Panic Dolls

秘密結社マヴゥ 最大の危機!?
ややリアルな美少女調教シミュレーション!

パニックドールズ

日本プランテック


操作性
本作「パニックドールズ」には、PC-98版とそのWindows移植版の2バージョンがありまして、
オリジナルであるPC-98版のタイトルは「パニックドールズ」なのに対して、Win版は「調教!パニックドールズ」となっています。
私がプレイしたのはPC-98版なので、以下PC-98版を『パニックドールズ』と表記していきます。


『パニックドールズ』そのものは、ダンジョンの主となって、やって来る侵入者を撃退していく、
ダンジョンキーパータイプのリアルタイム制SLG。

刻命館シリーズの『刻命館』『影牢』「蒼魔灯」「影牢2」悪代官シリーズ、「巣作りドラゴン」「勇者のくせになまいきだ。」が近いでしょうか。

基本的には召喚したモンスターを使って、侵入者であるパニックドールズを撃退していきますが、
ダンジョンを拡張したり、改造したりする要素はなく、マブゥ本部に侵入してきたパニックドールズの三人組を撃退するだけに留まります。
またダンジョン内にあらかじめ備え付けの固定トラップが存在しているなど、その意味では『影牢』や「蒼魔灯」に近いと言えます。

なおパッケージやマニュアルには「ややリアルな美少女調教シミュレーション」とありますが、
「SEEK 〜地下室の牝奴隷達〜」などに代表される、コマンドを実行して女の子に調教を施し、パラメーターを上げ下げしていく、いわゆる調教SLGではありません。


●主な操作
ゲーム中の操作はマウスオンリー。
CGモード、サウンドモード以外に「着せ替えパニックドール」というモードがあります。
これらのモードは、セーブデータがなかったり、ゲームクリアしていないと表示されません。

操作性についての不満は、ダンジョンマップのスクロールのしにくさでしょうか。
最初は画面スクロールの仕方もわかりにくかったです。

いったん右クリックでメニュー画面を開いた状態なければスクロールできないですし
スクロールバーといったものがないので、ダンジョンウィンドウの縁を左クリックしなければなりません。

しかもダンジョンウィンドウの縁にカーソルを合わせても、カーソルの形状に変化がなく、
どの辺りにカーソルを合わせれば画面スクロールできるようになるのかわかりにくいのです。


音楽
変身ヒロイン物だからか、明るくポップな曲が多いです。
この中では、マブゥ本部1階〜5階のテーマ曲「005:ダンジョンのテーマ」、
マブゥ本部6階のテーマ曲「006:最上階 VS マブゥのテーマ」でしょうか。

前者はパニックドールズが1階〜5階にいる間は、
殆どの場合この曲が延々と流れ続けるので記憶に残りやすいですし、
後者は6階のフロアBGMだけ重低音でリズムを刻む曲なのでインパクトがありました。


システム
先にも述べたように、基本的にはダンジョンの主となって、やって来る侵入者を撃退していく、
ダンジョンキーパータイプのリアルタイム制SLG。

ただしダンジョンを拡張したり、改造したりする要素はなく、
マブゥ本部に侵入してきたパニックドールズの三人組を撃退するだけに留まります。

また、あらかじめフロアにプレイヤーが着脱できない固定トラップも存在しているので、
「ダンジョンキーパー」というよりはアクションゲームの『影牢』「蒼魔灯」に近いというのは先述の通りですね。


●勝利条件
勝利条件はパニックドールズ全員の撃退、もしくはパニックドールズ全員の洗脳が成功すること。
敗北条件は最上階の6階にあるバラードの部屋にパニックドールズが到達すること。
たとえパニックドールズの三人組のうち、残り2人は既に撃退済み、
あるいは洗脳状態のパニックドールズがいて1人だけしかやってこれなくても、敗北になります。


●バラード様のパラメーター
神官バラードには「妖力ゲージ」があります。
妖力ゲージはモンスター召喚などを行うと減りますが、時間経過と共に自然回復していきます。
妖力ゲージは4段階に分けられ、召喚可能なモンスターレベルに関係します。

