ルージュの伝説(Win) 各論編

ルージュの伝説
各論編

総論編/各論編


操作性の不満が2つ

『ルージュの伝説』には大きな操作の不満点が2つあります。
1つはアイコンウィンドウのキャンセル動作の不統一。
もう1つは町マップでダミー扉が多い事です。


「キャンセル操作の不統一」
『ルージュの伝説』のアイコンウィンドウには
「マップ」「アイテム」「魔法」「ステータス」「会話」「システム」という
6つのアイコンが表示されています。

それぞれのアイコンをクリックして
魔法リストや道具リスト等のウィンドウを開いていくのですが、
ここで厄介なのが、キャンセルにあたる操作が統一されていない事です。

「会話」アイコンをクリックして
仲間達との会話モードを抜ける時は右クリック、
武器屋や魔法屋で武器・防具の強化をする時も右クリックでキャンセル。
また「戦闘」中も右クリックでコマンドキャンセルになっています。

一方「アイテム」「魔法」では、マウスの右クリックは
魔法リストや道具リストのウィンドウが一時的に消去されるだけ。
通常画面には戻れず、他のアイコンを選択する事もできません。

もう一度クリックするとウィンドウが復帰。
ウィンドウを完全に消去したい場合は
ウィンドウ内の「キャンセル」を選択する必要があります。

右クリックがキャンセル扱いの「会話」「戦闘」にしろ、
そうではない「アイテム」「魔法」にしろ。
ゲーム中は使う機会が多いウィンドウです。

それだけにキャンセルのような基本的な操作は統一して欲しかったですね。


「ダミー扉が多い」
二つ目は、3Dダンジョン形式の町マップです。
主人公が町にいる時は、現在いる町やダンジョンの簡易マップが
マッピングウインドウに表示されるのですが、
この町の作りそのものがよろしくありません。

まず挙げられるのが、利用頻度の高い商店が一ヶ所に集中していないという導線の悪さ。
利用頻度の高い施設が町の方々に点在しているため、
町の中をあっちこっち動き回らなければならない場合が多いのです。


更にもっと大きな問題があります。
この自作の町マップを見て貰えればわかるように、
町にはマッピングウインドウ上に数多くの扉が表示されています。

しかし実際の所は
「ここは見ず知らずの他人の家だから・・・さすがに勝手に入るのはマズイわよね」「ここに入るのは・・・他の場所へ行きましょ」と表示され、中に入る事のできないダミー扉だらけ。

例えばゲムの街はこんな感じですね。
(茶色いのが扉)



このため、初めて訪れた町では
宿屋・鍛冶屋・道具屋などの利用頻度の高い施設を
いちいち探し回る必要があります。

しかも、これら重要施設はバラバラに配置されているので
位置がうろ覚えだと、次回利用時に辿り着けなくなるケースが多く、
再び辺り一体を探し回るハメに陥るのです。

これがルージュの伝説の攻略で、ダンジョンマップではなく
町マップを作図した直接の理由だったりします。

一応、店の入り口に立てば扉のすぐ隣に看板が表示されますが、
看板は扉の真正面に立たないと表示されないので、
結局は虱潰しに扉を調べなければなりません。


ダミー扉の存在は、町の住人に話を聞いて情報収集するという
シチュエーションをやろうとしたものの、作りきれなかった残骸なのかもしれません。

ですが、紛らわしくてしょうがないので、
せめてダミーの扉を簡易マップから削除して欲しかったですね。
同じように、町中で商店の動線がつたなかった『ベイグランツ』でさえ、
簡易マップ上には通行可能な扉しか表示されていないわけですし。



システム解説
3Dダンジョン
3Dダンジョンは最初からオートマッピング済み。
操作キャラクターの現在位置の座標や
向いている方角の表示がありますが、
左右の平行移動はできません。
なお、ダンジョンには宝箱といったものは
全く存在していません。

