エントリヒ島を舞台に世界の運命をかけて戦うレオン。
今、ファーランドに新たな伝説の幕が上がる!!
ファーランドサーガ
総論編/メモ
TGL
操作性 『ファーランドストーリー 四つの封印』や『同 〜天使の涙〜』などのファーランドストーリーシリーズ(以下、ストーリーシリーズ)の流れを汲む、 ファーランドサーガシリーズの第1作目『ファーランドサーガ』(以下、単に『サーガ』)です。 (以下、既出のシリーズ作品は「ファーランド」の表記略) 『サーガ』はそれまでのストーリーシリーズから改題されていますが、 劇中で「アーク王の伝説」と「エルフの代々の長老・・・ルシーダの名を持つ者」が「大昔の話」として扱われており、 世界観上ではストーリーシリーズと関連しているようですね。
ドラゴ 「みな真実じゃよ。そなたも知っておろう? アーク王の伝説しかり。そして、エルフ の代々の長老・・・ルシーダの名を持つ 者は、何代にも渡って魔界からの侵略を 防ぎ続けてきた」 オフィーリア 「もうルシーダの名を継ぐ者はいないわ。 大昔の話よ」 ドラゴ 「そうかの?」 |
●ショーカットキー操作一覧
|
マーシア 空を飛べるという強みと、回復魔法、攻撃魔法が使えることから、万能の強さを発揮するセイレーン。 |
「The History of FARLAND 1993〜1999 〜ファーランドストーリー&サーガ公式設定資料集〜」より |
シナリオは、常に目の前で画面に映されるドラマを書きます。ところが観客は、常に目の前で展開されるストーリー(現象)を見ながら、 もう一つは、記憶をたどりながらストーリーを類推している機能があります。これを〈陰のストーリー〉といいます。 しかも、この記憶は蓄積されて、さらに、観客が納得したり、納得しなかったりする役割を果します。 ですから、映画が映写されたとき、観客は態度を決定します。喜劇なら喜劇、シリアスドラマならシリアスドラマとして、タイトルが映されている時に心の用意をします。 スラプティック喜劇のように、最初にとんだりはねたりすると、そういう非現実的な映画だなと、そのつもりになって見ます。 ですから、その後いろいろおかし気なことをしても、観客は一緒になって笑ってくれます。また、これは社会シリアスドラマであるといった画面が最初に出ると、そのつもりになって見ます。 そのうち喜劇的な非現実の誇張された表現が入ると、観客は大変不愉快になります。つまり、〈陰のストーリー〉がひっかかって納得しないのです。 以上は、傾向についての納得ということをいったのですが、そのように観客は、最初に映った画面を元にして記憶を蓄積して、そのつもりになって見ているのです。 |
「新版 シナリオの基礎技術」より |
ファム 「あれで生きてたなんて、あなたゴキブリ 並の生命力ね?」 カリン 「ねーねー、あの人、誰?」 マーシア 「見ちゃダメよ。バカが伝染るから」 |
レオン 「浮かんでこないね・・・」 マーシア 「逃げたかしら?」 ファム 「逃げたわね」 ラルフ 「先・・・行かへんか?」 ブライアン 「同感だな」 |
バルガ 「ようやく会えたな。忌むべき暗殺者め」 ファム 「違います!私は殺してなんかいない!」 バルガ 「そのような戯言に耳を貸す気はない・・ 死ね!!」 |
T.T. 「待っていたよ。君たちを」 レオン 「あれ?何だかいつもと雰囲気が違うね」 ラルフ 「悪いモンでも食ったんとちゃうか?」 T.T. 「だが!君たちは、その栄光の歴史に1つ の汚点を残した」 レオン 「2つだよ」 T.T. 「もはや君たちを倒す以外に、私の生きる 道はない!」 レオン 「今度は本気みたいだね」 オフィーリア 「・・・・・」 ブライアン 「さっさとすませて先を急ごう」 ファム 「そうね」 |
|
|
T.T. 「私の負けだ・・・潔く認めよう」 ラルフ 「こういう場合って、どうなるんや?」 ブライアン 「王族に対して危害を加えた場合は、まず 間違いなく極刑だ」 レオン 「とどのつまり、しばり首ってこと?」 T.T. 「(ギクッ)」 ファム 「裁きを行なう王家はもうない・・・私は、 みんなの意見に従うわ」 |
