関ヶ原から400年。今、戦国合戦のすべてが甦る…。
“プレイステーション2”のパワーを極限まで引き出す、
新時代の合戦エンタテイメント!
決戦
機種 | プレイステーション2 |
発売(開発) | コーエー |
発売日 | 2000年3月4日 |
価格 | 6800円(税抜) |
備考 | プレイヤー 1人 "PlayStation2"専用メモリカード(8MB)=216KB以上必要 |
操作性 プレイステーション2と同時発売した『決戦』(ウィキペディアの解説)です。 プレイステーション2のローチンタイトルとしてプレイステーションを大きく凌駕する映像美、 圧倒的多数のユニットを同時に制御可能といったプレイステーション2の性能の高さを知らしめました。 『決戦』そのものについては、軍団を率いる各武将に命令を下しながら敵の軍勢と戦っていく、 関ヶ原の戦いを題材にしたストラテジータイプのステージクリア型リアルタイムSLG。 幻住庵のゲーム感想の中では『キャッスルファンタジア 〜エレンシア戦記〜』や『トキノ戦華』、 ゲームボーイアドバンスの『ナポレオン』が近いですね。 ステージ数はルートによって変化するので一概には言えませんが、 大小のステージを合わせて大体6ステージほど。 操作については、合戦画面で選択した軍団の周辺しか表示されない点にやや不満があります。 画面左の縮小マップで軍団の居場所が表示されますし、画面右端にある部隊選択アイコンで各軍団の状況がわかるので 全体の戦況を把握しにくいということはありませんが、もっと広い範囲も表示できるようにして欲しかったですね。 音楽 大河ドラマを意識したのか、オーケストラ調の勇壮な曲が多いです。 ただ、戦闘中に曲が切り替わるタイミングがわかりにくいのが残念。 どうも敵軍団を倒した瞬間に切り替わることが多いようなので、 戦力比の変化によって曲が替わっているのかな? システム ゲーム開始時に東軍シナリオ(徳川家康)、 西軍シナリオ(石田光成ほか)を選択しますが、 初回プレイ時は東軍しか選択することができません。 基本的にはラストバトルを除き、 奇数ステージは出陣武将や軍団配置が固定されていて戦場が小さく軍団の数も少ない小合戦、 偶数ステージとラストバトルは前もって出陣武将や軍団配置を選択できる大合戦となっています。 勝利条件は敵の総大将の撃破、 敗北条件は自軍の総大将が倒されるor「総退却」のコマンドを選択すること。 戦闘の勝敗にかかわらずゲームが進行していきますが、 大合戦では勝敗によって次のストーリーが変化します。 「戦闘システム」 戦闘は見下ろし型の3Dマップで繰り広げられる、リアルタイム制のSLGとなっており、 各軍団を率いる武将に命令を与えながら、敵の軍団を撃破していきます。 各軍団には「士気」、武将達には「戦意」というパラメーターがあり、 それぞれ戦況の変化などによって数値が上下していきます。 士気は軍団の戦闘力に影響し、士気値が高いほど軍団の戦闘力が上がります。 戦意は80以上になると「特殊能力」を使用できるようになります。 特殊能力は各武将が持つ固有の能力で、 武将毎に習得する特殊能力が異なっています。 特殊能力は基本的に敵軍団に直接ダメージを与えるものが多く、 更に破壊力の大きい攻撃が多いので非常に頼りになります。 ただし、特定の特殊能力は射程や軍団の状態によって使用不可になるほか、 同一の特殊能力を規定回数以上使用することはできません。 また、特殊能力の発動に必要な部隊をあらかじめ軍団内に配置していない場合や 該当する部隊が戦闘でいなくなった場合でも特殊能力を発動できなくなります。 