤紅緑 さとう・こうろく 1874-1949 75歳 III・P105  
シェーンベルク   1874-1951 77歳 III・P146  
高浜虚子 たかはま・きょし 1874-1959 85歳 III・P387  
チャーチル   1874-1965 91歳 III・P465  
サマセット・モーム   1874-1965 91歳 III・P467  
フットレル   1875-1912 37歳 I・P172  
リルケ   1875-1926 51歳 I・P425  
ラヴェル   1875-1937 62歳 II・P204 「申し分ない優秀な時計職人」
水野広徳 みずの・ひろのり 1875-1945 70歳 II・P430  
トーマス・マン   1875-1955 80歳 III・P252  
柳田国男 やなぎだ・くにお 1875-1962 87歳 III・P415  
シュヴァイツァー   1875-1965 90歳 III・P457  
長谷川如是閑 はせがわ・にょぜかん 1875-1969 94歳 III・P492  
松永安左衛門 まつなが・やすざえもん 1875-1971 96歳 III・P510  
大西良慶 おおにし・りょうけい 1875-1983 108歳 III・P529  
マハ・タリ   1876-1917 41歳 I・P239  
島木赤彦 しまぎ・あかひこ 1876-1926 50歳 I・P403  
野口英世 のぐち・ひでよ 1876-1928 52歳 I・P444  
真崎甚三郎 まざき・じんざぶろう 1876-1956 80歳 III・P254  
大山信子 おおやま・のぶこ 1877-1896 19歳 I・P29  
ヘルマン・ヘッセ   1877-1962 85歳 III・P388  
大谷竹次郎 おおたに・たけじろう 1877-1969 92歳 III・P479  
有島武郎 ありしま・たけお 1878-1923 45歳 I・P315  
マキノ省三 まきの・しょうぞう 1878-1929 51歳 I・P426  
寺田寅彦 てらだ・とらひこ 1878-1935 57歳 II・P46  
与謝野晶子 よさの・あきこ 1878-1942 64歳 II・P249 「晶子曼荼羅」
人は貧しくとも絢爛たる生涯を持つことのできる見本
真山青果 まやま・せいか 1878-1948 70歳 II・P432  
広田弘毅 ひろた・こうき 1878-1948 70歳 II・P433  
佐久間勉 さくま・つとむ 1879-1910 31歳 I・P101 明治四十三年四月十五日、
日本海軍最初の国産潜水艦の一隻「第六潜水艇」は、
広島湾新湊沖合で潜航訓練中沈没し、
艦長佐久間大尉十四名の乗組員は全員殉職した。
これについて漱石は、
「本能の権威のみを説かんとする自然派の小説家は
ここに好個の材料を見い出すであろう。
そして或る此一事実から傑出した文学を
作り上る事が出来るだろう。」
この悲劇のヒーローを先人とする日本海軍潜水艦が、
三十年後はじめて真価を発揮する時が
到来したともいうべき太平洋戦争で、
ただレーダーの有無という差のために
アメリカ海軍にてもなく制圧されたことは、
さらにこの悲劇を深くする。
長塚節 ながつか・たかし 1879-1915 36歳 I・P154  
大正天皇 たいしょうてんのう 1879-1926 47歳 I・P347  
トロツキー   1879-1940 61歳 II・P177  
河上肇 かわかみ・はじめ 1879-1946 67歳 II・P351  
寺内寿一 てらうち・ひさうち 1879-1946 67歳 II・P352  
スターリン   1879-1953 74歳 III・P74  
アインシュタイン   1879-1955 76歳 III・P121  
永井荷風 ながい・かふう 1879-1959 80歳 III・P257  
正宗白鳥 まさむね・はくちょう 1879-1962 83歳 III・P340  
石原忍 いしはら・しのぶ 1879-1963 84歳 III・P372  
桜井忠温 さくらい・ただよし 1879-1965 86歳 III・P393  
