Men at Work!2 〜ハンターアカデミーへようこそ〜

今回は、学長不在のアカデミーの運営がキミに任された!
アカデミーで共同生活を送るのは、かわいい5人の女の子。
モンスター絡みの事件が起これば、直ちに出動だ!

メンアットワーク!2
〜ハンターアカデミーへようこそ〜

Studio e.go!


操作性
『メンアットワーク!4 特別版』に同梱している『メンアットワーク!2』(以降『MAW2』)は、ゲーム内容に変更はありません。


『MAW2』そのものは、「フィランディア」という町を拠点にして、
指定されたダンジョンをクリアする事でストーリーが進んでいく4章構成のRPGです。

ダンジョンは先に感想をアップロードしている、『IZUMO』と同じ操作周りの3Dポリゴンのフィールドです。
まあ、実際には『MAW2』の方が先ですけどね。

『MAW2』2の方が先というのは、つまり――

――といった『IZUMO』で指摘した点はほぼ『MAW2』にも当てはまります。

ただ『IZUMO』に存在したような非常に見にくいダンジョンは、
『MAW2』では特にありませんでした。
洞窟や岩山のような壁と床の区別がつきにくいダンジョンはありませんでしたし、
黒曜石の城のように全方位が黒くて見にくいダンジョンもありません。

『IZUMO』で酷評した黒曜石の城は、
ちょっと手の込んだものを作ろうと思い立ったはいいものの、
ユーザビリティにまで意識が回りきらず、
結果的に大失敗をやらかしてしまったのかもしれません。


音楽
ポップな明るい曲とオーケストラ調の曲が多いです。
ただクラシック調の曲の完成度は高いのですが、
クラシック調以外の曲の出来は微妙という
ぴょんもさんの得手不得手がはっきり出た格好になっています。
良い曲は良いのですが、かなり微妙な出来の曲も多いんですよね。

この中ではラスボス戦の「吸血王」「絆ゆえに…」のほか、
「炎上」「時を越えた戦い」が好きですね。
あと、これは演出に属する話になりますが、
ラスボス戦で曲のイントロに合わせて
カメラアングルがゆっくりと上昇していくのが良いですね。


システム
ゲームは町の中をシンボルアイコンをクリックして移動する昼パートと
アカデミー内をシンボルアイコンをクリックして移動する夜パートにわかれています。
通常の場合、ダンジョンの場所は表示されておらず、
任務イベントが発生すると町マップ上にシンボルアイコンが表示されるようになります。
町の外へ出る事はなく、町と郊外にあるダンジョンを
行ったり来たりするストーリー構成になっています。

一見すると『紅涙』のようにギルドで仕事を請け負うタイプのRPG、
もしくは経営SLGのように見えますが、
実際には固定の必須イベントを順々にこなしていく構成となっています。
このため、任務を複数ある中から任意で選んだりする事もなければ、
所持金やら資金やらがなくなるとゲームオーバーになるという事もありません。


「町&ダンジョンの移動」
町の移動やアカデミー内の移動は
マップ上のシンボルアイコンをクリックするタイプ。
昼パートでは町の道具屋と教会でアイテムを購入したり、
武器屋で各キャラのパラメーターにステータスアップポイントを振り分けたり、
図書館で捕獲したモンスターの情報を閲覧したり、任務イベントを発生させたりします。
夜パートでやれる事は少なく、夜のダンジョンへ赴く任務イベントの時に外へ出掛ける以外だと
アカデミー内のあちこちのフロアにいるヒロインとの会話イベントを発生させたりするのみとなってます。

昼パートは朝10時・昼12時・昼3時・夕方5時の4つの時間帯にわかれており、
夜パートのアカデミー内も夜7時から夜10時までの4つの時間帯にわかれています。
場所移動毎に時間が経過していき、ヒロインのいる場所が時間帯によって多少変化します。
ただしストーリーが章毎に区切られていて、ストーリー進行は必須イベントの発生如何であるため
日付けなどの概念はなく、時間の経過がストーリー進行に影響するような事はありません。


ダンジョン内はランダムエンカウントになっており、エンカウント率は高め。
ダンジョンの入り口からダンジョンの外へ脱出できますが、
ダンジョン途中でもコマンド操作でダンジョンの外に脱出する事ができます。
基本的には戦闘で全滅してもゲームオーバーにはなりません。

装備品については
各キャラとも「手」「体」「脚」の3箇所の部位に装着する事ができます。
装備品には攻撃力や守備力を直接増加させる効果はなく、
いわゆるアクセサリーが3種類存在している形になっています。
装備品は道具屋などでは販売しておらず、
ダンジョンでしか入手する事ができませんが、
任務イベントをクリアするとそのダンジョンには行けなくなるので
取り損ねた装備品を後から回収するのは不可能となっています。


