たまご料理95

物語の、まさに見たい場面からドカーン!と始まって、
しかも20話もあるアドベンチャーゲームが出来ました!
フルカラーの迫力と、CD音楽の臨場感をたっぷりお楽しみ ください!

たまご料理95

ボンびいボンボン!


操作性
全20本のショートシナリオからなる、オムニバスタイプのコマンド選択式アドベンチャーゲーム。
エピソードによって原画が異なり、合わせて13名の原画家さんが原画を担当しています。

本作『たまご料理95』は、元々1995年にPC-98で発売した「たまご料理」のWindows移植版。
Win版の発売が1996年なのにタイトル名に「95」とあるのは、対応機種の「Windows95」からったものでしょう。
(以下、Windows移植版を『たまご料理』)

操作はマウスオンリー。
データセーブはできませんが、エピソード選択画面のチェックリストで既読エピソードを確認できます。
(システムデータへのオートセーブは有り)


「操作雑感」
ADVですので、操作性の不満はこれといってありませんが、
挙げるとすればエピソード選択画面とチェックリストの並びの不一致でしょうか。

選択画面では本棚に収められている本を選ぶというスタイルなのに対し、
チェックリストは各エピソードのタイトル名がリスト化されているので、
選択画面とチェックリストでエピソードの並びが合わないのです。

エピソード選択時には、選んだエピソードの概要だけでなく、
「読み進める/机に戻す」というエピソードをスタートするかどうかの選択肢が表示されます。
これならチェックリストからエピソードを選択するという形の方が、
並びの混乱がなかったでしょうね(味気ないですが)。

とはいえ、このようなチェックリストが存在している事自体は評価しています。
『Sixty-Nine』でも書きましたが、こういう大量のエピソードを任意で選ぶオムニバスタイプのADVで、
未読・既読エピソードの区別が全くつかないシロモノを遊んだ事もありますので……

当たり前の事を当たり前に行なうのも、結構大変なんだよなあと、改めて思った次第です。


音楽
全20本存在するエピソードが「パソコンパラダイス総集編14」の「たまご料理」の紹介記事の言葉を借りれば、
「舞台の方も現代、SF、ファンタジー、学園、戦国、西武劇などなど人間の存在する場所をほとんど網羅」を反映してか、
BGMもオーケストラ調・行進曲風・ピアノ曲・ロック調・ロックジャズ調・アラビア風・和風など様々です。

この中では、タイトル画面のテーマ、どこか胡散臭げなアラビア風の曲、
お堅いんだけどどこか能天気でバカっぽい和風の曲でしょうか。


システム
全部で20のエピソードがあるオムニバスタイプのADV。
各エピソードは順番を問わず、選ぶ事ができます。

各エピソードはコマンド選択式ADVになっていますが、
「見る」「聞く」「話す」などのコマンドリストが一揃いになっているタイプではなく、
『スーパーD.P.S.』『エイミーと呼ばないでっ』『愛が見えはじめたら』のように、
コマンドリストの内容がその都度変わるタイプです。


「物語はクライマックスから始まる・・・」というだけあって、
各エピソードは基本的に濡れ場から始まります。

いきなり「クライマックス」から話が始まるので、
複数のエピソードを通しでプレイして物凄くだれるという事はなかったものの、
欠点として幾つかのエピソードは「クライマックス」から始まったと思ったら、
お話がそのまま終わっちゃったりするため、短過ぎやしないかと思う時もあったり。
(濡れ場から始まらないエピソードは、その分だけ話が長い傾向にある)

この辺りは痛し痒しですね。


設定・シナリオ
物語の、まさに見たい場面からドカーン!と始まって
しかも20話もあるアドベンチャーゲームが出来ました!
フルカラーの迫力と、CD音楽の臨場感をたっぷりお楽しみください!


