時空を越えて運命を変えてゆく、
異世界の源平の争乱を舞台にした壮大な和風恋愛アドベンチャーゲーム!
遙かなる時空の中で3
総論編/各論編1/各論編2/各論編3/各論編4/各論編5/各論編6
機種 | プレイステーション2 |
発売(開発) | コーエー |
発売日 | 2004年12月22日 |
価格 | 6800円(税込価格7140円) |
制作責任者 | ルビー・パーティー(企画・制作) |
備考 | CERO12(12才以上対象) プレイヤー人数=1人 "プレイステーション2"専用メモリーカード(8MB)対応=671KB以上 |
天の玄武・平敦盛 天の玄武・平敦盛について。この敦盛に関する話題は以下の通り。 (敦盛がなぜか返り忠しているとか、そのあたりの話はもう面倒なので無視)▲
平敦盛が「18歳」? 『遙か3』の天の玄武・平敦盛は「18歳」なのですが…… 確か平敦盛って、一ノ谷の合戦の時点で「16歳」じゃなかったっけ? 「岩波文庫 黄113-4 平家物語 (四)〔全4冊〕」の巻末「主要人物一覧」、 「ベネッセ古語辞典」より「事典部」、「広辞苑 第六版」、「日本史広辞典」、 「【平凡社】日本史事典」、「平安時代史事典」、「国史大辞典」、『義経英雄伝』の「人物録」を見ると、 平敦盛の生没年は『義経英雄伝』を除き「1169年〜1184年」となっていて、数え年換算で「16歳」という事ですね。 (『義経英雄伝』の平敦盛の生没年は「1168年〜1184年」) 平敦盛の享年については、古典を見ると敦盛は「16歳」が基本ですが、「平家物語」は「17歳」にしています。 小説等々では「15歳」「16歳」「17歳」と幅があります。 (「15歳」というのは、おそらく数え年を満年齢に直した数値でしょう)
敦盛の年齢 | 備考 | |
---|---|---|
岩波文庫 黄113-3 平家物語 (三)〔全4冊〕 | 17 | |
新定 源平盛衰記 第五巻 自第三十六巻至第四十二巻 | 16 | |
岩波文庫 黄126-2 御伽草子(下)〔全2冊〕 | 16 | 「小敦盛」より |
新潮日本古典集成(第三四回) 御伽草子集 | 16 | 「小敦盛絵巻」より |
新日本古典文学大系59 舞の本 | 16 | 「敦盛」より |
新編日本古典文学全集58 謡曲集1〈全二冊〉 | 15、16 | 「修羅物 敦盛」より |
東洋文庫436 幸若舞 3〔全3巻〕 | 16 | 「敦盛」より |
日本古典文学大系99 文楽浄瑠璃集 | 16 | 「一谷嫩軍記 熊谷陣屋の段」より |
敦盛の年齢 | 備考 | |
---|---|---|
歴史コミックス84 コミック 源義経 (3)一の谷の巻 | 16 | |
祥伝社黄金文庫 Gく 1-5 義経の謎 「薄墨(うすずみ)の笛」が語る源平秘史 日本史の旅 | 17 | |
永井路子歴史小説全集 第七巻 | 15 | 「波のかたみ 西国往来」より |
講談社文芸文庫 し C7 能の物語 | 17 | 「敦盛」より |
岩波文庫 緑100-4 木下順二戯曲選IV 子午線の祀り・沖縄 他一篇 | 17 | 「子午線の祀り」より |
平家 下巻 | 16 | |
宮尾本 平家物語 四 玄武之巻 | 16 | |
義経 | 16 | |
パンプキンオリジナル Vol.9 平安夜伽草子 源義経妖艶伝 巻ノ弐 義経、巴の性奴隷に | 16 | |
戦争の日本史6 源平の争乱 | 16 | |
文芸社文庫 し 1-3 蒼龍の星 下 覇王清盛 | 17 | |
花とゆめCOMICS 緋桜白拍子〔10〕 | 15 | 「古典の授業には全く役に立たない平安こまめ知識」より |
源平合戦(光栄) | 16 | 平敦盛の年齢は、1184年時のもの。 |
諺にも。至つて憎と悲しいと嬉しいとの此三つは。人間一生忘と云。 其昔 母 常盤の懷に抱かれ。伏見の里にて雪に凍へしを。汝が情を以て親子四人が助りし嬉しさ。 其ときは我三歳なれ共面影は目先に殘り。 見覺有眉間のほくろナコリヤ。隱てもサ隱されまじ。 |
「日本古典文学大系99 文楽浄瑠璃集」より |
『遙か3』の年齢 | 史実上の生没年 | 史実上の享年 | |