「召喚」はダンジョンにモンスターを1体配置するコマンド。
「獣人」「妖魔」「巨人」「邪霊」「触手」「パニックドールズ」という
5系統ある種族からモンスターを選んで召喚する事ができます。
召喚できるモンスターレベルの最大値は、召喚時点での神官バラードの妖力値に左右されます。

ダンジョンに現れたモンスターは、モンスターによって移動速度や移動パターンが異なっています。
また洗脳状態のパニックドールズがいる場合は、モンスターと同じように召喚して、ダンジョンに配置する事ができます。

なお召喚したモンスター(洗脳したパニックドールズのメンバーは除く)は、
モンスターレベルを問わずパニックドールズとの戦闘で必ず倒されてしまいます。
このため神官バラードの妖力ゲージの自然回復を利用したモンスターの物量作戦で
パニックドールズを疲弊させていくのが基本戦略になります。


●パニックドールズのパラメーター
パニックドールズの三人組には、3つのパラメーターがあり、
それぞれ「精神ステータス」「パワーゲージ」「心理ステータス」。

「精神ステータス」は、HPに相当するパラメーター。
パニックドールズ各人のステータス背景色で表現されており、
体力が減るにしたがって、背景色の青色が上から徐々にモノクロに変化していきます。
精神ステータスはモンスターやトラップなどによって減少し、回復する事はありません。
精神ステータスが0になったパニックドールズは、即リタイアになります。

「パワーゲージ」は、MPに相当するパラメーターで、最大値は4。
モンスターとの戦闘で減少しますが、心理ステータスと同じく時間経過によって回復していきます。
ステータスのメーターとして表示されgdいます。

「心理ステータス」は、表層的な心理状態を示したもの。
モンスターやトラップなどによってフェイスCGが変化し、
「通常」「警戒」「恐慌」「失神」の4段階があります。
精神ステータスとは別に、時間経過で通常状態へ戻っていきますが、
仲間と一緒にいる場合は瞬時に全回復します。

心理ステータスのうち、重要なのが「失神」。
失神状態になったパニックドールズは、しばらくの間その場から動けなくなります。
この時にエッチ能力があるモンスターと遭遇すると、エッチイベントが発生。

また神官バラードの妖力ゲージが満タン時に限り、
失神したパニックドールズを「愛のお部屋」へ召喚して調教イベントが発生させる事ができます。

調教イベントを発生させると全妖力を消費してしまいますが、
1人につき5回の調教イベントを発生させる事ができれば、女の子の洗脳が完了。
洗脳したパニックドールズは召喚コマンドで呼び出して、残りのパニックドールズと戦わせる事ができます。

なおパニックドールズ三人組全員を洗脳した場合でも、ゲームクリアになります。


「パニックドールズを止めろ!」
パニックドールズの動きを予測しつつ、モンスターを配置し、
パニックドールズを各人バラバラにして、各個撃破していくのが面白いゲームです。

ただ物事がリアルタイムで進んでいくため、
メニュー画面を開いていない状態では、たとえプレイヤーが何もしていなくても、
パニックドールズがどんどん先へ進んでいってしまいます。
ですので、最初は多少慣れが必要かも。

慣れてくるとパニックドールズを追い返すのがラクになって、
うまく洗脳しようとすると、更なる試行錯誤が必要だったりするなど
ゲームバランスも上々なのではないでしょうか。


「使うモンスターが限定されやすいのが難点」
少々残念だったのが、使うモンスターが限定されやすいこと。

ゲーム中、未召喚のモンスターは「?????????」の表示のままなので、
名前を表示させるには一度召喚させる必要があります。

全部で50種いるモンスターを全て召喚するというのは、
召喚コマンドを最低でも50回は繰り返さなければならないという事です。
これはかなりホネなので、その手間を考えると召喚するモンスターが限定されがちになってしまいます。

まぁどのモンスターを召喚しても、
パニックドールズに一撃で千切られるという点では、全く同じなんですが(笑
その意味でも、いろんなモンスターを召喚する必要性が感じなかったり……


設定・シナリオ
秘密結社マヴゥ 最大の危機!?

