好奇心に満ち溢れた若き冒険家「アドル」が
冒険の旅の途中で出会った呪われた国「エステリア」。
島の中央に奇怪にそびえたつ不気味な塔、数々の謎の間に見え隠れする古文書「イース」、
次々と襲い来る奇妙な怪物…一体この国に何が起こったのか。
イース
機種 | ファミリーコンピュータ |
発売(開発) | ビクター音楽産業 |
発売日 | 1988年8月26日 |
価格 | 6200円(税別) |
操作性 ファミコン版の『イース』(以下『イース(FC)』)です。 もう既に何度か書いていますが、 『イース』は元々日本ファルコムが1987年にPC88等で発売し、 「“より難しければいい”というのは、危険な思いこみだ。 今、RPGは優しさの時代への第一歩を踏み出した。」を キャッチコピーとして大ヒットしたアクションRPG。 その後、イースシリーズはドラゴンスレイヤーシリーズ、 英雄伝説シリーズ等と共に日本ファルコムを代表するゲームになりました。 また幻住庵の感想文にシリーズの『イース3(SFC)』『イース4(SFC)』『イース5』 『イース エターナル』『イース2 エターナル』『イース・オリジン』があります。 『イース(FC)』については、初代である『イース(PC88)』の移植にあたります。 各種パソコンのバリエーションを除けば、初移植ということでいいのかな? ただ、事実上のリメイクといっていいほど手が入っています。 幻住庵の感想で言えば、『ドラゴンナイト4(PS)』のようなもので、 大筋は同じですがフラグ管理の方法や町・ダンジョンの作り等に変化があるというタイプです。 「操作方法」 ●一般モード
十字ボタン | マップの移動(移動方法は上、下、左、右) |
Aボタン | 会話の時のメッセージ送り |
Bボタン | アイテム装着時に押すことにより、 そのアイテムを使用する事が出来る |
セレクトボタン | 一般モード、アイテムモード切り替え |
スタートボタン | ポーズ(ゲームを一時的に止める) |
十字ボタン | カーソル移動および、武器、防具装着指定 (上下のみ使用) |
Aボタン | (1)メニュー画面での項目決定。 (2)アイテムウィンドウの送り (3)武器、防具 |
Bボタン | アイテムウィンドウのもどし |
セレクトボタン | 一般モード、アイテムモード切り替え |
スタートボタン | 使用しません! |
ディスク読み込みがない。 ディスクの入れ替えがないのは、とても大きいメリットであったと思います。 |
画面飾りがなくなった事でプレイ領域が広がり、画面が見やすくなった |
画面の発色が鮮やかになった事で、画面が見やすくなった |
建物の影に住人やモンスターが完全に隠れなくなり、キャラの頭が出るようになった (扉を通ろうとして壁に寄った瞬間に敵と接触して、そのまま瞬殺されたりするような事がなくなった) |
全体として道が広くなりヒット&アウェイが行いやすくなった。「山道」では特に顕著。 |
敵味方の動きが滑らかになった |
ダンジョンや町の出入り口がわかりやすくなった |
ボスの攻撃に手が入り、避けやすくなったor避ける事が可能になった |
ダームの塔のボス「コンスクラード」「ヨグレクス&オムルガン」が別ユニットに差し替え |
ダメージを受けると無敵時間が発生するようになった(ただし無敵中は敵を攻撃できない) |
敵のスピードが抑えられた結果「タイマー・リング」を装備しない状態でも十分戦えるので、 状況に応じて複数のリングを戦略的に付け替えができるようになった |
――こんなことをやってるから、パソコンのゲームソフトはだめなんだ。 |