20のエピソードは全て独立したオムニバスで進行していきます。


「ネタ選択肢とキツい言動、雑学&パロディ」
『たまご料理』が元々PC-98のアダルトゲームという事で、
コマンド選択式ADV特有のネタ選択肢や作中でのキツい言動が見られます。



また多彩で広範な雑学とパロディがあるのも、PC-98のアダルトゲーム的です。


●Q2ダイヤル

由香  「そんなこと死人にいわれたかないわっ!もうっ、下ろすの
     大変だったんだから!!友達からお金を借りたり、会社終わ
     った後、Q2ダイヤルのサクラやったり・・‥・・。」
「Q2ダイヤル」(正式には「ダイヤルQ2(ダイヤルキュー)」)という辺りに時代を感じます。 2014年現在なら「出会い系サイト」になるのでしょうが、ダイヤルQ2って2014年まで利用できたんですね。 この文章を書いている時に初めて知りしました。 ●サブカルネタ 20あるエピソードの中に、 「オレ様は大宇宙海賊」と「魔法少女プリティ・キャティ」というタイトルのものがあります。 前者は主人公が「バロック」というネーミングで、更に眼帯をしている風袋である事から、 「宇宙海賊キャプテンハーロック」のパロディ。後者は「魔法少女プリティサミー」でしょう。 ●ジョジョの奇妙な冒険
オレ 「無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
    無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ぁぁぁぁぁ!」