このゲームは、「ややリアルな美少女調教シミュレーション」です。
正義のスーパーヒロイン・パニックドールズは
プレイヤーである大神官バラードを倒すために、
悪の秘密結社マヴゥ本部の最上階をめざし、ダンジョンを探索します。

6階全てを昇り切り、「バラード様の部屋」に到達する前に、
トラップやモンスターで脅かして、
パニックドールズを撃退することが目的です。
また、気絶したパニックドールズをモンスターに襲わせたり、
召喚して調教する事によって洗脳し、仲間に引き入れる事も可能です。

調教するか? 撃退するか?
プレイヤーの采配次第で、結果は様々に変わっていきます。
様々なシチューエションを経て、
待ち受ける先は、勝利? 敗北? それとも…。


主人公の秘密結社マヴゥ総統「大神官バラード」が、
フェニックスローズ、タイガーリリー、トータスチェリーのトリオである
正義のスーパーヒロイン・パニックドールズを撃退するために、
パニックドールズをマヴゥ本部におびき寄せて一網打尽にしてしまおうという、
肉を斬らせて骨を断つ的な最後の作戦を実行するお話。

ストーリーの舞台は専らマヴゥ本部ですが、
パニックドールズの上司にあたる銀河警察特Aエージェントのマスター・ドラグーンが、
パニックドールズの三人組が通う城西学園の校医。

そして同校の化学教師の内田ひろし先生が、大神官バラードの世を忍ぶ仮の姿。
そんでもって、マヴゥの秘密基地が学校の地下にそびえていたりと、
随分とまあローカルな戦いが繰り広げられます。

ちなみにゲーム冒頭で、副官のキューマちゃんの質問に
「はい」を多く答えると調教ルート、「いいえ」を多く答えると恋愛ルートに分岐します。
それぞれHシーンの内容やエンディングに違いがあります。


「毒満載」
キャラクターのセリフが『ドラゴンナイト4(PC98)』『Super D.P.S.』『ワーズワース』に通じるものがあります。
悪態の言葉一つとってもかなり容赦のない発言が多かったり。早い話が、いちいちキツいんですよね(笑

例えばオープニングでの会話(それぞれ麗花がローズ、葉月がリリーです)。



これはパニックドールズの三人組全員が揃っている状態で、
パニックドールズが2階に侵入直後のイベント。



次は、リリーが気絶中のローズを発見した時のリリーのセリフ。「河岸のマグロ」がツボでした。
(「遺作」の「陸にうちあげられたホッケのような目」を思い出さずにはいられない)



こちらは、4階の動く壁のトラップにローズとリリーが引っ掛かって、
二人がシックスナインのような体勢になった時の会話。



彼氏の有無にこだわりがあるセリフが多いリリーですが、肝心のリリー本人に彼氏がいるかのは全くの不明(笑
ただ「お前こそ」といった返しをされてないので、現在形で彼氏がいる、あるいは取っ替え引っ替えしている?


「パロディ多し」
最上階にある「バラード様の部屋」に、パニックドールズの侵入を許したエンディングにおける、
大神官バラードのやられゼリフ。



これは「バスタード」のダークシュナイダーのセリフ
「おおおお!! こんなポーズは イヤだ――――っ!!」
「やりなおしを要求する――――っ!!」のパロディでしょう。

ちなみに『ドラゴンナイト4(PS)』のみ登場する追加キャラクターのサラも、ルシフォンに石にされた時に
「こんなポーズはいやああっ! やり直しを要求させてええぇっ!!」と同じパロディしてました。

「バスタード」って、この頃が人気のピークだったのでしょうか?


次に挙げるのは、召喚モンスターの1体「ゴースト」のやられゼリフ。



ゴーストが「アメリカ横断ウルトラクイズ」の名ゼリフを叫ぶというのは、
「ニューヨークへ行って「ゴーストバスターズ」に出たいかーっ!!」というダブルパロか何かでしょうか?
ゴーストバスターズの拠点は丁度ニューヨークですし。


