新生イース、遂に登場!
舞台は遥か西方、海の果て――。
絶海の孤島で繰り広げられる、アドルの新たなる冒険!!
イース6
〜ナピシュテムの匣〜
総論編/各論編1/各論編2/各論編3-1/各論編3-2
日本ファルコム
PCエンジン版のイース4の否定 筆者がプレイした『イース6』は初回特典版なのですが、 初回特典版は「イース大全集」と「イース スペシャルコレクション」が同梱しています。 この「イース スペシャルコレクション」は、 1993年に発売されたミュージックビデオ集「イースSPECIAL COLLECTION」を DVD-VIDEOとして完全復刻したもの。 要するにこれを見ると、1993年当時のファルコムの状況がわかるというわけです。 この「イース スペシャルコレクション」と「イース大全集」では、 小項目で書いた通り、「イース4」の取り扱いに決定的な変化が起きています。 「イース スペシャルコレクション」では 「PCエンジン版イース4」(以下「イース4(PCE)」)しか取り上げていないのに対して、 「イース大全集」だと『SFC版イース4』(以下『イース4(SFC)』)だけが収録されています。 「イース スペシャルコレクション」には『SFC版ぽっぷるメイル』の映像が存在している以上、 『イース4(SFC)』が「イース スペシャルコレクション」にないのは意図的な排除と考えられます。 「イース大全集」はその逆というわけです。 ●攻略本から見るイース4 「イース スペシャルコレクション」と「イース大全集」のような 「イース4」の逆転現象は突然起きた訳ではありません。 イースシリーズの攻略本を調べてみると段階を経ている事がわかります。 まず、PCエンジン版が正史だった時代を見てみましょう。
92年の「イース メモリアル」では 開発中の「イース4」についての記事が掲載されています。 発売機種は明言こそされてはいないものの、 文中に「ハドソン」の名前が挙がっているので PCエンジン版を紹介しているのは間違いありません。 (SFC版の言及は一切ナシ) |
次に、96年の 「イース5 失われた砂の都ケフィン 公式ガイドブック」の場合。 巻末の【イース世界観ガイド/永遠のイースの世界】の章には、 「イース4(PCE)」が画面写真付きで紹介されています。 加えて、本文中に《闇の一族》や《殺戮王アレム》という 「イース4(PCE)」独自の用語が使われています。 また、同章の「セルセタ王朝」と 「イースシリーズのヒロインたち」のページにあるイラストも、 「イース4(PCE)」のものが使われています。 |
98年に発売した「イース エターナル ビジュアルブック」の 巻末ページ「イース 11年の歴史」では、 「イースは続いて『2』と『3』が同社からリリースされ、 『4』以降は他社からコンシューマ機用に発売されている。」と なんとも曖昧な言い方。
掲載されているのは『イース1』『イース2』『イース3』までで、 「イース4」は『イース5』共々扱われていません。 |
|
この他にも、00年に発売した 「イースエターナル&イース2エターナル パーフェクトガイド」の 「イースシリーズの歴史」というページでは、 「イース4」の存在を完全に無視しています。 |
|
更に、同じく00年発売の「イースII・エターナル 公式ビジュアルブック」ですね。 「コラム イース壁紙イラストギャラリー」のうち、 「日本ファルコムのホームページで ダウンロードできる壁紙を集めて、ギャラリーを構成」 したページでも、 この中でもイース4のイラストはありません。 (まあ、ファルコムダウンロードページには、今でも「イース4」のイラストはありませんが) |
「イースVI 〜THE ARK OF NAPISHTIM〜 完全攻略ガイド」(03年)の巻頭にある 「特別収録!! 歴代シリーズストーリー紹介」では、 SFC版である『イースIV Mask of the Sun』が掲載されています。 しかも「小瓶の手紙がアドルを誘う I・IIの正統な続編」 と 『イース4(SFC)』冒頭のストーリーが書かれていて、 PCエンジン版は「すぐにPCエンジン版も発売されているが、 多少のアレンジが加えられている。」 というサブ扱い。 これだけを見てもSFC版を本流に置き、 PCエンジン版を傍流に位置づけているのがはっきりしています。 おまけに下記の表にまとめた、「イース1」から「イース5」までの 発売日と発売機種が書かれたデータ欄では「イース4(PCE)」を無視しています。 文中に「すぐにPCエンジン版も発売されている」とあるのにも関わらずです。
|
||||||||||||||||||
「イースVI 公式ガイドブック」(03年)は 「初回特典に見るアドルの変遷」と題したコラムの中で 「スーパーファミコンの性能によって誕生した新生イース。」と SFC版を紹介しています。 (初回特典が「イース大全集」ですから当たり前ですね) |