3Dマップモードでダンジョン内を移動中は
「アイテム」「魔法」「ステータス」「会話」「システム」の
アイコンウィンドウが表示されています。

3Dマップモードのアイコンウィンドウ、
もしくはワールドマップ上での
コマンドウィンドウから「会話」を選択すると、
パーティーのキャラクター達の会話を
発生させる事ができます。

『エメドラ』『テイルズ オブ エターニア』では
パーティー全員であーだこーだ会話するスタイルでしたが、
『ルージュの伝説』ではルージュが
個別に話しかけていきます。
『ドラクエ4(PS)』『ドラクエ5(PS2)』に近い)
ワールドマップ
ワールドマップ(アトラス・モード)は、
『ラレンティア』『黒い瞳のノア』のように
マップ上に存在する町やダンジョンがアイコンで示され、
目的地を選択すると操作キャラが街道に沿って
町やダンジョンへ自動的に移動するタイプ。
街道の移動中にランダムエンカウントで
戦闘が発生する事があります。

途中からドラゴンを乗り回せるようになると、
街道が直接繋がっていない町やダンジョンへ
一足飛びで移動できるようになります。

ワールドマップ中にEscキーを押すと、
「アイテム」「魔法」「ステータス」「会話」
「システム」「キャンセル」という
6個のコマンドが並んだコマンドウィンドウが表示されます。

3Dマップモードのアイコンウィンドウでは、
「マップ」がない代わりに「キャンセル」が追加されている以外は
アイコンウィンドウと同じですが、
「キャンセル」を選択しないと
元の操作に戻れない点に注意が必要です。
会話時
イベント時や酒場での会話は『ミラージュ』のように
「見る」「考える」「話す」といった
コマンド選択式ADV風のコマンド群が表示されます。
戦闘
ワールドマップや3Dダンジョン内で発生する戦闘はランダムエンカウント。
戦闘はドラクエ風のターン制バトルで
味方は最大で5名パーティーになります。

戦闘はドラクエ風のスタンダードな作りなので、
戦闘システムについて書くような事はありませんが、操作について1つ。

ターン冒頭の各キャラクターの行動選択で、
コマンドを決定したキャラクターは
遡っての行動選択のやり直しができない点に注意が必要です。
次のキャラクターに行動選択が移ってしまうと、
その前のキャラクターの行動選択ウィンドウに戻れなくなります。
装備
『ルージュの伝説』では、各キャラクターの装備は
『IZUMO零』や『イース6』のエメラス剣のように
各キャラクター固有の武器・防具を強化していく事で
パワーアップしていくタイプ。

