ある朝、きみは、戦国時代へ飛ばされる。
高2→将軍
機種 | プレイステーション |
発売(開発) | アスク(リズミックス) |
発売日 | 2000年10月26日 |
価格 | 4800円(税抜) |
備考 | CD−ROM 1枚 |
操作性 序盤は学園SLGで進んでいき 途中から本編である戦国チャレンジ!ノベルというサウンドノベルに移行するゲーム。 学園SLGのモードでは文字がでるタイミングが なんとも微妙で操作性はちょっと悪い印象。 一方で戦国チャレンジ!ノベルは、データロードや高速スキップにあたるものはないものの、 チャートがいつでも呼び出せ、その周回で通ったルートならかなり細かく戻る事ができるなど なかなか使い勝手がよくて効率的に選択肢を選んでいくことができます。 選択肢による変化の幅が大き中で、この選択肢を選んだらどうなるのだろうという面白さを ストレスなく堪能させてもらいました。 ちなみにバックログ参照機能は一ページ前まで。 (つまりスーファミの『弟切草』とおなじw) あと一時的に文字を消す機能もあります。 音楽 全体的にチープ。 安っぽいというのは、それ自体はどうでもいいのですが、 学園編では音が飛んでるような曲があったり出来そのものが結構ヤバめ。 音楽に限らず学園編は手抜きとはいいませんが、急ごしらえで作った感じがします。 戦国時代に入るとうってかわって悪くない曲が多く、 明智光秀が登場する際の妖しげな曲なんか気に入っています。 システム 序章の学園SLGのパートは女の子と話して好感度を テストでのクイズに正解するとによって能力を上げていきます。 ヒロインの好感度は本編での「商人編」「拳聖編」など特別シナリオ出現条件で 主人公の能力は特定選択肢の出現にかかわっています。 ただ学園編はかなり単純化されていて、女の子との会話はポイントポイントで 女の子の側から話しかけてくる形になっています。 そこで好感度が上がる選択肢を選べば次のポイントででもその女の子が出てきますが 主人公がどんな返答しても帰ってくるセリフ自体は同じだったりします。 一方の本編の戦国チャレンジ!ノベルはサウンドノベルそのもの。 それまではキャラクターグラフィックがあったのですが こちらは登場人物はシルエットで表現されています。 (学園でのキャラグラは戦国でのシルエットの方が可愛いくらいの出来…) 設定・シナリオ ごくフツーの高校2年生のきみが、突然飛ばされた戦国時代。 お金もなけりゃ武器もない。頼れるのは自分の頭とハートだけ。 授業で習ったこと、部活で励んだこと、総動員で天下をねらえ! 秀吉配下として動き回る「王道編」と信長の直臣として活躍する「覇道編」を基本に サブシナリオとして「王道編・特殊ルート」「覇道編・特殊ルート」 「商人編」「海賊編」「宗教編」「拳聖編」「芸術編」などがあります。 本編の戦国チャレンジ!ノベルは、正統派のサウンドノベルとしてかなりの出来栄え。 選択肢などで積極的にギャグを入れてくるというあたりもどことなく本家チュンソフト風味。 そしてEDは135もの数を誇ります。 もちろんゲームオーバー的なEDも多いのですが、同系統のPCゲーム『ガーディアン』が ED数90であったこと考えれば135という数字には一驚せざるをえません。 (ちなみにゲームオーバーなしを謳っていたPSの『リングオブサイアス』はED45) 明智光秀を山崎で倒し、返す刀で秀吉と決戦して天下に覇を唱えるもよし。 大名に大量の鉄砲を売りさばいて戦国の世に暗躍するもよし。 黒田官兵衛と有岡城で大立ち回りするもよし。 信長を生き延びさせるもよし。 鉄砲の調達に失敗して織田が長篠で大敗北を喫する原因となってもよし。 備中高松で秀吉・官兵衛と三人で同時に策を見せあって 「同じですな。ハハハハ。」とやるもよし。 今井宗久宅に乗り込んで何故か宗久と一騎打ちをはじめたりしてもよし。 燃え上がる安土城で信長と超能力決戦するもよし。 延暦寺をダイナマイトで木端微塵にするもよし。 です。 独創性 サウンドノベルに好感度や能力育成による分岐を投入した珍しい作品。 好感度なら同じ発売年の『閉鎖病院』もパーソナルポイントという形で導入していますが あれは周回をこなしていくと最大値が記録され次回に反映されるという形でした。 どちらかといえば『閉鎖病院』の形の方がサウノベとしては常識的なやり方なので、 本格サウノベの前に学園SLGパートをもって来るという発想は、 なかなかできない発想だと思います。 ただ学園SLGの出来が、それこそココだけで 挫折者がでてもおかしくないほどイマイチなのが惜しい。 能力次第で見ることのできる選択肢も 前述のダイナマイトや、ギャグタッチのVS今井宗久なんかを筆頭に 池田恒興と一騎打ちできたり、高山右近に聖書の一説で説得をはじめたり 面白いものが多いのでなおさら不出来が残念でなりません。 全般 学園編のやるきのなさっぷりが気になりますが それを差し引いてもサウンドノベルの傑作と言っていいでしょう。 サウンドノベル全体の中でも比較対象は、チュンソフト三部作や ヴィジットの『閉鎖病院』、パンドラボックスの『学校であった怖い話』 あたりになるであろうレベルの出来栄えです。 それだけにイロモノ扱いされているのは残念ですね。 まぁ、仕方がないとも思いますが…。 得点8点 関連感想文 学校であった怖い話 ガーディアン(WIN) 閉鎖病院 リングオブサイアス