吉田茂 よしだ・しげる 1879-1967 89歳 III・P446  
物集高量 もずめ・たかかず 1879-1985 106歳 III・P525  
杉山元 すぎやま・はじめ 1880-1945 65歳 II・P288 拳銃の使い方も知らなかった
夫よりも妻の方が立派な最期を遂げたのである
松岡洋右 まつおか・ようすけ 1880-1946 66歳 II・P317 ヤクマンを志してヤクマンを打ちこんだ。
「日本はどうなるだろうか」
永野修身 ながの・おさみ 1880-1947 67歳 II・P355  
米内光政 よない・みつまさ 1880-1948 68歳 II・P381  
マッカーサー   1880-1964 84歳 III・P374  
熊谷守一 くまがい・もりかず 1880-1977 97歳 III・P513  
管野すが かんの・すが 1881-1911 30歳 I・P88  
小山内薫 おさない・かおる 1881-1928 47歳 I・P348  
魯迅 ろじん 1881-1936 55歳 I・P517  
ツヴァイク   1881-1942 61歳 II・P178  
岩波茂雄 いわなみ・しげお 1881-1946 65歳 II・P290 「憲政の神様」
会津八一 やいづ・やいち 1881-1956 75歳 III・P107  
ピカソ   1881-1973 92歳 III・P482 性の世界でも超人的であったパブロ・ピカソ
 死後、三つの城には、
彼自身の絵、彫刻、陶芸品など
三万九千点の作品が遺された。
青木繁 あおき・しげる 1882-1911 29歳 I・P72  
滝田樗陰 たきだ・ちょいん 1882-1925 43歳 I・P275  
鈴木三重吉 すずき・みえきち 1882-1936 54歳 I・P493  
種田山頭火 たねだ・さんとうか 1882-1940 58歳 II・P70  
ジョイス   1882-1941 59歳 II・P101  
野口雨情 のぐち・うじょう 1882-1945 63歳 II・P237  
ルーズヴェルト   1882-1945 63歳 II・P238 宣伝省の防空壕にいたゲッペルスは、
狂喜してヒトラーに電話した。
しかしそのヒトラーも、
その四月の終わりには死ぬことになる。
東郷茂徳 とうごう・しげのり 1882-1950 68歳 II・P384  
斎藤茂吉 さいとう・もきち 1882-1953 71歳 II・P472  
河本大作 こうもと・だいさく 1882-1955 73歳 III・P33  
後藤慶太 ごとう・けいた 1882-1959 77歳 III・P147  
野村胡堂 のむら・こどう 1882-1963 81歳 III・P286  
坂本繁二郎 さかもと・はんじろう 1882-1969 87歳 III・P416  
金田一京助 きんだいち・きょうすけ 1882-1971 89歳 III・P449  
カフカ   1883-1924 41歳 I・P240  
北一輝 きた・いっき 1883-1937 54歳 I・P496  
ムソリーニ   1883-1945 62歳 II・P206 はじめヒトラーの師
いざ戦争がはじまるとヒトラーの厄介者
ユトリロ   1883-1955 72歳 II・P509  
高村光太郎 たかむら・こうたろう 1883-1956 73歳 III・P35  
小林古径 こばやし・こけい 1883-1957 74歳 III・P78  
北大路魯山人 きたおおじ・ろさんじん 1883-1959 76歳 III・P122  
志賀直哉 しが・なおや 1883-1971 88歳 III・P426  
諸橋轍次 もろはし・てつじ 1883-1982 99歳 III・P521  
モディリアニ   1884-1920 36歳 I・P155  
竹久夢二 たけひさ・ゆめじ 1884-1934 50歳 I・P406  
永田鉄山 ながた・てつざん 1884-1935 51歳 I・P428  
山本五十六 やまもと・いそろく 1884-1943 59歳 II・P102  
辻潤 つじ・じゅん 1884-1944 60歳 II・P139  