---|---|---|---|
源義経 | 22 | 1159-1189 | 31 |
武蔵坊弁慶 | 25 | ?-1189 | (不明) |
梶原景時 | 27 | ?-1200 | (不明) |
平敦盛 | 18 | 1169-1184 1168-1184 |
16? |
源頼朝 | 38 | 1147-1199 | 53 |
北条政子 | 28 | 1157-1225 | 69 |
平知盛 | 25 | 1152-1185 | 34 |
『遙か3』の年齢 | 史実上の生没年 | 史実上の享年 | |
藤原泰衡 | 22 | 1155-1189 ?-1189 |
35? |
藤原秀衡 | 63 | ?-1187 1122-1187 |
66? |
平経正 | 30 | ?-1184 | (不明) |
平忠度 | 54 | 1144-1184 | 41 |
二位ノ尼 | 60 | ?-1185 1126-1185 |
60? |
安徳天皇 | 7 | 1178-1185 | 8 |
平惟盛 | 27 | 1157-1184? 1158?-1184? |
27? |
後白河法皇 | 58 | 1127-1192 | 66 |
平清盛 | ? | 1118-1181 | 64 |
『遙か3』の年齢 | 史実上の生没年 | 史実上の享年 |
春日望美 「あれが……清盛?」 有川 譲 「そんなはずありません」 有川 譲 「清盛が生きていたとしても …おそらく、六十七歳 老人のはずですよ」 武蔵坊弁慶 「怨霊として蘇ったのです 姿かたちが生前と 同じとは限りませんよ」 |
源九郎義経 「平治の乱の後、 俺の父は 謀殺されかかった」 源九郎義経 「その時、父上を、 救ってくださったのも 先生だ」 |
▲
敦盛って、役立たず?
これは『遙か3』のシナリオを見ていて思ったのですが、天の玄武・平敦盛って、ただの役立たずのような……
それは屋島の合戦で怨霊の平清盛が姿を現すシナリオでのくだりに、この敦盛に大失言がありまして……
(屋島の合戦はシナリオによって、ストーリー展開の違いが激しい)
あの、失礼ですが。
この方って以前、夜中の三草山で行き倒れていた所を主人公に保護されて、
そのまま源氏に返り忠した「清盛殿の甥」で「無官の大夫 平 敦盛」ですよね?
『遙か3』の怨霊の清盛は、「子供」の姿ながら既に復活した状態で現れますし、
更に「敦盛もそろそろ初陣を飾りたい年頃だと思い、誘ってあげたのですよ」という
怨霊の平惟盛の発言から、この敦盛が直前まで平家の陣にいた事は明らかなのに、
その敦盛が「いや…清盛伯父上は確かに熱病で……」などと語っているのは、どういう事なのだろう。
しかも「山法師崩れの薬師」(本人の言葉だ)こと地の朱雀・武蔵坊弁慶が「あれ」の正体を一目でわかっているのに、
「清盛殿の甥」が全くわかっていないのは、一体全体どういう事だ? 「まさか」とは何の事なのだ?
劇中では、「山法師崩れの薬師」が、平家にいる謎の「子供」を指して「清盛」と呼んでいますが(あんた平家の何なのさ!)、
これについては一応、この弁慶が怨霊として復活した清盛を倒そうと、厳島へ襲撃しに行ったという話があります。
(ただし襲撃の話は、このシナリオは出てきませんが……)
敦盛は1周目の7章で怨霊の平清盛が出てきた時は完全にノーコメントで、
別の2周目のシナリオでも「伯父上は――清盛公は、怨霊だ……と思う」と述べており、
敦盛は清盛が怨霊として復活している事を知らなかったと見て間違いないでしょう。
更には厳島の事はよく知らないと言ったり、三種の神器の行方をわかっていなかったり、
厳島にいる怨霊の清盛の居場所を「舞台だと…思う」と断定的な言い方をしなかったり、役立たずっぷりを披露。
武蔵坊弁慶
「平 清盛殿…
自らおいでに
なりましたか…」
源九郎義経
「あれが平 清盛だと!?
病で死んだんじゃ
なかったのか?」
平 敦盛
「いや…清盛伯父上は
確かに熱病で……」
平 敦盛
「――まさか、伯父上も
怨霊に……!?」
『遙か3』の敦盛って、
「あすかコミックスDX 平家物語シリーズ 月の船、星の林」の平敦盛と同じく笛の事以外は「阿呆」?
