ロディのBLOCK CRUSH!

「ブレイブソウル」の世界では“Block Crush”が大流行!?
行く手を阻む数々の敵を“Block Crush”で倒せ!

ロディのBLOCK CRUSH!
CROWD


操作性
『ブレイブソウル』を題材にしたブロックくずし。
続編と言うか、一種のパロディ作品ですね。

本来のタイトル名は「ロディのBLOCK CRUSH!」7、つまりラ行なのですが、
目次ページのタイトルリストでは『ブレイブソウル』と並べて記載するために
『ブレイブソウル ロディのBLOCK CRUSH!』と表記しています。

『ロディのBLOCK CRUSH!』はCROWDのOHPで無料配布されているので、
アリスソフトスタッフ同人の無料ゲームに近い存在です。
ただ、2010年4月現在だとCROWDのOHPからのリンクが外されているようので、
『ロディのBLOCK CRUSH!』のOHPのリンクはコチラ。


ゲームモードは
「ストーリーモード」「チャレンジモード」「エンドレスモード」の3種類。

ストーリーモードはキャラクター別のシナリオを進めていくモード。
全10ステージ構成で、ステージ間には幕間劇になっています。
チャレンジモードは全20ステージの最速クリアや最多得点に挑戦するモード。
エンドレスモードはゲームオーバーになるまでのクリアステージを競うモードで、
「EASY」「NOMAL」「HARD」の3段階の難易度があります。


ゲーム中の操作は以下の通り。

タイトル画面ほか
カーソル移動 カーソルキー
マウス
決定/ページ送り Enterキー
左クリック
キャンセル Escキー
右クリック
ステージ中
パドルの移動 カーソルキーの左右
左:Aキー、右:Dキー
マウス(設定でON/OFF可)
技発動1 Zキー
技発動2 Xキー
技発動3 Cキー
ポーズ Spaceキー

