NEWテトリス誕生! 格闘アクションパズルだ!!
テトリス武闘外伝
テトリスバトル外伝
機種 | スーパーファミコン |
発売(開発) | BPS |
発売日 | 1993年12月24日 |
価格 | 8000円(税別) |
製作責任者 | HENK ROGERS(EXECUTIVE PRODUCER) なごし やすあき(PRODUCER) なんど しゅんいち(PRODUCER) リチャード・リジャース(DIRECTOR) はら のりふみ(GAME DESIGN) |
操作性 テトリス(『SuperLite1500シリーズ ザ・テトリス』の感想文)を対戦ゲーム用にカスタマイズした対戦型落ち物パズルで、 数あるテトリスのバリエーションや亜種の中で最も異色な作品となっています。 ゲームモードは「ひとりでバトル」「ふたりでバトル」の2種類。 基本的な操作は、 Aボタンでテトリミノの右回転、Bボタンでテトリミノの左回転、 十字キーの左右と下で落ちてくるテトリミノの移動、十字キーの上で必殺技の発動となっています。 音楽 サウンドテストはありますが、正式な曲名はわかりません。 各キャラの特徴を踏まえた曲が多く、バラエティ豊かです。 この中ではアラビア風な「アラジンのテーマ」、和風な「ニンジャのテーマ」、 ノリが必殺仕事人風の「オオカミオトコのテーマ」が好きですね。 インパクトという点では、 えせエレクトリカルパレードと言った風の「ビットのテーマ」なんかも。 システム 基本的には他のテトリスの対戦モードと同様、 自陣を1ライン消すと敵陣が1ラインせり上がっていき、 最終的に敵陣を最上段まで積み上がらせると勝利となります。 『バトル外伝』最大の特徴は 「共通のNEXTセンターブロック」 「クリスタルブロックとキャラクターごとの必殺技」 の2点です。 NEXTセンターブロックは、 次に出るブロックが中央の「NEXT」に3ブロック先まで表示されていますが、 「NEXT」は1つだけしかなく両者共通のものとなっており、 現在のブロックを先に落下させたフィールドへブロックが供給される仕組み。 つまり常に2人で次のNEXTブロックを奪い合う形になっています。 『武闘外伝』では通常のテトリミノのほかに一定間隔で 黄色い「クリスタルブロック」を含んだテトリミノが現れます。 このクリスタルブロックを含んだテトリミノを積み上げてラインを消すと、 フィールドの端にあるゲージが溜まっていきます。 ゲージが一定量溜まった状態で、十字キーの上を押すと必殺技が発動します。 この必殺技は各キャラクター毎にレベル1〜4まで4種類用意されており、 クリスタルがいくつ溜まっているかによって発動する必殺技が自動的に変化します。 どの必殺技が発動するかは溜めたクリスタルの個数に依存しており、 レベル4が発動できる状態でレベル1を発動することはできません。 つまりプレイヤーはどの必殺技を発動するか 自由に選択することができないため、特定の必殺技を狙っている場合は クリスタルブロックの配置やラインの消し方にも気を配る必要があります。 また、必殺技を発動した時には 自分と相手が操作中のテトリミノは吹き飛び、 NEXTブロックは自分の側にきます。 このため相手が有利なテトリミノを手にした瞬間に必殺技を発動して 相手を妨害するという使い方も可能となっています。 「テトリス・アレンジとしてのセンスの良さ」 『バトル外伝』のキモは、NEXTブロックの奪い合いという一点に尽きます。 このシステムにより 「タイミングを見計らって自分の都合の良いテトリミノを集める」という 『バトル外伝』独特の戦法・戦術が生まれました。 このシステムの特徴は、 NEXTブロックを全く気にしていないと 相手にクリスタルブロックをどんどん奪われたり 都合の良いテトリミノを弾かれたりして不利になってしまう反面、 NEXTブロックばかりに気を取られていると ライン消しもままならないうちにブロックを送り込まれて劣勢になり 必殺技ゲージを溜める事もままならないまま自滅していくというケースが少なからず発生する点です。 このため自陣や敵陣の積み上がりの状態を見ながら、 NEXTブロックをバランスよく取捨選択する必要があるのが非常に面白い。 あと『バトル外伝』は、 本家のテトリスシリーズを含む他の落ち物パズルよりも ブロックの落下速度が遅く設定されています。 これによってブロックの奪い合いやクリスタルブロックの配置の妙といった 駆け引きの面白さをたっぷり楽しむ事ができます。 この辺りは製作陣のセンスの良さを感じることができ、高く評価しています。 言うまでもありませんが、良いアレンジを施すにもセンスや高い能力が必要なんですよね。 名作に対して闇雲に手を入れても別の魅力を引き出したゲームが生まれるとは限らず、 劣化だけならまだしもトンでもない出来栄えのゲームになりかねないだけに尚更です。 「高い完成度を誇っているが……」 良くできたゲームですが、問題点が2つほど。 1つはキャラ毎の必殺技の性能差が激しく、それがそのままキャラクターの性能差になっている事。 もう1つは1ラウンド、1ラウンドが非常に時間が掛かる事。 