エビルシャーマン 「ようこそ、私の研究室へ。・・・あら、いい実験材料が揃ってるわね。 セイレーンに・・・まあ!貴重なハイエルフまで!」 マーシア 「なっ、何をするつもりなの!?」 エビルシャーマン 「合成して、アークデーモンを作り出すのよ。その辺のただの魔物じゃ、 数がたくさんいるんで大変なのよ。あなたたちなら、2人だけで十分 間に合いそうね」 オフィーリア 「やれるものならやってみなさい。簡単に 料理されないわよ!」 |
レオン 「何の話してるんだろ?」 ラルフ 「何や、えらい昔の話みたいやけど」 |
オフィーリア 「止めるしかないわね。でも、敵は強大よ?」 ファム 「この島の人々を救うためなら」 ラルフ 「わ、わいもわいも!!」 ブライアン 「騎士は我が主君に従うもの」 レオン 「力になれるかどうかわからないけど」 マーシア 「私は、ルシアを救いたい」 T.T. 「力仕事は苦手だが、全世界の女性を救う ためならば、いたしかたあるまい」 カリン 「・・・・・」 カリン 「カリンも行くっ!!」 |
レオン 「やめるんだ!!もう、僕たちが戦う理由 なんてないはずだろう!?」 カイザー 「俺は、君たちの家族や友人を殺した・・ そして、君たちは私の四天王を倒した。 それが戦う理由だ」 |
この映画をひとつの体験として生きてきた主役はティッピ・ヘドレン扮するメラニー・ダニエルズなのだから、当然、最後の試練を彼女が受けるべきだと私は考えたのだ。 |
「ヒッチコック/トリュフォー 映画術」より |
リアン 「あたしの本当の名は、リアン・フォン・ バーゼル・・・父の名はアヴィ」 マーシア 「アヴィ様に娘さんがいらっしゃることは 知っていたけど・・・」 リアン 「ウェル・・・ウェルナーは、あたしより 少し年下で・・小さい頃からよくあたし の家に遊びに来ていたの・・あたしと、 カイザー兄さんと、父様と・・みんなで 楽しく暮らしていた・・それなのに・・」 ファム 「・・・・・・・・・」 リアン 「最初は復讐するつもりで近づいた・・・ でも、本当は父さんを殺したんじゃない ってわかって、どうしたら良いかわから なくなって・・・」 |
リアン 「力を貸して・・・カイザー兄さん」 レオン 「リアン?」 リアン 「あたし、あなたに会えて良かった・・・ 血の繋がったお兄さんに・・・」 レオン 「・・・僕もだよ。まさか、僕に妹がいた なんて・・・」 |
|
|
|
|
|
|
ルシア 「マーシア、聞いて!!あたし、カイザー 様直属の親衛隊に選ばれたの!」 マーシア 「ルシアはカイザー様に憧れてたものね。 おめでとう」 ルシア 「ありがとう。あんたも、バースの使者に 選ばれたんでしょう?すごいじゃない」 マーシア 「うふふっ、実はこの前王女様が生まれて ね・・名前は・・・ファム様って言った かな?とっても可愛いのよ」 ルシア 「フフッ、相変わらず子供好きだね」 |
オフィーリア 「さあ、あなたの野望もここまでよ。私の 母の名にかけて、邪神なんか召還させる 訳には行かないわ」 バルガ 「貴様・・・そうか、束縛者の・・・」 |
D・人間関係 人間関係というか、人物と人物の関係はあまり重要視されていませんが、人物を紹介するときには一番大事なことになるのです。 よく新人のシナリオを読んで感じることですが、〈よくわからない〉シナリオがあります。これの一番大きな原因は人間関係なのです。 そこがはっきりしないために、今まで説明してきた境遇も身分もわからず、またどういう利害関係にあるのかもわからないのです。 |
「新版 シナリオの基礎技術」より |
対応OS | Win95 |
発売(開発) | テイジイエル |
発売日 | 1996年11月22日 |
価格 | 9800円(税抜) |
製作責任者 | 有原昌顕(プログラム、脚本・演出・監督) |
備考 | CPU:Pentium60MHz以上(100MHz以上推奨) メモリ:12MB以上(16MB以上推奨) グラフィック:640x480(256色)表示可能なDirectXに対応したグラフィックアクセラレータ |