「戦闘システム」
戦闘はターン制のバトルです。
最大6人パーティーで、表記の上では前列と後列にわかれていますが、
実際の戦闘に参加できるのは前列の3名のみ。

後列は敵を攻撃する事はできないものの、
逆に敵から攻撃される事もない事実上の待機状態で、
各ターンの行動選択時にキャラの入れ替えができます。
要するにドラクエの馬車システムですね。

MPを消費して各キャラの固有技を使う「特技」と
捕獲したモンスターの召喚攻撃の追加以外は
『紅涙』の戦闘システムを踏襲しています。

ただ、属性システムが無属性を除く「」の5属性から
右図のように無属性を除く「」の4属性に変更されています。

MAW2の属性相関図
コンボ順
相性
これによって、属性の相性が 「」「」の対関係が2組という形に単純化され、 更にコンボの順番も「→……」に変化した事で コンボシステムを含めた属性関連の全体像が把握しやすくなりました。 全体的に敵も味方も攻撃力が高いです。 3、4撃で倒せるような相手との戦闘でも こちらも3、4撃で倒されるというデッドリーな戦いになりやすく、 必然的に回復の頻度が多くなるため1回の戦闘が長引く傾向にあります。 コンボについても『紅涙』とは別の意味で不満がありますね。 既に書いたように属性の相関関係が把握しにくいという事はないのですが、 パーティー6名のうち火属性と水属性は重複しているため 前列の編成によってはコンボが全く成立しないなんて事も。 特技のMPの消費量が多いのも気になる所ですが、 これについてはMPがターン回復する事と コンボボーナスでMPのターン回復量が増加するため、判断に困る所。 ただ、コンボの使用を前提にした ゲームバランスであるのは間違いないようです。 最後にもう一つ。 これはゲーム構成にも関わってくる問題なのですが、 『MAW2』の場合お金を得る手段が任務イベントのクリア報酬と ゲーム後半で発生する捕獲モンスターを図鑑に登録したボーナスしかないため 回復アイテム等の消耗品が非常に使いにくく、戦闘の枷になってしまっています。 設定・シナリオ モンスターハンター育成のため設立されたハンターアカデミー。 クリフ・ウィンストンはハンターとなるべく、アカデミーの門をくぐった。 ところがそこは立派な名前とはかけ離れたオンボロ長屋。 しかも、教えを受ける筈の腕利きハンターである ウィリアム・スミスとアイリッシュ・スミス夫婦は、 他の街で起こった事件を解決するためにアカデミーを離れてしまう。 残されたハンター候補生はクリフを除いてみんな女の子。 すったもんだの挙句、クリフはアカデミーの運営を任され、 女の子達との同居生活を送る事に……… 町の人々から次々と依頼を受けて様々な事件を解決していくお話です。 ただ、ストーリーの背骨となる大目標に欠けるのが残念ですね。 所持金を一定金額まで集めるといったものがあれば良かったんですけれど。 独創性 RPGとしてはこれといった点は特にありませんが、 『MAW2』もエゴのゲームの流れの中で考えた場合なかなか面白いタイトルです。 『MAW2』は発売時期的にもゲームシステムやゲーム構造的にも、 『紅涙』と『IZUMO』の中間に位置する作品です。 『MAW2』の町パートを廃し、 ダンジョン攻略に特化したのが『IZUMO』といった所でしょうか。 また『MAW2』をMAWシリーズの中で考えた場合、 パーティーの人数は初代から順々に挙げていくと 「2」→「3+3」→「6」→「6(5+α)」 となっていますし、 初代では装備品がなく、2ではアクセサリーが3つという構成になり、 3と4では武器・胴衣・履き物・アクセサリーの4種になる等、 シリーズを重ねる毎にパワーアップしていく様子が見て取る事がます。 全般 初代MAWのゲームシステムや構成をベースにして、 それまで発売したエゴのゲームに搭載された 新たな戦闘システムやダンジョンを導入して更に発展・進化させていく等、 キャッスルファンタジアシリーズと同じ方向性を見る事ができます。 そして、攻撃力過多で破綻しない程度にアバウトなバランス調整などもあり、 色々な意味で典型的なStudio e.go!のゲームだなーと(笑 得点点 オマケ メンアットワーク!2の攻略 関連感想文 メンアットワーク!(Win) メンアットワーク!3 〜ハンター達の青春〜(Win) メンアットワーク!4 ハンター達よ永遠に――(Win) IZUMO(Win) 紅涙 −くれないのなみだ−(Win)
対応OS Win98/Me
発売(開発) Studio e.go!
発売日 メンアットワーク!4特別版:2006年9月1日
オリジナル版:2000年11月17日
価格 メンアットワーク!4特別版:11340円(税込)
オリジナル版:8800円(税別)
備考 ※スペック情報はオリジナル版より
ジャンル:RPG
CPU:Pentium 166MHz以上(200MHz以上推奨)
メモリ:32MB(64MB以上推奨)
表示:800x600以上でハイカラー(6万色)が表示可能なもの
サウンド:PCMまたはCD-DA音源
※内容は『メンアットワーク!3』DVD版に同梱された物と同じです
種別:18禁

戻る