強化は鍛冶屋と魔法屋で行う事ができますが、
どちらの店を利用できるかはキャラクター毎に異なっています。
魔王ザバ 『ルージュの伝説』で印象に残ったのが魔王ザバ。 ゲーム中、魔王配下のシャドウナイトによる、 魔王への報告シーンがちょこちょこカットバックされているのですが、 その初登場シーンからしてこんな感じ。 シャドウナイトから「強い戦士が云々」と報告を受けた魔王が その戦士が勇者かどうかをシャドウナイトに尋ね、 「その戦士は女だから勇者ではない」と シャドウナイトが答えた途端、魔王の態度が一変。 即座にルージュを自分の元へ連れて来いとシャドウナイトに命令。 そして、
「ふっふっふ、ルージュか。」
「我が魔王軍に楯突く娘には、
 我自ら足腰立たなくなるまでお仕置きをしてやるぞ!」
ボケているのかマジなのか、よくわからない宣言する魔王を横目に見つつ、 控えていたシャドウナイトがポツリ一言。
「・・・・・また悪い癖が出たか。」
「根っからのスケベ爺なんだから・・・・・。」
初っ端に部下から「スケベ爺」と呆れられる魔王なんて初めて見た(笑 ストーリー途中にも、シャドウナイトに
「ルージュとかいう戦士の娘はまだか!」
「そうか!早くその娘を我の前に連れて参れ!!」
と催促しています。 また、ルージュが魔王の手先に敗れて 魔王の慰み物にされちゃうバッドEDでの魔王の言動も
「そんなに怖がる事はない。すぐに気持ちよくしてやるぞ」
「大人しくここまで連行されていれば、
 少しは手加減してやろうと思ったが、
 お前にはたっぷりとお仕置きが必要のようだなぁ」
という感じで、エロジジイそのもの。 ラストバトルでも、ルージュの仲間の一人である戦士のディズに こういう事を言われてますしね。
「これが最後だ!もしこれで奴を倒せなければ、
 俺は死に、お前は奴のオモチャにされ、世界は奴の物になる!」
そんなエロジジイ全開の魔王ですが、 主人公が魔王を倒そう気がサラサラないので、 魔王サイドからちょっかいを出して主人公と魔王との接点を作っていくと言うのは RPGのシナリオとして良い判断なんじゃないかと。 主人公が興味があるのは勇者との結婚で、その勇者とだけ因縁がある魔王では 主人公との関係があまりにも間接的になってしまいますからね。 ●名誉のためにフォロー あともう一つ、魔王の名誉のために一応フォローしておくと、 魔王が単なるエロジジイではない証拠に、シャドウナイトの質問に答える形で なぜ自分が勇者に関する情報集めに四苦八苦しているかを シャドウナイトに講釈する“魔道師”らしい姿を見せてくれます。 またゲーム後半になってくると、 「このところルージュの件ばかりで忘れていた」例の国を 滅ぼせたかどうかをシャドウナイトに尋ね、
【Sナイト】
「・・・・・申し訳ありません
 ・・・いまだ、城陥落の知らせは届いておりません」

【魔王ザバ】
「ルージュの件はなかなか上手くいかぬ上に、
 世界征服の野望も進展を見せぬとは・・・・・
 無能な部下が増えたものだな」
と呟いた後、魔王軍が攻めあぐねている例の国の城を 魔王城の玉座の間から究極の対城呪文「メテオ」を唱えて 寄せ手の魔王軍ごと城を壊滅させた上で、と次のように言い放ちます。
「無能な部下共など・・・・・いらぬ!」
そして、釘を刺すかのように いつまで経ってもルージュを連れてこれないシャドウナイトを
「シャドウ・ナイトよ、お前も気を付けろよ。
 無能と思えば貴様も切り捨てる・・・・・よいな」

「我に楯突く者も同じだ。・・・・・ルージュよ、
 今にお前も我に楯突いた事を死ぬほど後悔させてやる」
「・・・・・・・・死ぬほど、な」
と脅したりする“魔王”らしい酷薄さも前面に表れてきます。 それだけに、そのような大真面目な話題の直後、
「・・・・・まあ、お前はルージュを我が元へ連れてくれば、それでよい」
といきなりエロジジイモードに戻るギャップが可笑しかったです。 「ザバ」というネーミング 『ルージュの伝説』の魔王の名前はザバですが、 これって「イース2」のサルモン神殿に登場するボスから名前を取ったのかなあ? ただ「イース2」のザバと『ルージュの伝説』の魔王ザバに 少なくとも自分が見た限りでは名前以外の類似点がわからず、 単に名前が同じというだけなのかもしれません。 とは言え「ザバ」というネーミングは、
「イース2」のザバ以外には見当たりそうにもないですし…… どうなんでしょう? ルージュの伝説 総論編 オマケ ルージュの伝説の攻略 関連感想文 ベイグランツ(Win)
対応OS Win3.1/95
発売(開発) D.O.
発売日 1996年5月10日
価格 9800円(税別)
備考 CPU:486SX/33MHz
メモリ:12MB
256色以上表示可能のグラフィック
倍速CD-ROMドライブ
FM・PCM音源カード(GM音源推奨)
種別:18禁

『ルージュの伝説(Win)』へ戻る
ウィンドウズの感想文へ戻る