るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 維新激闘編

週刊少年ジャンプで好評連載中の『るろうに剣心』のゲームが登場!
剣心の飛天御剣流がポリゴンでうなる!!

るろうに剣心
―明治剣客浪漫譚― 維新激闘編

機種 プレイステーション
発売(開発) SCEZOOM
発売日 1996年11月29日
価格 5800円(税別)
製作責任者 赤川良二(SCEI)(プロデューサー)
横内威至(SCEI)(ディレクター)
鈴木麗果(SCEI)(ディレクター)
佐藤明(SCEI)(エグゼクティブ・プロデューサー)
備考 プレイヤー1〜2人
メモリーカード 1ブロック


操作性
週刊少年ジャンプで連載していた「るろうに剣心」を原作とする3D格ゲー。
(以下、単に『維新激闘編』)

『るろうに剣心 十勇士陰謀編』(以下、単に『十勇士陰謀編』)と同様、
大元のマンガ版ではなくアニメ版をベースにしていますが、
『十勇士陰謀編』はオリジナルストーリーが展開されたのに対し、
『維新激闘編』では原作のストーリーをトレースする形になっています。


●主な操作
初期設定の操作は以下の通り。
方向キー キャラ移動、ジャンプ、しゃがみ
×ボタン 小攻撃
○ボタン 大攻撃
□ボタン ガード
△ボタン ガード
L1ボタン 後転(キャラクター右向き時)
L2ボタン 未使用
R1ボタン 前転(キャラクター右向き時)
R2ボタン 未使用
STARTボタン ポーズのオン/オフ、
V.S.COMモードの場合
空いているコントローラーからの乱入
SELECTボタン 未使用
方向キー モードの選択、
キャラクターの選択
○ボタン 選択の決定、
デモムービーのキャンセル、
キャラクターの決定
×ボタン デモムービーのキャンセル
STARTボタン 選択の決定、
デモムービーのキャンセル、
キャラクターの決定
前方向2回押し 飛び込み
後方向2回押し 飛び退き
ガード+小攻撃同時押し 投げ技、投げ抜け
方向キーの上+×ボタンor○ボタン ジャンプ攻撃
方向キーの下+○ボタン同時押し ダウン攻撃
ゲーム中のモードは次の3つ。 「操作雑感」 全体的にキャラクターの動作が重く、プレイヤーの操作に対してキャラクターがもたついている感があります。 特に緋村剣心や鵜堂刃衛といった、刀を振るうキャラクターでそれが顕著ですね。 また、カメラワークも良くないです。 キャラクター達の周囲を巡るようにゆっくりアングルが動いたあとで、 キャラクターの左右の配置がいきなり入れ替わる時があります。 更に真横のアングルからカメラが外れると、距離感を掴みにくくなるので戦いづらいです。 「ちょっと短い」 ストーリーモードが6戦というのは短いです。 『スト2』でも11戦あったわけですから、せめて8戦ぐらいは欲しかったです。 とはいえ通常キャラクターが7名というのは、 原作(特にアニメ)の進み具合から登場キャラクターが限定された結果です。 しかも原作のストーリーをなぞる手前、同キャラ対決ができないので、 対戦相手が6人で打ち止めになるのは仕方がない部分もあります。 この辺りは原作付きのキャラクターゲームの制約と言えるでしょう。 音楽 全体的にロック調ですが、和楽器を用いた曲も多いです。 『維新激闘編』のオープニングムービーは テレビアニメ版の初代オープニングアニメをそっくりそのまま再現していて、 アニメ版の初代オープニングテーマ「そばかす」が流れるのですが…… (ちなみにエンディングテーマは3代目の「HEART OF SWORD 〜夜明け前〜」) 2代目オープニングテーマ「1/2」同じく「るろ剣」に全然合ってないですね。 システム 3Dポリゴンのキャラクター同士が奥行きのあるフィールドで戦う格ゲー。つまり3D格ゲーです。 またキャラクターが武器を持って戦う、剣術格闘でもあります。 ゲームシステムとしては「バーチャファイター」の系譜です。 大小の攻撃ボタンをテンポ良く押すと、通常攻撃よりも隙が少ない連続技が発動、 □ボタンでガードするナドナド。 初期設定だと制限時間は60秒で タイムアップの場合は残り体力の多い方のラウンド勝利。 3本セットで先に2ラウンド先取した方の勝ちになります。 「もっさりとしている元凶は……」 全体的に動きがもっさりしていて、スピード感に欠けるのですが 実を言うと左之助や般若など徒手空拳のキャラクターは、さほど遅く感じるわけではありません。 ヒドいのは剣心や刃衛など、刀を振るうキャラクターです。 こいつらは動きが重いというか、硬いというか。 中でも剣心は、ストーリーモードで最初から選択可能なキャラクターであるため、 他のキャラクターよりも操作する回数がそれだけ多くなり、 その分だけ動きの悪さが目につきやすいのです。 剣心や刃衛が刀を振るった時に、 刀の軌跡が帯状のエフェクトで表現される演出は綺麗なんですけどねえ。 (『三國無双』の無双乱舞っぽい) 3D格ゲーという見た目もさる事ながら、連続技主体の戦闘システム、 般若の二ーキックやサマーソルトキック、式尉のドロップキックというモーションから、 「バーチャファイター」をベースにしているのは間違いないでしょう。 もっと言えば、本作の開発元が「ゼロ・ディバイド」のZOOMですから、 「バーチャファイター」準拠と言えます。 (ひょっとこの火吹きは「ゼロ・ディバイド」のドラコの炎か) しかしナイフ持ちがいる「ゼロ・ディバイド」はまだしも 本来の「バーチャファイター」に武器格闘の要素はないわけで。 この『維新激闘編』を「バーチャファイター」モデルにしたというのがそもそもの謎。 3D格ゲーで「剣術格闘ならではの――」というのであれば、 「バーチャファイター」よりも『闘神伝』をモデルにした方が向いていたと思うのですが。 この辺りは、開発元のズームの技術力の限界だったのでしょうか? あるいは「ゼロ・ディバイド2」と製作が重複したくさいのも原因? (「ゼロ・ディバイド2」は1997年7月発売だが、マニュアルに発売延期した事への謝罪文がある) 剣心や刃衛といった剣術家の動きの悪さに対して、 左之助や般若など徒手空拳のキャラクターは比較的動きがまともなのは、 この辺りが強く影響しているのかもしれません。 設定・シナリオ 今から約百四十年前… 黒船来航から始まった『幕末』の動乱の京都に 『人斬り抜刀斎』と呼ばれる志士がいた。 修羅さながらに人を斬りその血刀をもって 新時代『明治』を斬り開いたその男は動乱の終結によって 人々前から姿を消し去り 時の流れと共に『最強』という名の伝説と化していった… そして明治11年東京の下町で 左の頬に十字の傷と『逆刃刀』を持った男がある少女と出会った 『人を活かすための剣』をふるう少女に… ストーリーモードでは、 剣心を操って原作の冒頭から御庭番衆までのシナリオをトレースしていく形になります。 2戦目の刃衛戦からは左之助を使ってストーリーを進める事も可能です。 「人選に難アリ」 パケ裏では「剣術格闘ならではの――」とあるのですが、 よくよく見るとこのゲーム、初期キャラクターには徒手空拳の方が多いのです。 対戦モードで最初から使用できるキャラクターは 緋村剣心、相楽左之助、鵜堂刃衛、ひょっとこ、般若、式尉、四乃森蒼紫の7名。 難がある部分は、7人のキャラクターの武装です。 何しろパケ裏の煽りには「剣術格闘ならではの――」とあるクセに、 左之助、ひょっとこ、般若、式尉は徒手空拳。 剣術格闘を行なうのは、実は剣心と刃衛と蒼紫だけで少数派なのです。 「るろうに剣心」って、どう考えても剣豪対剣豪のお話なわけで、 剣豪対格闘家という構図はなんか違う…… もっとも、隠しキャラクターの神谷薫、斬左(斬馬刀持ちの左之助)、斎藤一は、 全員武器持ちなので、この3人を加えれば過半数を越えます。 「剣術格闘」をアピールしている以上、薫や弥彦を通常キャラクターとして入れて 初期段階から剣術家が過半数を越えていたほうが様になったでしょうね。 ただ一応のフォローをしておくと、これは原作(特にアニメ版)にも問題アリ。 ひょっとこや般若は原作で刀を振り回さない以上、 ゲームの方で勝手に刀を持たせるわけにもいかないですし。 斎藤一が隠し扱いである事や1996年という本作の発売時期を踏まえると、 アニメのストーリーの進行状況からいって京都の志々雄や十本刀はまだ先の話です。 ですから、剣心と左之助と刃衛と御庭番衆の4人という人選そのものには非がありません。 これもキャラクターゲーム特有の束縛の強さの表れと言えそうです。 独創性 るろうに剣心版バーチャファイター。 武器格闘はそれなりに珍しい部類でしょうか。 しかし剣心や刃衛は、動きのもっさり感がとにかく酷いです。 左之助や般若など徒手空拳のキャラクターは、そこまで動きが悪いわけではないのですが…… 全般 点数は6。 同じく「るろうに剣心」(のアニメ)を原作にしている『十勇士陰謀編』は、出来がよかったんですけど、 こちらはちょっと残念な出来になってしまっています。 「剣術格闘」なのに、剣心や刃衛の動きの悪さがどうにも。 左之助や般若など徒手空拳のキャラクターは、そこまで酷いわけではないんですけどねえ。 根っこにZOOM製の3D格ゲーと武器格闘との相性の悪さがあるので、お世辞にも出来の良いゲームとはいえません。 しかしその一方で、アニメの進行度に準じてキャラクターを選ばざるをえなかったりと、 キャラクターゲームとしての負の側面もまた、出来の微妙さに拍車をかけているように思います。 身も蓋もない事を言えば「るろうに剣心」が原作じゃなければ、剣術格闘と触れ込む必要もなく、 人選がマズいという突っ込みが突っ込みとして成立しなくなるのですから、 原作のありとあらゆる要素に味方してもらえなかった、ツイてない原作ゲームと言えるかもしれません。 得点点 関連感想文 るろうに剣心 十勇士陰謀編(PS) ストリートファイター2(SFC) 三國無双(PS) 闘神伝(PS)

戻る