オレ 「ドラララララララララララララララララララララララララ
    ラララララララララララララララララ!」

オレ 「オラ!オラ!オラ!オラ!オラ!オラ!オラ!オラ!オラ!
    オラ!オラ!オラ!オラ!オラ!オラ!オラ!!」
それぞれ荒木飛呂彦のマンガ「ジョジョの奇妙な冒険」DIO東方仗助空条承太郎。 「無駄無駄――」はジョルノ・ジョバァーナとも考えられますが、 第5部「黄金の風」は連載が「週刊少年ジャンプ」の1995年52号からなので、 PC-98版や『たまご料理95』の発売日からいって、DIOで間違いないでしょう。 ●孔雀王
霊媒師 「・・‥オン・マユ・ラ・キランデイ・ソワカァァァァァッ!
     !!おりゃあぁぁぁぁぁっ!!いでよ孔雀明王!!!」
由香  「・・‥・・‥‥。(そ、それに、違うんじゃないの呪文は・・‥
     ・・‥おまえは、密教の者かっ!?)」
「いでよ孔雀明王!!!」と叫ぶ霊媒師。 そして「おまえは、密教の者かっ!?」というツッコミも凄い。 これは宗教ネタかとも思ったのですが、多分「孔雀王」の方。 ●宇宙ネタ 「オレ様は大宇宙海賊」より。 「パーセク」は「天文学上の距離の単位の一つ」(「広辞苑 第六版」より)。 宇宙戦艦の「デネブ級」「プロキオン級」「リゲル」は、それぞれ恒星のデネブプロキオンリゲルに由来するネーミングでしょう。 ●歴史ネタ1 「くノ一関ヶ原異伝」のあらすじより。 このエピソードは、腰元に化けていたくノ一・カエデが、家康を暗殺しようと襲いかかるも、 家康に舌先三寸で言いくるめられ、家康とHする――という話です。 カエデの「問答無用!お命頂戴!」、家康の「話せばわかる!」というセリフあたりは、なんか五・一五事件っぽいですが、 タイトルに「関ヶ原」とあるからか、内容自体は割と歴史小説してます。 (「時代劇」だと、フィクションに近いかノンフィクションに近いかの区別がないので……) カエデとのHのあとは、家康が関ヶ原の合戦で指揮を取っているシーンですし、 劇中の会話に「太閤」「秀頼」「正信(まさのぶ)」「上杉」「光成」「毛利」「淀の方」「小早川」「六文銭(真田)」といった人名などが出てきたり。 また「この家康はな幼少の頃より他国で人質のまま長く暮らしおった」という家康の身の上話、 「上杉の跳ね上がりをこらしめんと、この爺がようおう立ったところを、あの小人が反旗を立てた」と、今回の合戦の経緯を語ったり…… ●歴史ネタ2
バロック 「悪いな。我が艦『シロナガス』は、加速無しで亜空間
      に突入することが出来るのだ。おまえ達の見かけ倒し
      のガレー船とはワケが違うのだ。」
「オレ様は大宇宙海賊」より。 「ガレー船」とは「古代から近代まで地中海で使用された軍船」(「広辞苑 第六版」より)。 「パーセク」や「銀河連邦警察」という単語が出てくるなど、 曲がりなりにもSFを舞台にしている「オレ様は大宇宙海賊」において、 「ガレー船」と言っても「地中海で使用された軍船」という文字通りの意味ではないでしょう。 これはおそらく“時代遅れ”程度のニュアンスで、 ここは「ガレー船」でなくても「丸木舟」や「帆掛け船」でも構わなかったのだと思います。 ●「未来の首都・名古屋」? 「そんなに燃えちゃいやっ!」のあらすじより。 「首都を名古屋に移す計画」「帝都名古屋」「超高層安土タワー」と色々ありますが、 これらは「GO! GO! 名古屋 未来の首都・名古屋」と歌う「名古屋はええよ!やっとかめ」(1985年)のパロディ? (でも「超高層安土タワー」って、そもそも「安土」は名古屋の地名じゃないでしょ) もっとも実際のストーリーは、実質的にビル内の一室だけで完結するお話なので、 「帝都名古屋」「超高層安土タワー」なんてなくても一向に構わなかったり。 むしろ「名古屋はええよ!やっとかめ」の「未来の首都・名古屋」をやりたかっただけかも。 独創性 先に『たまご料理』について「オムニバスタイプのコマンド選択式アドベンチャー」、 「13名の原画家さんが原画を担当」と書きましたが、それぞれ似た要素を持つ後年の作品との違いが興味深いです。 「オムニバス形式のADV」は『Sixty-Nine』、 「原画家さんがたくさん」は『ガッデーム&ジュテーム』が挙げられます。 一方、違いについては、『たまご料理』は各エピソードがコマンド選択式ADVに対して、 『Sixty-Nine』はノベルタイプのADVになっています。 また『たまご料理』はオムニバス形式で、エピソードごとに原画家さんを割り振っていますが、 『ガッデーム&ジュテーム』では一続きのお話が1本というスタイルです。 「オムニバス形式のコマンド選択式ADV」というのは、 非常にPC-98のアダルトゲーム的と言えるでしょう。 「実在の地名を使用」 「そんなに燃えちゃいやっ!」のあらすじに「東京」「名古屋」、他のエピソードで「ロサンゼルス」とあり、 実在の地名を使っているのが興味深いですね。 1992年の「きゃんきゃんバニープルミエール」(カクテル・ソフト)に実在の地名が載っている道路地図があるので、 これもPC-98当時のエロゲーの特徴なのかもしれません。 全般 点数は7か8かで悩みましたが、結局7点にしました。 オムニバスは嫌いじゃありませんし、雑多で広範なネタやパロディも好みです。 ただ何度か書いているように、オムニバス形式はそれぞれのお話が独立している分、ストーリーがそれぞれのお話で自己完結しています。 このため続きが気になるから別のお話へ進むという事がなく、“話の切れ目が縁の切れ目”に陥りやすいのです。 (マンガで言う「引き」が弱い?) まあオムニバス形式は、カラーの異なる全く独立したお話を複数楽しめる点が最大の魅力ですので、 この辺りは痛し痒しではあるんですけどね。 得点点 関連感想文 Sixty-Nine(Win) スーパーD.P.S.(PC98) エイミーと呼ばないでっ♥(PC98) 愛が見えはじめたら(Win) ガッデーム&ジュテーム(Win) 参考書籍 編集/株式会社ピーズサイテック『パソコンパラダイス総集編14』メディアミックス 1998年 編著/新村出『広辞苑 第六版』岩波書店 2008年
対応OS Win95
発売(開発) ビジュアルアーツ(ボンびいボンボン!)
発売日 1996年11月15日
価格 8800円(税別)
製作責任者 REDWOOD CITY(Game Design)
BABA. DOS(Producer)
備考 i486SX-33Mhz以上のCPU搭載(Pentium 75Mhz以上推奨)
8MB以上のRAM(16MB以上推奨)
HD容量:セーブデータのみセットアップ
640×480dot フルカラーの表示可能なグラフィックスカードが必要
(NEC9821AS2以上 富士通FM-Vシリーズ等は標準搭載)
2倍速以上のCD-ROMドライブ・マウスが必要です。
種別:18禁

戻る