これはローズがダウンした時のセリフ。



「バタンキュー」はれっきとした言葉として存在しているようですが、
筆者のの場合『ぷよぷよ』ウィキペディアの解説)のイメージですね。


最後は、保険医の龍川美姫先生と化学教師の内田ひろし先生の会話。



わざわざ古典を持ち出す辺り、『Super D.P.S』が思い出されます。
これもPC98流の特徴的な要素なんでしょうか。


独創性
拠点への侵入者を撃退するダンジョンキーパータイプのSLG。
侵入者が3人だけだったりと、こじんまりとしたタイトルですね。


「いきなり最終回」
個人的に興味深いのは、当初の想定よりも前に、製作を切り上げて発売した印象がある事です。

オープングで、いきなり「最終話 パニックドールズよ 永遠に…。」。
これだけだと単なるギャグのように見えますが、
元々の構想だと、マヴゥ本部以外にもダンジョンを用意する予定だったのではないかと推測してます。

そう思ったのは、設定とゲーム中の矛盾が結構ある事です。
例えばマヴゥの秘密基地は学校の地下にある筈なのに、
パニックドールズの侵入ルートは1階から始まり、2階、3階――と、階を登っていきます。

「地下」という言葉を省略しているだけとも考えられますが、
設定・シナリオの項目で載せている通り、説明書のあらすじには「6階全てを昇り切り」とあります。
下の階へ降っていくではありません。

他にも、「愛のお部屋」に召還して調教すると説明書には書いてあるのですが、
ゲーム中では怪電波を送って淫夢を見せているだけ。
説明書の説明とゲーム中の描写でだいぶ差があります。

そして、セーブデータのファイル名には「マヴゥ本部」と書かれている点も挙げられます。
ダンジョンはマヴゥ本部しかないのに、本部と書く必要は薄いですよね――ナドナド。


実際に製作を途中で切り上げたのかはわかりませんが、仮に切り上げたのならば、
矛盾と不自然な発言だらけになってしまっていた『御魂 〜忍〜』とは違って、
製作期間や開発能力といった見定めて、キチンと“足切り”ができたのではないかと思っています。

説明書との不整合はあるものの、ゲーム単体としてはちゃんと形になっているわけですからね。


全般
たいへん気に入っているゲームの1つです。
なので点数は9にする事にしました。

ゲーム冒頭からテンポ良く進むゲーム展開に加え
パニックドールズの進路や各種パラメーターを見つつ、
モンスターを配置したり、パニックドールズを分断していくのが面白い。

パニックドールズ無双の前にドンドンと迫られていくシチューエションは、
見ていて思わずハラハラしました。

慣れてくると、まずパニックドールズを追い返せるようになって、
さらに上手くなると、うまく洗脳できるようになっていく
段階を踏んで上手になったことを実感できるゲームバランスも評価しています。


それにしても、「勇者のくせになまいきだ。」もそうですが、
この手のゲームは侵入者に配置したモンスターを次々打ち倒されていく様は結構切なかったりします。

ただ本作のモンスターの場合、
失神したパニックドールズにモンスターがイタズラして、Hイベントが発生する事があります。
そんなイタズラしたモンスターも、イベント(どんなにサドな内容でも)が終わった途端に瞬殺されるという、
コメディチックなやられっぷりも印象に残っています(笑


得点点


関連感想文
刻命館(PS)
影牢 〜刻命館真章〜(PS)
ドラゴンナイト4(PS)
す〜ぱ〜ぷよぷよ(SFC)

ドラゴンナイト4(PC-98)
Super D.P.S.(PC-98)
ワーズワース(PC-98)
御魂 〜忍〜(Win)

機種 PC-9801シリーズ(VX以降)用
発売(開発) 日本プランテック(すたじお実験室)
発売日 1996年7月19日
価格 8800円(税別)
製作責任者 矢部光吉(企画、シナリオ)
備考 3.5”2HD 6枚組
640KB以上のRAMが必要です
パスマウス専用
ハードディスク専用(要MS-DOS3.3D以降・要10MB)
アナログRGB対応ディスプレイ(640×400ドット)
FM音源対応
ハイレゾモードには対応していません
種別:18禁

○対応機種
NEC PC-9801VX/UX以降、またはPC-9821シリーズ
(但しPC-9801Xシリーズ、PC-98LT、PC-98HAでは動作しません)
640KB以上のメインメモリが必要です。
NEC 98NOTE、EPSON BOOKシリーズ
(但し、8階調以上の液晶表示ディスプレイが必要です)
パスマウスが必要です。
ハードディスクの空き容量が8メガバイト以上必要です。

戻る