あるいは「小右記」の源博雅評とか。
平 敦盛
「……すみません
厳島のことは、
私もよく知らないのです」
平 敦盛
「だが、三種の神器こそが
怨霊を作るのに必要な
ものだとは聞いている」
平 敦盛
「八尺瓊勾玉は
すでに形を失ったが、
残りはどうなったのか…」
平 敦盛
「もし伯父上が
厳島にいるなら、
舞台だと…思う」
【平知章(たいらのともあきら)】 「なに 顔赤くしてんだよ」「病気?」 「なんとかはカゼひかないってゆーけどな」 【平知章】 「笛のこととなると完璧主義なんだから」「他は阿呆なのに」 【平知章】 「敦盛がどんなに笛の名手だろーと やっぱりあいつはどっか抜けてるな」 |
「あすかコミックスDX 平家物語シリーズ 月の船、星の林」より表題作「月の船、星の林」 |
如博雅、博雅文筆・管絃者也、但天下懈怠白物也、 |
「大日本古記錄 小右記 四」より |
▲
敦盛って、相手にされていない?
あとこの敦盛、怨霊の平惟盛から「一門から相手にされず」と酷評されていますが、
これって実は煽りた挑発でもなんでもなくて、単に事実を述べただけの可能性が……
(三種の神器のくだりを見ると、敦盛は源氏にも相手にされているどうかすらも怪しいですが)
平 惟盛 「おや、裏切り者がいる 哀れなものですね」 平 惟盛 「一門から相手にされず、 とうとう敵の元へと 走りましたか」 平 敦盛 「………………………………」 |
平 知盛 「敦盛か……? 三草山で消えたと 聞いたが……」 平 知盛 「落日の一門に加勢に来た …ってわけじゃあ ないんだろう?」 |
平 惟盛 「敦盛もそろそろ初陣を 飾りたい年頃だと思い、 誘ってあげたのですよ」 平 惟盛 「今頃は本性を露にして 奮戦している ことでしょう」 平 経正 「むごいことする… 敦盛はまだ 子供だというのに」 平 惟盛 「いつまでも 子供では困ります」 平 惟盛 「守られるばかりでなく、 早く戦場で一門のために 活躍してもらわないと」 平 経正 「…………」 |
春日望美 「あっ、敦盛さん 一緒に 那智の滝にいきませんか?」 平 敦盛 「いや、やめておく 日の当たる場所は、 私にはふさわしくない」 |
▲
少しは反論しろよ!
敦盛が怨霊の平惟盛から「一門から相手にされず」と酷評される件について、
筆者が気になった点が実はもう1つありまして……
それは敦盛が全く反論していない事です。
こういう場合、とりあえず否定ないし反論、
あるいは「小説吉田学校」の大平正芳のようにたとえウソでも釈明すべきだと思うのですけどねえ。
平 惟盛
「おや、裏切り者がいる
哀れなものですね」
平 惟盛
「一門から相手にされず、
とうとう敵の元へと
走りましたか」
平 敦盛
「………………………………」
この釈明が嘘であることは、当の大平がよく知っている。 が、今は嘘でもそういわないわけにはいかない。大平は話題を変えた。 |
「角川文庫 小説吉田学校 第七部 四十日戦争」より |
|
|
高彬の言葉に、権少将は顔をまっ赤にして一歩近づいたが、図星をさされたためか何も言い返せず、 「覚えていろ」といつの時代も変わらぬ捨てゼリフを残して、走り去った。 |
「集英社文庫 コバルト文庫 52-O なんて素敵にジャパネスク」より |
|
|
|
|
|
このような相手の反応の分析は、早急に実行しなければならない。 さらに、相手の反応が遅い場合があるので、すぐに判断を修正できるようにと注意を促している。 それには主に二つの場合が考えられる。 たとえば、言われたほうが油断していて、侮辱されたことにすぐに気付かなかった場合であり、 あとになって怒り出すかまたは恨みを持つなどの反応を示す。この場合は本物の侮辱である。 また言われたほうが本当にバカなので、バカと言われても反応する能力がない場合もあるのだ。 それは本物の侮辱でもにせ物の侮辱でもなく、まさに真実である。 |
「変な学術研究1 光るウサギ、火星人のおなら、叫ぶ冷凍庫」より |
▲
関連感想文(各論編4)
義経英雄伝(PS2)
少女義経伝(PS2)
スレイヤーズろいやる(PS)
星の王女 −宇宙意識に目覚めた義経−(Win)
ドラゴンナイト4(PC-98)
闘神都市3(Win)
ドラゴンナイト4(Win)
参考資料(各論編4)
校注/梶原正昭、山下宏明『岩波文庫 黄113-4 平家物語 (四)〔全4冊〕』岩波書店 1999年
