「知」を司るものヒューマ、「力」を司るものガジュマ。
ふたつの種族の物語。
テイルズ オブ リバース
総論編/各論編1/各論編2/メモ
機種 | プレイステーション2 |
発売(開発) | ナムコ |
発売日 | 2004年12月16日 |
価格 | 7140円(税込) |
製作責任者 | 大見和永(ディレクター) 奥田孝明(ディレクター) 岡本進一郎(チーフディレクター) 吉積信(プロデューサー) 中村雅哉(エグゼクティブプロデューサー) 高木九四郎(エグゼクティブプロデューサー) 橘正裕(エグゼクティブプロデューサー) |
備考 | CERO:全年齢(全年齢対象) プレイヤー人数 1人 “PlayStation2”専用メモリーカード(8MB) 81KB以上 “PlayStation2””専用マルチタップ対応 1〜4人 アナログコントローラ(DUAL SHOCK 2)専用 |
操作性 「ヒューマ」(人族)と「ガジュマ」(獣人)という2つの種族が暮らす世界を舞台にした、 テイルズシリーズの第6作品目となるRPG『テイルズ オブ リバース』(以下『リバース』と表記)です。 幻住庵の感想文の中では『テイルズ オブ エターニア』(以下『エターニア』)以来のテイルズシリーズになります。 ゲームは町や戦闘、イベント時が2Dのグラフィック、ワールドマップはキャラクターを含め3Dフルポリゴンになっています。 データセーブはワールドマップ上、あるいは町やダンジョン内に存在する「記憶陣」の上に操作キャラクターが乗っている時にできますが、 それ以外の時にはバトル中とイベント時を除きメニュー画面の「中断」でゲームを一時中断する事もできます。 ワンクリアまでは大体50〜60時間ほど。 L1+L2+R1+R2+SELECT+STARTボタンでソフトリセットが可能。 またタイトル画面やメニュー画面の「カスタム」でバトルの難易度を「EASY」「NOMAL」「HARD」の3段階から選択できます。 ゲームにはサウンドテスト機能があり、曲一覧は「タイトル」や「フィールド」、「戦闘」のようにカテゴリー別に分類され、 ゲーム中で使用されたBGMが順次開放される仕様になっています。 「操作性雑感」 テイルズシリーズの第6作品目という事もあり、操作性については総じてソツがないですね。 ●町の施設の配置 まず町の施設の配置。 町では宿屋とゲーム中でそれまでに訪れた事のある町へ有料で運んでくれる「馬車屋」が町のメイン出入り口付近に配置されてます。 更に宿屋内にはセーブポイントの「記憶陣」と料理コマンドに必要な食材アイテムを販売している「食材屋」が存在しています。 逆にストーリーイベントが発生する建物は町の奥まった場所に配置されており、これは町の中に存在しているダンジョンの場合にも同様。 例外は主要な出入り口が複数存在している町や中にダンジョンが存在している町で、 そういう町では宿屋などの施設が街の中央付近に配置されている事が多いです。 この場合は町の出入り口のどちらかでも、あるいは町の中にあるダンジョンからでも宿屋などを利用しやすくするための配置でしょう。
宿屋などの頻繁に訪れる建物は、入り口から近い、わかりやすく行きやすい場所に配置する。 これは「街に入って体力を回復する」というイベントをできるだけ短くするためのテクニック。 逆に一度しか発生しないシナリオイベントが起こる建物は、入り口から遠い場所に配置してもかまわない。 |
「ゲームデザイナーの仕事 −プロが教えるゲーム制作の技術−」より |
【ユージーン】 これから俺たちは、 ミナールへ向かう。 【ヴェイグ】 ミナール? 【ユージーン】 ミナールはこの村から見て、 南南東の方角にある港町だ。 【ユージーン】 王の盾はこの村を出て南へ向かった。 もし連中が首都バルカに戻るなら、 そこから船に乗るに違いない。 【ヴェイグ】 ヤツらはクレアを都に……? 【ヴェイグ】 ……オレにとっては そんな事はどうでもいい。 クレアを取り戻すだけだ。 とにかく、ミナールへ向かおう。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(【ユージーン】) まさか、あのマウロが 海賊王アイフリードの子孫とはな。 (【マオ】) アイフリードってどんな人? (【ユージーン】) カレギアの北の海一帯を 縄張りにしていた義賊だ。 (【マオ】) ギゾク? (【ユージーン】) ああ……盗んだものを貧しい人々に 分け与えていたんだ。 |