タイトル画面でキャンセルボタンを押すと「ゲーム終了の確認」が表示されますが、 ストーリーモードの幕間中にキャンセルボタンを押すと 「確認」の表示が無いまま即タイトル画面に戻ってしまうので、注意が必要です。 音楽 ロック調の曲が多いです。 BGMはストーリーモードの幕間は『ブレイブソウル』本編で使われていた曲、 タイトル画面やステージ中はオリジナル曲とわかれています。 ただ、オリジナル曲は出来があまり良くないように感じました。 システム 基本的にはステージクリア型の「アルカノイド」タイプのブロックくずしです。 画面下のパドルを左右に動かしてボールを落とさないようにしつつ、 画面内にあるブロックを全て壊すとステージクリア。 ボールを落としてしまうと1ミスになりますが、 パドルの上からのリスタートではなく、 ボールが底面からバウンドしてそのままゲーム続行となります。 右下にあるボール表示が無くなった状態でミスするとゲームオーバー。 ゲームモードによってはコンテニューできません。 ゲームスタート時にキャラクターを選択。 各キャラクターにはそれぞれ違った必殺技と特殊効果が設定されています。 必殺技はパワーゲージを消費して発動する能力。 キャラクター毎に3種類の必殺技があります。 必殺技毎に効果が異なりますが、 一定時間の間だけ効果を発揮するタイプが多いです。 必殺技を発動する時に消費するパワーゲージとは、 画面の右側中央にあるゲージの事。 パドルでボールを跳ね返したり、 落ちてくるブロックをパドルで受け止めると溜まっていきます。 また、落ちてくるブロックを連続で受け止めると ボーナスが追加され、得点とパワーゲージが大きく上昇します。 特殊効果は、パワーゲージに関係なく常時発動している特殊能力。 キャラクター毎に効果が異なりますが、 パワーゲージが溜まりやすくなるタイプが多いです。 「ブロックくずしとしては独特なキャラ選択」 先にアルカノイドタイプのブロックくずしと書きました。 しかし『ロディのBLOCK CRUSH!』は、 ゲームスタート時に能力の異なるキャラクターを選ぶので、 厳密に言えばブロック内に隠されたパワーアップアイテムをゲットする アルカノイドタイプではありません。 ブロックくずしのバリエーションの中で、キャラクター選択があるのは珍しいかも。 ジャンルは異なりますが、対戦型ブロックくずしの『ブロックウォーズ』、 対戦型落ち物パズルの『ツインビー対戦ぱずるだま』『テトリス武闘外伝』、 シューティングの『パロディウスだ!』『極上パロディウス』のキャラクター選択、 『グラディウスIII』のウェポンセレクトが近いでしょうか。 「キャラクター間の性能差が……」 先に挙げた『ツインビー対戦ぱずるだま』や『テトリス武闘外伝』等、 キャラクター毎の能力に違いが大きいゲームの例に漏れず、 『ロディのBLOCK CRUSH!』もキャラクター毎に使い勝手の差が激しいです。 使いやすかったのはキャロル、カレン、コブデン辺り。 性能はそれぞれ異なりますが、使いやすいものが揃っています。 この3人は、それぞれ固有の特殊効果として ボールがブロックにぶつかった時に隣接するブロックにもダメージを与える事ができたり、 通常なら複数回ボールをぶつけないと破壊できないブロックを一撃で破壊できたりします。 必殺技も、一定時間ボールが増殖して6個になったり、 通常なら破壊できない黒ブロックを破壊できたり、 落ちてくるブロックをパドルに引きつけたりするものです。 これらの必殺技や特殊効果は複数のブロックを同時に破壊しやすく、 短時間に大量のブロックを破壊できればパワーゲージを回復させやすくなります。 それだけ必殺技を連発しやすくなり、 ステージ開始直後のスタートダッシュができれば 怒濤のようにブロックを破壊する事ができるようになります。 逆に、ボールにブロック貫通の効果を付加するタイプの必殺技は使いにくいですね。 ブロックくずし特有のボールの制御の難しさに加えて、 ボールを複数回当てないと破壊できないブロックも存在しているため、 ブロックの大量破壊が難しいのです。 「ボールの復帰」 性能とは別に、ボール落下時のボールの復帰についても問題があります。 先に述べたように、ボールが落下するとパドルの上からのリスタートではなく、 底面からそのまま跳ね返ってゲーム続行になります。 この仕様だと、ボールが画面下から跳ね返った時にボールの進路上にパドルがあると、 パドルの下側にぶつかってボールが再び下へ飛んでいきます。 こうなるとボールが画面下の底に再びぶつかる事になり、残機を1つ失う事になります。 おまけに、ボールが飛んでいく角度によっては 画面の底とパドルの間を何度もバウンドし続けて、 なにも出来ないまま大量の残機を失う事になるのです。 パドルの上からのリスタートの方がよかったでしょうね。 ステージ開始時やコンテニュー後の復帰の際は、パドルの上から始まるわけですし。 設定・シナリオ そこは此処とは違う何処か、魔法という不思議な力が存在する世界。 王が大きな権力を持つ中で一般市民は税金を納めて細々と暮らていた。 市民はそんな細々とした生活の中にあっても、 様々な楽しみを見つけて明るく生きていた。 しかし、武芸に秀でる者、魔法に秀でる者は冒険者として……… 国という束縛から逃れて自由に生きていた。 冒険者……… それは市民の憧れ。 冒険者……… それは謎を求めて旅する挑戦者。 冒険者……… それは時に孤独な悲しき存在。 冒険者……… それはハンターと呼ばれる者達の総称。 冒険者……… それは、とある青年の辿る道。 赤道よりやや南に位置するバレンシア大陸。 その南部はミンストレル王家によって治められていた。 この物語はそのバレンシア南部の片田舎で育った青年の物語である。 これはストーリーモードのロディの導入ですが、 主人公・ロディのシナリオだけでなく 6名のパーティーキャラクターとNPCのコブデンにも それぞれ個別シナリオが用意されています。 『ブレイブソウル』本編では常にロディを中心にしたパーティーを 組んだ状態でストーリーが進んでいきますが、 この『ロディのBLOCK CRUSH!』だとロディシナリオ以外は 各キャクラターが単独で探索したり、 邪神と戦ったりするストーリー展開になっています。 人間・モンスター問わず、「BlockCrushで勝負だ!」となるのが 『ロディのBLOCK CRUSH!』の基本パターンなのですが、 その中で不思議と印象に残ったのが次の2つ。 山中の洞窟に現れる巨大ガニ(海辺の砂浜にも出没する巨大ガニとは別種だそうです)、 ゴブリン等々と同じようにBlockCrushの勝負を挑んでくる人語を喋るヒトデですね。 「邪神のセリフが長く感じる」 どのシナリオでもラストステージは 『ブレイブソウル』本編のラスボス・邪神とのバトルというシチュエーションですが、 邪神の前口上と断末魔のセリフが妙に長く感じました。 と言っても、『ブレイブソウル』でのセリフをほぼそのまま使っているようで、 実際の文字数で言えば長いと不満を述べるほど長いわけではありません。 これは、他のシーンでは幕間の会話が殆ど二言三言程度で終わり、 すぐに「BlockCrushで勝負だ!」という展開がデフォルトなのに対し、 邪神は一人で一方的に喋ってなかなか「BlockCrushで勝負だ!」にならない事。 また、どのシナリオでもラストは邪神なので、 各シナリオ毎に同じセリフを何度も聞かされる事になります。 このため長く感じてしまったのでしょう。 独創性 パワーアップブロックはないものの、 基本はアルカノイドタイプのブロックくずしですが、 ブロックくずしでそれぞれ性能の異なるキャラクターを選択するというのは珍しいかも。 自分が知っている限りでは『ブロックウォーズ』ぐらいです。 全般 点数は6。 一番のネックはやはり操作性。 ボールが最下段に落ちても仕切り直しがなく、 最下段とパドルの隙間にボールを挟んでしまうと ボールが最下段とパドルの間をバウンドして連続ミスとなり、 アッという間にゲームオーバーになった時は、釈然としないものがあります。 ですので、せめてボールのリスタートは パドルの上からというスタンダードなタイプの方がよかったのではないかと思います。 それにしても。 ブロックくずしの題材に『ブレイブソウル』を持ってくる辺り、 『ブレイブソウル』はCROWDのスタッフに気に入られてるんでしょうね。 得点点 関連感想文 ブレイブソウル(Win) ブロックウォーズ(PS) ツインビー対戦ぱずるだま(PS) テトリス武闘外伝(SFC) パロディウスだ!(PS) 極上パロディウス(PS) グラディウスIII(SFC)
対応OS Win98SE/Me/2000/XP
発売(開発) CROWD
公開日 2006年8月5日
備考 CPU:Pentium4 1400Mhz以上推奨
メモリ:512MB以上を推奨
解像度:800×600ピクセル以上、フルカラー表示可能な機種
音源:Waveデータを再生できる環境
要 DirectX8.0a以上

戻る