通常キャラ8名の中では、ハロウィンとニンジャがとても強いです。 更に凶悪なハメ技として有名なオオカミオトコのヌーハメだけでなく、 ラスボスのグランプリンセスにもスーパーフライハメがあるので 楽しく対人戦を行うには紳士協定が必要です。 ただ、キャラクター間の性能差についてはそれぞれ必殺技を複数持っている事や ゲージの現在値の必殺技しか発動できない制限があるので、 『ぱずるだま』や『くるりんPA!』辺りと比べると それなりにバランスは取れていると言えます。 バトルが非常に時間がかかる点については 1ラウンド5分かかるのはザラという有様です。 初代ぷよぷよでは1ラウンド1分以内に決着がつく事が多いだけに 対戦をコンセプトにした落ち物パズルとしては、この長さは相当長い。 長引く原因として、 ライン消しによる敵陣への攻撃がブロックのせり上がりなので 必殺技以外で相手に即効性のある妨害が難しい事、 自陣のブロックを消滅させる必殺技が多い事が挙げられます。 『バトル外伝』では1戦2ラウンド先取で固定されているので、 せめて設定変更ができれば良かったのですけど。 とはいえ、本家のテトリスそのものが 「箱詰めパズルをずっと遊べたら面白い」という着想で生まれたゲームなだけに 一回のプレイ時間が長めになりやすくなってしまうのは宿命的な部分でもあります。 こればかりは根本的な改善を諦めるしかないのかもしれませんね。 まぁ長く遊び続ける事が可能なテトリスをベースにしているという事は、 裏を返せば長い時間遊んでも疲れにくいという側面があるのも確かです。 なので、必ずしも悪い点ばかりではないのですが。 設定・シナリオ 特になし。 姉を探していたり、 カエルにされた恋人の呪いを解くために戦っているキャラもいますが、 覚えていなくても問題ないです。 独創性 「次のブロックを奪い合う」対戦型落ち物パズルというのは ちょっと他に見たことがありません。 形が固定されたテトリミノが降ってくるというテトリス独自のシステムを うまく対戦用に消化して駆け引きの材料に仕立てた点がこのゲームの白眉な部分です。 「テトリス直系の対戦型落ち物パズル」 このゲームはぷよぷよの影響を受けた対戦型の落ち物パズルなので、 厳密に言えばぷよぷよの亜流の1つに過ぎません。 ですが多くの対戦型落ち物パズルがぷよぷよに更なるアレンジを加える形だったのに対して、 このゲームではぷよぷよの元ネタであるテトリスの方に ぷよぷよの対戦特化というコンセプトを直接ぶち込んで ある種の先祖返りを果たしてしまった点に大きな違いがあります。 このため、ぷよぷよの洗礼を受けたゲームでありながら ゲームシステムとしてはテトリス直系の系譜であるという ぷよぷよに対してもテトリスに対しても 非常にユニークな立ち位置を確保したゲームであると言えるでしょう。 ぷよぷよの亜流ゲームが 多かれ少なかれ複雑になり過ぎたシステムによって自壊していったのに対し、 『バトル外伝』はぷよぷよよりもシンプルなテトリスをベースにしたが故に、 複雑化の限界値という問題から開放されている点にも個人的には大いに注目したい所ですね。 もちろん出来が良くなければ、こうはいきません。埋没してしまうだけです。 その意味でもアレンジャーたる製作陣の能力も光っています。 全般 テトリスとしても対戦型落ち物パズルとしても異色の作品です。 まずテトリスとして見た場合、対戦に特化させた点が挙げられます。 対戦型落ち物パズルとして見た場合は共有のNEXTブロックの存在でしょう。 通常の対戦型落ち物パズルの場合、 落下してくるブロックは順番もブロックの組み合わせも全て共通しているため 「相手よりもいかに速く、強い手を作るか」がテーマですが、 『バトル外伝』の場合は先にブロックを落下させた方に NEXTブロックが供給される仕組みのため タイミングを計って自分に都合の良いブロックを いかに集めるかが重要な駆け引きとなっています。 それでいてブロックの奪い合いばかりに気を取られていると、 ラインを消せずにブロックが次第に積み上がっていき、 どんどんと自滅していくというのが独特で、非常に面白い。 キャラクター間の性能差が激しい事やバトルに時間がかかるといった問題もありますが、 キャラクター間の性能差というのは『武闘外伝』に限ったことではないですし、 長丁場になりやすい他の対戦型落ち物パズルとは違って 長丁場が苦になりにくく、良くできた対戦型落ち物パズルだと思います。 得点は8。 プレイ時間の問題から対戦ツールとして、『ぷよぷよ』や『ぷよぷよ通』以上の評価はしにくいものの、 『ぱずるだま』や『でろーんでろでろ』、『ぷよぷよSUN』あたりと比べると大きく勝るというのが筆者の評価なので、 その意味でとても適切な点をつけられたのではないかと思っています。 得点8点 関連感想文 す〜ぱ〜ぷよぷよ(SFC) ぷよぷよ通 for Windows(Win) ぷよぷよSUN(PS) SuperLite1500シリーズ ザ・テトリス(PS) くるりんPA!(PS) 進め!対戦ぱずるだま(PS) でろ〜んでろでろ(PS)