「やや一方的になりがちか」 全体的な戦況を見ながら各軍団を移動させ敵軍団と戦ったり、 特殊能力を使ったりして敵勢力を倒すというのは非常に面白いのですが、 全体的に特殊能力が強力なため、複数の軍団が攻撃系特殊能力を連発し、 集中砲火を浴びせることで敵軍団を一気に壊滅させることができたりします。 また、敵軍団を包囲すると囲んだ軍団の士気・戦意が上がり、 逆に敵軍団を包囲されると囲まれた軍団の士気が下がり、 敵軍団を壊滅すると味方の全軍団の士気・戦意が上がります。 このため戦況が有利な陣営の士気・戦意が上がりやすく、 逆に不利な陣営は士気・戦意が上がりにくくなるので 戦況が一旦どちらかに傾くとそのままゴリ押しが可能という 一方的な展開になりやすいのが欠点ですね。 あと、歴史史実を基にしているので仕方がないとはいえ、 西軍シナリオだと2ステージ目の関ヶ原の戦いが最大の難所になっているのが厳しい所です。 設定・シナリオ 裏切り、遺恨、友情、大義…… 様々な思惑が戦場を駆け巡る 徳川家康が、そして石田三成が動いた! 華麗なる戦国絵巻が、ここに始まる 以上。 基本的には歴史史実を基にしているので語るような特に事はありませんが、 徳川家康はIFシナリオを含め、 東軍・西軍の全シナリオ・全ルートで必ず東軍の総大将です。 これに対し、石田光成は関ヶ原で西軍が勝つIFシナリオでも、 西軍が勝ち進むシナリオ以外は必ず死亡して最終的に真田幸村が主役になったり、 黒田如水の与した勢力が勝つルートでも、黒田如水は必ず死亡するのが悲しい。 独創性 『決戦』そのものについては、 プレイヤーが大まかな命令を与え、 各ユニットがプレイヤーの命令に従いつつそれぞれ独立して行動し、 ゴチャゴチャバトルを繰り広げるリアルタイムSLGです。 この手のシステムはファーストクィーンシリーズやドラゴンフォースシリーズなどのように 特別珍しいシステムではありませんが、圧倒的多数の3Dユニットを3Dフィールドの上で PS2のスペックを活かして同時に動かしている点に『決戦』の凄さがあります。 また、この『決戦』で培った「群れ制御エンジン」は『真・三國無双』にも転用され、 リアルタイムの戦場を動き回り、敵をバッタバッタと薙ぎ倒す『真・三國無双』において なくてはならない役割を演じている点でもコーエーの歴史を考える際には外せないないタイトルですね。 「『プレイステーション2版対応』?」 『決戦』の攻略本の「決戦 ワールドガイド」と「決戦 コンプリートガイド」の表紙には 「プレイステーション2版対応」なる一文がありまして…… 『決戦』はプレイステーション2でしか発売していないので 「プレイステーション2版対応」もへったくれもないんですけどねえ。 まあ、『決戦』以外のコーエーのゲームの攻略本でも次のようにあります。
蒼き狼と白き牝鹿・元朝秘史 スーパーガイドブック |
ファミリーコンピュータ スーパーファミコン メガドライブ共通対応 |
三國志IV スーパーガイドブック(上・下) | スーパーファミコン・3DO対応 |
三國志IV ハイパーガイドブック | 32ビットゲーム機対応 プレイステーション ザ・ベスト セガサターン版 KOEIベストコレクション with パワーアップキット対応 |
ゼルドナーシルト 公式ガイドブック | 32ビットゲーム機版対応 (ゼルドナーシルトSpecialにも完全対応!) |
三國志VI マスターブック | パソコン版対応 |
デストレーガ ハイパーガイドブック | プレイステーション版対応 |
ジルオール 完全攻略マニュアル | プレイステーション版対応 |
ジルオール キャラクターズ白書 | プレイステーション版対応 |
真・三國無双2 猛将伝 コンプリートガイド |
プレイステーション2版対応 |
ジルオール インフィニット 公式設定集 始原口伝 |
プレイステーション2版対応 |