B.M.P. GOGO WEST!(テルルMix3版)

ゴジョウにハッカイ、お供を連れて教典くださいお坊様。
一緒に行きます、夢のガンダーラ!

B.M.P. GO GO WEST!

テルル


操作性
「西遊記」を題材にとった脱衣カードバトルゲーム。発売プラットホームはウィンドウズになります。

『B.M.P. GO GO WEST!』(以下『GO GO WEST!』)は、
元々テルルが1999年にウィンドウズで発売した同名の18禁ゲームソフト。
私がプレイした「テルルMix3」は、URANが2002年に発売の廉価版で、
1999年にテルルが発売した「WARNING!」とカップリングになっています。

ちなみにタイトル名の「B.M.P.」は「バトルモンスターパニック」の略。
コンピューターの画像ファイル形式とは関係ありません。


カードバトルとカードバトルのインターバルは、基本的に背景絵+画面中央の立ち絵が表示され、
画面下部のメッセージウィンドウのテキストを読み進めるオーソドックスなADVの形で進行します。

操作はキーボードだとカーソル操作できないので、操作はマウスが基本。
メッセージは強制スキップのみで、既読スキップや読み返し機能はありません。
とはいえ選択肢やシナリオ分岐のないゲームですので、特に問題ないでしょう。


音楽
「西遊記」がモチーフという事で、中華風な曲が多いです。
この中ではメインテーマ扱いの軽快なタイトル曲が好きですね。


システム
基本的には背景絵+画面中央の立ち絵が表示され、
画面下部のメッセージウィンドウのテキストを読み進めるADVパートとカードバトルを
交互に繰り返す事でゲームが進行していきます。

ADVパートには選択肢やシナリオ分岐が一切なく、完全な一本道ストーリーになっています。


●カードバトル
『GO GO WEST!』のカードバトルは、性行為をモチーフにしていて、
攻撃手段は「唇」「舌」「性器」、攻撃部位は「口」「胸」「尻」などになっています。
カードバトルは全部で5回。敗北するとゲームオーバーになります。

HPは敵味方共に24ポイントですが、8ポイントのHPバーが3本という構成になっています。
HPが8減る、つまりHPバーが1本なくなるとキャラクターが脱げていき、敵のHPが0になると勝利。
敵によって効きやすい攻撃があるのですが、脱げ具合によっても効きやすい攻撃と効きにくい攻撃が変化します。

カードバトルは1対1で繰り広げる、敵味方のフェイズを交互に繰り返すオーソドックスなターン制。

ターン開始時に手持ちのカードの中から1枚を選択するとルーレットが回り始め、
左クリックやEnterキーを押すと攻撃部位を決定します。
カードは1枚消費すると、その都度自動的に補充されます。

配られるカードは「舌」「唇」「手」「性器」「道具」「回復」の6種類。
それぞれのカードに黄色の4色があります。

回復カード以外を選択すると、攻撃部位を選択するルーレットを回り始めます。




攻撃部位は「口」「耳」「首」「胸」「尻」「性器」「はずれ」の7種類ですが、
それぞれの部位に赤・黄色・青・緑の4色があります。

選択カードと攻撃部位の色が同じだった場合、奥義パラメーターが1ポイント溜まります。
奥義パラメーターが3ポイントになると奥義技が自動的に発動し、敵に大ダメージを与える事ができます。

ただし回復カードを選択した時や攻撃部位が「はずれ」だった場合は、
奥義パラメーターが溜まる事はありません。


「カードバトルが長引きやすい」
このゲームで残念なのは、カードバトルが長引きやすく、一戦一戦に時間がかかることです。

これはHP量に対してダメージが小さく火力不足なのが原因です。
通常攻撃の場合、相性の良いの組み合わせでもダメージ量はせいぜい3ポイント、それ以外は1か2。

普通に戦っていても、服が脱げる、つまり1ゲージ分である8ポイントのダメージを与えるだけで優に4ターン以上はかかります。
加えて攻撃部位には「はずれ」もあるので、実際にはもっと時間がかかります。
完全決着の計3ゲージ分の24ポイントなんて言ったら、20ターン以上が経過するのは必至。

このように、そもそもが火力不足にもかかわらず、回復カードの回復量は4ポイントもありますので
回復カードを何度も使われる展開になると、それこそ敵のHPを全然減らせなくなり
ますます時間がかかってしまう仕様になっています。

もちろん奥義技が発動すれば大ダメージを与えられますが、奥義技のダメージ量は大体4〜8程度。
敵の残りHPによっては、HPを減らしきれない事もあります。
それに奥義ゲージは狙って溜めるのが難しく、
戦略立てて奥義技を使用する事ができないことが、時間がかかることに拍車を掛けています。

おまけにHPバーが一旦0になって、新しいHPバーに切り替わると、
余剰ダメージ分は切り捨てられ、必ずHP8の満タン状態で開始される始末。

敵が第2段階、第3段階になる都度、HP8の相手と戦わなければならず、
バトルがいたずらに長引く要因になっています。

HPは現状(1ゲージ8×3)の半分程度の1ゲージ5ポイントにして、総HPは5×3の計15ポイント。
6×3の18ポイントぐらいの方がプレイしやすかったでしょうね。