三浦環 みうら・たまき 1884-1946 62歳 II・P208 白粉を塗りたくったデブで醜悪な婆さん
官能とナルシズムの権化
東条英機 とうじょう・ひでき 1884-1948 64歳 II・P251 「日本の論理」を述べたのだが、
連合国側の裁判官はもちろん、
八月十六日突然変異を起したすべての日本人が
その論理を認めなかった。
しかし太平洋戦争の最大の責任者は彼ではない。
彼以下ではない責任者はほかに幾人もいる。
長谷川伸 はせがわ・しん 1884-1963 79歳 III・P211  
石橋湛山 いしばし・たんざん 1884-1973 89歳 III・P450  
大杉栄 おおすぎ・さかえ 1885-1923 38歳 I・P189  
尾崎放哉 おざき・ほうさい 1885-1926 41歳 I・P242  
若山牧水 わかやま・ぼくすい 1885-1928 43歳 I・P277  
ローレンス   1885-1930 45歳 I・P317  
北原白秋 きたはら・はくしゅう 1885-1942 57歳 II・P48  
中里介山 なかざと・かいざん 1885-1944 59歳 II・P104  
木下杢太郎 きのした・もくたろう 1885-1945 60歳 II・P141  
山下奉文 やました・ともゆき 1885-1946 61歳 II・P180  シンガポールを攻略した山下奉文は、
同時に自分が『マリー・アントアネット』や
『ジョゼフ・フーシェ』などを書いた
大伝記作家を殺したことを知らない。――

「イエスか、ノーか」

山下奉文や本間雅晴の処刑は、
初戦に敗れたアメリカとイギリスの
腹癒せすぎない。
尾I・菊五郎・六代目 おのえ・きくごろう 1885-1949 64歳 II・P253  
ニミッツ   1885-1966 81歳 III・P287  
正力松太郎 しょうりき・まつたろう 1885-1969 84歳 III・P376  
武者小路実篤 むしゃのこうじ・さねあつ 1885-1976 91歳 III・P470  
野上弥生子 のがみ・やえこ 1885-1985 100歳 III・P523  
藤村操 ふじむら・みさお 1886-1903 17歳 I・P24 しかしこの遺書とその死は、
当時のみならずその後数十年にわたって、
内省的な青年たちに対する甚大な影響を与えた。
それは日本ではじめて、
人生の意味を求めて自殺した若者に対する
ショックのゆえであった。
石川啄木 いしかわ・たくぼく 1886-1912 26歳 I・P49  
松井須磨子 まつい・すまこ 1886-1919 33歳 I・P121  
荻原朔太郎 はぎわら・さくたろう 1886-1942 56歳 II・P28 『月に吠える』『青猫』など、日本の詩壇に不滅の詩集
「われはもと無用の人 これはもと無用の書 一銭にて人に売るべし」
書斎の引き出しの引き出しはぜんぶ手品の小道具、
机の上に「手に触れるべからず」と書いた分厚い紙は
詩稿ではなくて「手品のタネ明かし」
中野正剛 なかの・せいごう 1886-1943 57歳 II・P51  
中村吉右衛門・初代 なかむら・きちえもん 1886-1954 68歳 II・P386  
大川周明 おおかわ・しゅうめい 1886-1957 71歳 II・P475  
谷崎潤一郎 たにざき・じゅんいちろう 1886-1965 79歳 III・P212  
山田耕筰 やまだ・こうさく 1886-1965 79歳 III・P218  
小沢治三郎 おざわ・じさぶろう 1886-1966 80歳 III・P259  
スプルーアンス   1886-1969 83歳 III・P345  
平塚らいてう ひらつか・らいちょう 1886-1971 85歳 III・P390  
九条武子 くじょう・たけこ 1887-1928 41歳 I・P245  
葛西善蔵 かさい・ぜんぞう 1887-1928 41歳 I・P247  
南雲忠一 なぐも・ちゅういち 1887-1944 57歳 II・P54  
阿南惟幾 あなん・これちか 1887-1945 58歳 II・P73  