||||||||||||||||||
更に「PS2版イース6」の攻略本である 「イース ナピシュテムの匣 公式ガイド」(05年)には、 巻頭の「序章 - 冒険の回想」で アドルの冒険順に並べ直した「イース1」から「イース5」までのあらすじと 「イース6」のストーリー冒頭が紹介しています。 この中で「イース4」に該当する部分では 「セルセタから手紙」という中見出しになっている事、 冒険の始まりを「瓶に詰められた手紙が舞い込んだ。」としている事、 文中でグルーダ・バミー・ガディスの三人組を《闇の一族》と呼んでいない等、 『イース4(SFC)』準拠のストーリー紹介となっています。
コラム的なページの「シリーズの各作品の初出一覧」でも、 イース4には『イース4(SFC)』のデータが掲載されています。 まあ『イース4(SFC)』の発売日は1993年11月19日、 「イース4(PCE)」は1993年12月22日なので、 『イース4(SFC)』が初出として扱われるのは 当たり前と言えば当たり前ですけどね。 |
||||||||||||||||||
他に参考になりそうなものとしては、 「PS2版・PSP版イース6」のオフィシャルホームページでしょうか。 ストーリーの紹介ページの中で、「‐イースの歴史‐」には 『イース4(SFC)』のタイトル名と発売日が記されています。 |
発売年 | PCE版 | SFC版 | |
---|---|---|---|
イース メモリアル | 1992 | ○ | |
イース スペシャルコレクション | 1993 | ○ | |
イース5 失われた砂の都ケフィン 公式ガイドブック |
1996 | ○ | |
イース エターナル ビジュアルブック | 1998 | ||
イースエターナル&イース2エターナル パーフェクトガイド |
2000 | ||
イースII・エターナル 公式ビジュアルブック | 2000 | ||
イース大全集 | 2003 | ○ | |
イースVI 〜THE ARK OF NAPISHTIM〜 完全攻略ガイド |
2003 | ○ | |
イースVI 公式ガイドブック | 2003 | ○ | |
イース ナピシュテムの匣 公式ガイド | 2005 | ○ | |
「PS2版・PSP版イース6」の オフィシャルホームページ |
○ |
やまざき拓『イース メモリアル』ケイブンシャ 1992年 |
ファミ通編集部責任編集『イース5 失われた砂の都ケフィン 公式ガイドブック』株式会社アスペクト 1996年 |
スタジオ百哩『イース エターナル ビジュアルブック』アクセラ 1998年 |
有限会社スパート(畠山欣文、肥田明久、芹沢正芳) 『イースエターナル&イース2エターナル パーフェクトガイド』ソフトバンク パブリッシング 2000年 |
スタジオ百哩(澤村健・林紀生・川村ハルト)『イースII・エターナル 公式ビジュアルブック』角川書店 2000年 |
コンプティーク編・著『イースVI 〜THE ARK OF NAPISHTIM〜 完全攻略ガイド』角川書店 2003年 |
構成・執筆/forGamer編集部、大路政志『イースVI 公式ガイドブック』ソフトバンクパブリッシング 2003年 |
株式会社エスティフ『イース ナピシュテムの匣 公式ガイド』コナミメディアエンタテイメント 2005年 |
制作/新紀元社編集部、市川和久『イースV 〜失われた砂の都ケフィン〜 攻略ガイド』新紀元社 2003年 |
ロバート・M.パーシグ 訳/五十嵐美克・兒玉光弘『禅とオートバイ修理技術』めるくまーる 1990年 |
エドワード・ヨードン、訳/松原友夫・山浦恒央 『デスマーチ 第2版 ソフトウェア開発プロジェクトはなぜ混乱するのか』日経BP社 2006年 |
対応OS | Win98/Me/2000/XP |
発売(開発) | 日本ファルコム |
発売日 | 初回特典版:2003年9月27日 通常版:2003年12月19日 |
価格 | オープン価格 |
備考 | CPU:PentiumIII/800MHz以上 (PentiumIII/1GHz以上推奨) メモリ:[Win98/Me]128MB以上、[Win2000/XP]256MB以上 HDD空き容量:1.1GB以上 ディスプレイ:解像度640×480以上、HighColor(65,536色)以上表示可能なもの VRAM32MB以上で、DirectX8.1以降に対応した3Dアクセラレータカード (AGP接続またはIntel社製チップセット845G以降を推奨) サウンド:DirectX8.1以降に対応したサウンドカード ディスクドライブ:[DVD]DVD-ROMドライブ2倍速以上、[CD]CD-ROMドライブ4倍速以上 ※初回限定特典付「イース大全集 for Windows」「イーススペシャルコレクション」 |