「カードバトルが少ない」
一方、カードバトルがゲームを通して5回しかありません。
これは少ない感じを受けたので、せめて10回ほどは欲しかったですね。


設定・シナリオ
どんな望みも叶うという、とっても素敵な教典のため
ゴクウにハッカイ、ゴジョウを連れて一蔵法師が目指すのは、
西の果てにあるガンダーラ。
一蔵法師が美容にいいと、次々妖怪達が襲ってくるが、
ちょっと待て待て、なめんじゃねえ! てめぇらバトルで応戦だ!
前途多難の旅物語。しかも、坊様以外はみな女!
無事ガンダーラまで送るから、教典くださいおっしょうさま〜


天界で西王母に夜這いをかけようとして師匠の太上老君に見つかり、
雌の猿妖怪の姿にされたまま人間界へと落とされた主人公のソン・ゴクウが、
頭につけられた金の輪を外して性転換の術を成功させるために
一蔵法師のお供になってガンダーラへ向かう話。

それにしてもソン・ゴクウの性転換のくだりは
同じPC98で発売された18禁脱衣カードゲームの「桃源郷」そのものなんですが
制作陣の重複とかパロディ意識でもあったのでしょうか?

まぁ展開自体がベタと言えばベタなのですが。


「構想倒れ」
あとこのゲームで特徴的なのは、構想倒れが露骨なことです。

例えば一蔵法師は
「都の高僧。女帝の命を受け、西のガンダーラ国にありがたい教典を貰いに旅に出る。
しかしながら、実は男の手に全ての実権を取り戻そうとしているレジスタンスのメンバー。」
とヘルプファイルのキャラクター紹介にはあるのですが、 実際には、ガンダーラに辿り着く遥か手前(金角銀角)でストーリーが終わってしまいます。 それも打ち切りマンガっぽい〆 とはいえ、幻住庵の価値観としては『けがれた英雄』『天紡ぐ祝詞』『ディンギル』の例もある通り、 ある程度に発売日を優先して、ゲーム内容を足切りする判断はそれはそれで評価しています。 こういうのは、発売日を基本的に守るのが一番というか、ずるずる制作期間をのばすのが一番ダメ。 ずるずると作り続けた挙句、売れなかったらバカみたいですし、リスクが高いので。という考えですね。 ユーザー的には「時間をかけて良い物を作ろう」というのは美談的ですし、売れた例は希少なだけに目立つのですが、 実際には、まったく売れずに人知れず埋没した例の方が多いんですよね。 『シュライテン』や『朱華』『戦国の妹 七人の妹』あたりは、 ずるずると発売日を伸ばしたあげく売上も散々という、涙抜きに語れないケースでした。 エドワード・ヨードンの名著「デスマーチ」の言葉を借りれば、 「失敗すると、チーム全員が得難い教訓を学ぶのだ(もちろん、企業の受ける損害は致命的だが)」 というわけですね。 もっとも、足切りというのは、製品を遊んでいるプレイヤーに気がつかせないのがベスト。 あれ?ちょっと途中経過が抜けてる?と、不自然に感じる程度に抑えるのがベター、 『けがれた英雄』や『BMP GO GO WEST!』のような露骨なケースは、ずるずる作らないだけマシ程度の評価ではあるのですが。 独創性 中華物の世界観というのは、珍しいと思います。 幻住庵の感想文の中でも『性略』『紅涙』『ツォンヤンジャーヤオ』以来になります。 ――って『朱華』もそうでした。 感想文を除いても10あるかどうか? 「BMP(バトルモンスターパニック)」というタイトル名は、 1991年にガイナックスが発売した「バトルスキンパニック」を元にしているのかなーと。 「バトルスキンパニック」は「脱げば脱ぐほど強くなる」というキャッチコピーがあったと思いますし 「バトルスキンパニック」も『GO GO WEST!』も共にカードバトルなので、パロディした可能性は高そうです。 全般 点数は6。 オーソドックスな脱衣カードバトルなので、 どういう弱点があるのか考えながら戦う面白さには 安定した面白さがあります。 ただ1バトルは長引きやすいのに、ステージ数は少ないという点がネック。 一戦一戦はダラダラしているように感じるうえ、全体としては短い印象があるので残念でした。 もう一工夫というか、匙かげんを工夫して欲しかった箇所ですね。 得点点 関連感想文 けがれた英雄(Win) 天紡ぐ祝詞(Win) ディンギル(Win) 戦国の妹 七人の妹(Win) 朱華(Win) 性略(Win) 紅涙(Win) ツォンヤンジャーヤオ(PC-98) 参考書籍 エドワード・ヨードン 訳/松原友夫、山浦恒央『デスマーチ 第二版』日経BP社 2006年
対応OS Win95/98/2000/Me/XP
発売(開発) URAN
発売日 2002年3月29日
価格 3800円(税別)
備考 CPU:Pentium166Hz以上推奨
CD-ROMドライブ必須
ウェーブオーディオを再生できるサウンドカード
メモリ:32MB以上必須
(64MB以上推奨)
HDD空き容量:300MB以上必須
解像度800×600以上
(1024×768以上推奨)
65000色以上表示可能なディスプレイ
種別:18禁

戻る