本間政晴 ほんま・まさはる 1887-1946 59歳 II・P105  
折口信夫 おりくち・しのぶ 1887-1953 66歳 II・P318  
山本有三 やまもと・ゆうぞう 1887-1974 87歳 III・P417  
蒋介石 しょう・かいせき 1887-1975 88歳 III・P431  
リーチ   1887-1979 92歳 III・P483 陶芸家バーナード・リーチ
荒畑寒村 あらはた・かんそん 1887-1981 94歳 III・P494  
ルビンシュタイン   1887-1982 95歳 III・P501  
アラビアのロレンス   1888-1935 47歳 I・P349  
国枝史郎 くにえだ・しろう 1888-1843 55歳 I・P519  
菊池寛 きくち・かん 1888-1948 60歳 II・P143  
安井曾太郎 やすい・そうたろう 1888-1955 67歳 II・P356  
チャンドラー   1888-1959 71歳 II・P476  
小泉信三 こいずみ・しんぞう 1888-1966 78歳 III・P183  
熊沢天皇 くまざわてんのう 1888-1966 78歳 III・P186  
大内兵衛 おおうち・ひょうえ 1888-1980 92歳 III・P483  太平洋戦争後、社会党の理論的バックボーン、
美濃部都政の生みの親といわれた大内兵衛
里見ク さとみ・とん 1888-1983 95歳 III・P502  
梅原竜三郎 うめはら・りゅうさぶろう 1888-1986 98歳 III・P516  
山本宣治 やまもと・せんじ 1889-1929 40歳 I・P223  
夢野久作 ゆめの・きゅうさく 1889-1936 47歳 I・P351  
岡本かの子 おかもと・かのこ 1889-1939 50歳 I・P408  
ヒトラー   1889-1945 56歳 II・P32 東条英機がいなくても太平洋戦争は起こったろう。
しかしヒトラーという存在がなかったら、
太平洋戦争は起こらなかったにちがいない。
石原莞爾 いしはら・かんじ 1889-1949 60歳 II・P145 「なぜ自分を証人ではなく
戦犯として出廷させないのか」
木村艸太 きむら・そうた 1889-1950 61歳 II・P184 「いろは」木村荘平の四男
なんら政治的な圧迫はない著書なのに、
自分で書いて、それが世に出ることを
恐怖して自殺したのは艸太だけだろう。
柳宗悦 やなぎ・むねよし 1889-1961 72歳 II・P512  
室生犀星 むろう・さいせい 1889-1962 73歳 III・P39  
久保田万太郎 くぼた・まんたろう 1889-1963 74歳 III・P79  
堤康次郎 つつみ・やすじろう 1889-1964 75歳 III・P109  
三木露風 みき・ろふう 1889-1964 75歳 III・P110  
井上成美 いのうえ・せいび 1889-1975 86歳 III・P396  
石橋正二郎 いしばし・しょうじろう 1889-1976 87歳 III・P418  
チャップリン   1889-1977 88歳 III・P432  
白井喬二 しらい・きょうじ 1889-1980 91歳 III・P472  
高見沢遠治 たかみさわ・えんじ 1890-1927 37歳 I・P173  
伊藤整一 いとう・せいいち 1890-1945 55歳 I・P520  
安達二十三 あだち・はたぞう 1890-1947 57歳 II・P55  
岸田国士 きしだ・くにお 1890-1954 64歳 II・P255  
橋本欣五郎 はしもと・きんごろう 1890-1957 67歳 II・P357 愛国者のつもりの熱血の快男子
ド・ゴール   1890-1970 80歳 III・P261  
古今亭志ん生・五代目 ここんてい・しんしょう 1890-1973 83歳 III・P346  
アガサ・クリスティ   1890-1976 86歳 III・P398  
山川・菊栄 やまかわ・きくえ 1890-1980 90歳 III・P458  
岸田劉生 きしだ・りゅうせい 1891-1929 38歳 I・P190  