編/井上宗雄、中村 幸弘『ベネッセ古語辞典』ベネッセコーポレーション 1988年(1997年 改称『ベネッセ古語辞典』)
編/新村出『広辞苑 第六版』岩波書店 2008年
編/日本史広辞典編集委員会『日本史広辞典』山川出版社 1997年
編集/平凡社『【平凡社】日本史事典』平凡社 2001年
編/[財]古代学協会・古代学研究所『平安時代史事典――全一巻三冊 本編(上)(下)』角川書店 1994年
編/国史大辞典編集委員会『国史大辞典 第一巻 あ−い』吉川弘文館 1979年
編/国史大辞典編集委員会『国史大辞典 第三巻 か』吉川弘文館 1983年
編/国史大辞典編集委員会『国史大辞典 第五巻 け−こほ』吉川弘文館 1985年
編/国史大辞典編集委員会『国史大辞典 第八巻 す−たお』吉川弘文館 1987年
編/国史大辞典編集委員会『国史大辞典 第十二巻 ふ−ほ』吉川弘文館 1991年
編/国史大辞典編集委員会『国史大辞典 第十三巻 ま−も』吉川弘文館 1992年
梶原正昭、山下宏明『岩波文庫 黄113-3 平家物語 (三)〔全4冊〕』岩波書店 1999年
考定/水原一『新定 源平盛衰記 第五巻 自第三十六巻至第四十二巻』新人物往来社 1991年
校注/市古貞次『岩波文庫 黄126-2 御伽草子(下)〔全2冊〕』岩波書店 1986年
校注/松本隆信『新潮日本古典集成(第三四回) 御伽草子集』新潮社 1980年
校注/麻原美子、北原保雄『新日本古典文学大系59 舞の本』岩波書店 1994年
校注・訳者/小山弘志、佐藤健一郎『新編日本古典文学全集58 謡曲集1〈全二冊〉』小学館 1997年
編注/荒木繁、池田廣司、山本吉左右『東洋文庫436 幸若舞3〔全3巻〕』平凡社 1983年
堀江卓『歴史コミックス84 コミック 源義経 (3)一の谷の巻』講談社 1991年
邦光史郎『祥伝社黄金文庫 Gく 1-5 義経の謎 「薄墨(うすずみ)の笛」が語る源平秘史 日本史の旅』祥伝社 1992年
永井路子『永井路子歴史小説全集 第七巻』中央公論社 1995年
白洲正子『講談社文芸文庫 し C7 能の物語』講談社 1995年
木下順二『岩波文庫 緑100-4 木下順二戯曲選IV 子午線の祀り・沖縄 他一篇』岩波書店 1999年
池宮彰一郎『平家 下巻』角川書店 2003年
宮尾登美子『宮尾本 平家物語 四 玄武之巻』朝日新聞社 2004年
宮尾登美子『義経』日本放送出版協会 2004年
名村烈『パンプキンオリジナル Vol.9 平安夜伽草子 源義経妖艶伝 巻ノ弐 義経、巴の性奴隷に』イーグルパブリシング 2005年
上杉和彦『戦争の日本史6 源平の争乱』吉川弘文館 2007年
篠綾子『文芸社文庫 し 1-3 蒼龍の星 下 覇王清盛』文芸社 2012年
藤丞めぐる『花とゆめCOMICS 緋桜白拍子〔10〕』白泉社 2002年
新井一『新版 シナリオの基礎技術』ダヴィッド社 1985年
企画・本文執筆/ブレインナビほか『遙かなる時空(とき)の中で3 十六夜記 コンプリートガイド』光栄 2005年
佐久間智代『あすかコミックスDX 平家物語シリーズ 月の船、星の林』角川書店 1996年
編/東京大學史料編纂所『大日本古記錄 小右記 四』岩波書店 昭和四十二年
アポストロス・ドキアディス 訳/酒井武志『ペトロス伯父と「ゴールドバッハの予想」』早川書房 2001年
戸川猪佐武『角川文庫 小説吉田学校 第七部 四十日戦争』角川書店 1981年
氷室冴子『集英社文庫 コバルト文庫 52-O なんて素敵にジャパネスク』集英社 1984年
氷室冴子『集英社文庫 コバルトシリーズ 52-Y なんて素敵にジャパネスク 4《不倫編》』集英社 1989年
山内直実、氷室冴子『花とゆめCOMICS なんて素敵にジャパネスク〔2〕』白泉社 1989年
山内直実、氷室冴子『花とゆめCOMICS なんて素敵にジャパネスク〔5〕』白泉社 1991年
木城ゆきと『◎ヤングジャンプ・コミックスス・ウルトラ◎ 銃夢LastOrder 3』集英社 2002年
尼子騒兵衛『あさひコミックス 落第忍者乱太郎〈5〉』朝日新聞社 1993年
著者/エドゥアール・ロネ、監訳/高野優、訳/柴田淑子『変な学術研究1 光るウサギ、火星人のおなら、叫ぶ冷凍庫』早川書房 2007年