直木三十五 なおき・さんじゅうご 1891-1934 43歳 I・P279  
河合栄治郎 かわい・えいじろう 1891-1944 53歳 I・P464  
ロンメル   1891-1944 53歳 I・P466  
栗林忠道 くりばやし・ただみち 1891-1945 54歳 I・P498  
大西滝治郎 おおにし・たきじろう 1891-1945 54歳 I・P500  
甘粕正彦 あまかす・まさひこ 1891-1945 54歳 I・P503  
近衛文麿 このえ・ふみまろ 1891-1945 54歳 I・P504  
宇野浩二 うの・こうじ 1891-1961 70歳 II・P435  
広津和郎 ひろつ・かずお 1891-1968 77歳 III・P151  
芥川龍之介 あくたがわ・りゅうのすけ 1892-1927 35歳 I・P140  
沢田正二郎 さわた・しょうじろう 1892-1929 37歳 I・P176  
吉川英治 よしかわ・えいじ 1892-1962 70歳 II・P437  
佐藤春夫 さとう・はるお 1892-1964 72歳 II・P512  
子母沢寛 しもざわ・かん 1892-1968 76歳 III・P124  
西条八十 さいじょう・やそ 1892-1970 78歳 III・P187  
桂文楽・八代目 かつら・ぶんらく 1892-1971 79歳 III・P220  
堀口大学 ほりぐち・だいがく 1892-1981 89歳 III・P451  
ゲーリング   1893-1946 53歳 I・P468  
木村荘八 きむら・しょうはち 1893-1958 65歳 II・P292 挿絵、随筆。
四人目の妻は三人目の妻の連れ子
獅子文六 しし・ぶんろく 1893-1969 76歳 III・P125  
浜田広介 はまだ・ひろすけ 1893-1973 80歳 III・P263  
毛沢東 もう・たくとう 1893-1976 83歳 III・P349  
市川房枝 いちかわ・ふさえ 1893-1981 88歳 III・P433  
速水御舟 はやみ・ぎょしゅう 1894-1935 41歳 I・P249  
コルベ神父   1894-1941 47歳 I・P352  
蓑田胸喜 みのだ・むねき 1894-1946 52歳 I・P448  
徳田球一 とくだ・きゅういち 1894-1953 59歳 II・P107  
宮城道雄 みやぎ・みちお 1894-1956 62歳 II・P210 みごとな悔み状
高群逸枝 たかむれ・いつえ 1894-1964 70歳 II・P442  
花柳章太郎 はなやぎ・しょうたろう 1894-1965 71歳 II・P477  
江戸川乱歩 えどがわ・らんぽ 1894-1965 71歳 II・P479  
佐佐木茂索 ささき・もさく 1894-1966 72歳 II・P515  
徳川夢声 とくがわ・むせい 1894-1971 77歳 III・P152  
フルッシチョフ   1894-1971 77歳 III・P154  
滝井孝作 たきい・こうさく 1894-1984 90歳 III・P459  
伊藤野枝 いとう・のえ 1895-1923 28歳 I・P61  
ヴァレンチノ   1895-1926 31歳 I・P103  
石田吉蔵 いしだ・きちぞう 1895-1936 41歳 I・P250  
ゾルゲ   1895-1944 49歳 I・P384  
ベーブ・ルース   1895-1948 53歳 I・P471  
ジョン・フォード   1895-1973 78歳 III・P190  
宮沢賢治 みやざわ・けんじ 1896-1933 37歳 I・P176  
小山勝清 こやま・かつきよ 1896-1965 69歳 II・P412  
吉屋信子 よしや・のぶこ 1896-1973 77歳 III・P157  
林武 はやし・たけし 1896-1975 79歳 III・P221  
衣笠貞之助 きぬがさ・ていのすけ 1896-1982 86歳 III・P401  
三木清 みき・きよし 1897-1945 48歳 I・P363  
佐藤千夜子 さとう・ちやこ 1897-1968 71歳 II・P482  
大佛次郎 おさらぎ・じろう 1897-1973 76歳 III・P127  
東郷青児 とうごう・せいじ 1897-1978 81歳 III・P288  
佐伯祐三 さえき・ゆうぞう 1898-1928 30歳 I・P89  
溝口健二 みぞぐち・けんじ 1898-1956 58歳 II・P75  
浅沼稲次郎 あさぬま・いねじろう 1898-1960 62歳 II・P212 機関車
東京日比谷公会堂におけるNHK、公明選挙連盟、
都選管共催の「三党首立会演説会」、
池田首相と、二千人の聴衆と、
百五十三人の警官と、テレビカメラの前のテロ。
しかも、一見陽性の好人物で、
いちばん暗殺されそうもない人物が。
大河内伝次郎 おおこうち・でんじろう 1898-1962 64歳 II・P256  
尾崎士郎 おざき・しろう 1898-1964 66歳 II・P322 『人生劇場』
河野一郎 こうの・いちろう 1898-1965 67歳 II・P358  
劉少奇 りゅう・しょうき 1898-1969 71歳 II・P483  
内田吐夢 うちだ・とむ 1898-1970 72歳 II・P517  
周恩来 しゅう・おんらい 1898-1976 78歳 III・P190  
藤原義江 ふじわら・よしえ 1898-1976 78歳 III・P192  
今東光 こん・とうこう 1898-1977 79歳 III・P223  
伊東大輔 いとう・だいすけ 1898-1981 83歳 III・P351  
安岡正篤 やすおか・まさひろ 1898-1983 85歳 III・P391  
加藤唐九郎 かとう・とうくろう 1898-1985 87歳 III・P419  
カポネ   1899-1947 48歳 I・P363  
宮本百合子 みやもと・ゆりこ 1899-1951 52歳 I・P449  
ヘミングウェイ   1899-1961 62歳 II・P214 かつての鋼鉄の巨人のようなイメージ
「もう五年以上は生きられない。急がなければならない」
広沢虎造 ひろさわ・とらぞう 1899-1964 65歳 II・P293  
池田勇人 いけだ・はやと 1899-1965 66歳 II・P324 「神仏と名医にすべてをまかせる。
日本の国のために務めを果す」
総理大臣をやった人間は、こんな場合にも
こんなことをいわなければならない。
「前ガン状態」 カエル、ガン
川端康成 かわばた・やすなり 1899-1972 73歳 III・P41  
上原専禄 うえはら・せんろく 1899-1975 76歳 III・P130  
山手樹一郎   1899-1978 79歳 III・P224  
ヒッチコック   1899-1980 81歳 III・P291  
尾崎一雄 おざき・かずお 1899-1983 84歳 III・P377  
川口松太郎 かわぐち・まつたろう 1899-1985 86歳 III・P402  
牧逸馬 まき・いつま 1900-1935 35歳 I・P143  
塚越賢爾 つかごし・けんじ 1900-1943 43歳 I・P281  
サン=テグジュペリ   1900-1944 44歳 I・P303  
伊丹万作 いたみ・まんさく 1900-1946 46歳 I・P337  
マーガレット・ミッチェル   1900-1949 49歳 I・P386  
西東三鬼 さいとう・さんき 1900-1962 62歳 II・P215 水枕ガバリと寒い海がある
中谷宇吉郎 なかや・うきちろう 1900-1962 62歳 II・P217 「雪と氷の博士」
三好達治 みよし・たつじ 1900-1964 64歳 II・P257  
中山義秀 なかやま・ぎしゅう 1900-1969 69歳 II・P413  
稲垣足穂 いながき・たるほ 1900-1977 77歳 III・P159  
マウントバッテン   1900-1979 79歳 III・P225  
石坂洋次郎 いしざか・ようじろう 1900-1986 86歳 III・P404  


「人間臨終図巻 索引」へ戻る